2024夏休み旅行 神戸・2日目【前編】 zfinchyan.hatenablog.com ↑1日目はこちら 6:50 わたしと夫だけ先に起床 前日に買っておいたお芋のパンで朝ごはん 昨日の疲れからか、なかなか息子たちが起きてこなかったので、ゆっくり寝かせてから10:00にホテルの下にあるプレイゾーンに行って、パターゴルフやバス…
その後、mixiやVoxなどのようにアクセス制限技術は発達してきたんだから、こういう思考を持っている人にはそこそこ住みやすくなったと思うんだけど、現状では特定個人を許諾しないといけないので匿名性が低い。だから、もっと匿名性の高い閲覧制限システムが望まれているのかもしれない。 ひっそり書いているんだから言及されても…という人 - ARTIFACT@ハテナ系 かのせさんによる。「私を誉める人だけサイトを見てほしい人」だけがアクセスしてくるWebサイト、というものの需要について。 ここには「認証」に関して重要なことが含まれているような気がする。自分にとってうざくない人だけにアクセスしてもらうためには、適切なフィルタリングが必要になるから、アクセス者の(広い意味での)匿名性の確保は難しくなる。人数が少ないうちにはうまいバランスがあり得るが、サイトのアクセス数が多くなって(あるいはそのサービス全体の
はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28
モヒカン族 - MOHI-FACT - 断片部に書いたことを批判されても… で書いたことと重なるんだけど。 「俺とおまえは違う問題」の根は「ネガティブ言及するな問題」だよね これは僕の経験則なんだけど、「ひっそり書いているんだから言及するな」と言うスタンスが見え隠れするブログには、「私は何かに対して批判するけど、このブログはひっそり書いているんだから言及しないで」という謎のローカルルールを訴える所が多いです。自分は他人に噛み付きたいけど、自分は噛み付かれたくないために作り上げている身勝手なルール、こんなルールは当然守られるはずもない。 こういう人を見かけるともうニヤニヤが止まりません! 「全力で観察せよ!」 自分の個人的な体験とそれに関する感情や考察などをブログで書いたとする。それに対して、誤読をされたり、筆者の意図を想像した上での批判をされたりして、愚痴を書くのはわかる。これは本人内で完
YOSAKOI「嫌い」が53.6% 男女とも過半数、若年層ほど嫌う 理由は「お金が絡みすぎ」「暴走族のよう」…北海道新聞 1 名前:試されるだいちっちφ ★ 投稿日:2007/06/09(土) 13:36:03 ID:???0 北海道の祭りとしてすっかり定着した感のある「YOSAKOIソーラン祭り」。 最近は、運動会でヨサコイを踊る幼稚園や小学校も多く、子供の頃から親しんでいる人も少なくない。今週の「どっちWhichさっぽろ」では、「あなたは、 ヨサコイが好き?それとも嫌い?」 「好き」が45.3%だったのに対し、「嫌い」は53.6%と約8ポイントほど上回った。男女別でみると、「嫌い」な男性は56.5%。女性は50.7%とやや低め。 年代別では五十代と六十代以上は、それぞれ「好き」が60.7%、75.7%と 「嫌い」を大きく上回ったが、二十代から四十代はいずれも「嫌い」が60%
2007/06/07 category / javascript というわけで、コメントにお答えして”アスキーアートをアラート表示するブックマークレットを書き出す”という(いつもながらワケワカラン)プチツールを作ってみましたよ > AAA 取り説 上部テキストエリアに AA をコピペします 「ブックマークレット化」をクリックすると下部に新しいリンクが書き出されます そのリンクをブラウザのお気に入りに登録 注意点 AA は先人・職人の芸術作品です。尊敬の念と感謝の気持ちをもってコピペしましょう AAA を見て「なんだ、スコンブの焼き直しか」「春木屋ってネタ切れね」などとはおくびにももらさず、憐憫の念と同情の気持ちをもって DL しましょう(ローカルでの方がテキパキ動きます、たぶん) IE はブックマークレットのサイズ制限があるので、大きな AA はムリです。このさい Get Firefox!
時々、別に何の理由も無いのに「うんこー!」とか「まんこー!」とか大きな声で叫びたくなるときがある。周りに人間が居るときは必死でその衝動をおさえているんだけど、一人になったときに「うんこー!」って大きな声で叫ぶ。そしてその後に来るのはもちろん自己嫌悪。「ああ、この年にもなってなんで自分はこんなことを叫んでしまったんだろうか」という感情が自分の中で蠢き、自殺を考えることもある。 だけど、本当にやめられない。最近はメールをするときに文末に「うんこー!」とか「オナニーしたい」とかそういうことを書きたくなる衝動に悩んでいる。確かに自分は童貞だし異性とはここ半年ぐらい話していないから抑圧された欲求が噴出したがっているのかもしれないけど、この性癖を治さないといずれ取り返しのつかないことに鳴りそうで怖い。マンコー!!
