タグ

2005年11月14日のブックマーク (24件)

  • コメント&トラックバックをふやすには?

    どのようなブログかは解かりませんが、個性的な記事や趣味のブログで同じ趣味の人が見て共感できるような記事ならコメントがもらえてアクセスも増えると思います。 自分の書きたい事を書くだけではなく、訪問した人が読んだ時どう思うか考えて書いたほうが良いとおもいます。 ただ自分の書きたい事を書いただけのブログなんて、二度と見たいとは思わないし、ましてやコメントなんて書こうとは思いません。 あとは、記事の行間が詰まっていて読みにくいブログも訪問してみたけど読まないで閉じられてしまう事もあります。 だから記事の内容もそうですが、読みやすさも考えて作ったほうがコメントをもらえる可能性が増えます。 あなたが訪問した人の目線で自分のブログを読んでみて下さい。 そうすれば、原因は自ずと見えてくると思います。 頑張ってください。

    コメント&トラックバックをふやすには?
    ekken
    ekken 2005/11/14
    トラバわんにゃんを勧める人はマジなのですかーッ!?
  • 真性引き篭もり:コメント欄で書かずにご自分のブログででもやったらどうですか?

    このドメインは お名前.com から取得されました。 お名前.com は GMOインターネット(株) が運営する国内シェアNo.1のドメイン登録サービスです。 ※1 「国内シェア」は、ICANN(インターネットのドメイン名などの資源を管理する非営利団体)の公表数値をもとに集計。gTLDが集計の対象。 ※1 日のドメイン登録業者(レジストラ)(「ICANNがレジストラとして認定した企業」一覧(InterNIC提供)内に「Japan」の記載があるもの)を対象。 ※1 レジストラ「GMO Internet, Inc. d/b/a Onamae.com」のシェア値を集計。 ※1 2020年8月時点の調査。

    ekken
    ekken 2005/11/14
    久々に面白かった
  • 34567ゼロ:■インテリぶりっこはてなマンを倒したい。たすけれほりえもん! - livedoor Blog(ブログ)

    副題;*[これはひどい]無断リンク禁止に熱いhatenaダイアラー&はてなブックマーカーなのに、無断リンチしてるの、ボキ塾講師としてもう許せないよ、なーはてくんよ。 goohateラー えっへん 鉄拳くん!! 湯豆腐トォウ!!。 はいこの文章無断リンク禁止、無断リンクお断り。トラバ禁止の豆腐ヘディング禁止。無断RSS読み込み禁止の無断はてブ禁止です。教室と人前では、アラブモヒカンなカブリモノは脱ぐのが、マナーです!!マナーは全世界共通です!! はい、荒らしたところで和やかに歌のご紹介です。 ▼はてなイメージソング ('A`)  <今日は4ちゃん、歌っちゃうYO ノ( ヘヘ ♪???ぁ、?がからむとぉー (←さかなさかなさかなぁという死亡ソング調に→♪はてなはてなはてはー) とでも歌ってもらえませんかね。クリエイティブでおつむ優秀満載のお人たち。 カメハメハ大王でもいーや

    ekken
    ekken 2005/11/14
    最近の六浪君は抜群に面白いなぁ!
  • 2005-11-14

    なんだか巷では、無断リンクに関する是非が問われていますねぇ。 私はね、WEBに情報をアップロードしたその瞬間から、その情報はネット上で「共有される」という認識でいます。 だから、リンクして欲しくない記事や、共有したくない情報があるならば、認証させれば良いと思うのですよ。 極端な話、個人情報や顧客情報、国の重大機密(!!)なんかは共有されちゃ困るわけですから、厳重なセキュリティで守られてますよね。 急にネット人口が増えてきたせいか、「その認識、違うと思う」というWEBサイトに出会うこともしばしば。 WWWと言うのは、その名のとおり、クモの巣のように情報がハイパーリンクでつながれています。 その情報へのリンクは、WEBにアップした時点でそれは自由であり、読むも読まないも自由。 リンクというものは、そもそも、自由なんです。 だけど、こういうと、「じゃー、2ちゃんねるにリンクしていいわけ?w」と極

    2005-11-14
    ekken
    ekken 2005/11/14
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    絵の超初心者ド下手くそ人間が、20日間絵を描いて感じたこと わたしは、「文の人」だ。絵を描くのは大の苦手。 そんなわたしが、ひょんなことから絵を描き始めた。 そうしたらおもしろくなって約20日間、なにがしかを描きつづけている。 未知の領域での挑戦は、発見が多い。 また、ここまで絵を描けない人間の挑戦は、あまりネッ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    ekken
    ekken 2005/11/14
    wakamuraさんは最近知ったブログ書きでは、最もうまい文章書きだと思う。
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    ekken
    ekken 2005/11/14
    t転載以前にこんな糞重いページで「講師
  • リンクはご自由に。フィードバックはお気軽に。

