タグ

ブックマーク / www.itmedia.co.jp (69)

  • 録音した音声を文字起こしするiOS無料アプリ「Qyur2(キュルキュル)」 - ITmedia Mobile

    Qyur2は、2017年10月に提供を開始し、その後はアルクが提供する「キクタン」シリーズ「TOEFL」「TOEIC」講座など計30種類のコンテンツが利用できる英語英会話用、中国語、韓国語アプリとしても活用できるようにアップデートしてきた。 Qyur2のユニークな仕掛けも特徴的で、昭和のカセットレコーダーのようなUI(ユーザーインタフェース)に、キュルキュルと音を立てながらデータを巻き戻せる。 この他にも、英会話用コンテンツ「完全改訂版 起きてから寝るまで英語表現700」「究極の英会話(上)中学1~2年レベル英文法100パーセント攻略」において、音声に合わせてテキストを表示する機能も追加した。 対応OSのバージョンはiOS 10.0以降を搭載したiPhoneiPad、iPod touchで、対応言語は日語、英語中国語(簡体、繁体)。ダウンロードは無料だが、英語英会話用、中国語、韓

    録音した音声を文字起こしするiOS無料アプリ「Qyur2(キュルキュル)」 - ITmedia Mobile
  • Uber、“自分で持ち場に戻る”自転車を開発か──英Telegraph報道

    米Uberが「micromobility robotics」の人材を募集しているのは、傘下のJUMPの自転車やスクーターに、ユーザーが乗り捨てた場所から自動で所定の場所に戻る機能を開発するためだと、英The Telegraphが1月20日(現地時間)に報じた。 現在その求人情報にアクセスすることはできないが、The Telegraphによると、募集要項には「センシングおよびロボティクス技術を応用して、当社の電動スクーターおよび自転車の安全性、ユーザー体験、および作業効率を向上させる」と書かれているという。

    Uber、“自分で持ち場に戻る”自転車を開発か──英Telegraph報道
  • 「シェアサイクル + Apple Watch」生活にどっぷりはまるの図

    シェアサイクルに関する話題を拾っていくこの連載。身近なところ、自宅近辺でドコモ・バイクシェアが展開している練馬区シェアサイクルを取り上げたが、その後どうしたか。 もうバリバリ使ってます。 使わない日はないほど。最初は1回150円ずつ支払うプランだったのだが、その手軽さと便利さで月々定額プランに変更した。あまりに使いすぎて、1カ月の利用料金が4000円を超えてしまったからだ。もっと早く気付くべきだった。 現在は、月2000円の月額会員となっている。これなら1回30分までは無制限。30分以上使うときには30分ごとに100円がかかるが、そんな長く乗ることはまずない。 筆者の場合は通勤のための駅と自宅の往復がメイン。土日は近所のスーパーやホームセンターなどでボリュームのある買い物をするときに使っている。一番重宝しているのは、帰宅時だ。 駅の改札から100メートルくらいのところにあるサイクルポータル

    「シェアサイクル + Apple Watch」生活にどっぷりはまるの図
  • 「Pixel 3」の“おサイフケータイ対応”とGoogle Payを取り巻く最新事情 (1/3) - ITmedia Mobile

    「Pixel 3」の“おサイフケータイ対応”とGoogle Payを取り巻く最新事情:鈴木淳也のモバイル決済業界地図(1/3 ページ) 米Googleは10月9日(米国時間)に米ニューヨークで製品発表イベントを開催する。この場でうわさの「Pixel 3」「Pixel 3 XL」が発表されるとみられている。Pixel 3/XLについては既に各種リーク情報が出回り、一部には先行レビューまで掲載されている状態で、カメラ機能やActive Edgeによる操作体系などに特徴があるといわれる。このPixel 3/XLでは、Google製端末初の“おサイフケータイ”対応を実現することが複数の関係者の話として伝わってきている。 特におサイフケータイ対応について、従来の実装方式を改め、Android端末向けに仕様を刷新した「おサイフケータイ 2.0」とも呼べるべき機能になることが見込まれている。Google

    「Pixel 3」の“おサイフケータイ対応”とGoogle Payを取り巻く最新事情 (1/3) - ITmedia Mobile
  • JR東、自転車を「折り畳まず」乗れる列車を房総で運行

    JR東日 千葉支社が、自転車を折り畳まずに乗車できるサイクリングファン向けの列車「B.B.BASE」を運行開始すると発表した。 JR東日 千葉支社は8月25日、自転車を折り畳まずに乗車できるサイクリングファン向けの列車「B.B.BASE」を2018年1月から房総エリアで運行開始すると発表した。千葉県は地理的に高低差が少ないためサイクリングが盛んで、特性を生かして地域の活性化を図るという。

