タグ

ブックマーク / rna.hatenadiary.jp (13)

  • はてなブックマークのページは行動履歴強制送信です(追記あり) - rna fragments

    先ほど「このブログの「はてなブックマークボタン」について」で、このダイアリーは安心ですよって書きましたが、はてなブックマークの方はダメみたいです。 基的に b.hatena.ne.jp 配下のどのページもダメ。send.microad.jp に何か送信してます。テンプレートに入っているのか、ページの末尾の方ではてなブックマークボタンのスクリプトが必ず読み込まれます。 <script type="text/javascript" src="http://b.st-hatena.com/js/bookmark_button.js" charset="utf-8" async="async"></script>なぜかはてなブックマークの設定画面でも読み込まれます。 この bookmark_button.js が読み込まれて実行されると、みんな大好きマイクロアドさんのスクリプトも読み込まれて、最

    はてなブックマークのページは行動履歴強制送信です(追記あり) - rna fragments
    ekken
    ekken 2012/03/11
    http://b.st-hatena.com/js/bookmark_button.js」をブロックURL指定するとかじゃダメかな
  • 「デマ」とつきあうために(その2) - rna fragments

    前回の記事に応答がありました。 前エントリに関連して。応答と補足 - mitsu_bcの日記 「人格と言論とは分離すべきである」などと「べき論」を繰り返して、表現をソフトにする程度の配慮もしないことは、言論に親しまない人にとってあまりに不親切であり、また良くない結果を招きかねない行為ではないでしょうか。 前エントリに関連して。応答と補足 - mitsu_bcの日記 ここでの「表現をソフトにする」は文脈から(罵倒するなみたいな話ではなくて)専ら「デマ」という強い否定の言葉を使わない、という意味に解釈した上でお返事します。 ソフトな対応の効果は期待できるのか 確かに可能性としては「良くない結果を招きかねない」とは言えるでしょう。でもそれはどのくらい蓋然性があるのでしょうか。 つまり「デマ」認定したためにその人が余計にデマを流すようになったが、その人は「デマ」認定しなければデマを流さなくなってい

    「デマ」とつきあうために(その2) - rna fragments
    ekken
    ekken 2011/11/01
    善意でやっているんだから否定しないでください! ……という人の存在によって、デマの説得が困難になったりするんだよな。
  • 「デマ」とつきあうために - rna fragments

    ブックマークに返事があったので。 大事なのは「デマ」をなくすことでしょう? - mitsu_bcの日記 うーん、これも動機はわかるけど、、、という話だと思うのですが。。。 簡単にコメントしようと思って下書きしていたら、意外と長い話になってしまったのでエントリにします。 ラベリング理論 たとえば、「不良」のラベルをはられた少年がやさぐれて非行に走り、いつか当の「不良」となってしまう、というのはありがちな話だ。 ラベルというのはそのように、はられた人間をラベルどおりに作りかえてしまうような呪いの力を持っているのだと思う。 大事なのは「デマ」をなくすことでしょう? - mitsu_bcの日記 そうですね。いわゆるラベリング理論の話です。この「不良」の話が理不尽なのは「行為」の問題を「人格」の問題にすり替えられてしまうからだと思います。 もちろん人は自分のした行為に責任を持たなくてはなりませんか

  • 間違った時の作法 - 児童小銃

    以下は確立された作法というわけではなく、個人的にこうあって欲しいというものです。 再編集可能なコンテンツの場合 一般的なWebサイトやブログなど、内容を後から修正できるメディアの場合、間違いがあったこと、どこが間違っていたか、が分かるように修正する。間違いのあるページがディープリンクされても訂正されているのがわかるようにする。 該当箇所を訂正文と訂正の告知に置き換える 間違いの程度によってはコンテンツの冒頭等のわかりやすい場所に訂正の告知を書く 程度が激しい場合はコンテンツの内容を全部削除した上で事情説明に置き換える 多少事情がわからなくなってもプライバシー保護は優先する HTML で書かれているなら訂正箇所の原文を del タグで消して、訂正文を ins タグで消すのが手間もかからずわかりやすいが、最近では RSS などでコンテンツがプレーンテキストで抽出されてしまいわかりにくくなる場合

