全国の両爬ファンのみなさん、コンニチハ! 今回は、何かと気になる「ハンドリング」についてです。つまり飼育中の両爬個体を「触ったり、持ったり、遊んだり」というスキンシップあるいは取り扱う事に関してです。 爬虫類ハンドリングについて 実は、私自身はほとんど飼育中の生き物を触ることがない(数が多すぎることと、時間が無くて)ので、あまりハンドリングに関しては、自分の考えというのがありません。 よくなされる議論として 「飼育されている両爬に対してハンドリングを行うことは良いことか、悪いことか」 というのがあります。 もちろん、これは触られる生き物に聞いてみなくてはわかるわけはありません。 特に、飼育を始めたばかりの方や、これから両爬を飼育しようという方にとっては、イヌやネコと同様に、文字通り「愛玩」の対象になると考える方も多いですからハンドリングしてスキンシップをとれるというのは、その生き物を飼育す
![正しいハンドリング (全文) [爬虫類・両生類] All About](https://cdn-ak-scissors.b.st-hatena.com/image/square/f8c6b7ba0c7f36db7c16651bceea0f28a0901440/height=288;version=1;width=512/https%3A%2F%2Fimgcp.aacdn.jp%2Fimg-a%2F1200%2F900%2Faa%2Fgm%2Farticle%2F6%2F9%2F8%2F9%2F6%2F1584446002%2Ftopimg_original.jpeg)