タグ

2006年4月17日のブックマーク (17件)

  • ブログは記事単位で共有財産になっていく---というのが、(たぶん)みお発のブログ進化論 - ロックな幸せ☆

    邦楽(TMR西川、Gackt、OT、ユニコーン(復活おめでと♪))、インターネットのことなど。できるだけニュースも。 昨年の5月末頃、「『ガ島通信』に『ブログは終わった』なんて、書かれちゃったよ」と言う記事を書いた。 だけど先週4月13日の総務省発表によると、「ブログ及びSNSの登録者数は半年でほぼ倍増に近い伸びを示していることになる(gooニュースより)」そうで、「どっこい生きてるWebの中」状態だ。gooニュースからは、むしろ昨年より活況だとも読める。⇒ 総務省「ブログ及びSNSの登録者数」 ⇒ ブログの登録者数は868万人、SNSは716万人に~3月末現在・総務省調べ (RBB) - goo ニュース実際には自分でサーバ立ててブログを作ってる人もいるし、一人で複数のブログを運営してる人もいるし、逆に複数人で一つのブログを運営してる場合もあるわけで、登録者数とブログ運営者数が必ずしも一

    ブログは記事単位で共有財産になっていく---というのが、(たぶん)みお発のブログ進化論 - ロックな幸せ☆
  • JASRAC - 池田信夫 blog

    通信と放送の融合をさまたげる究極の壁は、権利者である。IPマルチキャストの問題にしても、いくら法律を改正したところで、権利者がノーといったらおしまいだ。しかも著作権をもっているアーティストというのは、この種の雑用が苦手なので、その代理人と称する業者が暗躍することになる。 その悪質な見が、JASRACである。カラオケ店などに根拠の不明な高額の「著作権使用料」を請求し、店がそれを拒否すると、JASRACの職員が乗り込んで店内で「ドロボー」と叫ぶなど、暴力団まがいの取り立ての実態は、業界ではよく知られている。おまけに、そうして取り立てた使用料を著作権者に支払っているという証拠がない。年間1000億円を超える使用料の使途は不透明で、過去には不正融資事件も起こしている。 この背景には、日ではこうした権利者の団体が「仲介業法」によって許認可の対象とされ、JASRACがながく独占状態だったという

    ekken
    ekken 2006/04/17
    僕は基本的に著作権は守られるべきだ、と考える人だけど、取り立てたお金がどこに回っているかわからないのはいやだなぁ。
  • http://www.o40.org/blog/archives/2006/04/post_520.php

    ekken
    ekken 2006/04/17
    うまい。面白い。そして信頼性がある。
  • 楽天広場という麻薬

    最近、楽天広場を利用しているサイトにアドバイスをしました。半自動であれこれできますというサービスの使い勝手や機能は、実際に自分でもやってみないとよくわからない。そこで、アドバイスのための情報集めの過程で、たくさんのサービスに加入してみたんです。それら全てに短評を付す気力はないけれども、楽天広場がコミュニティ形成能力において他を圧する優位点を持っていることはわかりました。これは大きな収穫。 はてな的な発想の一面を突き詰めると、楽天広場になるのだと思う。 楽天広場で自分のサイトを開設したら、何も書かないうちから10人も訪問者があって吃驚。宣伝を一切していないのにどうして10人もの方が訪問されているのですか? ……と不思議に思って調べてみると、プロフィールなどを登録するだけで、あちこちに私の日記にリンクが張られることが判明(しかも新着は目立つ位置で紹介されるのです)。それで、職業つながり、誕生日

    ekken
    ekken 2006/04/17
    実は僕も楽天にアカウント持っているんだけど、あのアクセスはかなり鬱陶しいと思った。
  • 議論≒コミュニケーションの定義 - umeten's blog

    最初にはむちゃんの議論スタンスですが,自分の意見が絶対的正義として存在し,そこに対して反論があるのなら,その反論全てを全否定してなぎ倒すという,どっちかがどっちかの意見に完全同意させるまで討論するスタンスでしょうか. これはあくまでゲームとしての「」付きの「議論」、ディベート。 ディベートとは、自らの主張とは相反する立場ですら「是」として相手を説き伏せるためにあらゆる手段を講じる擬似議論。 相手を叩き伏せるためなら、手段を選ばない。 それはつまり、非日常型の議論。 この「嫌われ方」という記事に書かれているような典型的な「嫌われ」だといえなくもない。 そしてえっけんさんの議論スタンスは,まず色々な意見を出した上でそれらの意見を尊重し,お互いがどこまで歩み寄れるか,どこが一番ベターな結論になるのか,を議論していくスタンスじゃないでしょうか. これが、日常レベルでの議論。 殴りあった相手と握手を