    JR東、自転車を「折り畳まず」乗れる列車を房総で運行
    ekshinyah
    ekshinyah 2017/08/29
    “2018年1月から房総エリアで運行開始する”
  • リコー、個人向けカメラ事業が営業赤字に 「THETA」好調も

    「PENTAX」ブランドなどで知られるリコーの個人向けカメラ事業が不振。デジカメの減収が響き、セグメント全体で営業赤字となった。構造改革を進めるリコーは、デジカメ事業の縮小も視野に入れている。【訂正】 リコーの個人向けカメラ事業の落ち込みが止まらない。360度カメラ「THETA(シータ)」は好調だが、「PENTAX」ブランドなどが属するデジタルカメラの販売台数が減少し、売上高は前年同期比45%減の43億円に。撤退報道も出たカメラ事業の今後はどうなるのだろうか。 リコーは7月28日、2017年4~6月(18年3月期第1四半期)の連結決算を発表。売上高は4925億円(前年同期比1.0%増)、営業利益189億円(74.1%増)、純利益107億円(2.2倍)。柱となっているのはオフィス事業とプリンティング事業だ。リコーは17年度を「構造改革の年」としており、(1)コスト構造改革・スリム化、(2)業

    リコー、個人向けカメラ事業が営業赤字に 「THETA」好調も
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は、産経デジタル との契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にITmedia NEWS トップページに自動的に切り替わります。

    ekshinyah
    ekshinyah 2017/06/23
    "電動化と高齢化という2つの要因で自転車の定義が変わる。モビリティー(乗り物)全体の中で自転車は魅力あるマーケットだと旗印を立て、自発的な成長シナリオを提示する"
  • 「ニコ動」有料会員、さらに減少続く

    カドカワが5月11日に発表した2017年3月期決算によると、傘下のドワンゴが運営する動画サイト「ニコニコ動画」(ニコ動)の有料会員が3月末で243万人となり、四半期として初めて減少に転じた12月末から9万人減った。 プレミアム会員(税込月額540円)は、ニコ動上の動画を優先的に視聴できる機能などを備えており、ニコ動を含む「niconico」サービスの屋台骨。1年前の16年3月末に達した256万人で頭打ちとなり、12月末には252万人に減少していた。 収益を下支えする「ニコニコチャンネル」の有料登録者数も、昨年12月末の時点では60万人と、「順調に増加を続けて」(第3四半期決算短信の説明)いたが、3月末は59万人にとどまった。 ドワンゴは4月、4年ぶりとなるニコ動の新バージョンを10月に公開すると発表。サーバや画質、遅延の問題を解決し、最新の機能を搭載するという。 16年度は減益 17年度も

    「ニコ動」有料会員、さらに減少続く
  • 赤い彗星が地上を駆ける、「ZEONIC社製シャア専用ロードバイク」発売

    プレミアムバンダイからシャア専用ロードバイクが登場した。ジオン公国の軍需企業ジオニック(ZEONIC)が製造したというもので、カーボンフレームとアルミフレームの2種類がある。

    赤い彗星が地上を駆ける、「ZEONIC社製シャア専用ロードバイク」発売
  • パンクしない自転車タイヤ、ブリヂストンが開発 2019年に実用化目指す

    ブリヂストンとブリヂストンサイクルは4月17日、空気が入っておらず、パンクの心配がない自転車用タイヤを開発したと発表した。今後、試乗したユーザーの声を聞きながら、2019年の実用化を目指す。 ブリヂストンが2013年に発表した、空気を詰める必要がないタイヤを作る「エアフリーコンセプト」の技術を応用。タイヤ側面に張り巡ぐらせたスポークに、強度と柔軟性を両立した樹脂を採用し、荷重を支えるという。材料には、リサイクル可能な樹脂やゴムを使用し、資源の効率的な活用につながるとしている。 新型タイヤを搭載する自転車は、イベント「ブリヂストン×オリンピック×パラリンピック a GO GO!」(4月30日に福岡県久留米市、6月4日に横浜市で開催)で試乗できるという。試乗したユーザーの意見を取り入れ、実用化に向けた検討を進めるとしている。 関連記事 “ホンダの倒れないバイク” あまりの大反響に中の人が「びっ

    パンクしない自転車タイヤ、ブリヂストンが開発 2019年に実用化目指す
  • ポストTwitter? 急速に流行中「マストドン」とは

    Mastodon」(マストドン)というWebサービスがここ数日、日のネットユーザーの間で急速に注目を集めている。ユーザーの間では「Twitter黎明期に近い雰囲気だ」という声もある。 Mastodonは、ドイツに住むEugen Rochkoさん(24)が作ったTwitterライクなSNSTwitterとの大きな違いは、サイトが1つではなく複数に分散していることだ。 Mastodonを構築するためのソフトがオープンソースで公開されており、誰でも独自のMastodonインスタンス(サーバ)を作ることができ、インスタンス同士は「連邦」としてゆるくつながる。既に多数のインスタンスが立ち上がっており、4月13日時点で500以上もあるようだ。 Rochkoさんは「Mastodonは分散化したプラットフォームであり、コミュニケーションが単一の企業に独占されるリスクを避けられる」と説明。Twitte

