以上です。簡単でしょ? いくぶん強引ではありますが、当ブログはこの方法でスパムを拒否しています。 追記で解説します! 管理画面「コメントの管理」のリストで、「ホスト」をクリックすると、その列にホスト名が表示されます。 迷惑(エロ系)コメントのホスト名に、共通部分が多いのに気づくはず! 実は、ホスト名のほとんど(当ブログの調査では9割以上)が、以下に該当します。 ntoska(数字).oska.nt.ftth4.ppp.infoweb.ne.jp p(数字)-ipad(数字)osakakita.osaka.ocn.ne.jp pl(数字).nas(数字).p-osaka.nttpc.ne.jp これらはプロバイダ会社こそ違え、ホスト名に「osaka」または「oska」が含まれています。悪のエロスパム業者は、大阪にいるようです。 参考:ブログA、Bの迷惑コメントの実例 だから、「osaka」と
ウェブにおける「嫌だからお前はその記事を書くな」「嫌ならお前はこの記事を読むな」のような立場の対立について述べられた議論を目にすることがあります。たとえば、 「無断リンク禁止」とかで「迷惑」って度々出た気がするけど、だったら「あなたの記事を読んだら胸糞悪くなります。読まなきゃ良いとかそういう問題じゃなくて、あなたに記事を書かれること自体が気分悪いんです。ほら、これって私に迷惑を掛けていることになりませんか?もう記事を書かないで下さいね」って言ったら書くの止めるのかな? http://d.hatena.ne.jp/stac/20090505/1241480286 もその一例だと思いますけど、「書くな」「読むな」のどちらの要求が立場的に真っ当かについてはある程度判断は可能な気がします。 判断における注目点は、その記事が誰を選んで書かれたものであるか(つまり、誰にちょっかいを出している形になって
セルフブックマークの是非についての記事が投稿されていました。 自己ブックマークはNGなのか、OKなのか。 意見がきっぱり分かれているわけですが、果たしてどちらが正しいのか、日々利用されている皆様に判断を仰ぎたいと思います。 スパム以外の自己ブクマは有りか無しか わたし自身はこのブログの各エントリーをはてブで管理していて、このブログについているはてブの半分以上は自分でつけたブックマークです。それ自体が是非を問われるようなことだとはまったく思っていなかったので非常に驚いてしまいました。 そんな目で見られてたなんて悲しいけれど、後ろめたさはないので止める気はありません。 だってこのアカウントのはてブをprivateにするのも嫌だし、わざわざサブアカウント作ってそちらをprivateにして管理に使うというのもめんどくさすぎてげんなりしてしまいます。 っていうか、なんでこんなことを悪しき行為のように
このブログは一ノ宮色が運営している、 DORAMAの2次創作・ノーマルCP小説を中心としたものです。 同人・2次創作・ノーマルCPなどの単語に興味のない方、それらに対して「なにそれ?」と思われる方は閲覧・入場をご遠慮下さいませ。 ここにある作品はすべて一ノ宮の妄想の産物ですので、実在している人物、放送しているTV局、DORAMA、および関係者、作者などはまったく関係ございません。 そこのところを区別できない方も閲覧・入場をご遠慮下さい。 また、ここから直接公式サイトに飛ばないでください。 そして、ここのURLを某掲示板に乗せたり安易に漏らしたりしないでください。 オンラインブックマークもどうぞご遠慮願います。 ちなみに著作権は全てわたくし、一ノ宮色にございます。 フリーのもの以外、無断転載等はおやめください。 そしてここでは時としてネタバレもございますのでご注意くださいませ。 ネタバレの際
日々転載されて流れてくる画像を眺めて一喜一喜するのが楽しいTumblr(タンブラー)!! 画像転載と聞くと、なんとなく黒いイメージがあるけれど、俗に言う画像掲示板とかアップローダーと比べたらかなり優しいモノだと、最近Tumblrをよく見るようになってから思うようになった。 転載元の表記の有無 機械的にファイル名が列挙されているだけのアップローダー風情は当然、そのアップローダーを介して画像が提供された2chのスレッドにすら転載元が書かれることはほとんど無いと思う。このことは、アップロードする側にも見る側にも『画像が見れてかつ保存さえ出来ればいい』という即時的な利用のしかたのユーザがそこの割合を占めているということが考えられるけどまあこの話は置いておき。 そこで、貼られた画像が良いものであった場合、そのレスに詳細を問う書き込みが現れる。そして画像を貼った名無しが応じた場合に、画像の作者のWeb
定期的にネット上で話題になる「アメブロのアクセス数」について、つい先日も「アメブロのPVが界王拳並みな件 – カイ士伝」を発端に話題になってた。 多くの芸能人がアメブロでブログをやっていて、芸能人のみのアクセス数ランキングってのもある。もしボット(クローラー)のアクセス数も込みでランキングされているのなら、ある特定の芸能人のアメブロをボットで叩きまくることでランキングが急上昇し、注目され、ブレイクするなんてこともありうるんじゃないかと思った。 ランキングがユニークユーザーの数で決まるならそうはいかないけど、総合ランキング | Ameba(アメーバブログ) 芸能人・有名人ブログにはっきりと「※このランキングは、PC版と携帯版、両方のブログのアクセス数からランキングを算出しています。」と記載されているのでランキングはアクセス数で決まっているようだ。矢口真里も改行入れまくるとランキングが上がると
