タグ

2007年6月12日のブックマーク (24件)

  • について

    http://anond.hatelabo.jp/20070612215711 について書き忘れたことがあったので、追記します。 元々は、 http://b.hatena.ne.jp/entry/http://d.hatena.ne.jp/kanose/20070611/abuse このブックマークに >2007年06月11日 yuki_19762 暴力 他人の問題に無遠慮に無神経に首突っ込むのも立派な暴力だと思いますけどね。無責任で無礼で悪質な暴力。罵倒なら対相手で話しが済むのに、罵倒とその容認?を問題視する人間が他の暴力は容認ですか。 こういうコメントがついてたのを見たからでした。 “罵倒なら対相手で話が済む”わけじゃないと思うし、 そもそも、どっちも暴力なんだから、 「あっちの方がタチが悪い」「いやあっちが悪い」とか言い合わずに、 どっちも素直にやめればいいじゃん・・・。

    について
  • 経験上、雑魚とか白痴とか書いてあるエントリーは読む価値がない

    雑魚とか白痴とか、相手にレッテル貼りして思考停止しているだけじゃん。 だいたい、なぜ雑魚とか白痴であるかの説明なしにそう書かれても、説得力がないんでね。 どうせ説明なんて無理でしょ。相手を相対的に引き下げるためだけのワードだから。 まあ、単なる罵倒語はしてスルーするのも手だけど、俺の経験上は、そんな語が書いてあるエントリーは読む価値がない。 だから、なるべく雑魚とか白痴とか書いてあるエントリーを読まないようにしてたんだけど。 はてブに上ってたからついクリックしてこの増田のエントリーを読んでみたら、雑魚とか白痴とか書いあって、げんなり。 折角クリックしたから読んでみたけど、俺の経験を覆すものじゃなかった。 anond:20070612184751

    経験上、雑魚とか白痴とか書いてあるエントリーは読む価値がない
  • 「批判を受け入れる」ってどういう状態のことなの?

    同意したり非を認めたりなだめすかしたりしても「お前は批判を受け入れていない!」って言い続ける人にからまれてからよくわかんなくなった。単純に嫌いだっていうなら理解はできるし、発言を削除しろ、とか謝罪と賠償を要求、とかなら対処のしようがあるんだけど…。 一般的に「批判を受け入れる」ってどういう状態のことなの?

    「批判を受け入れる」ってどういう状態のことなの?
  • 「脅し芸」ってのは「購入厨」以来の画期的な単語だ

    http://twitter.com/marco11/statuses/100601402 >いっぺん気で脅し芸披露しようかなw そのうち「脅迫芸」とか「暴力芸」とか「威力業務妨害芸」とかいってくれないかな Winnyユーザーは「著作権侵害芸」が得意 京都府警の「逮捕芸」きたよ。逮捕芸 高部裁判長の有罪芸

    「脅し芸」ってのは「購入厨」以来の画期的な単語だ
    ekken
    ekken 2007/06/12
    笑った。あれは彼の幼児性から出た言葉なんだろうなぁ。
  • けろやん。メモ -  クローズド・サークルで舞い上がり、そして落ちることについて。

    ↓のエントリを書いてから、ブログ世界で、罵倒についての考察が流行っていることに気が付いた。 罵倒表現が許容されてる場ってそんなに多くないと思う 伝法な語り口調で書かれるmuffdivingさんのエントリを読んだのがキッカケ。次に、当該エントリで引用リンクされている、カノっちゃんのエントリ、 罵倒を芸風とかキャラクターだとして容認する場こそが問題 反論できない正論です。 (´・ω・`)でも、違和感があるんだよなあ。ブログという公開の場で、裸踊りをする類稀なる「ブロガー」という変態人間は、そもそも罵倒される覚悟は懐に抱いているのではないかな?罵倒者が問題か、場が問題か、という二者択一を迫られたら、私は「場」というものに責任を押し付ける、あるいは責任回避する言論が問題だと思うな。 −−− 私も、今まで数々の罵倒を浴びせられながらも慎ましく生きてきました。現実世界、ネット世界の峻別なく。ネット世界

    けろやん。メモ -  クローズド・サークルで舞い上がり、そして落ちることについて。
  • https://anond.hatelabo.jp/20070612184751