    ポストTwitter? 急速に流行中「マストドン」とは
  • 都税支払いサイトからカード情報6万件超が流出か

    GMOペイメントゲートウェイは3月10日、受託運営する東京都の都税支払いサイトと、住宅金融支援機構の団体信用生命保険特約料支払いサイトに不正アクセスがあり、クレジットカード番号など計約6万2000件が流出した可能性があると発表した。 流出した可能性があるのは、 (1)「都税クレジットカードお支払いサイト」を利用したユーザーのクレジットカード番号と有効期限が6万1661件と、これに加えメールアドレス61万4629件 (2)「団信特約料クレジットカード払い」を利用したユーザーのクレジットカード番号・有効期限・セキュリティコードと住所氏名など個人情報が622件、これに加えメールアドレスなど計4万2918件 不正アクセスはアプリケーションフレームワーク「Apache Struts2」の脆弱性を悪用したもの。脆弱性について、 独立行政法人・情報処理推進機構(IPA)などが9日に注意喚起をしたのを受け

    都税支払いサイトからカード情報6万件超が流出か
  • 戸惑いながらもコンビニでファイナルファンタジー7を買ったあの頃

    インターネットが大好きで、ウェブ記事を書くことがどうしてもやめられない指圧師です。「下北沢ふしぎ指圧」を運営中。 Twitter:@3216/ライター活動まとめ 連載:コンピュータ・メモリーズ 1982年生まれの筆者が、人生を通じて出会ってきたガジェットの超個人的な思い出をマンガで振り返ります。 これまでのコンピュータ・メモリーズ インターネットが普及した今、ゲームを買うのはダウンロードという人が多いのではないでしょうか。しかし、昔はゲームはおもちゃ屋やゲーム専門店で買うのが当たり前だったのです。そんな中、1997年に始まった「デジキューブ」。これはコンビニでゲームが買えるという画期的なシステムでした。 デジキューブの目玉商品であったのはファイナルファンタジー7。コンビニで予約するとおまけの攻略がついてくることもあり、当時ほとんどの人がコンビニで買っていたと思います。 そういえば少し前に

    戸惑いながらもコンビニでファイナルファンタジー7を買ったあの頃
  • セブン-イレブン、自転車シェアリングサービスを拡大へ ドコモ子会社と協業

    セブン-イレブン・ジャパンとドコモ・バイクシェアは2月8日、都内のセブン-イレブン2店舗で始めた自転車シェアリングサービスを順次拡大すると発表した。17年6月末までに100店舗・合計500台規模の設置を目指す。 ドコモ・バイクシェアが都内230カ所超で展開している自転車シェアリングサービスを、セブン-イレブンの対象店舗でも提供する。事前にWebサイトで会員登録すれば、自転車をレンタルできる。自転車は借りた店舗に限らず、他の貸し出し場所に返却することも可能だ。 個人向け料金は「1回当たり150円」(税別、以下同)か「月額2000円」で、乗れる時間は30分まで(30分ごとに100円の延長料金がかかる)。また、1日乗り放題の「1日パス」(1500円)も用意。法人向けには、追加料金なしの定額サービスを月額4000円で提供する。

    セブン-イレブン、自転車シェアリングサービスを拡大へ ドコモ子会社と協業
  • スーファミからNintendo Switchまで おれは毎回アレに驚き続けている

    インターネットが大好きで、ウェブ記事を書くことがどうしてもやめられない指圧師です。「下北沢ふしぎ指圧」を運営中。 Twitter:@3216/ライター活動まとめ 連載:コンピュータ・メモリーズ 1982年生まれの筆者が、人生を通じて出会ってきたガジェットの超個人的な思い出をマンガで振り返ります。 これまでのコンピュータ・メモリーズ 初めてスーパーファミコンを見たときにまず目を奪われたのは「コントローラー」でした。ファミコンよりもずっとボタンが多くて「こんなゲーム当にみんなできるか……?」って心配になっていたんです。ピアノをひくみたいにすごく訓練が必要じゃないかって。 関連記事:「1万6000円のマウス」より「十字キー」が欲しかったあの頃 そしてまた最近驚いたのはNintendo Switchのコントローラーです。しばらくゲームからは遠ざかっていたのですが、このギミック感がたまらない。まさ

