タグ

2013年5月7日のブックマーク (12件)

  • 図書館タグのつけられたはてブ新着エントリーをツイートする @hatebulibrary を作ってみた - ささくれ

    [図書館]立教大学、池袋図書館内をストリートビューに公開 - Google EarthやMapsでインテリジェントな空間を味わう | パソコン | マイナビニュース http://t.co/TxABnjRMBQ— 図書館タグはてブ新着エントリー (@hatebulibrary) May 7, 2013 ってことで、はてなブックマークの新着エントリーで「図書館」というタグが付いたエントリーをツイートする @hatebulibrary というアカウントを作ってみました。最近、国内情報収集がたるんできた自分用に。閾値はひとまず3 userにしておきます。 @hatebu やら @hatebu1000 やら @hatebu_ebook やら、この手のアカウントはたくさんあるもののなぜか「図書館」のは見当たらないのがずっと気になっていました。 作り方は @libraryarticles のときといっ

    図書館タグのつけられたはてブ新着エントリーをツイートする @hatebulibrary を作ってみた - ささくれ
  • ねたわん@WordPress神推しブログ

    Instagram Feed(Smash Balloon Social Photo Feed)は、スマートフォン向けの写真・動画共有アプリのインスタグラム(Instagram)に投稿した写真・動画を記事・サイドバーなどに […] 続きを読む

    ねたわん@WordPress神推しブログ
  • ねたわん@WordPress神推しブログ

    Instagram Feed(Smash Balloon Social Photo Feed)は、スマートフォン向けの写真・動画共有アプリのインスタグラム(Instagram)に投稿した写真・動画を記事・サイドバーなどに […] 続きを読む

    ねたわん@WordPress神推しブログ
  • アドビ、パッケージ販売やめるってよ(山本一郎) - 個人 - Yahoo!ニュース

  • Fireworks後のツールとワークフロー

    Fireworks 以外の選択肢は? Adobe Creative Suite が終了し、Cloud の一化が発表されました。今回の新製品ラインナップでニュースになったのが、Fireworksの開発中止 のニュース。最新版の Fireworks CS6 の次期 OS へのサポートをすると宣言しているので、すぐに使えなくなるということはありませんが、視野を広げて別の選択肢を探さなければならなくなるでしょう。 Fireworks が数年後には使えなくなるかもしれないから、Photoshop に移行するべきなのかといえばそうでもありません。写真やグラフィックといったビットマップ画像編集であれば Photoshop は素晴らしいですし、ベクターシェイプやレイヤースタイルを使えばある程度柔軟性を保つことはできます。しかし、Webサイトデザインにふさわしいツールとはいえません。 Fireworks

    Fireworks後のツールとワークフロー
  • Fireworks の新規開発終了と 「使えなくなる」 は別の話ですよ

    Creative Cloud への完全移行とあわせて、Fireworks の開発終了がアナウンスされていますが、それは Fireworks が使えなくなるということではないのでおちつけっていうお話。 Fireworks の新規開発終了よりも、Creative Cloud への完全移行の方がニュースとしては重要な気もしますが。 米国時間の 5月 6日、ロサンゼルスで開催された Adobe Max カンファレンスで、Creative Suite の提供を CS6 を最後に終了し、今後は Creative Cloud のみの提供とすることを発表しました。その中で、Fireworks に関しては、他製品との機能的な重複の問題などもあって、今後の新規開発はやめてバグフィックスのみの提供にしますっていう発表があったらしいんですが、それを受けて今朝から 「Fireworks おわた」 で賑わってるみたい

    Fireworks の新規開発終了と 「使えなくなる」 は別の話ですよ
  • 面白法人カヤック1.2億円の赤字 オモシロイことしかやれないって結構厳しい

    面白法人カヤックが1.2億円の赤字(当期純損失)だそうです。実は僕、カヤック結構好きなんです。ART-Meterとか、KOTODAMAとか、あまり売上が作れなそうなやつが好きです(笑) で、この「あまり売上が作れなさそうなやつ」がポイントかもしれないんですが、「面白法人」とか言っちゃってる手前、おもしろくないことがやりにくいんです。きっと。 カヤックは半分を受託で売上を立てているはず(だった気がする)なので、もちろん地味なこともやっているとは思うのですが、受託でも基的には企画から入ることを必須としていたと思うので、やっぱり「おもしろいこと」を加えようとしているのでしょう。 最近はソーシャルゲームなんかにも積極的に参入しているものの、やっぱり「ちょっと違う感(おもしろい感)」を出そうとしているのが見受けられます。 ブシモと一緒にやってるバウンドモンスターズなんかはクオリティ高いですし(イラ

