タグ

2005年12月23日のブックマーク (25件)

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    絵の超初心者ド下手くそ人間が、20日間絵を描いて感じたこと わたしは、「文の人」だ。絵を描くのは大の苦手。 そんなわたしが、ひょんなことから絵を描き始めた。 そうしたらおもしろくなって約20日間、なにがしかを描きつづけている。 未知の領域での挑戦は、発見が多い。 また、ここまで絵を描けない人間の挑戦は、あまりネッ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    ekken
    ekken 2005/12/23
    前から思っていたけど、この人の文章って、頭悪そうだよね。プチデンマンってかんじ。 リファラ飛ばし推奨!
  • みんなで選ぶベストブログ2005

    「みんなで選ぶベストブログ」で見事1位に輝いた「農家の嫁の事件簿」さんが、ブログをにしました。 おめでとうございます! 早速スタッフも入手いたしました。 (「みんなで選ぶベストブログ」表彰式の模様はこちらから) そして帯には『goo 2005年ランキング』の文字が! ありがとうございます! 全国の書店で発売中だそうです! gooショッピングでも取り扱っています! ◆書籍情報 農家の嫁の事件簿 こちら北国、山の中 著者:三上 亜希子 出版:小学館 価格:1,260円 →gooショッピングで探す

    ekken
    ekken 2005/12/23
    やっぱり大失敗!
  • ことのはの本棚――2005年Amazon売上ランキングトップ50[絵文録ことのは]2005/12/23

    2005年を振り返るシリーズ【1】 今年一年(あと1週間ありますが)に、ことのは(女子十二楽坊資料館含む)経由でAmazonで購入いただいた商品の売り上げランキングを公開します。 ■トップ10 【CD】敦煌 (DVD付) 女子十二楽坊 【CD】Merry Christmas To You ~女子十二楽坊~ 【】■ウェブログ超入門! 【】教科書には載らないニッポンのインターネットの歴史教科書 【DVD】女子十二楽坊 日公演2005 ~Romantic Energy~ 【CD】Eastern Energy 【】クリエーター・編集者のための引用ハンドブック ユニ知的所有権ブックス 【CD】女子十二楽坊 ~THE BEST OF COVERS~ 【】こんなに簡単楽しいブログ(Locus mook) 【CD】ベストセレクション 日公演2004「奇跡」より (DVD付) ■=松永執筆(一部

    ekken
    ekken 2005/12/23
    やっぱり松永さんのところから買うのはやめる!! 儲けすぎ!!……ちなみに私、ウルトラマンの花札32個売れました。パlックマン貯金箱3個、ちびまる子ちゃんのCD2枚。後はほとんど1個の販売。
  • キング・コング, 発展途上の概念を語るときに「常識」を土台にするのはよそう - ただのにっき(2005-12-21)

    ■ キング・コング どーせ金ばっかりかけた駄作だろうと思ってたんだけど、なんかすげー評判がいいので、夕べレイトショーを観てきた。21:00開始だから日付の変わる前に帰れると思っていたら、24:15終了だって。長いな、おい。 で、実際けっこう良かった。特撮(←言い方が古い)もすごいんだけど、それより脚がうまい。凝るところは徹底的にディテールアップして、一方ですごく大胆な省略があり、すごくメリハリがある。「そのジャングルでどうして誰も道に迷わないんだよ」とか「どうやってコングを運んだんだ」とか、ツッコミどころは満載だけど、観ている最中は気にさせない。シーンごとのアピールポイントが明確なんだな。 ウリはもちろん、コングのアクション、特に恐竜とのからみなんだろうけど、それより表情がすごい。特に目の演技、人間でもあそこまで微妙な表情をできる俳優は少ないんじゃないか。あれなら、全配役をコングが演じる

