タグ

ブックマーク / www3.nhk.or.jp (118)

  • ソフトバンクグループ オープンAIと合弁会社設立を発表 | NHK

    ソフトバンクグループは、アメリカのオープンAIと企業向けのAIの開発・販売に向けて提携し、合弁会社を設立すると発表しました。 各社の開発競争が激しくなる中、生成AIの開発でリードするオープンAIとの連携を深めることで、AIに関連した事業をさらに加速させるねらいがあります。 目次 オープンAIとの連携深めるソフトバンクグループ 石破首相 ソフトバンクG 孫社長 オープンAI アルトマンCEOと面会 これは、ソフトバンクグループの孫正義社長が3日午後、都内で法人向けに開いたイベントで明らかにしました。 それによりますと、このほど来日しているアメリカのオープンAIのサム・アルトマンCEOと、きょう合弁会社を設立することで、覚書を結んだということです。 合弁会社は、企業向けのAIの開発・販売に向けて、ソフトバンクグループ側とオープンAIが50%ずつ出資する形で設けられます。 このAIは、自律的に業

    ソフトバンクグループ オープンAIと合弁会社設立を発表 | NHK
  • 三原こども相 高齢者の孤独対策に 新プロジェクトチームを検討 | NHK

    1人暮らしの高齢者が増加するのに伴い、孤独や孤立への対策が課題となる中、三原担当大臣は、新たなプロジェクトチームを設けて、地域での居場所づくりなどの対策を検討する考えを示しました。 孤独や孤立の問題への対策を担当する三原こども政策担当大臣は22日、神奈川県藤沢市を訪れ、若者と高齢者との交流を促進している民間のアパートを視察しました。 このアパートでは高齢者に声かけを行ったり、お茶会に参加したりすることを条件に若者の家賃を半額にしていて、現在は大学生2人と1人暮らしの高齢者5人が入居しています。 三原大臣は入居者と意見を交わし、4年前から入居している高齢の女性は「若い人と一緒に料理を作ったりカラオケに行ったりといい交流ができています」と話していました。 このあと三原大臣は記者団に対し「単身高齢世帯の増加が見込まれる中、孤独や孤立を予防するための地域の居場所やつながりをつくることが重要であり、

    三原こども相 高齢者の孤独対策に 新プロジェクトチームを検討 | NHK
  • トランプ2.0 医療の専門家から懸念? 日本への影響は | NHK

    まもなく、アメリカトランプ氏が大統領に返り咲き、2期目の政権が始動します。 ただ、発足前から波紋が。 「FBIの部ビルをディープ・ステート博物館にする」「ワクチンは承認前に安全性試験が行われていない唯一の医薬品だ」… こうした陰謀論や誤った主張をしている人たちが、政府高官や閣僚に指名されているのです。 ノーベル賞受賞者が連名でNOを突きつける事態に。長年、感染症対策にあたってきた尾身茂さんからは「できるだけ科学的知見をもとにした判断を」との声が。 何が、起きているのでしょうか。 目次 ロバート・ケネディ・ジュニア氏とは ワクチンめぐる誤った主張が…

    トランプ2.0 医療の専門家から懸念? 日本への影響は | NHK
  • 「第1空挺団」離島の防衛想定の訓練公開 過去最多11か国が参加 | NHK

    自衛隊で唯一のパラシュート降下部隊の「第1空挺(てい)団」が、離島の防衛を想定した訓練を公開し、アメリカ軍やフィリピン軍など過去最多となる11か国が参加しました。 陸上自衛隊の第1空挺団は、上空を飛行する航空機からパラシュートで降下して、侵攻された離島の奪還などの作戦を行う部隊で、毎年1月に千葉県の演習場で訓練を公開しています。 東京タワーの高さとほぼ同じ高度340メートル付近を飛ぶ輸送機から隊員およそ150人がパラシュートを使って次々と地上に降下すると、ヘリコプターなどの支援を受けながら、拠点を確保する手順を確認していました。 ことしの訓練にはアメリカ軍やイギリス軍のほか、初めての参加となるフィリピン軍やイタリア軍などこれまでで最も多い合わせて11か国が参加し、それぞれパラシュートで降下しました。 防衛省は「日の平和と安全を守る上で同盟国や同志国との相互信頼の醸成は重要だ。訓練を通じて