  • How To Create An App: Make Your Own App, Android Maker Builder Develop

    Everything You Need to Make Your Mobile App 1000+ design templates, powerful features, 24/5 full support and more - in one app builder from mobile platform application developers. Do It Yourself with Easy Drag and Drop Creating your mobile app for Android and iPhone for free is easier than ever. iBuildApp app maker software allows building apps in a matter of minutes, no coding required! Just pick

    How To Create An App: Make Your Own App, Android Maker Builder Develop
  • ハフポストが示した「ネットメディアが金になる時代」の到来

    メディアでビジネスをしたい。そして自分の作ったメディアを大きくしていきたい。僕がいろいろ実験的な活動をし始めた2006年ごろ、ハフィントンポストも産声をあげました。ハフィントンポストにはずっと注目はしていたんですが、個人的に衝撃を受けたのは2011年2月、AOLに260億円で買収されたことです。

    ハフポストが示した「ネットメディアが金になる時代」の到来
  • 朝日新聞デジタル:「住み開き」しませんか 図書室・展覧会…自宅を開放 - 社会

    「Jessica」と名付け、戸建ての1階部分を開いた馬渕さん(右)と坂上さん=豊島区町工場を舞台にパフォーマンスなどを繰り広げた「まちこうBAR」=墨田区緑2丁目の中村仲製作所母親が晩年を過ごした家をギャラリーにした在塚さん=世田谷区羽根木2丁目  【桑山敏成】「住み開き」という言葉を知っていますか。自宅を地域や仲間に開く生活スタイル。プライベート空間の一部を「公(おおやけ)」にします。都内でじわじわと広がっている現場を訪ねてみました。 ■「この街にいる、実感」  JR西国分寺駅から徒歩10分ほどの住宅街。「マルモト洋服商会」と書かれたガラス戸を開けると、土間の向こうから篠原靖弘さん(37)が笑顔で迎える。  築約40年、かつて洋裁店だった2階建て住宅。昨年1月にの知花里華さん(37)と引っ越してきた時から、2人で「住み開き」をしようと決めていた。2階に住み、1階を「西国図書室」として仕

  • 住み開き - Wikipedia

    この記事には複数の問題があります。改善やノートページでの議論にご協力ください。 出典がまったく示されていないか不十分です。内容に関する文献や情報源が必要です。(2012年8月) 独自研究が含まれているおそれがあります。(2012年8月) 独立記事作成の目安を満たしていないおそれがあります。(2012年8月) 広告・宣伝活動的であり、中立的な観点で書き直す必要があります。(2012年8月) 他の記事から全くリンクされておらず、孤立しています。(2011年4月) 出典検索?: "住み開き" – ニュース · 書籍 · スカラー · CiNii · J-STAGE · NDL · dlib.jp · ジャパンサーチ · TWL 住み開き(すみびらき)とは、住居や個人事務所といったプライベートな空間を、来の用途や機能を保ちながら、一部を限定的に開放することによって、セミパブリック化させる活動や運

  • Adobe、Web画像ツール「Fireworks」終了へ

    米Adobe Systemsは5月6日(現地時間)、Webページ向けグラフィックスツール「Adobe Fireworks」の開発終了を発表した。同日発表の、6月に予定されているCreative製品のアップデートにFireworksは含まれない。 Creative Cloudへの移行に際しては、Fireworks CS6として提供を続け、バグ修正やセキュリティ関連のアップデートは継続する。 開発終了の理由は、Photoshop、Illustrator、Edge Reflowなどの他のAdobe製品との機能の重複が年々増えていることや、Web向けツールとして、従来よりもモジュール化したツールを提供する方針にシフトしてきていることという。 Fireworksは、Adobeが2005年に買収したMacromediaの製品。 Adobeは同日、Photoshop、Illustratorなどの一連のク

    Adobe、Web画像ツール「Fireworks」終了へ