  • http://sakuracafe2006.seesaa.net/article/10967608.html

    ekken
    ekken 2005/12/23
    Seesaaはアフィリ厨が多いからお勧めしません。
  • 目指せ!! 平静の女蜀山人!:

    ekken
    ekken 2005/12/23
    荒しで閉鎖! あ、この人マゾヒズムの人だ。いくつもブログやって、デンマンライクな人なのかなぁ?
  • http://yaplog.jp/chikako121/archive/758

    ekken
    ekken 2005/12/23
    私生活との両立が難しいので閉鎖
  • http://hensaipachislot.seesaa.net/article/10955653.html

    ekken
    ekken 2005/12/23
    パチスロで借金返済はできないので、閉鎖
  • http://yaplog.jp/mumu_eito/archive/11

    ekken
    ekken 2005/12/23
    受験勉強のため閉鎖
  • トラバされたら

    私は とりあえず(?) トラックバックしてくれたサイトを拝見して 気に入れば TBします もし コメントでもあれば 快くTBしたいのですが(汗) 自分の記事が 相手の記事欄でTBとして紹介されるのですから 相手の記事に 共感が持てなくて嫌だなと思ったら TBしません 難しく考えず 楽しいブログ生活を送りましょう^^

    トラバされたら
  • ブログへの中傷、および、文章を勝手引用された

    現在、私はFC2でブログを運営しているのですが、FC2とライブドアブログで私(と私のブログ)の中傷や揶揄を行い、その上、私のブログの文章を勝手に引用し、あることないことを書いて、私のHPのアドレスや、ミクシーの私プロフェィールのアドレスを晒しています。 その2つのブログのコメントに、上記のことをやめるように書きたいのですが、IPなどを特定させるのは懸命ではないし、かえって相手の中傷や揶揄をエスカレートさせてしまう原因になると思います。 そこで、中傷や揶揄、勝手な引用をやめてもらうためには、どのような対策、処置を行えばよいのでしょうか? FC2もライブドアもそういった事例の問合せ先を設けていないようなので、そういった個人のトラブルには感知しない方針のようですが、詳しいことは分かりません。 なにか、良いアイディアや対策方があれば、教えてください。 よろしくお願いします。

    ブログへの中傷、および、文章を勝手引用された
    ekken
    ekken 2005/12/23
    この人は「引用」の意味を理解していない
  • 不快なコメント。書いてる本人は気づいてないかも

    こんにちわ。 該当コメントを拝見していないので、質問者さんの言い分だけを基準にした意見しか言えませんが、質問者さんにとって嬉しかったことを、コメント者は全否定しているわけではないのでしょう?良い部分を認め、あるいは質問者さんと同じ立場に立って良いと認める人も存在することを認めた上でのその方の意見なのでしょう?ならば、その方のコメントは私的には問題ないと思います。それを不快と感じるのは、質問者さんの主観です。たとえば私の回答も、質問者さんからすれば不快と感じられるかもしれません。 公の場での発言には、当たり前の話ですが責任がついて回ります。肯定してくれる方もいれば否定する方もいます。そのどちらをも受け止める覚悟があって初めて公の場での発言は許されるのではないでしょうか。肯定意見だけしか受け付けないのだとしたら、それは単なるわがままであり、そうあって欲しいと願う甘えです。 さてしかし、質問者さ

    不快なコメント。書いてる本人は気づいてないかも
  • http://pinkhoney.seesaa.net/article/10957767.html

    ekken
    ekken 2005/12/23
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    来年も作りたい!ふきのとう料理を満喫した 2024年春の記録 春は自炊が楽しい季節 1年の中で最も自炊が楽しい季節は春だと思う。スーパーの棚にやわらかな色合いの野菜が並ぶと自然とこころが弾む。 中でもときめくのは山菜だ。早いと2月下旬ごろから並び始めるそれは、タラの芽、ふきのとうと続き、桜の頃にはうるい、ウド、こ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    ekken
    ekken 2005/12/23
    デンマンさんおの精神年齢が12歳以下だという件について、誰か触れないかなぁ。あ。リファ飛ばし推奨。
  • ko-ko-sei nikki - FC2 BLOG パスワード認証