    リンクはご自由に。 フィードバックはお気軽に。 どのページに対しても、無断でご自由にリンクくださってかまいません。 また、どんなに小さな情報でも、フィードバックをいただければ感謝です。 個々のページに個別の記述がない限り、 すべてのページに対し、ご自由にリンクしてください。 引用元を正しく示していただければ引用も自由です。 もちろん、リンクをはずすのもご自由に。 以上のことについて、結城に許可を求める必要はありません。 何か特別のことをしたい場合に限り、ご連絡ください。

    ekken
    ekken 2005/11/14
    上手なリンク報告の求め方と思った”どんなに小さな情報でも、フィードバックをいただければ感謝です。 ”
  • http://www.gifu-u.ac.jp/~kameoka/joseito.html

    ekken
    ekken 2005/11/14
    とりあえず2000年1月には「無断リンク禁止」をマナーと考える人がいた
  • はてなブックマークは裏世界なのか? - 北の大地から送る物欲日記

    はてなブックマークは裏世界? ■Webページの裏世界を作るソーシャル・ブックマークを覗いてみよう / デジタルARENA 上記記事で、ソーシャルブックマークとしてはてなブックマークが紹介されています。が、タイトルで引っかかる「裏世界」の文字。 この記事はすでに数十件ブックマークされています。(さすがにはてなブックマーク関連の話題はブックマークされやすい) http://b.hatena.ne.jp/entry/http://arena.nikkeibp.co.jp/col/20051110/114194/ いろいろなコメントが述べられていますが、ブックマーカー達が一番気になる部分はやはり「裏世界」という部分ぽい。 さて、裏という言葉にはどんなイメージがあるだろうか? 対をなす言葉で言えば表。 表と裏。 光と闇。 白と黒。 正義と悪。 まぁ、いろんな言葉はありますが、良いイメージではないのは

    はてなブックマークは裏世界なのか? - 北の大地から送る物欲日記
    ekken
    ekken 2005/11/14
  • ttpと書くことがネチケットかどうかについて

    全て 1.このサイトについて 2.作品DB開発/運用 3.ホームページ制作技術 4.Perl 5.C言語 / C++ 6.検索エンジン&SEO 7.サッカー 8.自分のこと 9.Linux 10.旅行 11.思ったこと 12.パソコン 13.Berkeley DB 14.その他技術系 15.企画 16.スマートフォン 17.鑑賞 18.皆声.jpニュース 19.インターネット業界 20.運用マニュアル(自分用) 21.技術系以外実用書 22.料理 23.ALEXA 24.アニメ 25.会計 26.漫画 27.設計書 28.色々サイト作成 29.サーバー 30.自分専用 31.生活 32.OP/ED/PV 33.ゲーム 34.DB整備 35.新規開始作品紹介 36.英語圏の話題 37.大道芸 38.映画 39.PHP 40.ダイエット 41.Mac 42.JavaScript 43.MySQ

  • http://www.zephyr.dti.ne.jp/~runo/link/ronso.html

    ekken
    ekken 2005/11/14
  • http://www.vodafone.jp/japanese/live/bb/about.html?cc_b014

    ekken
    ekken 2005/11/14
    通信事業者からしてこれだもの!
  • http://www.ihcook.gr.jp/hplink.htm

    ekken
    ekken 2005/11/14
    松下幸之助もとほほでしょ
  • 無言トラバ - Google 検索

    (機体画像などはバンダイナムコエンターテイメント様に権利がございます) 無言フォローどうぞ! Translate bio. exvs-db.com Joined July 2018. 9,715 Following · 19.8K ...

  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    ekken
    ekken 2005/11/14
    Yahoo!ブログは馬鹿の巣窟ですか。無知って怖いね。
  • ウェブリブログ:サービスは終了しました。

    「ウェブリブログ」は 2023年1月31日 をもちましてサービス提供を終了いたしました。 2004年3月のサービス開始より19年近くもの間、沢山の皆さまにご愛用いただきましたことを心よりお礼申し上げます。今後とも、BIGLOBEをご愛顧賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。 ※引っ越し先ブログへのリダイレクトサービスは2024年1月31日で終了いたしました。 BIGLOBEのサービス一覧

    ekken
    ekken 2005/11/14
    笑い。
  • 「トラックバックありがとう」と言ってみたいもの - ただウェブに駄文を綴るのみ

    結構前から,「トラックバックありがとう」という言葉に対して嫌悪しておりました. とりあえず,共通の話題であるなら手当たり次第送るようなやつ,またはエロとか特別嫌悪する内容でなければ,とりあえず「ありがとう」って感謝の言葉が投げられてる.あまり関係性のなさそうなことでも同じ.なんだろ,こりゃ. むしろ「アクセス,コメント,お返しTBありがとう」と送った側がほくそ笑んでるだろうな,と嫌味の一言でも言っておこう. 嫌悪しているために,絶対この言葉を使うことはしない!としてきたのだが,「トラックバックありがとう」の言葉自体には,最近は使ってもいいように思えてきた. ようは,使用されている状況に対して嫌悪しているのであろう. 例えば,同じ話題というだけのトラックバックに多いが,内容がまるでないもの(ほんの1行くらいの感想だったり),書いてあることが同じ(時として丸々転載だったり)に対してでも「TBあ