    間違った時の作法 - 児童小銃
  • twitter のハッシュタグ衝突問題とサイバーカスケードの制御可能性 - rna fragments

    週末 twitter で二つの大企業を巻き込んだ騒動が起こった。ここでは au2009 問題と呼ぶことにしよう。一言で言うと二つの企業が twitter 上でのプロモーション用に使ったハッシュタグ(つぶやきに含めると検索キーにできる特定の書式のキーワード)が衝突したという問題なのだが、単なる企業間の利害衝突ではなく twitter コミュニティを巻き込んだ「炎上」とも言える騒動になった。 ここまではいいのだが(?)、多くの人がこの騒動に言及するつぶやきの中で当該ハッシュタグ(#au2009)を書いてしまったため、このハッシュによる検索結果は au2009 問題関連のつぶやきで埋め尽くされ、結果として当該ハッシュタグは双方にとって使い物にならない状態になってしまった。 騒動の流れ 具体的なやりとりに関してはハッシュタグ「#au2009」競合問題に見るKDDI広報の対応の不手際さ - さまざま

    twitter のハッシュタグ衝突問題とサイバーカスケードの制御可能性 - rna fragments
    ekken
    ekken 2009/10/18
    すばらしい考察。
  • もっちーはブクマで本を「紹介」しちゃいなよ! - rna fragments

    梅田望夫氏が twitter でお怒りです。 はてな取締役であるという立場を離れて言う。はてぶのコメントには、バカなものが当に多すぎる。を紹介しているだけのエントリーに対して、どうして対象となっているを読まずに、批判コメントや自分の意見を書く気が起きるのだろう。そこがまったく理解不明だ。 Twitter / Mochio Umeda: はてな取締役であるという立場を離れて言う。はてぶのコ ... twitter の発言にブクマが 179 users (13:30現在)。さすがアルファブロガーは違うぜ! 問題になった「を紹介しているだけのエントリー」とはおそらくこれ。 水村美苗「日語が亡びるとき」は、すべての日人がいま読むべきだと思う。 - My Life Between Silicon Valley and Japan 上の発言で「書評」ではなく「紹介」としているのは意味深。

    もっちーはブクマで本を「紹介」しちゃいなよ! - rna fragments
  • はてなブックマークのコメント一覧非表示機能について、ブックマークする側より。 - rna fragments

    はてなブックマークのコメント一覧非表示機能について、ブックマークされる側より。 (Attribute=51) てっきり『「要は勇気がないんでしょ?」で始まるはてなブックマークのコメント一覧非表示機能』的な何かかと思ったら違った。しかも非表示機能使ってるし! 個人的にはブログ主がコメント欄を閉じたり、トラバを受け付けない設定をするのと同じように、 選択肢の1つとしてあってもいいと思うんですが、 反応を見ると、意外と「えーー、そういうことするのー?」な意見が多いんだなぁと思いました。 はてなブックマークのコメント一覧非表示機能について、ブックマークされる側より。 (Attribute=51) 僕は逆に、いい落とし所とか言う人が意外と多いと思ったクチ。 コメントするのが好きな人がいるように、コメントされるのが好きじゃない人もいる ブクマコメント欄が閉じられたことで、 「議論ができなくなる」「自分

    はてなブックマークのコメント一覧非表示機能について、ブックマークする側より。 - rna fragments
    ekken
    ekken 2008/08/31
    ほぼ同意なんだけど、はてブの意見が表示されないのが気に入らないのならブログで意見書けば良いんじゃね?と思う
  • 凶悪犯罪の新聞報道はあまり増えていないかもしれない - 児童小銃

    「少年犯罪報道」の急増について (荻上式BLOG) に、少年犯罪は実際には増えていないにも関わらず少年犯罪報道は急増しているため市民の不安があおられているという話に関連して、報道の量に関する統計がいくつか紹介されていた。 その一つに浜井浩一氏が調査した統計がある。これは朝日新聞の記事データベース(朝日DNA, 現在の聞蔵)から「凶悪 AND 殺人」で検索してヒットする記事数をグラフにしたもの。ソースは以下の論文(全文PDFあり)。 日の治安悪化神話はいかに作られたか : 治安悪化の実態と背景要因(モラル・パニックを超えて)(I 課題研究 日の治安と犯罪対策-犯罪学からの提言) この統計に対して id:gerlingさんが疑義を表明した。 聞蔵を見たわけじゃないからはっきり言えないないんだけど、けっこうな割合でグラフの数字が怪しいんだけど。これ、id:sjs7くんが気づいた件と一緒じゃな

    凶悪犯罪の新聞報道はあまり増えていないかもしれない - 児童小銃
    ekken
    ekken 2008/02/10
    トニオの人はちょっとでも異議を唱えられたらこれだから、バカだと思われる。
  • スパムはなぜ失礼か - rna fragments