    管理人からのメッセージ ただいま踊る肉のブログデザインテスト基地化中。 全ての記事はこちらに移されています。 http://marubon22.blog75.fc2.com/

    ekken
    ekken 2005/12/23
  • ほんとに「後で読み」たいなら - H.U/Log

    はてブで[後で読む]というタグをつける人に、不満を持つ人が 少なからずいるらしい。 「読んでから評価しろ」ってことだろう。 僕としては、他人がどんなタグを付けようと、余り気にしない。 [後で読む]タグを付けていなくても、どうでもいいような記事を、 あくまで僕にとってはだけど、ブクマしている人だっている。 で、そのことよりも、[後で読む]とタグ付けして、当に後で 読む人がどれだけいるかってこと。 少なくとも僕は読まないと思う。 だから、[後で読む]なんてタグはつけない。 僕の場合、ブラウザに[後で読む]フォルダを作って、そこに後で 読みたい記事をブクマしている。 で、読んでいい記事だと思ったら、はてブに移して、ブラウザの ブックマークから消す。 読み終わって記事を消すのが多少めんどうだが、はてブにアクセス して、[後で読む]タグをクリックして、記事を読む、という手間を 考えたら、たいしたこ

    ほんとに「後で読み」たいなら - H.U/Log
    ekken
    ekken 2005/12/23
    僕は「後で読む」タグは無くしましたけど、使っていたときはちゃんと「後で読んで」いた
  • 2005-12-23

    今日の最初のエントリについてコメントついたので、こちらの反論 http://d.hatena.ne.jp/ululun/20051013 を読んで、一応追加で考えたこと。前のエントリはつけられる側視点が多かったので、つける側の話。 結論から言えば、少なくとも「あとで読む」常習は良くない。 「あとで読む」ユーザーの多くは、要は入ってくる情報の量をうまく制御できずに慢性的な情報過多に陥っている。人が処理できる情報量には限りがあるんだから、処理能力を超えた分の記事はスパッと諦めて捨てるべき。 例えば出先にいるとかで、一時的な用途にしか使わない、というのなら何の問題もないけど。ブックマーカーに京ぽんユーザの人なんかもいたけど、そういうのも例外。 で言えば、積読*1が増えていく人はちょっとを買う前に読むを厳選した方がいいよ、って話。ただし、三連休に向けをたくさん買ってきてサイドテーブルに積む

    2005-12-23
    ekken
    ekken 2005/12/23
    別に良いと思うんですけどね。各ユーザーの整理方法だし。
  • 萌え牛歩人生: 駄文

    ekken
    ekken 2005/12/23
    ‘ネチケもくそもあったもんじゃねぇ’という人が人民差別するのはいかがなものか
  • うさこ日記:★ ごあんないですよ ★ via:デンマンメソッド

    ekken
    ekken 2005/12/23
    デンマン風うさこにっき
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    ekken
    ekken 2005/12/23
    たいへんよくできました(棒読み)
  • トラックバック機能はもういらない - WBI コンシェルジュのBlog

    ITソリューション、情報セキュリティソリューション、セミナー研修ソリューション、内部統制ソリューション、PC無人実行操作ソリューションを中心に、中小企業向けITコンシェルジュサービスを提供。 最近、トラックバックを正しく使わないトラックバックスパムが大流行しています。小生もいくつかのブログを別々のブログサービスで展開していますが、そのうちの一つ(名前は出しませんが)がトラックバックスパムの餌になりつつあります。 トラックバックという機能を整理しておきたいと思います。トラックバックとは、あるブログの記事を読んで、その内容を自分のブログの記事に引用して使った際に、引用元のブログの記事にリンクを張るという行為です。 ブログの解説ページをいくつかご紹介します。 http://www.blogyu.com/dictionary/index.html Aさんの書いた記事に対して、Bさんが関連した記事

    ekken
    ekken 2005/12/23
    FPNの人のブログだよね? 同じ内容を書いていて、FPN側には問題ないのだろうか?
  • トラックバックの謎 - kakokakokakokakokakoのつぶやきどすえ~♪