  • 「TrackBackはもうなかったことにしてはどうか?」とは? - OgawaMemoranda

  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    ekken
    ekken 2007/06/12
    Marco11さんに「読解力がない」とか言われたよ、蟹主人(ホントは違うが、蟹主人召還のため)
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    賃貸暮らしのわが家の地震対策【揺れから命を守る編】 以前のブログでも記載した、防災の優先順位に基づいて対策を進めています。まだ手をつけられていない部分もありますが、ある程度まとまってきたのでざっくりとご紹介していきます。 優先順位別に改善していっているため、今回は主に地震の揺れ対策がメインになります。…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    ベルギーに行った 先日、ベルギーに行きました。 マグリットの絵とルーベンスの絵を見るのが目的。 あまり時間もなく、ブリュッセルとアントワープを駆け足気味で巡ることに。 ミュンヘンから車で10時間近くかかり、なんでこんな無茶をしてしまったのかとも思いましたが、ヨーロッパの方…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    ekken
    ekken 2007/06/12
    僕はアレを「明白な脅迫」だとは思いませんが、脅迫めいた行為だとは思うし、彼も自覚していると思う。/id:NOV1975 自ら「芸」と言うことで、あとで「いや、アレは芸だから」と批判回避に利用できることから、字足らず
  • suVeneのあれ: 共感を求める場で、違った価値観の表明は「思いやりに欠ける」

    2007年06月12日 共感を求める場で、違った価値観の表明は「思いやりに欠ける」 ムラ社会だとか、女同士のコミュニケーションとかそういった括りで語るつもりはない。しかし、タイトルのように考える人は存在するし、シチュエーションによっては誰しもが持っている一面であろう。勿論、男にも女にもだ。 b# - 好きなもののことを語る気持ち 共感を求めているのであり、意見は求めていない 前回のエントリについて言及を頂いた。 「~が好き」といった直後に「私は好きじゃない」といったように,全く違う価値観を示すのはちょっと思いやりに欠けるような気がする。盛り上がりに水を差してる気がする。「なぜ,それを今いうの?」と思う。 b# - 好きなもののことを語る気持ち幾度となくどこかで小さな話題となる「悩みごとを相談する時、相手は答えを求めていない」といったようなとこだろうか。 疑問なのは、自分の好みを表明すること

  • 罵倒表現と罵倒芸と罵倒と - novtan別館

    何で揉め事になるのかわからない。誰か放火でもしたのだろうか。罵倒のことを罵倒芸って言ってしまうのは、なぜなんだろう。明らかに芸風として罵倒をしているならともかく、気で罵倒している人に芸のレッテルを貼っても全く意味が無い。それこそ馴れ合いに落として心の平穏を得ようとする行為に思える。で、馴れ合いにおける不愉快な表現は知らない他人が見たら引くとかね。もうね。ファッコミュとやらがやっているのがそれなんだから、そんなんと同レベルにされたくないわな。初めから芸風としてちゃんと成立している人は別ね。 ブログ文化圏なりはてなーの掟なり、そんなものがあるとは思っていないからどうでもいいっちゃいいんだけど、みんなが何を求めているのか、よくわからない。そろそろオフ会でもやる時期なんじゃないの?僕は行かないけどね…

    罵倒表現と罵倒芸と罵倒と - novtan別館
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    ekken
    ekken 2007/06/12
    自分の事を言われたと思ったから、という反応ではないだろう。↑君は全く読解力がないな、という話ですよ。
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    ekken
    ekken 2007/06/12
    この人は反省という言葉を知らないのかな。/取り巻きが馬鹿だと本人がかえって可哀想なんだけどな。
  • ブログについて考える★ネットイナゴ考察・再び - DREAM/ING 111

    池田信夫 blog /はてなに集まるネットイナゴ はてな系ブロガー(という言い方がいいのか悪いのかはさておき)の はてブ(はてなブックマーク)でかなり見かけたので、 ちょっとチェイスしてた記事です。 ネット右翼、ネットイナゴ(最近ではネット赤潮?)は以前はすごく気になったのですが、 なんか最近感覚が麻痺してきたというか、「個人」として識別できず、 よほどしっかりした記事構成や明快な意見がないと 風景になりつつあるのですが(コワイ現象だ)。 まだまだブログ界で話題になるようですねー。 (被害者からすればたまったものではないでしょうから当然でしょうか) 祭りや炎上とはまた違う攻撃方法として ちょっと興味深いので、ひさびさにとりあげてみます。 で、記事そのものよりコメント欄が面白い。 記事で一番気になったのは以下。 こういうイナゴの及ぼす社会的コストは大きい。彼らにいつかれるのを恐れて、専門家