    「トラックバックありがとう」と言ってみたいもの - ただウェブに駄文を綴るのみ
  • 当ブログのトラックバックについて: 斐香の遊ぶ祭

    大好きなお笑い、漫画やアニメ、テレビ、ラジオ、ドラマ、CM、 映画ゲームとか、いろいろ綴っています。 このブログをトラックバックしてくれる方々にお願いがあります。 トラックバックする際は、する前でも後でもいいので、 記事にコメントする際についでに一言添えて下さい! また、記事と関係のないトラックバックはしないで下さい! たまに、全く無言で勝手にトラックバックだけする人がいます。 もちろんトラックバックしていただける事は非常に嬉しいんですが、 このブログに全くコメントなり何なりが無いと、 「何故トラックバックをしたのか??」、理由が全く解からなくて、 理由が気になって気になって仕方がありません。 一応ログアウト状態でそのブログに行ってみますが、 私のブログと全く共通点が見られない場合は 「もしかして変なのに目をつけられてしまったのか?!」 と気持ちが悪くて素直に喜べません。 これでもまだ無

    ekken
    ekken 2005/11/14
    ローカルルールの設定としては良いのだけど、トラックバックを理解していない証明ですね。
  • 指定されたページは現在表示できません - goo ブログ

    ekken
    ekken 2005/11/14
    そこまでして匿名にこだわる理由がワカラン。
  • Tritsch-Tratsch - error

    ekken
    ekken 2005/11/14
    無断リンク禁止問題だけでなく、ランキングシステムのことも読み取ってもらえるとは思わなかった。多謝。
  • マナーとルールとリテラシー - 煩悩是道場

    マナーとルールとリテラシー 個人的にはブログエントリーやはてなブックマークコメント上で無断リンクの事を「晒し上げ」たり、批判的な事を書くのは可能な限りやめて行こうと考えています。 「泣く子と無断リンク禁止論者には勝てない」にも書いたように「嫌なものは、嫌」という感情を持っている人にはどんな説得も意味はないと考えています。 私はITリテラシの向上はリアルコミュニケーションの中でじっくりと啓蒙していくしかないという結論に達しいて、実際そういう活動を自分なりにしています。 というわけで、今回のお話は無断リンク禁止がどうとかじゃなくて、ルールとマナーとリテラシという「言葉のお話」です。 ↑今回のエントリの趣旨は此処まで。 精読してからコメントするなり分熊するなりTBしてくださいるととっても嬉しいです。 実際問題として、マナーとルールの境界があいまいで、後者は「ルール」を主張しているだけなんでしょ

    ekken
    ekken 2005/11/14
  • 無断リンクについての本人からのコメント - Bell Blog

    Unknown (みんなのプロフィール) 2005-11-14 21:45:40 ブログ開設おめでとうございます!! アクセス数を上げるために当コミュニティサイトに登録しませんか? http://blog.livedoor.jp/prof_ae/ より多くのひとに貴方のブログを見てもらえます。 参加するにはこちらからが便利です http://blog.livedoor.jp/prof_ae/?mode=edit&title=Bell%20Blog&address=http%3A%2F%2Fblog%2Egoo%2Ene%2Ejp%2Fbell_w3c%2F お問い合わせはコチラから http://blog.livedoor.jp/prof_ae/?mail

    無断リンクについての本人からのコメント - Bell Blog
    ekken
    ekken 2005/11/14
    これがBell氏本人の物であるのなら、単なる嫌がらせ目的であったことが露呈されました。
  • Shun Ikejima

    Shun Ikejima Contact email ostatus LINE: ikejixx WeChat: ikejix Forms (匿名で連絡したい時) Article blog documents Accounts Github twitter Facebook Tumblr Instagram Linkedin mixi Steam MyAnimeList Sites Smile calender Projects

    ekken
    ekken 2005/11/14
    様子見
  • 2005-11-14

    http://blog.goo.ne.jp/satomies/e/003ee673fbd504217bbc9c4aa1791a87 僕がこれを読んで最初に思ったことは、学校のWEBサイトの担当の人も大変だろうなあ、ということなのですよね。僕は今の教育現場に関してそんなに詳しくはないのですが、実際問題として、一般の教育現場での「学校のサイトの管理者」というのは、ちょっとコンピューターに詳しいということで、その役割を頼まれた先生とか、事務の人とかが多いのではないかと思うのです。彼らはネットワーク管理のエキスパートではなく、これ専任でもない。にもかかわらず、仕事の合間にこういうメールへの対応を強いられるというのは、とても辛いだろうなあ、と。「それも仕事のうちだろう!」というのって、確かに間違ってはいないのですが、そういう「実験」のために、担当者はけっこう大変な思いをしているということは、想像して

    ekken
    ekken 2005/11/14
    全く正論