    スーファミからNintendo Switchまで おれは毎回アレに驚き続けている
  • 「捨てていたデータを可視化したい」──Cerevo、自転車をIoT化するセンサーデバイス「RIDE-1」発売

    Cerevoは12月15日、スマートスポーツ用品ブランド「XON」(エクスオン)の新製品として、自転車用のセンサーデバイス「RIDE-1」(ライドワン)を12月19日から出荷すると発表した。走行データなどを取得し、アプリやクラウド上で活用できる。価格は2万4800円(税別)。 自転車のドリンクホルダー部分(共存可)に専用ステーで取り付ける棒状のセンサーデバイス。防水対応(IPX5)の体に搭載された各種センサーから気温、気圧、照度、速度、姿勢、位置情報、方位、傾きのデータを取得して単体で保存できるほか、Bluetoothでスマートデバイスに接続してアプリで表示したり、専用サイトに共有して閲覧できる。Wi-Fiを使った体からの直接転送にも対応する。 フィットネス機器に普及しているワイヤレス規格「ANT+」対応の他社製のスピードメーターやウェアラブルデバイスなどから、より正確な速度や心拍数な

    「捨てていたデータを可視化したい」──Cerevo、自転車をIoT化するセンサーデバイス「RIDE-1」発売
  • 「悪ではないが、検討すべき課題がある」――IIJのゼロ・レーティングに対する考え

    「悪ではないが、検討すべき課題がある」――IIJのゼロ・レーティングに対する考え:IIJmio meeting 13(1/3 ページ) 特定のアプリやサービスを使ったときのデータ通信量をカウントしない「ゼロ・レーティング」(「カウントフリー」「ノーカウント」などとも呼ばれる)を採用するMVNOが増えている。例えば、「LINEモバイル」はLINEの通話とトークが使い放題になる「LINEフリープラン」と、それに加えTwitterとFacebookも使い放題になる「コミュニケーションフリープラン」を提供している。また、FREETELのiPhone向け料金プランはApp Storeでアプリをダウンロードする際のパケット料金が無料になる。 無料化対象になるサービスを利用するユーザーにとってはメリットだが、ゼロ・レーティングには「通信の秘密」や「ネットワーク中立性」の面から問題があるとする意見もある。

    「悪ではないが、検討すべき課題がある」――IIJのゼロ・レーティングに対する考え
  • スカウター的ウェアラブルのVufineにPokemon GOチームカラー版 iPhoneにも最適化

    米VUFINEが開発・販売しているウェアラブルディスプレイ「Vufine」が、Pokemon GOの3チーム(赤、青、黄)、Ingressの2陣営のカラー(青、緑)に対応した、合計4色の限定版で発売される。7月26日から同社サイトで予約開始。予約時にカラーを選択できる。8月中旬配送予定。価格は日への送料を含め220ドル。日円にすると約2万5000円。 Vufineは、iPhoneAndroidなどHDMIで映像を送出できるデバイスからの信号を表示できる小型ディスプレイをメガネのフレームにマウントし、右目の上に重ねあわせて見せることができる。見た目はドラゴンボールのスカウターのよう。解像度は960x540。入力は720p。Vufineを装着すれば歩きスマホの危険性なしに位置ゲームのプレイが可能だ。

    スカウター的ウェアラブルのVufineにPokemon GOチームカラー版 iPhoneにも最適化
    ekshinyah
    ekshinyah 2016/07/26
    “また、同社では野外での視認性を高め、縦画面での表示面積拡大、左目への装着などに対応した次世代版Vufineの開発に今夏から取り組み、年末までに北米と日本で発売を予定している”
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタル との契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にITmedia ニュース トップページに自動的に切り替わります。

  • 「Appleが私の音楽を盗んだ」──Apple Musicライブラリでまた悲劇が

    Apple Music」を使っていたら自分で作曲したオリジナル曲を含む122GB分の楽曲がHDDから削除され、米Appleのサポートに相談したところ、サービスを使わないのが最善の方法だと言われた──。米アトランタ在住のジェームズ・ピンクストーン氏(リンク先は同氏のLinkedIn)が5月4日(現地時間)、このようなブログを投稿した。 ピンクストーン氏によると、Apple Musicにサインアップした際、iTunesが同氏のノートPCに保存してある大量のMP3やWAVフォーマットの楽曲コレクションをチェックしてクラウド上の(Appleが)マッチすると判断した楽曲と照合し、ノートPC上のオリジナルを削除したという。同氏が作曲したオリジナル曲もiCloudにコピーされた後、ノートPCから削除されたという。 さらに、Appleがマッチするとして置き換えた多数の楽曲は実際には同じものではなく、例え

    「Appleが私の音楽を盗んだ」──Apple Musicライブラリでまた悲劇が