2022年12月25日のブックマーク (2件)

  • 女性はなぜあんなにもサラダを食べたがるの?

    ザ野菜嫌いの女としては謎で謎でしょうがない 特にコンビニで売ってるような定番の生野菜サラダ スープはすき。特に冬はあったかくてお腹いっぱいになるし、満足感が高いのに胃もたれしない。 サラダはわかんない。青汁のほうがいいってくらいサラダ苦手。 べても満足感ないし、お腹も膨れないし、ドレッシングかけなきゃ味ないし、ドレッシングかけるなら青汁の方がヘルシーだし… ダイエット中に大きめサラダだけで昼を越そうとしたら1時間でお腹空いてきて大変だった。 やっぱりダイエット?と思うけど、普段ダイエットのダの字も口にしないような子すらサラダはべたがるのが不思議。 焼肉の野菜みたいに焼いたり煮たりするなら、旨みが出て美味しいけど、サラダって生野菜だよね。 まずくはないけど別にべたいと思わないべ物ランキング第一位に輝く生野菜サラダ わからない、ほんとは前に欠かさずサラダをべるような綺麗な女の人にな

    女性はなぜあんなにもサラダを食べたがるの?
    electrolite
    electrolite 2022/12/25
    騙されたと思って大量のサラダを食べて見ると良い。お腹が空きづらくなり、驚くほど体調が良くなる。もちろんその分主食は減らして。肉脂肪は減らさなくても良い。
  • “直せない橋”日本一 新潟県でなぜ? 調べてみると | NHK | ビジネス特集

    “直せない橋”が、突出して多い県がある。 そのことに気づいたのは、インフラ老朽化の問題を取材していたときです。 70万余りの橋のオープンデータを分析すると、全国の実に10分の1が集中していました。 その県とは、新潟県。 いったい、どうして? 調べてみました。 (NHK老朽インフラ取材班) ※データの詳細は記事の最後に。

    “直せない橋”日本一 新潟県でなぜ? 調べてみると | NHK | ビジネス特集
    electrolite
    electrolite 2022/12/25
    新潟に行くとわかるが、単なる農道の交差点もかなりの数が立体交差になっていて、運転にストレスがない。角栄のおかげでいい目を見た負債が今頃来ている。