2010年2月6日のブックマーク (11件)

  • 山中俊治の「デザインの骨格」 » iPhoneを使いこなす赤子

    骨展忘年会の土佐さんによるオタマトーン演奏もすごかったですが、もう一つ地味にすごい光景を見てしまいました。 参加者の一人がつれてきた一歳半のお子さんが、ふと父親のiphoneに手を伸ばしたのです。まだほとんど意味のある言葉も話せないのに、左手でそれを持ち、右手の人差し指でキーをスライドさせて、こともなげにロックを解除させました。唖然として見ていると、そのままアプリ一覧をスクロールして、ipodアプリを立ち上げ、自分が映っているビデオや、家族の写真を拾いだしてきて、こちらを見てにっこり。 画面の3分の一ほどしかない小さな指が、右に左に写真をスルーする様は圧巻です。それに飽きると、別なメディアアート系のアプリを立ち上げて、父親に見せたりもしていました。 特に教わる事もなく、見よう見まねで触っているうちに使いこなしたのだとか。他のケータイは使えないそうです。 少し前に、工学部の学生と、アップルは

    elemia
    elemia 2010/02/06
    参加者の一人がつれてきた一歳半のお子さんが、ふと父親のiphoneに手を伸ばしたのです。まだほとんど意味のある言葉も話せないのに、左手でそれを持ち、右手の人差し指でキーをスライドさせて、こともなげにロックを解
  • もろパク [ペプシの社会貢献プロジェクトのプロモビデオがひどい件]

    [PR] ブログの商品紹介リンクには広告が含まれています 久しぶりにすごいぱくりを見ました。 ペプシの社会貢献プロジェクト「Pepsi Refresh Project」のCM。 まあ、見てくださいな。 お気づきの方が多いと思いますけど、これ、去年ご紹介した SOUR というバンドのものすごーく独創的なプロモビデオのもろぱくり、というかコピー。 オリジナルをご覧になっていない方はこちらから。 前の記事にも書いたけど、オリジナルのプロモビデオはバンドの中の人が mixi のコミュの人たちと、Skype や Webカメラを駆使して集めた素材を編集したもの。 で、その制作手法のアイデアを使って新しい表現を作ったとかいうならまだしも、表現のテクニックや映像のコンテそのものを解釈もなにもなくまったくそのままパクって、曲だけは Black Eyed Peas を使ってるってのがなんともひどい。原作者

    elemia
    elemia 2010/02/06
    久しぶりにすごいぱくりを見ました。 ペプシの社会貢献プロジェクト「Pepsi Refresh Project」のCM。 まあ、見てくださいな。 お気づきの方が多いと思いますけど、これ、去年ご紹介した SOUR というバンドのものすごーく独創的
  • Miguel A. Salek FX.REEL on Vimeo

    elemia
    elemia 2010/02/06
  • SIGGRAPH2009 3日目

    名前:けゑ(Kei Yoneoka) 年齢:34 性別:男(Male) 職業:FX TD/ Generalist ウェブサイトURL:http://www.vimeo.com/user2859947 メールアドレス:keichan102@gmail.com 一言: I work in PIXOMONDO Berlin as a FXTD. I use mainly 3dsMAX. My specialties are Fluid dynamics effect using FumeFX,Thinking Particles,Krakatoa,and Realflow. I'm not only FXTD, but also a generalist specialized in modeling,lighting,texturing and composite. 現在ドイツはベルリンのPI

    SIGGRAPH2009 3日目
    elemia
    elemia 2010/02/06
    >ガリさん ILMの場合は何を持って効率的にしてるのか分からないですねw Normal情報を使ってコンポでどうにかするといえば最近CGTALKのこのスレッドhttp://forums.cgsociety.org/showthread.php?f=59&t=799970 でアフターエフェクトのフリ
  • VFXの給料がわかるサイト

    elemia
    elemia 2010/02/06
    VFX業界の給料(時給)を見ることができるサイト。 アメリカだけでなく、ロンドンやオーストラリアなど、全世界にわたるようです。 ユーザー登録をしていないと、トップページにある「最近登録された給料額」しか見れ
  • 鍋 潤太郎☆ハリウッド映像トピックス 映画「ファイナル・ファンタジー」の元クルーが語る”ホノルルでの貴重な経験”(05/17/2002)