    先日書いた記事、スパムトラックバックの基準についてを受けて色々反応がありましたが、これ、「トラックバックに対する考え方」の問題にとどまらないと思う。つまり「トラックバックとはこういうものだから、そういうものとして扱わないあなたは失礼だ」という話ではなく、そもそもスパム的行為は相手を(ある意味)人間扱いしないことでしか成り立たないが故に失礼なのであって、「考え方は人それぞれ」で済ましていい話ではないと思う。 「相手の都合を考えない」こと スパムの何が相手を不快にさせるかと言えば、スパマーが「相手の都合を考えない」というのが大きいと思います。都合が悪いこと自体ではなくて。 見知らぬ相手に対しては「相手の都合」はわかりません。なので、トラバなりメールなりが結果的に相手に都合の悪いものになること自体は仕方がない。少なくとも相手はブログやメールアドレスを公開することで、見知らぬ人同士でコミュニケーシ

    スパムはなぜ失礼か - rna fragments
  • スパムトラックバックの基準について - rna fragments

    うちにトラックバックしたピュア子の飼い主さんの意見。 >正直見ていてあまりいい気もちはいたしません 不快に感じられたようで、申し訳ありません。 色々な考え方があるのですね。 私はトラックバックとは、 自分の書いた記事に関連する参照項目として 記事内にURLを記述して、 「このテーマについては他にこんな考えの方々も いらっしゃいますよ」 と読者をそちらへ誘導する役割のものだと考えています。 そしてリンクを貼った報告と記事への案内を兼ねて トラックバックを送らせていただくことで、 逆に自分のブログへの誘導も同時に行う機能だと。 それによってお互いからお互いに輪が広がり、 とても素晴らしいことだなぁと思っていました。 確かに全く無関係のブログや記事へ無差別に広告を 貼りまくるのはスパムだと思いますが、 その記事で扱っているテーマに共通する相手へ、 できるだけたくさん輪を広げようとすることは、 私

    スパムトラックバックの基準について - rna fragments
  • 児童小銃 .456 - ネットの言論は「一方的」?

    2005-11-18 ネットの言論は「一方的」? 社会 web モヒカン族の方に叱られそうなタイトルですが僕が言ったんじゃありません。昨日行われた中西準子名誉毀損訴訟で原告(松井三郎氏)側の弁護士がそういう主旨の事を言ったのです。専らネットで事件を聞きつけてやってきた人がほとんどの傍聴席にはなんとも言え… 2005-11-18 宮台氏って反リフレ派なの? 社会 最近は彼のブログ読めてないし(RSSがしょっちゅうエラーになってるのでついついスルーしてしまう)マル激も見逃しがちなのでよく知りません。稲葉氏お奨めのスレにこんな投稿が。http://money4.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1131737168/28 より: 28 :2:2005… 2005-11-18 今日は色々発売日 漫画 『ONE OUTS (15)』(ISBN:408876885X) 『GANT

    児童小銃 .456 - ネットの言論は「一方的」?
  • 2005-10-11

    2005-10-11 firefox 1.5beta2 pc 1.0.7 Linux版がどーも重い、ていうかメモリリークくさい挙動が感じられてストレスたまってたので 1.5beta2 (英語版)を試してみる。念のため .mozilla のバックアップをとって。エクステンションは Sage と ForecastFox は使えた。ForecastFox はアップデー… 2005-10-11 脊髄ブクマについて web hatena 「あとで」って,そりゃ読まずに評価してるだけじゃねえのか (踊る骨髄) 脊髄反射的にブクマして「あとで読む」とかコメントしてる人にお怒りの模様。確かに理屈はわかるんだけど、「みんなの事を考えろ」的なアジはこの手のサービスではまず無効。同じ事を…

    2005-10-11
    ekken
    ekken 2005/10/12
  • 児童小銃 .456 - 圧力の源泉

    2005-10-06 2chの悪口を書かれると自分の胸が痛む人へ web 2ch 2ちゃんねるの悪口を書かれると自分の胸が痛む。そんな感覚が「帰属意識」というものなんですよ。と、やさしく諭してみるテスト。あなたにとって2ちゃんねるが単なるバラバラの個人の集合体で、あなた自身はそのなかのただの一人でしかないとしたら、そんな… 2005-10-06 「独立せよ」(©海江田艦長) web 2ch コメント欄の a 2ch user さんへ。 それに対する「一緒にするな!」という反発。これは団体を擁護したいというよりも自分を擁護してるんであって、帰属よりもむしろ独立の方向へ向かう意識のような気もするんですけど、これもやっぱり帰属意識って事なんです… 2005-10-06 圧力の源泉 web 2ch もう一点、「都合のよすぎる」話。2ch で運動(いわゆる「祭」)が起こって、それが誰かに圧力を感じさ

    児童小銃 .456 - 圧力の源泉
    ekken
    ekken 2005/10/07
  • 1