    「第1空挺団」離島の防衛想定の訓練公開 過去最多11か国が参加 | NHK
  • 中国 チベット自治区で地震 95人死亡 家屋被害1000棟以上 | NHK

    中国地震局によりますと、7日午前、チベット自治区のネパールとの国境近くでマグニチュード6.8の地震があり、国営メディアはこれまでに95人が死亡し、1000棟あまりの家屋で被害が出ていると伝えています。 中国地震局によりますと、現地時間の7日午前9時5分ごろ、日時間の午前10時5分ごろチベット自治区のシガツェ市ティンリ県を震源とするマグニチュード6.8の地震がありました。 震源の深さは10キロと推定されています。 中国国営の新華社通信によりますと、この地震でこれまでに95人が死亡し、130人がけがをしたということです。 また、1000棟あまりの家屋で被害が出ていると伝えていて、現地からの映像にはレンガ造りとみられる家屋の一部が大きく崩れているのが確認できます。 震源のティンリ県は2021年の時点で人口がおよそ6万人で、隣国のネパールと国境を接し、中国メディアによりますと震源近くの標高は40

    中国 チベット自治区で地震 95人死亡 家屋被害1000棟以上 | NHK
  • 日本海側を中心に大雪のおそれ | NHK

    冬型の気圧配置と上空の強い寒気の影響で、今月10日ごろにかけて東北から中国地方の日海側を中心に大雪となるほか、四国などの平地でも雪が積もるおそれがあります。気象庁は、交通への影響などに警戒するよう呼びかけています。 気象庁によりますと、日付近は冬型の気圧配置となっていて、日海側を中心に雪が降っています。 7日午後6時までの6時間に降った雪の量は、長野県白馬村で13センチ、岐阜県白川村で11センチなどとなっています。 8日以降上空にさらに強い寒気が流れ込む影響で、今月10日ごろにかけて東北から中国地方にかけての日海側を中心に大雪となるほか、四国などの平地でも雪が積もるおそれがあります。 8日夕方までの24時間に降る雪の量は、いずれも多いところで新潟県と北陸、それに岐阜県で70センチ、中国地方で50センチ、東北で40センチ、山口県と四国で25センチと予想されています。 その後、9日夕方

    日本海側を中心に大雪のおそれ | NHK
  • H3ロケット4号機 打ち上げ成功 | NHK

    防衛省が部隊どうしの情報共有のために整備する防衛通信衛星が、4日午後、鹿児島県の種子島宇宙センターからH3ロケット4号機で打ち上げられ、予定の軌道に投入されて打ち上げは成功しました。 防衛通信衛星を載せたH3ロケット4号機は4日午後3時48分、種子島宇宙センターから打ち上げられました。 補助ロケットやロケットの1段目を切り離しながら上昇を続け、衛星を予定の軌道に投入して打ち上げは成功しました。 H3ロケットは2023年、1号機の打ち上げに失敗しましたが、その後、対策を講じた上で、今回の4号機まで3機連続で成功しました。 ロケットに搭載された防衛通信衛星は、防衛省が広い範囲に展開する部隊どうしの情報共有などに使う目的で独自に整備を進めていて、これまでに2機が打ち上げられていました。 今回、3機目の打ち上げに成功したことで、防衛省が計画している独自の衛星3機を同時に運用する体制が整うことになり

    H3ロケット4号機 打ち上げ成功 | NHK
    electricshocking
    electricshocking 2024/11/04
    おめでとうございます
  • バンコク郊外 遠足に向かう途中のバス炎上 20人以上が死亡 | NHK

    タイの首都バンコク郊外で10月1日、遠足に行く途中の子どもたちを乗せたバスが炎上し、複数の地元メディアによりますとこれまでに20人以上が死亡したと伝えています。 10月1日正午過ぎ、首都バンコク郊外の高速道路でバスが炎上していると現場を目撃した人から通報がありました。 地元警察などによりますと、炎上したバスには遠足に向かう途中の幼稚園から中学校までの子どもたちと教員など、40人以上が乗っていたとみられ、このうち、19人は救助されたものの、複数の地元メディアによりますとこれまでに20人以上が死亡したということです。 現場を目撃した男性は、NHKの取材に対し「運転席近くから煙が出て炎も上がっていました。爆発するのではないかと怖かったです」と話していました。 地元警察は、バスの関係者などから事情を聴くとともにバスから火が出た原因を調べています。

