タグ

ブックマーク / txqz.net (9)

  • はてなブックマークがリニューアルするみたいなので使い方などを振り返る

    北九州市立大学のある学生の人がはてブ20000件記念を書いていたので私もこれまでのはてブの使い方を振り返ってみたい。 タグつけの推移 その月ごとにどんなタグをつけてきたかをまとめる。初期は中国韓国2ちゃんねる関係の割合が異常。2006年2月あたりから「これはひどい」が幅を利かすようになり、それはやがて「あとで」に取って代わる。最近は細かくタギングするように心がけているので、「秋葉原通り魔事件」とか「ゆの in language」のような具体的で懐かしい話題が並ぶようになっている。 月2005年2006年2007年2008年 1月

  • ぜひ無責任に記事を書いていきましょう

    oquno@tumblr経由ですすむ「はてな」の2ちゃんねる化。なんか「経由で」と書くと湾岸日記みたいでいいですね。それはそれとして。 日には2ちゃんねるという悪名高い掲示板が存在します。こんな時代に遅れた、そして悪質な掲示板というのは世界でも非常に稀です。海外の間でもなぜこのようなサービスが流行っているのか、しばしば話題にのぼっています。 2ちゃんねるの何が悪質なのか? それは匿名による根拠のない誹謗中傷で溢れかえっているところです。 関連記事から2ちゃんねるでお祭りが起きると光って教えてくれる赤色灯を見ると デジマガユーザのみなさん、「2ちゃんねる」は見てますか?ベタなボケですが、テレビの2チャンネルじゃないですよ。某巨大掲示板群として有名な「2ちゃんねる」です。 2ちゃんねるの利用人口は1千万人を超えると言われており、膨大な数の掲示板でその人たちが24時間365日口論語り

  • はてダでクリッピング (2008-02-13)

    はてなダイアリーでクリッピングをしていたid:ringodが自身の行為について「スパムだ」と怒られたらしく、人力検索で質問をしても良い扱いをされなかったという話。はてダでこういうことをやるとはてブの「このエントリーを含む日記」に載ったりして目立つからねぇ。はてなブックマークはクリッピングとせいぜい100字程度の短いコメントで、ちゃんとした言及はダイアリーのほうでやってほしかったからこそはてなブックマークからはてなダイアリーへのリンクが「このエントリーを含む日記」として張られているのだと思うし、読者もそれを期待しているはず。リンクされていたはてなダイアリーにアクセスしてみたらはてブと同じようなリンク列挙+引用とたまに短いコメントしかないというのが続くと、「このエントリーを含む日記」が利用されなくなってしまう。 対策としてはこんな感じ? ダイアリーをプライベートモードにする はてブのコメント欄

  • あんまりマークアップされないHTML要素 (2007-05-13)

    はてブにAjaxよりも先に覚えておくべき 忘れられた5つのHTMLタグという記事があがっていた。まぁソースコードを書かない人がvarだのcodeだのsampだのを覚えてもしょうがないけれども、dfn要素の明示はできる限りみんなやるべき。みなさんがどんなDTDに従ってHTMLまたはHTMLもどきを書いているかは分からないけど、少なくともhttp://www.w3.org/1999/xhtml名前空間においてdfn要素は被定義語をあらわすというのが重要。SEOがどうとかそういうレベルじゃない。span要素にどんなクラス名をつけてもなんら意味がないけれど、dfn要素にはdefinitionという明白な意味がある。単に強調とかSEO対策とかしたいならem要素として明示すればいいんでないの? 効果があるかは知らないけど。 で、見出しをh1要素とかでマークアップしておけば目次を自動生成できたりするのが

    ekken
    ekken 2007/05/13
  • いわゆる「闇黒式引用」

    これ…引用元のURIがコピペできないのはどういうわけなのか(そーす開いて探したぞ)あと対象のリンクぐらい入れて欲しい 引用元URIはCSSで自動生成しています。 blockquote:after{ display: block; content: "引用元URI: "attr(cite); color: #999; font-size: 85%; text-align: right; border-top: dashed 1px #999; } Firefox だと content された文をコピペできないぽいですが Opera なら可能です。マンセー。あと Firefox をお使いなら、引用文の上にマウスポインタを置いた上で右クリック→プロパティ(P)から引用元情報を参照できます。あとはてブユーザなら JavaScript を有効にしているはずで、それならあれこれポッ

