タグ

2013年10月11日のブックマーク (7件)

  • ブログ -PostgreSQL9.3の高速フェイルオーバーは本当に高速なのか?-

    2013年9月19日 21:25 投稿者:ikeda 試してみました。 池田です。今回はエンジニアな池田でいきたいと思います。 PostgreSQLは前職でどっぷりと浸かったオープンソースのリレーショナルデータベースですが、このたびめでたく9.3をリリース。更新できるビューのマテリアライズドビューや、CSVファイルやSQliteなどの外部蓄積データを透過的に取り込んでレコードとして扱えるラッパー機能など面白そうな実装が目白押しなのです。その中でも私が最も注目したのは1秒以内と宣伝されている高速フェイルオーバーです。 9.0から実装されたネイティブなストリーミングレプリケーション機能は素晴らしいのですが、実際に障害が発生したときに、結局マスターからデータをミラーリングし直し、うー、となってしまうことがままあったからです。 とにかくやってみようということで、手元のVMwareに使い慣れているC

    elf
    elf 2013/10/11
    #postgresql #replication
  • Linux logrotateの解説ページ

    logrotate は、放っておけば際限なく肥大してしまう各種ログファイルに対して、世代ローテーションをして何代目かになったら破棄するとか、それらをメールでどこかに送信するなど、様々な処理が行える。世代管理やサイズ制限などの機構を自前で持たないプログラムからのログを管理するのになくてはならない道具だ。 Logrotate実行の流れ logrotate 自体はデーモンではないので cron (※1) と組み合わせて利用する。実行の流れは、RedHat系ディストリビューションでは以下のようになっている: cron が run-parts コマンド(※2)で /etc/cron.daily/logrotate スクリプトをキックする。 /etc/cron.daily/logrotate は 主設定ファイルである /etc/logrotate.conf から設定を読み込んで logrotate を

  • PostgreSQLのレプリケーション機能をつかってみた

    ■同期 マスターと1台のスレーブのディスクへのWALを書き込み後にユーザにレスポンスする ■メモリ同期 マスタのディスクと1台のスレーブのメモリへのWALを書き込み後にユーザにレスポンスする ■スレーブ非同期 マスターのディスクへのWALを書き込み後にユーザにレスポンスする(スレーブへの書き込みは確認しない) ■完全非同期 マスター・スレーブともにWAL書き込みを待たずにユーザにレスポンスする(WALはマスターのメモリ上のみ) スレーブ非同期がMySQLにて弊社でもよく使っているレプリケーションの同期設定です。 今回の設定も「スレーブ非同期」にて設定をしていきます。 レプリケーションの設定(マスター側) それでは実際にマスター側のPostgreSQLの設定をしていきます! 1.レプリケーションをするためのPostgreのユーザを作成する psqlコマンドでログインをして、下記のコマンドでユ

    PostgreSQLのレプリケーション機能をつかってみた
  • ストリーミング・レプリケーション | Let's POSTGRES

    ストリーミング・レプリケーション (Streaming Replication) は、PostgreSQL 9.0 以降で利用できる、体組み込みのレプリケーション機能です。参照/更新が可能な1つのマスタDBへの更新操作を、参照のみが可能な複数のスタンバイDBへ転送することで、データベースを複製することができます。スタンバイDBに更新結果が反映されるまでには若干の遅延がありますが、比較的 遅延は少なく、マスタDBへの影響も小さいレプリケーション方式です。 用途 ストリーミング・レプリケーションには以下の用途があります。 多数の参照クエリのサーバ間分散 マスタDB異常時の迅速なフェイルオーバー (切り替え) マスタDBのディスク故障に備えたリアルタイム・バックアップ PostgreSQL 9.1 での強化点 バージョン 9.0 の目玉機能として登場したレプリケーション機能ですが、9.1 では

    ストリーミング・レプリケーション | Let's POSTGRES
  • WeeChat は IRC Bouncer にもなる - Studio3104::BLOG.new

    テキストベースの IRC クライアントとして有名な WeeChat ですが、IRC Bouncer としても使えることがわかり、使ってみたら大変によさそうであったので共有いたします。 旧環境 最近まではこんな感じで ZNC に IRC サーバに繋ぎっぱなしにさせて、クライアントが繋いできたときは設定された行数をプレイバックするみたいにして使っていた。 +--------------+ IRC +---------+ IRC +-------------+ | LimeChat(PC) | ---------> |+-------+| -----> | Company IRC | +--------------+ || ZNC || +-------------+ +------------------+ IRC |+-------+| IRC +----------+ | LimeChat

    WeeChat は IRC Bouncer にもなる - Studio3104::BLOG.new
    elf
    elf 2013/10/11
    #irc #weechat
  • Making full table scan 10x faster in InnoDB

    At MySQL Connect 2013, I talked about how we used MySQL 5.6 at Facebook, and explained some of new features we added to our Facebook MySQL 5.6 source tree. In this post, I'm going to talk about how we made full table scan faster in InnoDB. Faster full table scan in InnoDB In general, almost all queries from applications are using indexes, and reading very few rows (0..1 on primary key lookups and

    Making full table scan 10x faster in InnoDB
    elf
    elf 2013/10/11
    アツい!! #mysql #facebook #matsunobu
  • 四万十・川の駅 カヌー館 | 初心者でも楽しくカヌーツアー

    ツアー 四万十川の流れに身を任せ、流れる雲の行先へ!水面から眺める風景はまさに大自然のパノラマワールド!経験豊富なリバーガイドがあなたを非日常の旅にお連れします。

    四万十・川の駅 カヌー館 | 初心者でも楽しくカヌーツアー
    elf
    elf 2013/10/11
    松山から2時間位でいけるらしい.楽しそう!! #kochi #canoe #canoehouse #高知 #カヌー #カヌー館