タグ

2008年3月19日のブックマーク (9件)

  • ブログのコメントにカチンとくる事を書かれたときの対応策(1/2) - OKWAVE

    高校生の女子です。私はブログを書いているのですが、 だんだんと自分と趣味の合う人たちが遊びに来てくれるようになり、 コメントも頂けて楽しいブログライフを送っています。 しかし、その中の一人にとても困ったがいるのです。 特に困るのがイヤミな知ったかぶり。物知りならばいいのですが、 明らかに間違った情報を書いているのに、 あたかも自分しか知らない情報を教えてやっている、という書き方なのです。 他のみなさんは私の書いた記事についてのコメントをくれるのに、 その人だけは「一つ覚えておいて欲しいのは」とか、屁理屈ばかりを言うのです。 例で言えば、私が「○○という番組を見て面白かったです。大笑いしました。」 と書いたとすると、その人は「テレビはみんなやらせですよ(笑)やつらは視聴率の為ならなんでもしますからね。」 とか、気分を害すようなことを書きます。 テレビの中にはやらせの物があるのはみんな知ってい

    ブログのコメントにカチンとくる事を書かれたときの対応策(1/2) - OKWAVE
  • </br>というタグについて - OKWAVE

    こちらは以前から困った時に色々と参考にさせていただいておりますが、今回はじめて質問します。どうかお手柔らかにお願いします。 (^-^; </br>というタグについて ブログを運営しています。 画像の挿入の件ですが、ファイルのアップロードをし、アップされた画像を選ぶ(ボタンがある)と、必ずタグの先頭に</br>というタグが表示されるようになっておます。 今回、記事の中に「テーブル」を組み、その中に幾つかの画像を横3列縦3列ほど並べ、「サムネイル」のように表示できないかと、作成中なのですが、 例えば、<td></td>の中にアップロードされた画像を1枚、一覧から選択して挿入したとしますよね。 そうすると</br>のタグが必ず先頭に来てしまうのですが…。 これって削除していいものなのでしょうか? ためしにやってみたら、画像の上の余白?がなくなりジャストサイズに収まるような気がするのですが…。 そ

    </br>というタグについて - OKWAVE
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    ネイルで使う材料で、DIY時の木割れやネジ跡を派手にしたらかわいい OSB合板でちょっとしたボックスをつくりました。 ビス止め下手すぎて木を割ったり穴あけすぎたりした場所に、好きな派手色の樹脂を詰めてパテ代わりにしてみました。 ちょっと某HAYっぽみ出て可愛かったので、自分用にメモです。 手順 塗装 派手色グミジェルで失敗部分…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • レトロゲーム万里を往く その77 ザナック: 不倒城

    さてここで問題です。あなたにとって、「ファミコン最高のシューティング」とは何でしょう? 何度か似たようなことを書いているが、それが何であれ、「最高」を決めるのは意外に難しい。「最高のゲーム」などというテーマではより一層その難しさに拍車がかかり、「人の数だけベストゲームがある」というテーゼはあながち誇大でもないんじゃないかと思わせてくれる。 例えばゼビウスやグラディウス、あるいはツインビーといった、ファミコン初期の偉大な移植作を挙げる人がいるかも知れない。スターソルジャーやへクター'87といったキャラバン系シューティングも名前が挙がるだろうし、「烈火」やオーバーホライゾンといったFC後期のタイトルが出てきても不思議ではない。 スカイキッドやイメージファイト、B-WINGやエクセリオンといったタイトルに入れ込んだ人もいるし、アーガスやテラクレスタ、ヴォルガードII辺りも当然アリだろう。ファルシ

    ekken
    ekken 2008/03/19
    "「ファミコン最高のシューティング」とは何でしょう?" 答え;スターラスター。
  • 批判する人より、批判される人の方が偉い可能性は高い。:大人のためのブログ入門 by graphis:So-net blog

    「それでも僕は、ブロガーのほうがブックマーカーよりも偉いと思う。」(琥珀色の戯言) ブログ「琥珀色の戯言」で、ブロガーとブロガーの書いた記事を批判する (ネガティブコメントを書く)ブックマーカーなら、ブロガーの方が偉いんじゃない? という主張には、概ね同意する。 ブロガーはエントリー(記事)を書く。 ブックマーカーは、そのエントリーにコメントを書く。 ブックマーカーは、エントリーに対して鋭いツッコミを入れれるから、 野球で言うとピッチャーっぽいけれども、球を打ち返すバッターではないか。 ブロガーがエントリー(ボール)を投げない限り、ブックマーカーは打てないから、 ゲームの主導権はブロガーにある。 いや、ブックマーカー=バッターは持ち上げ過ぎで、ヤジを飛ばす観客程度だろう。 という見方もある。そうだとすると、試合そのものの主導権がブロガーにあり、 ブロガーの書いた記事

  • ランキング - Yahoo!ログール

    デイリーPVランキングにて、大幅なランクアップがあったサイトをピックアップします!

    ekken
    ekken 2008/03/19
  • 『リンクについて』

    無断リンクについてご指摘をいただきまして、 右サイドバーの『ブックマーク』に登録していた無断リンク全てを削除致しました。 私の知識不足により、多大なるご迷惑をおかけしたこと、深くお詫び申し上げます。 今後、こういうことが起こらないように気をつけて更新していきたいと思います。 当に申し訳ございませんでした。

  • ブロガーがやって損はない7つのカテゴリ分けTips

    少し前の話なのですが、Blog開始時から行き当たりばったりにおこなっていたエントリのカテゴライズを根的に見直しました。最初のエントリからすべてチェックし、カテゴリ自体の量も一気に増えています。 以前から乱雑としたカテゴリ分けが気になっていて、整理に役に立ちそうなHow To記事を検索したのですが、ほとんど見つかりませんでした。Blogでカテゴリ分けを気にしている人というのは、実はかなり少ないのでしょうか? 適切なカテゴリ分けは、そのBlogの見やすさ・読みやすさを大きく向上させるようです。というのも、以前の乱雑としたカテゴリ分けの頃と比べ、カテゴリページ自体へのアクセス率が大きく増えているからです。(アクセス解析調べ。)もちろん、カテゴリページに飛んで終わりではなく、別のエントリも読んでもらえているようです。 これはどういうことかというと、それまでのカテゴリ分けは訪問者の役には立っておら

    ブロガーがやって損はない7つのカテゴリ分けTips
    ekken
    ekken 2008/03/19
    参考になるけれど、ちょっと考えが違うなぁ。
  • 【はてな05】「はてな村」の居心地の悪さを気持ちよいに変えるために - Twitterログ@simatomoki

    よそから移ってきた私は「はてな」に対してすごく居心地の悪さを感じていた。正直、更新しにくいのだ。思ったことを何でも書けていたFC2blogとは全く別の場所に来た感じだ。この問題は、会社における職場移動あるいは受け入れの問題にも通じるところがあるかな、(大学や元の職場では活動的だった人間が、新しい職場では消極的・閉鎖的になってしまう現象)なんてことを考えていたのだが、下の記事を読んで、少しわかった気がした。真性引き篭もり/entryブログとは、人間をブロガーへと変貌させる道具ではなく、身内をよそ者読者に、よそ者を身内読者に変貌させてしまう、悪魔の道具。「ブログ苦痛における読者とは、他ならぬブロガー自身であり、読者として振る舞う自らの視線に、書き手としての自らが堪えられなくなる」「はてなダイアリー」ではこの「見られている感じ」が非常に強い気がするのだ。それはなぜだろうか。私が考えたのは、「視線

    ekken
    ekken 2008/03/19
    周りの目を気にしすぎなのでは?