    ブログについて考える★ネットイナゴ考察・再び - DREAM/ING 111
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    ベルギーに行った 先日、ベルギーに行きました。 マグリットの絵とルーベンスの絵を見るのが目的。 あまり時間もなく、ブリュッセルとアントワープを駆け足気味で巡ることに。 ミュンヘンから車で10時間近くかかり、なんでこんな無茶をしてしまったのかとも思いましたが、ヨーロッパの方…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • ブログ主にスルー力を求めることのコスト - la_causette

    ブログ主に高度の「スルー力」を求めることでコメント欄等での誹謗中傷問題を解決しようとすると、ブログを用いて情報発信することのハードルは高くなります。特に、誹謗中傷や人格攻撃を執拗に受けて非常に不愉快な思いをしてまで無償で公衆に向けて情報発信をしなくとも情報発信をすることが可能な専門家や著名人がブログを用いて無償で情報発信を行おうというインセンティブは大いに削がれることになります。といいますか、いくら誹謗中傷をしても、これに耐えて、引き続き無償で質の高いエントリーをアップロードしてくれる人が次々と参入してくれると期待する法が虫がよすぎると言えます。 実際、少なくとも法学系について言えばすでにその弊害は発生しており、日では、法律家系ブロガーはなかなか増えません。サイバー法系や知財系はネットとの親和性が高いし、粘着くん等の行動も研究の範囲内に含まれるのでまだしも、伝統的な法領域の研究者は、若手

    ブログ主にスルー力を求めることのコスト - la_causette
    ekken
    ekken 2007/06/12
    法律家だったら無理やり法に結び付けて裁判に出るという手段はできないのかなぁ。
  • うどんこ天気 - 愛と友情のブログスフィア罵倒ダメ☆ゼッタイ×ナンデスッテ・マップ0.2

    日ごろ「ブログ何とか何とかには興味ナイよ」みたいな顔してますワタクシですが、今日はちょっと気が向いたのと自分の半径ワンクリック内がすごいこっちゃなので心をたいへん炒めているので書きました。ジュー。「罵倒表現は否か」という話で私の意識するはてなのかたがたが、ややガヤガヤしているので、それについてです。大体の主張を大雑把に分類してみました。なんか変だったら突っ込んで下さい。あと文字は手書きなので読みづらいかもしれません。いやはっきり言うけど読みづらい。私は字が下手だ!文句がある人は手直しするといいです!追記やっぱ読みにくかったと思うので、ていうか文句ある人は手直ししろってそもそも読めねえよ!どないやねん!と自分ですら思ったので、画像を少々直しました。下のほうに続きを読む記法で畳んでますので見て下さいまし。きちゃない字を褒めてくれた方ありがとうございます(笑まず四つに分類だ!たての軸が「罵倒表現

    ekken
    ekken 2007/06/12
    わかりやすそうな図なんだけど読みにくいのが残念
  • 厚顔無恥な連中を無敵ならしめないために - 我が九条

    「荒らし」対策として、匿名での批判を禁ずる黒木ルールや、匿名のものは議論対象と見なさないという津村ルール。これらは「匿名」の定義に差はあれど、ネット上でのフェアな言論を保証するという観点からは尊重されるべきルールであろう。しかし黒木ルールには弱点がある。ekken氏が指摘する黒木ルールの弱点は以下の通りである(自覚のない荒らしにとって「黒木ルール」は全く非力です:ekken)。 黒木ルールでは「匿名でも有意義な情報(批判)は認められる」のだから、あらゆる匿名批判を無視するものではないわけでして、要するに古くから伝わる「荒らしへの対応方法=相手にしない」ということだと思います。これは自分の存在を明らかにして(恥をかく場所をもって)まで他者のサイトを荒らす人がいるはずが無い、という前提があるからこそ有効な決め事です。 「荒らし」の自覚がない人は、書き込んだコメントによって自分が恥をかくなんて事

    厚顔無恥な連中を無敵ならしめないために - 我が九条
  • ここ最近のはてなの揉め事見てて思った。

    私は、ここ最近のマルコたんの発言うんたらかんたらの成り行き見てて思った事書くよ。 はてな内の罵倒なんざ私からみればかわいい過ぎです。なので、 私からみればマルコたんはスパイスの効いた萌えキャラの方だよ。 なんでこの程度で騒ぎになるかわからん。おまえらどんだけナイーブなんだよ。 真にうけなきゃいいじゃん。 私なんて、某宗教系の界隈に出入りしてるんだけどさ、その界隈の批判者コミュの人々の発言や手口なんて、はてなの100倍は汚いからさ。 私怨からブログやサイト立ち上げて某宗教団体やらその信者を名指しで延々と何年も批判してるんだよ。たいていは内ゲバと元会員を名乗る脱会者で、 もう一日中その事ばっかり考えてる人々がそんなサイト立ち上げるんだろうけど、批判者は批判者である種のやばいカルト的な集まりにみえてくるし、釣り情報だろうがなんだろうが事実関係を確かめる前に都合の良い事は鵜呑みにして同族同士でうな

