タグ

ブックマーク / www.akiyan.com (6)

  • 個人的な作業スペースを求めてコワーキングスペースに行ったら何か違った : akiyan.com

    個人的な作業スペースを求めてコワーキングスペースに行ったら何か違った 2013-01-04 僕はカフェで作業をするのが好きなのですが、席がゆったりしていて、電源があって、安定したWiFiがあるカフェとなると、cafe Miyamaを超えるものが無くて飽きてきました。そこで、一時期よりかなり増えた感のあるコワーキングスペースにいくつかお邪魔してみました。 結果、僕が求める作業スペースとしては、居心地がよくありませんでした。あくまで、個人的になんですけどね。 というのも、コワーキングスペースに行ってみるまで、普通のカフェの環境がどういうものかといったこと自体に気づいていなかったんですね。その環境の何が気に入っているかさえも。 何が違ったかは以下の通り。 コワーキングスペースはカフェではない。繰り返す、カフェではない。 カフェでないとすると何か。サロンだ。社交的な集まりの場だ。 見知らぬ他人が集

    elf
    elf 2013/01/04
    いくつか経験した感覚
  • ログイン前もログイン後も、インターフェースの位置は同じがいい : akiyan.com

    ログイン前もログイン後も、インターフェースの位置は同じがいい 2008-04-09 ユーザビリティの話です。 SBIイー・トレード証券が最近、サイトデザインをリニューアルしました。 リニューアル後しばらくして、今まで起こさなかった誤操作をしてしまうことに気付きました。誤ってログアウトボタンを押してしまうのです。 原因は、ログイン前とログイン後でインターフェースの位置が変わってしまうからでした。 右上のログインフォームからログイン情報を入力してログインすると、 [ ポートフォリオ | 取引 | 口座管理 ] のインターフェースが左にずれ、ログアウトボタンが現れます。 なぜ誤ってログアウトボタンを押してしまうかというと、まず、僕はログイン後にすぐ口座管理ページへアクセスするクセがありました。そして、ログイン情報を送信してすぐに口座管理ボタンへポインタを移動させ、ページが切り替わると同時に反射的

  • 早朝出勤とポジティブ自宅残業で集中できる時間を作る : akiyan.com

    早朝出勤とポジティブ自宅残業で集中できる時間を作る 2006-12-16 エンジニアは静かな環境を好みます。短時間に多様でかつ忘れやすい情報を頭に詰め込んで作業を行うため、集中することで作業効率がかなり上がることを知っているからです。 最近職場のフロアの人数がかなり増えて話し声が絶えないようになり、環境を改善できないかと思い始めました。よくある案として「早朝出勤する」といった策がありますが、私の場合は朝の1~2時間だけでは早起きするだけのモチベーションに繋がりませんでした。 そこにふとヒューマン2.0のシリコンバレーでの生活習慣についての一節が目にとまりました。 目次 ポジティブな自宅残業 ──それでも独身モノはそれなりに同僚と出かけたりもするが、家族もちの場合、相当数が朝晩家で事を取っている。残業は夕の後に家ですればよいので。 「残業は夕の後に家ですればよい」というのは「仕事を家に

  • Subversionのpost-commitフックでsvn updateできないときは : akiyan.com

    Subversionのpost-commitフックでsvn updateできないときは 2006-12-26 OSCON : Subversion Best PracticesではWebサイトのsvn updateはpost-commitフックで自動的にやろうといわれています。 私もそれに倣って以下のコードをpost-commitに書いてみたのですが、何度やってもうまくいきませんでした。post-commitフックスクリプト自体は動作しているのですが...。 /usr/local/bin/svn up /path/to/working/directory >> /tmp/svnupdate.log & そこで同じ境遇の人がいないか探してみたところ、見つけました。 SubversionによるPHP開発環境バージョン管理話 2006.10.03-[Id of Radiance]より。 ところが

  • PHPのmb_encode_mimeheaderは事前にmb_internal_encodingが必要 : akiyan.com

    PHPのmb_encode_mimeheaderは事前にmb_internal_encodingが必要 2006-03-11 PHPのmb_encode_mimeheader関数で文字列をエンコードするときは、直前にmb_internal_encoding関数で変換したい文字列のエンコーディングをセットしてから呼ばないとうまく動作しないもよう。エンコードした文字列の後ろのほうが化け化けになってしまう。例えば「ご登録いただきありがとうございます」が「ご登録いただきありがH$&$4$6$$$^$9」というふうに。 回避例として、以下のように書く。 // 元のエンコーディングを保存 $orgEncoding = mb_internal_encoding(); // 変換したい文字列のエンコーディングをセット mb_internal_encoding($targetEncoding); // エン

    elf
    elf 2006/03/15
    テストコードがないと説明が正しいかどうかはわからない(単にスクリプトの実装ミスに見える
  • PHPソースコード中の配列の書き方のオススメ : akiyan.com

    PHPソースコード中の配列の書き方のオススメ 2006-03-02 PHPのコーディング規約の話。コードのスタイルは人によって様々で、共同作業のときは最低限のルールを定めて作業を行います。ただ、array()の中身については規定されないことが多くて人のコードをいじるときに困ることがよくあります。ひょっとして他の現場でも同様な問題を抱えているのではないかと思いましたので、私のオススメの書き方を晒してみます。 // 単純な配列 $value = array( 'value1', 'value2', 'value3', ); // 連想配列 $value = array( 'key1' => 'value1', 'key2' => 'value2', 'hogehoge' => 'value3', ); // 配列の配列 $value = array( 'key1' => 'value1', '

    elf
    elf 2006/03/03
    同意
  • 1