タグ

sbmに関するekkenのブックマーク (736)

  • 2007-07-27 - おしゃべりすずめ

    検索避けだとかオンラインブックマークだとか 05:16 なんかアンケートとか自分で書いてて意見がまとまってない気がしたので整理もかねて。 ※注:ここでいう同人は主に“女性向け”を指して使っています。 私は一応同人サイトの管理人、という立場にいるので無断リンク禁止、とかオンラインブクマ嫌、とか言っている人の気持ちもわからんでもありません。 実際、父や母みたいな年代の人が私のサイトを見てたりしたらどうしようとか思うと気恥ずかしいです。頼むから止めてくれ……と懇願したくなる気持ちも理解できます。 ですが、ネットの世界の原則を多少なりとも調べたりお勉強しようと頑張ってみたりしている身としては「それってわがままだよね」って思います。 だって公開する事を選んだのは紛れもなく自分だから。 私にとって自由とはつまり自ら進んで選択する権利を持つ事であり、選択したことによって生まれる義務もろもろを受け入れ

  • オンラインブクマと同人サイトのリンク - 俺的メモ

    オリジナル創作とサイト作成に関するメモを置いているサイトです。2007July23 Monday ドジっ子Watcher オンラインブックマークはご遠慮くださいというサイト多いけど周辺について思ったことをメモ。 このサイトはオリジナル創作サイトですがとりあえずアンケートに答えてみる。 A:リンクフリーなのにオンラインブックマーク禁止とな?で行ったリンクは「晒し」であるか 2 晒しっぽい 辞書どおりの意味で言えば「晒し」になるのかな。個人的にはweb上で公開されたデータは基的にどこからでも参照自由であるという原則に賛同しているけれど、該当記事でリンクされたサイト管理人のショックな気持ちも十分に理解できる。「ネット上の晒し」の定義が私の中で曖昧なので「晒し『っぽい』」ということで。 B:今回のやり方はいい方法だと思うか? 3 どちらでもない 従来の啓蒙サイトの草の根運動に対し

    ekken
    ekken 2007/07/23
    "オンラインブクマユーザ向けにクッションページの使用を推奨(?)するのは行き過ぎに感じました" ここは同意。隠すまでもなく普通にリンクすれば良い。
  • ブックマークコメント、ブログコメント、トラックバック - 深く考えないで捨てるように書く、また

    私の書いたブックマークコメントは、私のもの。確かに他のブログやページとリンクしてはいるが、自分で管理編集するものである以上、リンク先ページの付属物ではなく、自分のもの。 同様に、他人が私の記事につけたブックマークコメントは、その人のものであって、一部たりとも私のものではない。私がそれを見る可能性はあるが、必ず見ると限ったものでもない。*1 ブックマークコメントをなぜ書くのかと言われれば、ただ書きたいからとしか言えない。誰かに見られる可能性は考慮しているが、積極的に見て見て読んで! というほどのものでもない。リンク先の記事と必ず関連しなくちゃいけない、という決まりもない。だからなんとなく連想したことや直接は関係しないことでも書く。 記事を書いた人にぜひコメントを見てほしい、と思う時は、そのブログのコメント欄に書くのが一番いいと思っている。そういう場合は、その記事自体の表現内容を変更させる可能

    ブックマークコメント、ブログコメント、トラックバック - 深く考えないで捨てるように書く、また
  • ドジっ子Watcher オンラインブックマークの記事

    まず、言及してくれたブログ。 常々思うんですが、「晒し」の意味がわかりません>< - なるべく楽しい方向でブログ関連 リンクされた事に気づく→リンクをする事で参照した事、および言及した事に気づいてもらえる→リンクされた方は反論・批判等ができる そんな互角の立場にいると思うんだけど。コメ欄の「晒し」って「反論できない状態の者を強者がいたぶる悪い事」感があるけど、少なくともコメントで「ヒドイヒドイ!」やってる人はとても何らかの弱者に見えない。ちゃんと文句言えるじゃないか。というかネット環境ある人は総じて反論可能なので弱者足り得ないと思うのだが… それとも自由に発言できないように何らかの圧力でもくらってる国の人ですか。 まことにもってその通り。ただ、「相手が気付かないのではないか」という意見もあったので、アクセス解析がついていると確認できないサイトは外しました。 「晒す」っていうなら、パスワード

    ekken
    ekken 2007/07/18
    コメント欄が激オモロ
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    ekken
    ekken 2007/07/17
  • たかがはてぶ、されどはてぶ。 - オオカミの遠吠え通信