スタンスと性格ってイコールなのかなあ。「私のスタンスは自分勝手です」みたいな人ってあまりいないと思うんだけど。 自分勝手がいけないと私は別に思わないんですよね私も結構自分勝手なところあるし。それで嫌われてもしゃーない。 断片部 - ngmn - 他人のスタンス批判って 自分勝手=性格、で、それで嫌われてもしゃーないとする=スタンス、のように思えます。まあどっちも性格と言えば性格なんだけど、スタンスの方が置かれた状況によっても変えられるイメージかな。職場とプライベートでは違うよ、みたいな。なんとなくごちゃごちゃのまま。 スタンスに対しての批判はだから状況によって必然的に起こるものだと思います。仕事なんかしていると特にね。スタンスがある程度その場の必然性にマッチしているかどうかは常に問われるし、自分を貫くことで成功することもあれば、うまく適応して成功することもある。もちろん、正反対の結果になる
匿名でしか書けないことは多くても、実名でないと書けないことは少ない。 であるならば、ウェブは匿名をベースに、実名は最小限に留めたほうが良いのではないか。 インターネット上の情報流通量は常に最大を目指すべし。 匿名空間がなかったせいで一つの情報が書き込まれなかったとすれば、それは単純に価値の損失である。 もちろん、問題のある書き込みが匿名空間に氾濫しているのは否定できない事実。 劣悪な情報はどうするか? 読み手の方でフィルタリングすればいい。 嘘を嘘と見抜くのは書き手ではなく読み手であり、そして選別のためのツールは十分にある。 たとえばこの記事を読んで憤慨なさった方は、どうぞブクマして[これはひどい]タグをつければよろし。 It's Web2.0. 素晴らしきフォークソノミー。 増田が害悪ならば存分に糾弾せよ。 しかし増田は滅びない。何度でも甦るさ。 やべ、眠くって頭がおかしい。
http://anond.hatelabo.jp/20070610062031 実名を隠したらそれは匿名。 戸籍上の名前なんていくらでも変更できるし、通名使えば変えられる。 ああ、そうですが、それが「HNが匿名か否か」の話と何の関係があるの?
ほとんど関係なくて申し訳ないが 「名無」さんは実際にいる「増田」さんも実際にいる匿名議論ってのもどことなく古参チマン感じちゃうよね
匿名でのコメントには責任がない、匿名は卑怯だ、という人を見るたびに思うのだけれど ネットのHNにそんな大層な意味はあるんだろうか? HNなんていくらでも変えられる、例えば「通りすがり2」 「通りすがり」ならただの匿名だけど、コメント欄に「通りすがり2」という人があらわれて、 「自分は『通りすがり2』を自分の立派なHNだと思っているから、名無し扱いはやめていただきたい」 こんなことを書き込んでいったらどうするんだろう ただ「通りすがり」に数字ひっつけただけじゃないか、とはいっても 本人がこれはあなたのHNと同じように私固有のHNなのです、と主張してやまないとしたらどうするんだろう サイトをもっていても、ブログを書いていても、 実名を公表でもしていないかぎり、結局大きな意味では皆「名無しさん」だと思うのだけれども
匿名紅鯨団のみなさんこんにちは! ワタクシ前から増田の恋愛談義を鰯の死体のような視線で眺めておりますのよ。 で、本題。 こんなのを読むと思うのだが、はてな匿名ダイアリーはマイナスにしか働いていないのではないか。2ch程度にはクズであるし、2chよりは個別性が強いのでタチが悪い。 はてなブックマーク - Netwatch Standpoint / 2007年06月09日 まず後半部分についてなんだけど、一番の原因はみんなidもってるってことだよね。その多くがはてなダイアリーで日記を書いていることが容易に想像できる。いわば紐付きの匿名だね。責任のあるブログと無責任な増田の二刀流で分けている。それがうさんくさいよね。 2ちゃんねるにそれはないよね。あそこでプライドをむき出しにするなんて無粋なんですよ。そういうのは2ちゃん慣れしていないコテハンっていうのがいて散々たたかれているよね。 Marco1
はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28
J-POP,演歌,歌謡曲,童謡,唱歌,TV主題歌,アニメ主題歌の歌詞を検索イベスタ歌詞とるへのリンクは、どのページへも自由に行っていただいて結構です。ただし、フレームによるリンクはご遠慮下さい。 イベスタ歌詞とるのトップページへリンクして頂ける場合は、次のHTMLタグをコピーしてご使用下さい。
私が実際に見た「組織的な荒らし」の手法から「荒らし」がどのように入ってくるのか、を検討していきたい。私が実際に検討の材料としたのは3例。このうち一つは「組織的な荒らし」の可能性は極めて高いものの、確証がなく、しかもその「荒らし」の所属していたコミュニティの管理人と常連が非常に高い倫理観を持っていたので、ほどなく収束した例。あとの二つはいとも簡単に「組織的」であることの証明がなされていた例。ちなみに思想的立場は「左」によるのが1例。「右」が2例。 共通点から述べていこう。これら3例に共通していたのは、次のようなパターン。まず最初にやってくるのが真面目な意見交換者の顔をしてやってくる。しかし済んだ話を蒸し返したり、長々とピント外れの質問をしたりする。これが「荒らし」の素顔なのだ。ここで警戒を怠ると、管理人や常連の些細な落ち度を見つけた瞬間「荒らし」は本性を現し、管理人を批判し始める。一見「荒ら
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く