    <絶賛発売中>ハリウッドCG業界就職の手引き   海外をめざす方の必読! 1996年8月6日(火)、日経新聞の夕刊にこんな記事が掲載された。「スクウェア米で映画製作に進出 技術者募集、CGを駆使」この記事では、年内に80人の製作チームを結成し、2~3年後をメドに、CGを駆使したデジタル映画を内外で公開する狙い」等と報じられていた。 それから5年余りが経過。スクゥエアのホノルル・スタジオは2002年3月末をもって閉鎖された。 あの素晴らしい映像を製作した同スタジオの閉鎖を惜しむ声は、ハリウッドでも多かった。元クルーの方々は次なる活躍の場を求めるべく、母国に戻ったり、あるいはハリウッドでの就職活動に精を出すなど、各方向で鋭意奮闘中である。 そんな中、筆者はひょんな事から、アメリカ西海岸に帰って来られた元クルーの方に、映画製作期間中からスタジオ閉鎖に至るまでの、同スタジオでの様々なエピソードを

    elemia
    elemia 2010/02/06
    ~映像の完成度があれだけ素晴らしいのに、結果として映画がヒットしなかった要因は、何だと思われますか?  「ストーリー」。今思えば、スタッフも皆、製作中から気がついていた事だったのかもしれない。
  • 捜狐CEO張朝陽「規制緩和なしに中国の声は世界に届かない」:China Internet CEO Charles Zhang Urges Government to Loosen Control

    捜狐CEO張朝陽「規制緩和なしに中国の声は世界に届かない」:China Internet CEO Charles Zhang Urges Government to Loosen Control Charles Zhang (张朝阳), CEO of Sohu.com (China's second largest web portal), told a media forum in Beijing hosted by his company that "China will never have its voice heard on the international stage unless the government doesn't loosen its controls." Reuters has more. China Digital Times has larger port

    捜狐CEO張朝陽「規制緩和なしに中国の声は世界に届かない」:China Internet CEO Charles Zhang Urges Government to Loosen Control
    elemia
    elemia 2010/02/06
    …メディア分野を見ても、中国の制度の枠組みの中では新聞・テレビ局の間に競争と呼べるような競争はありません。だから信頼も尊敬もされないんです。ウォールストリート・ジャーナルやニューヨーク・タイムズが何か
  • AUGMO予告編.mov

    elemia
    elemia 2010/02/06
  • アイドルマスター MFF アンダーグラウンド

    すまん、次からはπタッチを減らすよう、心がけるよ。 え?…うわおいやめr…[2月11日追記]こんなに沢山の宣伝、ありがとうございます。えっと、えっと。どうやってお返しすればいいんでしょうか… とりあえずぱんつでもお配りすればいいんですかね…?2010上半期20選に選んでくれたたくさんの方に感謝と厚い御礼を。 20選→ sm11654774mylist/17870872

    アイドルマスター MFF アンダーグラウンド
    elemia
    elemia 2010/02/06
    【ニコニコ動画】アイドルマスター MFF アンダーグラウンド
  • 中古クラウド、あります

    ITproが米Amazon Web Servicesのクラウド・サービス「Amazon EC2」を使い始めてから1年半。当時ベータ版だったEC2は、正式サービスになり、データセンターの数が増え、米国東海岸だけでなく西海岸のデータセンターも選べるようになった。 これまで運用を担当してきて気がついたことがある。データセンターによってCPUの新しさが違うのだ。 データセンターによるCPUの違いを確認できるのは、起動するセンターをユーザーが選べるからだ。仮想マシンを時間貸しするサービスであるEC2は、米国東海岸に4センター、同西海岸に2センター、欧州に2センターの計8センターを抱える。それぞれのセンターの場所は同時障害の恐れが少なくなるよう、物理的に離れている。 ユーザーはこれらのセンターを、冗長化などの目的で明示的に指定できる。起動後にCPUを確認するコマンド(Linuxならcat /proc/

    中古クラウド、あります
    elemia
    elemia 2010/02/06
    ユーザーはこれらのセンターを、冗長化などの目的で明示的に指定できる。起動後にCPUを確認するコマンド(Linuxならcat /proc/cpuinfo)を実行すれば、その仮想マシンが稼働するサーバーのCPUを確認できる。全センター・全種
  • Lighting and Texturing Demo Reel

    elemia
    elemia 2010/02/06