タグ

2011年7月15日のブックマーク (11件)

  • 水戸黄門42年の歴史に幕 視聴率低調 - 芸能ニュース : nikkansports.com

    最長寿のTBS系時代劇ドラマ「水戸黄門」(月曜午後8時)が、現在放送中の第43部で終了することが14日、分かった。今シリーズが4日からスタートも、平均視聴率が初回10・0%、11日の第2回も9・6%(ともにビデオリサーチ調べ・関東地区)と低調だった。TBS系の看板番組として、1969年(昭44)8月から長らく愛されてきたが、役割を終えたと判断された。

    水戸黄門42年の歴史に幕 視聴率低調 - 芸能ニュース : nikkansports.com
    ekken
    ekken 2011/07/15
    由美かおるさんが第82部まで活躍すると信じていたのに。
  • ふぁぼったーで成功して以来ono_matopeは横柄になってしまった

    2007年当時、ono_matopeはまだ学生だった。私もオフ会で会ったことがあるが、明るい好青年だった印象を抱いている。彼は、はてなダイアリーを毎日書いていた。どうやらアニメやプログラミングが好きなようで、趣味に生きてるなあと羨ましく思ったものだ。 2007年の暮れに、彼はふぁぼったーをリリースした。当時まだ黎明期だったTwitterを面白く便利にするWebサービスだ。私も利用させてもらったし、こんなものを創り出せるなんて彼は才能のある人間だと思った。そして彼はそのままY社に入社した。 2008年頃、江上という人物が話題に、というか問題になった。私は彼をあまり快く思わないものの静観していたが、ono_matopeは江上を糾弾しにかかった。彼はVoQnやHolyGrailと一緒に戦った。それを見て、何やら嫌なものを感じた。というかVoQnやHolyGrailみたいな連中と一緒になって他人を

    ふぁぼったーで成功して以来ono_matopeは横柄になってしまった
    ekken
    ekken 2011/07/15
    これまたわかりやすいジェラシー
  • 『公式サイトへのリンクの危険性』

    直樹「二次創作はミナトプロ等に見てみぬフリをしてもらえているのはわかってもらえたと思う」 琴子「うんうん」 直樹「二次創作サイトから公式サイトにリンクをはるというのは、"私は著作権・肖像権を侵害してますよ"と公式サイトに伝えているのも同然だということ」 琴子「ええーっ、どういうこと?」 直樹「公式サイトのサーバーがどんなサーバーかはわからないけれど、少なくとも、アメブロ以上のアクセス解析はあると思っていい」 琴子「アメブロ以上?」 直樹「"何月何日、何時何分に、岡山県に住むyahoo!BB回線でインターネットエクスプローラー8というブラウザでどこどこのサイトからやってきたこの人は今日で三度目の訪問だ"ということがわかる…ま、そのくらいだと思うけど」 琴子「そのくらいって…。かなり怖いよおっ」 直樹「そのくらいじゃその人の名だとか住所はわからないから大丈夫だよ。荒らし行為をしたり不利益をも

    『公式サイトへのリンクの危険性』
    ekken
    ekken 2011/07/15
    「二次創作サイトから公式サイトにリンクをはるというのは、"私は著作権・肖像権を侵害してますよ"と公式サイトに伝えているのも同然だということ」とか言うのは、自分は悪い事をしているという自覚がある宣言をして
  • MetLog:コメント閉じました

    ekken
    ekken 2011/07/15
    DISQUSとかいかがでしょうか。
  • Mr_Rancelot iteau hazama-hazama-hazama も追加しておこう。

    Mr_Rancelot iteau hazama-hazama-hazama も追加しておこう。

    Mr_Rancelot iteau hazama-hazama-hazama も追加しておこう。
    ekken
    ekken 2011/07/15
    Mr_Rancelotって、この増田さん、いったい何年引きずってんだ
  • Future is mild : ログからナウへ その4 Twitterクローン・オブ・ザ・デッド

    ナウの時代の雄と言えばダントツにTwitterな訳ですが、2007年頃日において流行始めた頃、インスパイアをうけたサービスが多数登場しました。また、その後もGoogleYahoo!のような大手からも同様のサービスが登場しました。 Twitterの仕組みや見た目が恐ろしくシンプルで分り易く見えた故に、手を出しやすかったのでしょうか…。当時は国産サービスがケータイと絵文字に対応した同様のを作ればすぐにTwitterを超えそうなんて声も聞こえていました。 そう言えば、こんなニュースもありましたね ねとらぼひろゆき氏が「Twitterクローン」開発中 - ITmedia ニュース そして2007年から2008年頃のTwitterと言えば、恐ろしく不安定でしばしば長期にわたりダウンし、大きなイベント毎に落ちるのが恒例となっていました。(落ちても落ちなくてもTechCrunchのネタになっていま

    ekken
    ekken 2011/07/15
    "Twitterキラーと言われるサービスがいずれもTwitterより高機能であった" あそうなんだよなぁ。どうみてもTwitter低機能なのに、何故だか分からないけど強い。
  • 新しいサービスが出来たらまず第一にやること

    otsune、kanoseを探してブロックする。基だよね。

    新しいサービスが出来たらまず第一にやること
    ekken
    ekken 2011/07/15
    がはは
  • [三菱 トッポBJ]エアコンフィルター交換(初)

    以前から気にはなっていたのですが、よもやトッポBJに標準装備だとは思わず今まで放置しちゃっていました・・・ 新車購入より7年経っています。 もちろんこれまで無交換でした。

    [三菱 トッポBJ]エアコンフィルター交換(初)
    ekken
    ekken 2011/07/15
  • Twitter / 三成が愛しすぎていきつらな鈴木@家三厨: とりあえず、あれでしょ、初回にオンラインブクマとパク ...

    とりあえず、あれでしょ、初回にオンラインブクマとパクりと荒らしと晒しはお辞めください、とか書いときゃいいんでしょ?裏とかパスめんどくさいから放置でいいやw← 約11時間前 Keitai Webから

    ekken
    ekken 2011/07/15
    「荒らし晒しお辞めください」には何の効果もないが、パスをかけるのは非常に有効手段だと思う。
  • http://anond.hatelabo.jp/20110714195517

    オフで会ったことがある奴はわかると思うがまなめのつまらなさはガチ。あれで大手ニュースサイト面してるから逆に心配になる。お前苦笑されてるぞと。いい加減オフに来てデカい顔するのやめてくれ。ツイートする

    ekken
    ekken 2011/07/15
    オフでまなめさんが「痛い」かどうかは知らないが、ネットで間違いなく痛い、この増田さん。
  • ネットにおける匿名性の問題: 凛太郎のウラ徒然草

    ネットにおける匿名・顕名あるいは実名の是非論についてよく考えている。 反論、というわけではないけれど、たくみさんの記事「ブログと署名記事の間・・ 」についてまた思うところがあるので、それをまとめてみたい。 ネチケットという言葉はもう死語になってしまった感があるが、ネットに表現場所を持っているものとして、しばしばネットマナーというものを考える。 確かに、ネット特有のマナーというものは存在するかもしれない。ただ、特有のものがあるとすれば、それの多くは技法的なものであり、ブログで特定の記事に言及すればTBを送って通知した方が親切であるとか、引用はリンクを貼った上で引用タグを使用してやれば読者に分かりやすい、などというような細かな話に過ぎない。また、リンクはトップページに貼りましょうとか、無断リンク禁止などというものはローカルルールに過ぎず、ネット上に提示しているものをリンクするなとかは阿呆な論理