タグ

ブックマーク / ppworks.jp (7)

  • KPTツールFURIKAERIをデザインする - ppworks.jp

    先日、マネーフォワードのエンジニアブログに「おもてなしの心でコードを書こう」という、振り返りのKPTツールを題材にした記事を書きました。その記事を書くために作ったKPTツールはFURIKAERIと名づけました。今回はその続き、まさかの会社ブログと個人ブログのコラボレート。実は木曜の深夜〜金曜早朝にハッカソンしてKPTツールを作り、会社で記事にし、週末にデザインを当てて今回の記事にしております。何を目指しているのか。 質素なFURIKAERI デザインのない状態がこれです。質素ですね。質素ですがKPTをするための最低限の機能は揃っております。この状態は、ppworks/furikaeri/tree/v1.0.2で参照頂けます。 $ git clone git@github.com:ppworks/furikaeri.git $ git checkout v1.0.2 お化粧しましょう まずは

    KPTツールFURIKAERIをデザインする - ppworks.jp
  • WEBサービスを擬人化して運用しよう pplog誕生ものがたり - ppworks.jp

    YAPC::Asia Tokyo 2014 前夜祭 - YAPC::Asia Tokyo 2014に参加してきました。 YAPC::Asia Tokyo 2014 前夜祭 pplog by @ppworks from Naoto Koshikawa 内容は大体以前書いた以下と被るんですが、各今回のスライドに照らし合わせるとこんな感じ。 ポエム駆動開発によるWEBサービスの作り方 pplog誕生ものがたり - pblog pplog誕生ものがたり的にはこちらが1 pplogの初期衝動の話 モチベーション 何を作るか まったりと過ごせるおれたちのインターネット、それがポエム pplog.net #pplog - pblog pplog誕生ものがたり的にはこちらが2 pplogの説明 どう作るか いつものやり方 様子を見る 一部初めて話した部分がありましたので、今回この記事にまとめました。 どう

    WEBサービスを擬人化して運用しよう pplog誕生ものがたり - ppworks.jp
    ekshinyah
    ekshinyah 2014/08/31
    “誰かのポエムから同じテーマのポエムが広がる「ポウェ〜ブ」”
  • イラレで絵を描く際の絵心の育て方 - ppworks.jp

    ボールペンでかんたん! プチかわいいイラストが描ける (コツがわかる!) 作者: カモ出版社/メーカー: メイツ出版発売日: 2011/12/10メディア: 単行購入: 3人 クリック: 43回この商品を含むブログ (3件) を見る イラレの記事(「プログラマーがイラレで絵を描けるようになると、こうなる - pblog」)書いたら、どうせ絵心あるんだろみたいなありがたいコメントを頂いたりしたので、もう面倒臭いから絵心育てちゃおうッて思ったので絵の練習をしてたら、結構上達しました。ペンでは描けなかったのに自分の今欲しいレベルでは描けるになったのは単純に嬉しいです。その記録です。 イラストを描くコツを学ぶ イラレでトレースする元の絵を描けるようになりたいな―と思っていたのですが、どういうを当たればいいか分かりませんでした。 屋さんでさまよった結果、「ボールペンでかんたん!プチかわいい

    イラレで絵を描く際の絵心の育て方 - ppworks.jp
  • プログラマーがイラレで絵を描けるようになると、こうなる - ppworks.jp

    プログラマー、絵が描けないじゃないですか(偏見) こんなじゃないですか。 なので描けるようになりたいなとずっと思っていて、ベジェ曲線って滑らかでナンカヨサソウ、とチャレンジしました。 「ベジェ曲線」習熟ドリル 7,8年前に買ったのがこれ。そう、チャレンジは2回目なのです。前回は3ページぐらいで挫折してました。んで、最近急に暇になったのをキッカケに「よしやろう」という気になり始めたのです。 改訂二版〈Illustratorで学ぶ〉「ベジェ曲線」習熟ドリル 作者: 中村高之出版社/メーカー: ラピュータ発売日: 2005/04メディア: 単行購入: 2人 クリック: 8回この商品を含むブログ (4件) を見る (2014.1.10追記) なんと、長らく手に入りにくかったこちらの書籍が新装改訂版で再登場とのこと。 表紙が若干、損していた分、今回はスタイリッシュで内容と合っていてヨサソウです。