    バンコク郊外 遠足に向かう途中のバス炎上 20人以上が死亡 | NHK
  • 松山 道後温泉 キャンセル数千人の見込み 南海トラフ情報受け | NHK

    南海トラフ地震への注意を呼びかける臨時情報を受けて、松山市の観光地、道後温泉では、宿泊のキャンセルが数千人規模にのぼる見込みで、観光シーズンを迎えたホテル業界に影響が広がっています。 「道後温泉旅館協同組合」によりますと、「南海トラフ地震臨時情報(巨大地震注意)」の発表を受けて宿泊のキャンセルが相次ぎ、組合に加盟するおよそ30のホテルや旅館で数千人規模にのぼる見込みだということです。 このうち「道後プリンスホテル」では、臨時情報の発表のあとからキャンセルが相次ぎ、11日までに200人を超えたということです。 ホテルでは、夏休みのかき入れ時に向けて、1億円余りの改修費をかけて新たに露天風呂付きの客室など3部屋を設けましたが、この部屋のキャンセルも出ているということです。 そのうえ、別の大手ホテルチェーンが臨時情報を理由とするキャンセル料を免除したこともあり、同じように免除を求める客への対応に

    松山 道後温泉 キャンセル数千人の見込み 南海トラフ情報受け | NHK
    electricshocking
    electricshocking 2024/08/13
    きついな
  • 新紙幣でつながるネパールと日本の絆 | NHK

    7月3日に流通が始まった20年ぶりとなる新しい紙幣。 その原料となっているのが「ミツマタ」という樹木です。 かつては国内で調達されていましたが、高齢化の影響などで生産量が減少し、入手が難しくなってきています。 そのピンチを救ったのが、日からおよそ5000キロ離れたネパールです。 新たな紙幣がつないだ日とネパールの絆を取材しました。 日で新紙幣が発行された日 ネパールを訪れる取材班 ネパールの首都カトマンズ。 ヒマラヤ山脈への登山やトレッキングの拠点としても知られる街です。 郊外にある倉庫に、日の新紙幣の原料として使われることになっているミツマタの木の皮が、束になって大量に保管されていました。 表面はなめらかで、触ると独特の手触りがあります。 現地の人たちが一枚一枚カビや汚れなどをきれいに削り取り、日に輸出する前の最後の仕上げをしていました。 取材班が訪れたのは、ちょうど日で新紙

    新紙幣でつながるネパールと日本の絆 | NHK
  • 栃木 那須町 遺体遺棄事件 死亡した女性は宝島さんの妻と確認 | NHK

    栃木県那須町で、全身が焼かれた男女の遺体が見つかった事件で、DNA型鑑定の結果、死亡した女性は、都内の会社役員、宝島龍太郎さん(55)のの幸子さんと確認されたということです。 宝島幸子さんは東京 上野周辺で複数の飲店を経営する夫の龍太郎さんと一緒に行動することが多かったということです。 知人などによりますと、ふだんから夫とともに自転車で店を巡回していたということです。NHKが入手した2023年4月の防犯カメラの映像には自分の店の近くの路上に夫婦でいる姿が写っていました。 映像では龍太郎さんが店の近くを行ったり来たりしているほか、ベージュのコートを着た幸子さんが腕を組んでいる様子が確認できます。 事件が発覚する前日の午後9時20分ごろには、上野の繁華街で夫と一緒にいる様子が防犯カメラに写っていました。 夫婦を知る男性は、「いつもふたりは19時とか20時に自分たちの飲店がある通りに自転車

    栃木 那須町 遺体遺棄事件 死亡した女性は宝島さんの妻と確認 | NHK
    electricshocking
    electricshocking 2024/04/25
    わかったんだ
  • 東京湾フェリー 壊れた船の修理で大型連休前半は減便で運航 | NHK

    神奈川県横須賀市の久里浜港と千葉県富津市の金谷港を結ぶ「東京湾フェリー」は壊れた船の修理を行うため、大型連休の前半は便を減らして運航することになりました。その時期は例年、利用者が多く、運航会社はほかの交通手段も検討してほしいとしています。 東京湾フェリーは先月の強風で、2隻あるうちの1隻が入港中に岸壁に接触してかじが壊れたため、1時間に1往復するダイヤを、2時間に1往復に変更して運航しています。 会社によりますと、損傷した船の修理は来月までかかる見込みで、少なくとも大型連休前半の来月2日までは減便したダイヤで運航を続けることになりました。 例年、房総半島に観光に向かう人などで混雑する時期で、今月27日から来月2日までは待ち時間が、車は最大6時間、二輪車は最大8時間になると予想されています。

