タグ

ブックマーク / kzr-2.hatenadiary.org (7)

  • Change blindness - 変化の見落とし - Radium Software

    Change blindness (変化の見落とし;変化盲)と呼ばれる現象に関する実験。実験に参加する人々は,受付で同意書にサインするよう求められるが,その同意書を渡す人物と,その後に実験の説明書を渡す人物は,瞬間的に入れ替わっている。違う顔,違う髪型,違う服装,違う声 ― 相違点は多くあるにも関わらず,ほとんどの人はその変化に気が付かない。実に75%の人が変化に気付く事ができなかったのだという。比較的大きな変化でも,人間が普段行っている情報の選択から外れたものに関しては,気付く可能性が低いということが分かる。 (via Cognitive Daily)

    Change blindness - 変化の見落とし - Radium Software
    el_flamen
    el_flamen 2009/10/02
    http://www.usd.edu/psyc301/Rensink.htm を思い出したけれどページは消えていました。(2つの良く似た画像を切り替えて間違い探しをするのだけど、間にグレー1色の画像を一瞬挟むだけで間違いが見つかり難くなるという実験。)
  • CD-ROM ドライブの独創的な使用方法 - Radium Software

    The Daily WTF: Open Sesame ある日のエマニュエル氏の職場の出来事。ドアのオートロックが故障してしまった。どうやらカードキーの読み取りがうまくいかなくなってしまったらしく,内側からは開けられるけれど,外側からは開けることができないという状態になっている。 オフィス管理者は鍵屋に即刻電話したが,その返答は「留守電は満杯です」という素っ気ないものだった。今夜は誰かが泊まって,明日の朝,内側から鍵を開ける役割にならなきゃならないかもしれない。 しかし幸運なことに,エマニュエル氏はいいアイデアを思いついた。ようは内側から解錠ボタンを押すだけの,ロボットか何かがあればいいのだ。彼はおもむろにダンボール箱をドアの前に持ってくると,その上に1台のPCを載せた。 翌朝,社員の1人がエマニュエル氏にドアを開けてくれと電話をかけてきた。エマニュエル氏はコーヒーカップをテーブルに置くと,

    CD-ROM ドライブの独創的な使用方法 - Radium Software
    el_flamen
    el_flamen 2009/10/01
    たのしい。
  • DS-10 にダフトパンクを歌わせる - Radium Software

    仙台から帰りの新幹線を待っている間のこと。ヨナオケイシさんが「iPhone アプリの iDaft を DS-10 上で再現する」という挑戦に取り組んでいることを話してくれた。 DS-10 で「人の声」を真似るというのは,不可能ではないけれど難しい。ただそれが Daft Punk のようなロボ声であれば,比較的自然に聴かせることができるのではないか,というアイデアだった。 DS-10 で「人の声」を出すというテクニックは,以前ヨナオさんが楽曲に使用したり, KORG の金森さんが「ABC の歌」を歌わせたりと,いくつかの場面で見かける機会があった。どちらも詳しくは ASCII.jp の記事において解説されている。 ASCII.jp - DS-10を歌わせる、ヨナオケイシの超絶テク ASCII.jp - しゃべるKORG DS-10! 驚愕の設定、公開してもイーデスカ? また,後者の金森さんの

    DS-10 にダフトパンクを歌わせる - Radium Software
  • Icycle - Radium Software

    Damp Gnat - Icycle Damp Gnat (Reece Millidge) による Flash ゲーム。全裸のオッサンがちっこい自転車に跨がって氷の世界を旅するというシュールな世界観の,画面切り替え式一方通行プラットフォームアクションゲーム。世界観はシュールだけれど,アートスタイルが非常に洗練されていて面白い。基的に「死んで覚えろ」系のゲーム。適度にやり応えがあって楽しめる。 余談だけれど,このゲームは典型的なタイプの「アートデザイナーが単独で作ったゲーム」だと思う。ブラウザゲームではこういったタイプのゲームをよく見かける。これに対して iPhoneゲームなどでは「プログラマーが単独で作ったゲーム」を見かけることが多い。それぞれ強みと弱みがあるのだけれど,この Icycle などは,弱みを克服するよりも,弱みを補うだけの魅力を持つことで高い完成度を実現していると感じら

    Icycle - Radium Software
    el_flamen
    el_flamen 2009/10/01
    "それぞれ強みと弱みがあるのだけれど,この Icycle などは,弱みを克服するよりも,弱みを補うだけの魅力を持つことで高い完成度を実現していると感じられる。"
  • ユーザビリティに関する10の発見とガイドライン - Radium Software

    Smashing Magazine - 10 Useful Usability Findings and Guidelines Smashing Magazine による,ウェブのユーザビリティに関して役立つ発見を10個まとめた記事。どれも簡潔にまとまっていて,なおかつちょっと意外な話なんかもあったりして面白い。 個人的に興味深かったのは「画像の中に人の顔があると,その顔の向きが読者の目の動きに影響を与える」という話。人の顔(特に目の部分)に目が留まりやすいというのはよく聞く話だけれど,その顔の方向が他の要素に影響を与えうるというのは,聞いた事のない話だった。

    ユーザビリティに関する10の発見とガイドライン - Radium Software
    el_flamen
    el_flamen 2009/09/30
    マンガの技法書を読むと良いと思う。
  • 抽象概念と数学学習 - Radium Software

    Real-life examples may not be best for teaching maths - BPS Research Digest 身近な具体例の利用は数学学習の助けにならない ― いきいき健康 NIKKEI NET 子供たちに算数を教えるのに,実世界の例を使うのは,いい方法のように思える。分数を教えるのにピザを使ってみたり,小数を教えるのに瓶と水を使ってみたり,とかね。紙の上で「これはこういうものだから,とにかくこうなるんだ」なんてふうに叩き込むよりも,目の前で実際に起こる出来事として見せた方が,実感をもって学ぶことができるんじゃないか……と。 ただ,こういった手法を数学の領域にまで持ち込むのは,あまりいい方法とは言えないかもしれない。オハイオ州立大学の Jennifer Kaminski らが大学生に対して行った実験によれば,抽象的な記号などを使って数学問題を教えら

    抽象概念と数学学習 - Radium Software
    el_flamen
    el_flamen 2008/06/17
    抽象と具象の往復。という抽象的な能力。 《ファンタジーの法則》 [プログラマの数学]
  • 初音ミク - Radium Software

    数学ガール 昨年の暮れに作った曲。今聴くとヌルいアレンジがもどかしい。歌モノの作曲経験がほとんど無いから,恐る恐る作っている感じ。 折戸伸治が好きだったあの頃を思い出しながら作った。その頃からかかっていた呪いが,ようやく解けたような気がした。 恋するロードランナー 結局のところ,こういう使い方がいちばん合っているように思える。 ハウス用のドラムキットなのにギターを入れただけでロックっぽくなるのが不思議。 題名に「恋」を入れればなんとかなる,というメソッドは,ローリー寺西から教わった。 ブライトワルト RAM RIDER が好きで,どこまで近づけるかを試してみたくて作り始めた。 結果,なんか全然関係ないものができた。歌謡ハウス。 総括 やっぱ,歌入りの曲を作るのは楽しいよ。 ただ,インスト曲と違って,「心地よいと思う音の連なりだけで曲になる」ということはなくて,何かテーマがないとそこに詞や曲

    初音ミク - Radium Software
    el_flamen
    el_flamen 2008/06/10
    つながり。
  • 1