タグ

2013年1月13日のブックマーク (7件)

  • 体罰容認論を完璧に論破できる12のQ&A

    高校のバスケットボール教師が生徒を30発、40発殴って、自殺に至らせた事件がありました。ただ、こういう乱暴な教師はいるのだろうな、とそれほど驚きはなかったのですが、それより驚いたのは、マスコミ、世間一般にも体罰を容認する声があるということです。正直、「え?当に同じ文明人なの?」と愕然とした気持ちになりました。しまいには、子供やその親を「軟弱だ」とか「ケアが足りない」と攻める論調すら出てきています。 そこで、体罰容認論によくある擁護論にまとめて反論してみました。世間の人の言う「ある程度の体罰」でも「子供のためを思った体罰」でも、教育に体罰は認められません。 そもそも、すべての体罰容認論は、次の一言で論破できます。 議論の前提…体罰は暴力です。暴力は違法です。相手が子供なら、なおさら。 体罰は暴力です。暴力は刑法で禁じられています。たとえば、上司が部下相手に「お前のためを思って」暴力をふるっ

    体罰容認論を完璧に論破できる12のQ&A
    el-bronco
    el-bronco 2013/01/13
    むしろ一般生活指導内で無反省に酷い悪事や迷惑行為を繰り返す奴はもっと厳しい懲罰を与えて良い。しかし部活内で頑張った選手がミスをして殴るのはおかしい。ここを分けて考えたい。指導者の利益(利権)問題もある
  • 「プログラミング未経験のタワレコ店員がエンジニアになって思ったこと」というスライドを書いてみた - 車輪を再発明 / koba04の日記

    最近、〜歳からプログラマーになってとかキャリア論とかの話を見たりするのですが、 みんなすごい人ばっかりだなぁ思ったので何にもスゴくないド素人がエンジニアになったときに何を考えたのかを書いてみました。 http://koba04.com/slide/become_a_programmer/ 正月でこれまでを少し振り返ってみたのとreveal.jsを試してみたかったのが書いた大きな理由ですが、書いてみるとやっぱりたいしたことしてないのでたいした内容にならないですね。 今年も頑張るぞー

    「プログラミング未経験のタワレコ店員がエンジニアになって思ったこと」というスライドを書いてみた - 車輪を再発明 / koba04の日記
    el-bronco
    el-bronco 2013/01/13
    動かないんですけど…
  • 【桜宮高2自殺】自殺の生徒、停学部員の勉強フォローも コート外でも主将の重圧…悩み募らせる(1/4ページ) - MSN産経west

    また、摘発された部員が遠方に自宅があるほかの部員数人とともに、学校側に届け出ないまま「寮」と称する学校近くの施設で共同生活を送っていたことも判明。校長は「不適切」として顧問に改めるよう指導したが、市教委へ報告していなかった。市教委は13日にも、寮に住んでいた人数や借り主、契約状況などについて顧問から事情を聴く。

    el-bronco
    el-bronco 2013/01/13
    己の不始末の尻拭いまでさせて、殴りたいときに殴り、自殺まで追い込む。人格障害者の糞野郎極まれり。その他の生徒も程度が低かったのではないか。バスケと人命という意味の解らない天秤に乗せられた彼の不幸よ
  • 体罰で自殺した生徒の学校のアンケート結果がマジキチwwwwwwwwwwwwwwww|気になるニト速

    >生徒の自殺後、学校が実施したバスケ部の生徒と保護者へのアンケートの回答に「部活を早くしたい」「顧問の指導を受けたい」などの言葉が並んでいた http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130112-00000049-mai-soci 6 :風吹けば名無し 2013/01/12(土) 23:26:59.30 ID:CK3sezdL 部活を早くしたいはわからんでもないが… 7 :風吹けば名無し 2013/01/12(土) 23:27:27.88 ID:MBtuhkHR キャプテンが死んでるのにたまげたなぁ… 9 :風吹けば名無し 2013/01/12(土) 23:27:57.15 ID:8Thcj16O DV受けてる女と一緒で共依存に陥ってる 殴られるのはミスをするから悪いんだって思考 どんな理由があれ殴る事は許されないのに 環境を受け入れるために正当化しようと

    el-bronco
    el-bronco 2013/01/13
    えこひいきもあったろう。それによりこの教師への評価が違うのでは。出てきていないけど不満分子の方がやっぱり多いのかもしれないし。
  • - このブログは非公開に設定されています。

    ブログ このブログは非公開に設定されています。 (Access forbidden) 他のブログを探す ブログランキング(共通のジャンル) 1 裏ピク 2 マブい女画像集 女優・モデル・アイドル 3 放送事故★お宝エロ画像村まとめ 4 エロ画像まとめ えっちなお姉さん。 5 AV女優2chまとめ ヘルプ インフォメーション リクエスト 利用規約 障害情報 FC2ブログについて FC2の豊富な機能 スマホからもブログ投稿 有料プラン アルバム機能 おすすめブログ テンプレート一覧 マガブロ マガブロとは? マガブロランキング マガブロの書き方 マガブロアフィリエイト サポート ヘルプ インフォメーション リクエスト 利用規約 障害情報 アプリでもブログ投稿 FC2トップ お問い合わせ 会社概要 プライバシーポリシー 著作権ガイドライン 広告掲載 Copyright(c)1999 FC2, I

    el-bronco
    el-bronco 2013/01/13
    同じ「体罰」という言葉でも、悪いことをした生徒への「指導」とがんばったけどミスした選手への「指導」は全く違うはず。タモガミ発言の中に矛盾がある。殴る側と殴られる側という立場の違いも見える。
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    el-bronco
    el-bronco 2013/01/13
    上司の考えを察するのが会社でのコミュ力。思い上がったお調子者が学生時代のソレ。一対一でじっくり関係を深めるのが成熟した大人のソレ。いろんなタイプのコミュニケーションがあるということが浸透していない。
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    el-bronco
    el-bronco 2013/01/13
    体罰容認派の一茂と反対派の桑田なら、桑田の方が絶対正義だろう。高校時代に部内で苛烈なシゴキを受けた落合の意見が聞きたいところ。