    言葉は、発した瞬間に一人歩きを始める。 発言者の意図を知ってか知らずか、言葉は受け止める者の心にそっと爪を立てていく。 例えそれが誤解であっても、もはや言い訳は出来ない。 重ねれば重ねるほど、あなたへの不信感は募る一方だ。 言葉は、必ずしも忠実な僕ではない。 心のままを綴ろうと努力はすれど、微妙な気持ちの揺れまでは伝える術を持たない。 何気ない表情や仕草を以ってしても、あなたの心は相手には届かない。 それどころか封印した筈の「何か」がひょっこり顔を出し、発言者であるあなたを戸惑わせることも少なくない。 であるなら、ある種の開き直りを以って言葉を発すればどうか。 時に不意な捉え方をされることもあるが、「なるほど、そう来ましたか。」と流せる余裕が欲しい。 決して相手を見下さず、その発想の豊かさに敢えて身を委ねる。 時に苦笑しつつも、その反応を楽しむ。 案外それは的を

  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    ekken
    ekken 2007/06/25
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    新米と秋刀魚のわた焼き お刺身用の秋刀魚を買いました。1尾250円です 3枚におろして、秋刀魚のわたに酒、味醂、醤油で調味して1時間ほど漬け込み、グリルで焼きました 秋刀魚のわた焼き わたの、苦味が程よくマイルドに調味され、クセになる味わいです 艶やかな新米と一緒に 自家製お漬物 土…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • はてなアイデア

    はてなアイデア サービス終了のお知らせ 平素より「はてなアイデア」をご利用いただき、ありがとうございます。 要望窓口サービス「はてなアイデア」は2013年7月31日(水)をもちまして終了いたしました。8年にわたる試験運用にご協力いただき、ありがとうございました。 これまでご利用いただきましたユーザーの皆さまに深く感謝いたします。 誠にありがとうございました。 詳しくは下記をご覧ください。 http://hatena.g.hatena.ne.jp/hatenaidea/20130731/1375250394

  • さようなら、はてなブックマーク:CSSを使いこなす

    「ドッグイヤー」とはよくいったもので、インターネットの世界は流行廃りが激しいわけですが、自分の中でこれほどまで早く「はてなブックマーク」に見切りをつけるとは思いもよりませんでした。 My Life Between Silicon Valley and Japan - 最近つくづく思うこと 今週は、はてなの取締役会合宿がシリコンバレーで行われている。 ネットイナゴ問題についても当然、真剣に議論しています。 ネットイナゴって、おそらくこのことだろう。 池田信夫 blog はてなに集まるネットイナゴ この下劣さは、今や2ちゃんねる並みだ。私は、以前も「バカ」とか「死ね」といったコメントを許すのかどうかについて、はてなの事務局に質問したが、回答は得られなかった(しかしこういうタグは禁止されたようだ)。はてなの近藤淳也社長や取締役である梅田望夫氏は、こういう幼児的なメッセージをばらまくことが「総表現

    ekken
    ekken 2007/06/18
    なんか違うきがするなぁ。
  • ブックマークの素晴らしさがわかる - the OYAKONEWS@Hatena

    晴れ。息子の柔道教室に付きそう。武道場で一時間半、瞑想した。 私が書いたことに対して、誰かが読んでコメントを並べていく。 ログインでidが残るし、原則一度きりだし、百字以内だし。実に公平な仕組みである。掲示板に匿名で書き込むことと質的に違う。 なにより、私自身は一切の管理責任を負う必要がない。そして、いちいちコメントに返事をする必要もない。 大変良い。改善の余地はあると思うが、取りあえず今のままで十分だと思う。 ブログのコメント欄。あんなの関係ない。 長々と書かれると疲れる。文を良く読んでないのが見え見えの、的外れコメントはうんざりする。 業務連絡程度のコメントがせいぜい。 それなら、ブックマークコメントで十分じゃないか。 返事が欲しい人は、メール下さい。アドレスは公開しているから。但し、スパムでないということをはっきりさせるために、タイトルに何か工夫してして下さい。 あと、他の人のブ