    京都のお元気(「疑惑」の→→→)じょしこーせーが、日々思いついたことを勝手につぶやくブログです。よろしゅうに。 何年か前、「ブログ」という言葉を耳にし始めた頃、「それって何?」とネットで検索して解説文を探したりしたが、よくある「ワープロの要領で文字を入力さえすれば出来る無料HPサービス」のようなものとどう違うのか、最初はよくわからんかった。 ブログの主要な特徴のひとつは、画像が簡単に貼り付けられるとのことだったが、「よくある無料HP」でも画像は貼り付けられるし。「気軽にコメントがつけられる」というのも、「よくある無料HP」でも「掲示板」がついてるからそこに書き込めるじゃん。「ブログの最大の特徴のひとつは『トラックバック機能』」とも説明してあったように思うが、「トラックバック機能って何よ?『リンク』なら、別に『よくある無料HP』でもあるじゃん」と、何がそう画期的ですごいのか、何だかよくわから

    トラックバックの謎 - kakokakokakokakokakoのつぶやきどすえ~♪
    ekken
    ekken 2005/12/23
    今ひとつ理解していない人ですね。
  • 無断リンク・トラバに何故怒るの?

    Webにページを公開して一人でも多くの人に見てもらいたいけど、でも無断リンクはお断りってなんか変だと思う。是非相互でとか、お礼を言いたいとかいう意味で報告してくださいというのならまだ解る。普通にやってればあり得ないが、如何わしいサイトにリンクされるのが嫌だからとういうのも解る。リンクされた事が自分にわからない関係であれば。 どうしてもリンクしてほしくない相手だったらリンクを外してもらうように言えばいいし、相手が応じてくれないのならばそれは確かに問題なのでそこでモラルを問えばいい。 でも無断日記リンクの時点で失礼だとか思うのだったら非公開モードでやればいいと思う。もしくは無断リンク禁止の旨を明記するべき。それもトップページだけじゃダメで、書いた記事全てにだ。その上で無断でリンクされたら初めて抗議できるってものだ。 ブログが主流になりつつある(いや、もはや主流か)の今となっては、益々過去記事直

    無断リンク・トラバに何故怒るの?
    ekken
    ekken 2005/12/23
  • またトラバ論争?|言及リンクの無いトラックバックは本当にいけないの? - 最終防衛ライン3

    FPN-ニュースコミュニティ- トラックバック機能はもういらないを読んで、そう言えばここ最近のトラックバック関連の問題といえば、yahoo!ブログ内の発想転換,トラックバックはこんなに簡単!が記憶に新しいところです。記事は2005年3月のものですが、今年の12月に各所ニュースサイトに取り上げられ、はてな内でも盛り上がりました(参考:はてなブックマークのコメント)。これにより、今年の3月の記事にもかかわらず、該当記事に多くのコメントが寄せれら、人が反省の弁を述べるという結末に至っています。 さて、ここで問題になっているのは言及リンクの無いトラックバックはトラックバックスパムにあたるのかということ。トラックバックスパムはうざいですけども、何を持ってスパムとするかは難しいところ。アダルトサイト関連はヒット数の多いblogに機械的にトラックバックを送っているようなのでスパムであると思いますが、で

    またトラバ論争?|言及リンクの無いトラックバックは本当にいけないの? - 最終防衛ライン3
    ekken
    ekken 2005/12/23
  • FPN-ゼイヴェル・大浜史太郎社長へのインタビューを読んだ

    6.ビジネス分析フレームワークを学ぶ ビジネス分析フレームワークの学習と使い方 ビジネス分析 フレームワークや 経営学 の学習をどうビジネスリサーチに役立てるか、その考え方と留意点について解説します。… 2021.05.08 2021.05.09 115 view 3.ビジネスリサーチの報告書作成 ファクト、ファクト、ファクト〜事実に基づくこと 「What's Your Story?」という提案や提言がないレポートは意味がない、ということがよく言われますが、ビジネスリサーチの報告書は、内容の8〜9割は ファクト … 2021.01.19 2021.05.16 303 view 4.インプリケーションと提言 リサーチを通じて気付いたことは?公開情報から点と点を結ぶイン… インサイダー情報はそのままでは役に立たない!?ビジネスリサーチの依頼の中で、「業界の空気感はどうなっているか?」「この技術

    FPN-ゼイヴェル・大浜史太郎社長へのインタビューを読んだ