ブログの友達のことなんですが・・・。 困った人が2人ほどいます。 どうしたらいいか、教えてください。 詳しくは、ブログを見たら、分かります。 http://blogs.yahoo.co.jp/marieruriku8181 ブログの友達のことなんですが・・・。 困った人が2人ほどいます。 どうしたらいいか、教えてください。 詳しくは、ブログを見たら、分かります。 http://blogs.yahoo.co.jp/marieruriku8181 1人目 ・ブログについて何でも聞いてくる。 それで、私が教えても彼女が出来なかったから知恵袋を勧めました。 そうしたら、「友だちに聞いても分からなかった」って。 その質問を聞いて、ショックを受けました。 ・また、いろいろと質問してきて、正直ウザいです。 ・ゲストブックに「今さあ内のブログに嵐画はったのね。そしたら荒らしにきたんだけど! まぢうざい!な
Amazonアソシエイトの表示方法カスタマイズについて 商品リンクを作成した所、画像有りの場合はiframeになります。 画像無しの場合はただのリンクになります。 いくつかの支援ツールを見るとソース上は完全にただのリンク化しているので 商品ページから画像のURLを抜き出し、表示しています。 iframeを表示せずにソース抜き出して画像有りのリンクにしても規約には触れないのでしょうか? ぶっちゃけてしまうとデザイン合わんから勝手にソース参照して変更してもいいか?って事です。 具体的には ・商品の画像 ・商品のアソシエイトID付きURL を抜き出して、単純に一覧化したいだけなんですが。
むずかしい。 さらに。 ユーモアセンスのないブコメーにどのように付き合うべきか? さらにむずかしい。 さらに。 自分にはユーモアセンスがあると思って(笑)を付けまくるやつにどう付き合うべきか? あー、いやその(笑) 追記 ⇒はてなブックマーク - ユーモアセンスのないブロガーにどのように付き合うべきか? - finalventの日記 satohhide >ユーモアセンスのない< しばしば痛いところをつかれた時の逃げ口上に使われる。 2009/05/06 痛い、と。 kurokuragawa blog, コミュニケーション, ユーモア そもそも付き合う必要があるのかな(無理やり付き合わされる場合はお気の毒) 2009/05/06 ekken communication 2009/05/06 …。
食育の講義で,「スポーツ・ドリンクにはいかに糖分が含まれているか」という実験をしました. 500mlのコカ・コーラ(清涼飲料水の類)には,だいたい,3gのお砂糖×16本分の糖分が入っているそうです.だいたい重量の1割程度の糖分が入っている,という計算になるそうです. じゃ,500mlのスポーツ・ドリンクには,どれくらい入っていると思いますか? 子どもに聞いたら「3本くらい?」という答えが.私もそう思います.でも,正解は「12本分」.えぇ~! と思いますよね. そこで実験してみましょう. 1)500mlの水に,3gのお砂糖×16本を入れます.よくかき混ぜて,飲んでみてください. 感想は「あ,甘~い;; 甘くて飲めない」 2) 1)に,レモン汁を2,3滴垂らしてみてください. 感想は「なんだかレモン・ジュースみたい.けっこうおいしいかも?!」 3) 2)に,塩水を数滴垂らしてみてください. 感
SBM(ソーシャルブックマーク)というのは、自分のブックマークをネット上に公開し、 不特定多数の人間と共有する事で、これらを有益な情報源とすることが出来るサービスです。 単純なオンラインブックマークサービスとは異なり、多くのユーザーでブックマークを共有し、 分類や人気度、コメント、解説などの情報を付加していくことに主眼が置かれます。 (wikipedia、IT用語辞典から引用) 情報の共有、告知、整理の場として使われるはてなブックマークですが、これの利用について密かに論争が起こっています。 ①自分のブログの記事をブックマークするのは不当な行為。 ②SBMの理念を考えれば当然の行為。 自己ブックマークはNGなのか、OKなのか。 意見がきっぱり分かれているわけですが、果たしてどちらが正しいのか、日々利用されている皆様に判断を仰ぎたいと思います。 以下に論争の全文を掲載。 946 :2009/0
一般的なプリントで200dpiで印刷する場合、L版サイズに必要な画素数は、70万画素です。A4印刷でも、400万画素あれば十分ということがわかります。A3印刷でも800万画素でいけます。 さて、ここで質問です。 今まで一番大きく印刷した用紙のサイズは何ですか? よくある写真のサイズと言えば、L版サイズで、この大きさでしかプリントしたことがない人も多いのではないでしょうか。そういう人であれば、わずか70万画素のデジカメで十分ということになります。 家庭用プリンターで一般的なものは、A4サイズまでの印刷に対応しています(A3プリンターはやや高価です)。よって、最大A4サイズまで印刷する人はけっこういます。そういう人なら、400万画素のデジカメで十分ということになります。多少トリミングしたいのであれば、600万画素くらいのデジカメで撮影していると余裕があります。 A3以上のサイズで印刷する場合は
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く