    議論≒コミュニケーションの定義 - umeten's blog
  • http://yuki19762.exblog.jp/4413921

    ekken
    ekken 2006/04/17
    面白かったです。
  • YappoLogs: 【注意勧告】pageoneというspam撒き散らし検索エンジンの件(!yahoo/!google/!livedoor)【転載必須】

    【注意勧告】pageoneというspam撒き散らし検索エンジンの件(!yahoo/!google/!livedoor)【転載必須】 このエントリの情報は既に正しくないです コメント欄にpageoneの中の人にメールしたところ、トラックバックを停止したとのことです。 Posted by: クマちゃん at 2006年04月18日 00:49 と、情報をいただきました。情報ありがとうございます。 さらに中の人のエントリもあがってました。当初考えていた仕様は、検索結果ベスト20にランクされたBlogにトラックバックを送ることでした。お、これいいっすね。 ということで、なんら有害ではないと確認の出来た単純に便利なだけのメタ検索サイト「pageone」を、ぜひご利用ください。 こっから下は<strike>タグ はじめに pageone(http://www.pagesupli.com/search/

    ekken
    ekken 2006/04/17
    オチが笑える
  • http://blog.drecom.jp/akky0909/archive/638

  • メタ検索サイトpageone

    Cùng có được chỉ 1 điểm sau 2 vòng đấu, Croatia và Scotland bước vào trận đấu với tâm thế buộc phải thắng để giành quyền đi tiếp.

    メタ検索サイトpageone
    ekken
    ekken 2006/04/17
    ナンデスカコレ
  • どれをスパムと見なすのか? ほんろうされるブログサービス

    同一URLからの発信規制、コメントスパム削除手順の容易さと英文コメントをすべて拒否、文未記入投稿の拒否。これらは最近のブログサービスが実施したスパム対策だ。 ブログサービス「マイぷれす」は4月16日、増加傾向のトラックバックスパムに対策を講じた。 発表されたものは、一定期間内に同じURLから一定数以上のトラックバックがマイぷれす全体へ送信された場合、スパムと見なして受付を拒否するというもの。 この対策は、トラックバックを短時間に多数送信するものはスパムである可能性が高いという考え方に基づき実施された。場合によってはスパム以外のトラックバックも拒否してしまう可能性もある。しかし、送信側にスパムの意図がなくても受信者側がスパムと受け取る可能性があり、その判別に難しいため今回の対策方法に至ったという。なお、「一定期間内」「一定数以上」といったパラメータ値は、今後の傾向を見て調整していくという。

    どれをスパムと見なすのか? ほんろうされるブログサービス
  • 少々、本来の意味とやらにこだわりすぎではあるが、 - ネットでのつまらない話

    ■ 教えて君問題と無断リンク問題から見えてくる「ネットに欠けているもの」とは http://d.hatena.ne.jp/j0hn/20060411/1144709589 こちらさんでちょっと面白いことを書いている。 教えて君には重要な情報、つまり、そこが「自助努力の無い人お断り」だとか「ギブ・アンド・テイクで互助的な情報交換をする気がある人専用」の場所である、という情報が伝わらなかった。 て言うか、当にそこはそういう取決めがあるのだろうか?? ある意味では、既に居ついている人が勝手に決めたと言えなくもない。 まー、郷に入っては〜と言ってしまったら、反論にはならなくなるけど、、 ギブアンドテイクにしても、来は「教わった人」がまた「知らない人」に教えることだった。(情報が全ての場で、知らない人が知っている人にテイクなどできはしないのだから)そして、広く情報を共有する意味もあった。 世の中

    少々、本来の意味とやらにこだわりすぎではあるが、 - ネットでのつまらない話
    ekken
    ekken 2006/04/17
    そもそもトラックバックに相手の了解を得ることが必要だと考えるやつには、トラバの機能は要らないわけで、根本的にトラックバックを理解していない発言。
  • 分裂勘違い君劇場 - 真に受けないでください!(当劇場の鑑賞上のご注意)

    当劇場では、矛盾と偏見と誤謬に満ちた過激な極論とアジテーションを中心に上映致します。*1 上映されるいかなるコンテンツも、まじめさも信憑性も皆無であり、常にその内容を全否定したり、完全に矛盾したりするような別のコンテンツが、その後同じ作者の手によって上映される可能性を含んでいます。また、コンテンツは、純粋なエンターテインメントであり、そこにはいかなるメッセージ性も政治性も含まれておりません。すなわち、作者は、なにひとつ自分の意見を表明も主張もしておりません。*2 また、コンテンツ内で引用されて罵倒されたり全否定された方の名誉のために言っておきますが、その罵倒は、単なるピエロの悪ふざけに過ぎず、罵倒された方のいかなる名誉をも損なうものではありません。一方で、コンテンツ内で称揚されたいかなる引用・人物・団体も、それは、単にピエロの悪ふざけに過ぎず、当劇場およびその管理人は、何かの賛同をしている

