タグ

2008年8月4日のブックマーク (4件)

  • テック系ニュースアグリゲートサイトnewzia(ニュージア)

    ブログで話題のテクノロジーニュースを自動でピックアップするサイトtech.newziaは、「知りたいを簡単に」をテーマに、ネットで話題になっているテクノロジー系のニュースやブログを自動でピックアップするサービスです。 毎日大量に配信されているニュースやブログに埋もれてしまって、大事な記事を見逃してしまったことはありませんか?tech.newziaでは、「ニュース収集システム」を用いて、大きなニュースから掘り出し物の記事まで、新鮮かつ意外性のあるトピックを自動でピックアップしていきます。 詳しくは、ヘルプをご覧ください。閉じる

  • 窓の杜 - 【特集】「Firefox 3」対応拡張機能カタログ 第1回

    6月18日、「Firefox」v3の正式版がついに公開された。アップデートの目玉はやはりレンダリングエンジンが高速化したこと。“史上最速”の謳い文句に惹かれて「Firefox」を導入してみたという人も多いだろう。 しかし、「Firefox」の最大の魅力はなんと言っても“拡張機能”による柔軟なカスタマイズだ。最近はアドオンによるカスタマイズ機能を備えたWebブラウザーも増えたが、アドオンの種類や量で「Firefox」に匹敵するWebブラウザーはない。 「Firefox」v3では、拡張機能の管理機能の強化や、導入時のセキュリティ向上が図られ、より安心して拡張機能を利用できるようになった。また、v3の新機能を利用した新しい拡張機能も登場するなど、拡張機能を取り巻く環境も大きく変化している。そこで特集では、既存のユーザーはもちろん、「Firefox」を初めて利用するユーザーにもお勧めできる拡張機

  • guro_chanの日記

    Common Apache Misconception - isc を読んだ。 AddType application/x-httpd-php .php このような記述は、ファイル名に .php を含むものをPHPとしてパースするという意味であって、.php で終わるものという意味ではないと書いてある。んだと思う。いままで何の疑いもなくファイル名が .php で終わるものという風に認識していたからまったく魂消た。試しに下記のようなファイル名のPHPスクリプト作成してこのページへアクセスすると確かにPHP情報が出力された。 $ vi phpinfo.php.guro <?php phpinfo(); このファイル名を phpinfo.php.guro から phpinfo.php.html にしたらPHPとしてパースされるのかHTMLファイルとして解釈されるのか気になったのでこれも試してみる

  • あああああ★

    L7-filterそしてUntangle Posted by admin under Linux, Network l7-filterという,アプリケーションレイヤプロトコルを識別・分類可能なNetfilterの拡張実装をみつけたのでさっそく使ってみた。linuxnetfilterの機能を用いて,アプリケーションプロトコル内部のデータをパターンファイルに従って, 分類,そしてiptablesと連携させてDROPしたり帯域制限を行うことが可能である。 自分でプロトコルを識別するためのパターンファイルを作成しても良いが,SSHやPOP3など一般的なものから, bittorrentやmsnメッセンジャーなど,すでに多くのプロトコルのパターンファイルが用意されている。(Link) まったくもって,感動ものである。プロトコルのパターンファイルの中身を見ているだけでとても勉強になりそうである。