  • about:blankをブクマ

    URLを打ち込んですぐにはてブのブックマークレットを押すと、たまにabout:blankをブクマしようとするみたい。 このページはブックマークできません。 about:blank 詳細 11 users このページはブックマークできません。 11 users って誰よ?? コメントをする 関連記事 永続的URI 2006年8月14日作成、2006年8月14日12時公開、2008年1月2日11時更新 タグ はてな はてなブックマーク 前の記事 次の記事 © 2001-2008 Chisa YOUZAKA. Some rights reserved.

  • 最新のものしかブックマークしてはいけないの?

    もう1つの、驚きはこれ。 [N] GoogleをProxy代わりにする方法 のはてなブックマーク ちょっと待てい!今更その話題にブックマーク数300件近くかい!!もう元サービスのhttp://www.google.com/imodeなら4、5年近く前から、http://www.google.com/xhtmlでも2年前の10月くらいには既にあったサービスだし、ケータイでWeb使いこなしてる連中なら誰でも知っている話だぞ? 4、5年近く前とか2年前の10月くらいとかにはてブを使っていなかったんだからしょうがないじゃん。誰でも知っているものをいつソーシャルブックマークに登録するのかはその人しだいだし。 以前書いたけれども、SBMを利用し始める前から知っていたりさらにローカルのブックマークに登録してあるものを一気にブックマークするのは大変なわけで、以前から知っていたものでも改めてアク

    ekken
    ekken 2006/08/14
  • 無断リンク禁止の根拠

    新説に頼る場合。 なお、当ホームページに無断でリンクすることは不正競争防止法違反になりますので、ご注意ください。 暗黙知に頼る場合。 他のホームページにリンクを貼るときは、メールで事前に承諾を得るなど、最低限のエチケットを守るようにしてください。 権威に頼る場合。 併せて,校長の承諾なくリンクを設定することができない旨を明記するものとする。 宗教的な権威の場合。 終った話題も何も確実に貴方は悪い事をしているって自覚を持ってらっしゃるでしょ?? それと、リンクされるのが嫌ならWEBに公開するなっていう件ですが、何故ですか?まず、無断でリンクされた事に此方は腹を立てているのです。無断リンクがいけないことも解からないのですか?? なら、偉そうに言われる筋合いはないはずなんですけどね。とりあえず、今すぐ消去してください。此れが最後の忠告です。此れでも駄目なら、サーバー様に相談しますの

  • アフィリエイト貼りすぎ

    リンクは「張る」だけどアフィリエイトは「貼る」だよね。まぁ、それはそれとして、最近はアフィリエイトがあったら即アサマシという感じではなくなってきた (オピニオンリーダー達がアフィリエイトを貼りだしたから) けれども、それでもエントリのそっこらじゅうにアフィリエイトがついているとかなりゲンナリする。左カラムにびっしり、エントリの見出しと文の間にびっしり、文とフッタの間にびっしり、となるとかなりゲンナリする。なんで「第一三共(4568)、「24時間戦えますか」のリゲインテレビCM復活へ」という見出しの下に「おすすめ証券会社」だの「遠隔相談に、高画質TV会議」だの並べるかな。Googleのアドセンス技術も、表示される広告は、お客様のサイトを訪問するユーザーが探している情報、興味、そして広告が掲載されるページと関連性があると言うわりにはまだまだ発展途上だよねー。 コメントをする 関連記事 永続

    ekken
    ekken 2006/05/15
  • 1