    ブックマークの素晴らしさがわかる - the OYAKONEWS@Hatena
  • はてブに関する個人的あれこれ - 風のはて

    はてブ始める前「分かりにくいとこでコメントすんな。」「陰口のつもりかごるぁ。」「おとなしくブログしてるとこなのに晒すんぢゃねー。」 なんてことを思ってた。 はてブしない人から見たら、ブックマークしてる人のネガティブなタグとかはてブコメントとかは目障りなものに感じる。 で、なんでそんなネガティブなことをするのかと、自分もはてブを始めてみた。はてブ始めた直後 もともとはてブに対してはよい印象を持っていなかったものだから、最初のうちは概ね、役立つサイトや記事をブックマーク。ブクマコメントについては、記事の要約として内容の一部をコピペする、という使い方をしていた。 しかし、やがて感想をつけたりとかするようになった。それでも、なるべくネガティブなのはやらないようにしてたのね。はてブの暗黒面に侵され始めている今 ところが、このはてブの雰囲気に慣れてしまうと、ネガティブコメントとか、「これはひどい」タ

    ekken
    ekken 2007/06/18
    僕とはちょっと違う感じ
  • 全部イナゴなのか、キリギリスも混じってないか確認しましたか - カナかな団首領の自転車置き場ダイアリー

    ネット右翼のメッカが2ちゃんねるだったとすれば、ネットイナゴが集まるのは「はてなブックマーク」だ。たとえば今日の当ブログの記事には、現在39のブックマークが集まっているが、そのコメントには記事の内容を論理的に批判したものは一つもなく、「バカ」「うんこ」「アホ」などの言葉が並んでいる。「しればいいのに」という奇妙な言葉もあるが、これは「死ねばいいのに」というタグが禁じられたため、その隠語として使っているのだろう。 はてブのネットイナゴ云々の話は、今回は上記が発端かと思います。 扨、はてブってのは、皆が集まってきてツッコミを入れてるモノではなくて、皆のツッコミを集めたものであるという見方もできるわけです。つまり、池田氏のエントリーを読んだ結果、なんらかの感想を持ち、覚書としてブックマークした人達が居ます。その人達は、他の人のエントリーに対しても同様にブックマークしているわけですが、とりあえず、

    全部イナゴなのか、キリギリスも混じってないか確認しましたか - カナかな団首領の自転車置き場ダイアリー
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    【自分語り】1推しの卒業によせて . 私の1推し、ゆきりんこと柏木由紀ちゃんが、17年に渡り在籍したAKB48を卒業することになった。 この機会に、ゆきりん推し(48ファン)としての自分自身のことをすべては不可能であるものの振り返ろうと思う。 内容からして世代がわかることも仕方ないし、限りなくゼ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    ekken
    ekken 2007/06/17
    なんかすごい
  • https://b.hatena.ne.jp/ore_de_work/20070611

    ekken
    ekken 2007/06/17
     [おまえはひどい]しかしホントにあのサイトの人と同一人物か!?
  • はてブを読んだ人がエントリにどんな感想を抱くかなんてどうでもいい - novtan別館

    ほんとどうでもいい。むしろ集客に感謝する。馬鹿とだけ書いてあったときに、それを読んだ人は「どう馬鹿なのか見に来る」か、あるいは人の言うことをすぐ信じて「見る価値が無いと判断する」か、どちらかだろう。間違いが指摘されているようでその実その指摘自体が間違いであった場合は反論しなければならないかと言うと、それを鵜呑みにする人のリテラシーなんて大して期待できないんだから無駄な労力の可能性がある。つまり、反論しても正確に読んでもらえることがあまり期待できない。自分の論に確かに反論の余地があり、それに対する再反論を提示できるのであれば、そのコメントは単なるきっかけとして、論を進めることができる。人に対しての反論をする必要は無い。 はてブコメンター(コメントをしないブックマーカーもいるのであえてコメンターと)自身、単に言い放っているだけのようで、実際にはわりと厳しい評価に晒されている。はてなダイアリーを

    はてブを読んだ人がエントリにどんな感想を抱くかなんてどうでもいい - novtan別館
    ekken
    ekken 2007/06/17
    すばらしい。
  • はてながいまさらブックマークを見直してるのはなんで? - in between days