    ここ最近のはてなの揉め事見てて思った。
  • 世界のはて - 俺の身内は何があっても正義だし、身内を批判するヤツはどんな理由であっても許さねぇ!それが俺のジャスティス!!(id:Marco11)

    タイトルの通り。id:Marco11の人は「罵倒芸」の人だと認識されているらしいけど、「過剰に身内びいきな人」なんだと僕は思っていて。 僕も前に「キモい」とか言われて少し絡まれたけど、これは要は彼のお気に入りであるid:nogaminさんの記事を僕が批判してるのが気に入らなくて、こういうこと言ってるだけなんだよね*1。大野さんも指摘してるけど。 http://d.hatena.ne.jp/kanose/20070611/abuse#c1181547723 個人的なことを言えば、一ヶ月近く前、瀧澤氏のブログのコメ欄とMarco氏のブログで、私は三件に渡って実生活に害を及ぼす旨の脅迫めいたことを書かれています(私だけでなく私の友人も含めて。人がその後消したので今は読めません)が、その理由は、Marco氏の友達の1人であるnogamin氏の断片部の記事について、私が批判したからだと思われます。

    世界のはて - 俺の身内は何があっても正義だし、身内を批判するヤツはどんな理由であっても許さねぇ!それが俺のジャスティス!!(id:Marco11)
    ekken
    ekken 2007/06/12
    "「過剰に身内びいきな人」" ああ、これは僕も思っていました。あと「自分に優しい人=友達」という考えなんだろうと。
  • 罵倒を芸風とかキャラクターだとして容認する場こそが問題 - ARTIFACT@はてブロ

    Ohno blog(2007-06-10) - 2007-06-10 ネット上の暴力 リアルでは許容されない暴力が、ネット上にはある。それを許容する「場」があるからだ。罵倒を芸風とかキャラクターだとして容認するような感覚が、曖昧に共有される「場」。驚くべきことに、ネットの人間関係や人との距離感に敏感な人が、罵倒者の無礼な振る舞いを黙認していたり、人を褒めることの暴力性を懸念する人が、交流している相手が罵倒を吐き散らしていることには寛容だったり、批判を価値観の強要と取るような人が、他人を一方的に貶める言葉を吐く者を擁護したりする(その言葉が自分に向けられたものでなければいいのだろう)。 ほぼ誰かを特定して言ってるすごいほのめかし! できたら、ちゃんと各人の名前を挙げて欲しかったが、絡まれると面倒な相手が含まれているので、ほのめかしにしたというのはわかる。*1 当に忌むべき暴力とは、実は個々

    罵倒を芸風とかキャラクターだとして容認する場こそが問題 - ARTIFACT@はてブロ
    ekken
    ekken 2007/06/12
  • Miserere mei, Deus, secundum magnam misericordiam tuam. - 呉

    まず前提 私にとってのマルコ氏 エロサイトやバイアグラを宣伝しにくる英語ボットみたいなものだと思っている 関心を持たせたい相手を褒めたり雑魚白痴言ったりして振り向かせようとする→a)相手が怒ったら「ごめんねw」b)信仰とか何かに関して小ざかしいことを言われたら冒涜言う→たまに日記にようつべを貼ったり、東京ローカルネタを抽象的に自慢したり→最初に戻る というループを、ターゲットっぽい人が振り向いてくれるまで繰り返すという理解。ターゲットになる基準・雑魚白痴呼ばわりと褒めが分岐する基準が不明だったけど、自分はどうやら暫定が外れた雑魚扱いらしいので気にしないことにした 参考発言Aを見よ 別の見方で言うと、私は大抵感情規則的に階級のド底辺的扱いだったために素朴な気遣いや好意以外はあんまり評価できない万年中二病であり、一方氏は世の網から滴り落ちたような真心(中二病的修辞)の類を思いっきり欠きながら、

    Miserere mei, Deus, secundum magnam misericordiam tuam. - 呉