    東京湾フェリー 壊れた船の修理で大型連休前半は減便で運航 | NHK
  • 異例づくしの新社長 JALをどう率いるか | NHK | ビジネス特集

    今月1日、日航空の新社長に同社専務の鳥取三津子氏が就任した。女性トップは日の航空大手では初。世界の航空業界でも数人しかいない。 さらに鳥取新社長は、日航空と経営統合した航空会社の客室乗務員出身ということもあり、発表当時は異例ずくめの人事として驚きをもって受け止められた。 コロナ禍を経て航空業界をとりまく環境が変化する中、鳥取新社長は経営のかじ取りをどのように行おうとしているのか聞いた。 (経済部記者 樽野章)

    異例づくしの新社長 JALをどう率いるか | NHK | ビジネス特集
  • 「世界のタンゲ」丹下健三 よみがえった?幻の広島都市構想 | NHK | WEB特集

    広島市中心部のほど近くに完成した新しいサッカースタジアム。 実はこのエリアでは戦後すぐ、ある“幻の計画”が発表されていたことがわかりました。 世界的な建築家・丹下健三によるスタジアム建設の構想です。 70年以上のときを経て「よみがえった」計画。 その意味を追いました。 (広島放送局 記者 相田悠真) 2月に広島市に開業した、新しいサッカースタジアム。 J1・サンフレッチェ広島の拠地として、中心部から歩いて20分ほどの場所に建設されました。 このスタジアムの取材をする中で、今から74年前、このエリアにスポーツのスタジアムを作る構想をしていた人物がいることがわかりました。それが丹下健三です。 丹下健三は広島市の平和公園の計画を作ったあと、東京都庁や国立代々木競技場など数々の建築物の設計を行い、世界的な建築家となりました。 広島で取材をする私にとって、丹下健三は平和公園や原爆資料館といった広島

    「世界のタンゲ」丹下健三 よみがえった?幻の広島都市構想 | NHK | WEB特集
  • 生活保護申請 去年は25万件超と最多 この10年余りで | NHK

    去年1年間の生活保護の申請件数は前の年より7.6%増えて25万件を超え、この10年余りで最も多くなったことがわかりました。厚生労働省は「新型コロナの影響が長期化したことや、物価高騰などで貯蓄が減少していることが影響していると考えられる」としています。 70代男性 コロナ禍で仕事減少 物価高騰で生活保護受給 大阪府内で1人で暮らす70代の男性は、フリーランスのライターとして40年近くにわたって雑誌の企画や取材などの仕事を請け負い、年300万円ほどの収入で生計を立てていました。 しかし、コロナ禍をきっかけに2020年ごろから仕事の発注が大幅に減って年収は100万円を切り、いまも仕事が回復しない状態が続いているということです。 月3万円ほどの年金とコロナ禍に国が行った事業者向けの給付金や生活費の貸し付けなどでやりくりしていましたが、こうした支援が去年までに終了したことに加え、物価高騰の影響で

    生活保護申請 去年は25万件超と最多 この10年余りで | NHK
  • 能登半島地震 石川 七尾の被災者が都営住宅に避難|NHK 首都圏のニュース

    能登半島地震を受けて都営住宅に避難してきた石川県七尾市の60代の夫婦が報道陣の取材に応じ、「避難できたことはとても恵まれていて、少しほっとしている」と話していました。 東京都は能登半島地震を受けて、自宅が損壊するなどして住み続けることが困難になった人を対象に、無償で都営住宅を100戸程度貸し出すことにしていて、15日時点で50世帯の入居が決まり、このうち7世帯はすでに入居しているということです。 16日は、都営住宅の部屋が報道陣に公開され、3DKの間取りに冷蔵庫や洗濯機、エアコンなどの電化製品やふとんやカーテンなどの生活必需品が揃えられていました。 そして、震度6強を観測した石川県七尾市から避難してきた奥井俊文さん(67)との真理子さん(67)が報道陣の取材に応じました。 俊文さんが人工透析の治療を受けていることと娘が東京に近い埼玉県に住んでいることから、夫婦は都営住宅の利用を申し込み、