    池田信夫氏に批判されたから? でもさ、はてなブックマークがネットイナゴの温床だなんてことは昨日今日の問題じゃないじゃん。それこそブックマスタート直後くらいに「無断引用禁止」とかを標榜してた地味なブログをみんなで [これはひどい] タグ付けてブックマしてブログ閉鎖に追い込んだりしてなかってっけ。もうその構図自体が [これはひどい] なわけだけどさ、そんなことはいくらでもあって、なんで今さら?感がすんごいするなー。今まで正面切って批判したひとっていなかったんだっけ? コメントが付き過ぎてるエントリには要注意 だいたいネットイナゴといっても、はてなブックマークの場合は逆のパターンもあるよね。誰コメントスクラムのまったく逆で、誰かが「これはすごい」「後で読む」「いいまとめ」とかタグ付けて、次のひとも「これはすごい」って付けて、雪だるま式に「これはすごい」が100個くらい付いてるんだけど、よくエント

    はてながいまさらブックマークを見直してるのはなんで? - in between days
    ekken
    ekken 2007/06/17
  • はてなブックマーク関連の揉め事備忘録 - 煩悩是道場

    はてブ記憶している限り。時系列ではない。関連URIは随時追加。「べっ…別にはてなの事を思って纏めてるわけじゃないんだからねっ」<慣わしコメント欄50文字問題50文字じゃ何も書けないよ、コメント欄が短い事で問題が起きてるよ、らへん。現在は100文字になっているけど長いとは言い難いですよねネガティブコメント・タグ問題[しねばいいのに]タグなど、ネガティブコメント問題。コメント文字数問題にも関連。トラックバック出来ないよ問題単体で上がった問題では無いけれど、結構言われている。はてなダイアリーなどを使わずにブックマークだけを使っている人にも通知出来る仕組みは是非欲しい。はてなユーザ限定なら出来るような気がする。割れ窓問題今回の"ネットイナゴ"問題にも共通する話。沢山のネガティブコメントが付く事で、はてなブックマーク自体の「場」が創出される、単体として見られるという話。無断ブックマーク問題所謂tin

    ekken
    ekken 2007/06/17
    いつか言及するかも
  • ブクマコメント、消去と無視は同じか - CROOK

    なんかさー。もともと、嫌いな人は何やっても嫌いジャン?たまに自分の意見に同じ同じと頷かれても「お前が頷くな!」って思う訳ジャン?そーゆー人とは、解りあえないのよ絶対に。その代わり、解りあえる人とは言葉の量は関係なく解り合えるもの。なんか散漫な文章だけど。伝わるかなぁ。この感じ。 嫌なブ米を消せる機能をつけてくれたらいいのにね。 これを読んでまず連想したのはこちらのブログ。まあ池田信夫さんなんですけど。実際に目撃したのは数件だったけれど気にわないコメントを削除しておいて異論が少ないみたいな発言をしていたのはさすがに引いた。まあ議題が水掛け論になっていたのでメンドクサくなった部分もあるんだろうけど。って今じゃエライ事になってんのか。→蟲使いとなった池田信夫先生 コメントとブクマコメントの違いはあれど選別するという行為は重なる。気にわないからと言って片っ端から消していたら自分が明確に間違って

    ブクマコメント、消去と無視は同じか - CROOK
    ekken
    ekken 2007/06/17
    激しく同意
  • ネガティブコメントがブログ上/はてなブックマーク上でなされることの違い:ekken

    はてなブックマークにおけるネガティブコメントについて、これを陰口だとする人が未だに多いのですが、リファラを隠しているわけでもなく、「http://b.hatena.ne.jp/entry/当該記事のURI」で誰にでも見ることができるこのシステムが何故に陰口になるのか、よく理解できません。 もう何度も繰り返されてきたこの事を再び取り上げるのは、この「はてなブックマークでの陰口問題」についてクレームをつける人のブログが、コメントもトラックバックも受け付けていなかったから。 相手への文句ならば直接言えば良いだろう、自分のブログで取り上げれば良いだろう、という主張は、相手がコメントやトラックバックを受け付けているのなら「分からなくもない」のですが、これを受け付けず、自分は何かに対してトラックバックを飛ばさずに批判するのに、ネガティブコメントの対象が自分に向けられた時には「自分が考えるルール」に乗せ

    ekken
    ekken 2007/06/17
    池田信夫さんに読んで欲しい!