    分裂勘違い君劇場 - 真に受けないでください!(当劇場の鑑賞上のご注意)
    ekken
    ekken 2006/04/17
  • ブログ文章術 米光一成|自分の思考を冷静に伝える構成

    ■米光一成 (よねみつ・かずなり) 『バロック』『ぷよぷよ』『トレジャーハンターG』『魔導物語』等のゲームを監督/ 脚/企画。現在はフリーで、ゲームやWEBコンテンツの制作、ライターとして活躍中。 連載に『の雑誌』『月刊Gファンタジー』。WEB連載に「米光一成&荻原貴明:ゲームデザイン研究所」。著書に『日文学ふいんき語り』『ベストセラーゲーム化会議』(いずれも共著)『デジタルの夢でメシをうためにボクらは!』(編著)などがある。 池袋コミュニティカレッジで「発想力トレーニング講座」の講師を担当。 サイト:こどものもうそうブロ グ

    ブログ文章術 米光一成|自分の思考を冷静に伝える構成
    ekken
    ekken 2006/04/17
    まぁ今回はふつうに判りやすかったと思う。はてブに対する言及に注目。
  • えみったこれくたべーす - 病月

    パルプンテの結果、月黄泉です。 あー。 続きを読む記法が使えNEEEEEEとか言ってましたが、実は普通に使えてました。 日記を書いた直後は詳細モードになってて隠されてないだけだったぽー。 ごめんねアホの子で。 ・東大の授業がネットで見れちゃうサービス 情報元【無駄な領域リサイクルは移転しました。】様 見てないけど。 チェック。 ・自分の中では許せない行為 情報元【http://homepage1.nifty.com/maname/】様 掲載元【帰ってきたワロスニッキ】様 あー。 あるある、とか思うのもあれば、うぐぅと言ってしまうようなものも。 気をつけよう。 しかし、往々にして人間とは急激に変わりませんし変われません。 うん。 「往々にして」が使ってみたかっただけ。 ・批判するのは簡単か? 情報元【http://homepage1.nifty.com/maname/】様 掲載元【ekken

    えみったこれくたべーす - 病月
    ekken
    ekken 2006/04/17
    僕もgoo辞書へのリンクをしようと思ったけれど、そこの意味では僕の考える「批判」とは違うような気がしたので止めました。新潮社の辞書の方が僕の考える「批判」に近かったなぁ。
  • mixi転載問題その3 - 新ガラマニ日誌

    その1)http://d.hatena.ne.jp/garamani1983/20060412 その2)http://d.hatena.ne.jp/garamani1983/20060413 ガラマニは、現在、OCNのホームページと、はてなの各種サービスと、mixiに、自分用のスペースを保持しています。 その中のどこにも、自作でない画像*1、作者の許諾を得ていない画像は、ありません。 ただし、ガラマニ日誌に載せている写真の中には、書籍やポスターが映っているものがあります。著作権法では、これも意匠の転載にあたり、俺の作った下記の記事は、著作権法に違反しています。 http://www11.ocn.ne.jp/~garamani/nissi23.html 替え歌の掲載も、著作権法違反です。 そしてファンアートの掲載は、著作権法違反です。二次創作小説も違反です。ファンサイトそのものが元来、違法で

    mixi転載問題その3 - 新ガラマニ日誌
  • http://blog.goo.ne.jp/funamushi2/e/2d77fdd431857b215519a52dfc0eae1c

  • import otsune from Hatena - 「閲覧者の方に、自サイトの内容は自サイトで見て欲しい、ただそれだけの事なんです」

    je-pu-pu サムネイル 実験掲示板とje-pu-pu サムネイルとje-pu-pu サムネイル - je-pu-pu サムネイルって何?とトップページ - je-pu-puサムネイル問題まとめ@Wiki - アットウィキから。 「je-pu-pu サムネイル」というネット絵描きサイトへクレームが。 以下に心に引っかかった発言を転載する 06/04/15 03:26 以前ここに無断転載されたおかげで他の方にも引用と詐り転載され、収集がつかずにサイトを閉鎖した者です。 常識のない事を悪びれもせず続けていたのですから最低限迷惑をかけた方達にお詫びのひとつもするべきだと思いますがね。 他人を不快にさせて金儲けなんて可哀相ですね。それは引用と偽った人が悪いんじゃないか? 06/04/15 21:37 閲覧者の方に、自サイトの内容は自サイトで見て欲しい、ただそれだけの事なんです。robots.t

    import otsune from Hatena - 「閲覧者の方に、自サイトの内容は自サイトで見て欲しい、ただそれだけの事なんです」
    ekken
    ekken 2006/04/17
    微妙だなぁ。ただ「自衛はしたほうが良い」とは思う。