    能登半島地震 石川 七尾の被災者が都営住宅に避難|NHK 首都圏のニュース
  • 広がる「ブックサンタ」プレゼントを用意できない家庭に本贈る | NHK

    経済的な理由などでクリスマスプレゼントを用意できない家庭にを贈る「ブックサンタ」という取り組みが広がっています。この活動を行っている団体が、都内で24日のクリスマスイブに向けてラッピングなどの準備を行いました。 「ブックサンタ」の活動を行っているのはNPO法人の「チャリティーサンタ」で、全国の書店などと連携して6年前から実施しています。 「ブックサンタ」は取り組みに賛同した人が書店やオンラインの特設サイトで購入するなどして寄付されたが、経済的な理由などでクリスマスを祝えない家庭の子どもたちにサンタクロースからプレゼントされるものです。 23日は、プレゼントされる24日のクリスマスイブを前に、都内の事務所でボランティアが集まり、全国から届いたのラッピング作業などを行いました。 NPO法人の清輔夏輝代表理事は「ことしは物価高が続いている影響でプレゼントを買う余裕がないと訴える家庭が増えて

    広がる「ブックサンタ」プレゼントを用意できない家庭に本贈る | NHK
  • 宝塚歌劇団 劇団員死亡 “きょう記者会見 調査報告書公表へ” | NHK

    ことし9月、宝塚歌劇団に所属する25歳の劇団員が死亡したことについて、歌劇団が14日午後記者会見を開き、外部の弁護士による調査チームの報告書の内容を公表する方針であることが関係者への取材で分かりました。 遺族側は、長時間の業務などが原因だったとして謝罪と賠償を求めていて、歌劇団がどのような説明を行うのか注目されます。 宝塚歌劇団の宙組(そらぐみ)に所属していた25歳の劇団員は、入団7年目のことし9月、兵庫県宝塚市で死亡しているのが見つかり、自殺とみられています。 これを受けて、宝塚歌劇団は10月、外部の弁護士による調査チームを設置し、宙組に所属する劇団員ら60人以上から聞き取りを行うなどして調査を進めた結果、14日午後、記者会見を開いて、調査チームがまとめた報告書の内容を公表する方針であることが関係者への取材で分かりました。 また、調査結果を受けた今後の劇団の改革の方針についてもあわせて公

    宝塚歌劇団 劇団員死亡 “きょう記者会見 調査報告書公表へ” | NHK
  • ノーベル化学賞「量子ドット」発見のアメリカの研究者ら3人に | NHK

    ことしのノーベル化学賞の受賞者に、「量子ドット」と呼ばれる、1ミリの100万分の1という「ナノ」サイズの極めて微細な結晶を発見するなどして、ナノテクノロジーの発展につながる基礎を築いたアメリカの大学の研究者など3人が選ばれました。 スウェーデンのストックホルムにあるノーベル賞の選考委員会は、日時間の4日午後7時前、ことしのノーベル化学賞の受賞者を発表しました。 受賞が決まったのは、 ▽アメリカのマサチューセッツ工科大学のムンジ・バウェンディ教授、 ▽アメリカのコロンビア大学のルイス・ブルース教授、 ▽旧ソビエト出身のアレクセイ・エキモフ氏の3人です。 エキモフ氏とブルース教授は1980年代にそれぞれ別の方法で、同じ化合物でも1ミリの100万分の1という「ナノ」サイズの結晶になると、わずかな大きさの違いで、発する光の色が変わることを発見しました。 そして、バウェンディ教授は1990年代、発

    ノーベル化学賞「量子ドット」発見のアメリカの研究者ら3人に | NHK
  • “1.2%”の証言者~38年前の夏の教訓をつなぎ続ける | NHK | WEB特集

    「お盆で家族が待っているからうれしいよ」 私が夕方の便に空席が出たことを伝えると、笑顔で便を変更した男性。 しかし、その人たちを乗せた123便は御巣鷹の尾根に墜落し、520人が亡くなりました。 あの夏から38年、日航空で当時を知る社員が1.2%になった今、退職を前に伝えておきたいことがあります。 (社会部記者 山下哲平) 38年前の8月12日も、出発ロビーのカウンターでチケットの発売や予約変更を担当。午後6時に大阪に向かう予定の123便は、締め切り間際になっても空港を訪れない予約客が多かったといいます。 案内表示が「満席」から「空席あり」に変えられ、「どなたでも123便へのご変更が可能です」というアナウンスがされると、遅い便を予約していた乗客が次々とカウンターを訪れました。 『早い便が空いているのでいかがですか』 そう案内した伊藤さん。 『お盆で家族が待っている家に少しでも早く帰れてうれ

    “1.2%”の証言者~38年前の夏の教訓をつなぎ続ける | NHK | WEB特集