    プログラマーがイラレで絵を描けるようになると、こうなる - ppworks.jp
  • NUBoardの欧文印刷株式会社 x p4d のハッカソン(ピクシブ株式会社) - ppworks.jp

    今回のp4dハッカソンは、NUboard(ヌーボード)でお馴染みの欧文印刷株式会社様とのコラボレーション企画「p4d と NUBoard の欧文印刷株式会社さんとの共同開催でエンジニア x デザイナハッカソン」でした。「モバイル向けのサービスを作る」というのがテーマ。ハッシュタグは#nuhack 会場提供は、ピクシブ株式会社様、ありがとうございます。お昼ごはんは欧文印刷株式会社様からご提供いただきました。ありがとうございます! 題 さて題。今回は赤塚さんとpplogのネイティブアプリ新作を作ろうと思っていたのですがハッカソンでやるには成果が中途半端になりそうということでハッカソン開始10分前くらいに方向転換。「みんなのやりたいこと」を共有するWEBアプリを開発しました。 やりたいことを共有する そのやりたいことをフォークするかのように「Re wish」する そうすると緩くやりたいことの

    NUBoardの欧文印刷株式会社 x p4d のハッカソン(ピクシブ株式会社) - ppworks.jp
    ekshinyah
    ekshinyah 2014/07/21
    gramPadヨサソウ
  • ポエム駆動開発によるWEBサービスの作り方 pplog誕生ものがたり - ppworks.jp

    サービス開発の初期段階で大事なのは開発と意思決定のスピード。 開発スピードを大事にしよう 作りたいものがあるならまずは作ってみて、ソレが欲しいものかをすぐに検証しましょう。大事なのは慣れたツールで迷わず作ることです。 私の場合はrailsのいつものbaseアプリ を用意していて、いつもそこから作ります。 rails の application templateも便利かと思いますが、そのままで動くアプリのほうがイロイロ便利で好きなので私は動くrails アプリをbaseとするのが好きです。 技術検証がしたいの?サービスの検証がしたいんだよね? pplogのときとは少し変わっていますが、ppworks/rails4base においてあります。 意思決定スピードを大事にしよう 同じレベルでコミット出来るパートナー的な存在がいると意思決定のスピードはあがります。 相手を説得する必要があるとき、それ

    ekshinyah
    ekshinyah 2014/07/14
    "ポエムの共有をして意思決定のスピードを上げる"
  • まったりと過ごせるおれたちのインターネット、それがポエム pplog.net #pplog - ppworks.jp

    @ken_c_loこと赤塚氏を中心にP氏といぬ氏と愉快な仲間たちでpplog - ゆるふわインターネットにポエムを刻もうをリリースしてました。コンセプトデザインとUIデザインは、@ken_c_lo氏です。@ken_c_lo氏のデザイナーサイドの記事は、 「俺たちのゆるふわインターネット「pplog」 をリリースしました(してました)」です。今回この記事ではプログラマーサイドとして書いてみます。 9月ぐらいから、ポエムのコンセプトを話す機会が何度かあって、issueにポエムのポエムが投稿されていました。昨年の9/27(らしい)に急に私の中のハッカソみが溢れ出てきてp4dハッカソンのノリで夕方から開発を始めました。日が変わる前にはherokuに上がっていたような気がします。ドメイン取ってから公開までが一呼吸で出来たのはherokurailsのおかげかなと思います。 ポエムのissueはこのよ

    まったりと過ごせるおれたちのインターネット、それがポエム pplog.net #pplog - ppworks.jp
    ekshinyah
    ekshinyah 2014/02/01
    ププログって勝手に読んでる( ˘ω˘)
  • 1