タグ

ライトノベルに関するelielinのブックマーク (25)

  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
  • 新本格ライトノベル - 萌え理論ブログ

    博物士 - 老いたジャンル〈新格〉から見えてくるもの [格‐脱格]という二項対立,換言するならば[新格‐ファウスト系]という対立の構図 うさ道 - 富士見と電撃の盛衰に見るライトノベルの消費構造変化 「スレイヤーズ以降、ブギーポップ以前」 REVの日記 @はてな - "虚心坦懐" 格ラノベに新格ラノベ、ハードラノベ。すばらしい未来像。 ライトノベルはあまり詳しくないんですけど、そのようなものにとってはこう考えると分かりやすい、という基準を考えつきました。 スレイヤーズ以降、ブギーポップ以前 格 スレイヤーズ 新格 ブギーポップ このような見取り図は、もちろん過度の単純化のきらいはありますが、事態が呑み込みやすくなります。これは大塚英志の見方ですが、まず新井素子らが現実の代わりにマンガやアニメのような虚構を写生する小説を書いた。これがライトノベルの古典に相当します。次に、キャラ

    新本格ライトノベル - 萌え理論ブログ
  • 異世界召喚物の分類 - WINDBIRD::ライトノベルブログ

    元ネタ↓ http://memoria.g.hatena.ne.jp/yu_i/20060727/p2 http://home.att.ne.jp/wave/applepop/#200607-30 気力がないのであんまり頭を働かせてません。 ミスなどがあれば指摘よろしくお願いします。 異世界召喚物について 来なら「召喚した人」がいるといいんだけど、 このさい「異世界へ行く話」とおおまかに定義しておく。 以下の4つに分けてみる。 正統型 主人公が異世界に召喚される。 『十二国記』や『イコノクラスト!』や『琥珀の心臓』など。 おもしろいところで『涼宮ハルヒの消失』とか。 来訪型 異世界から人がやってくる。いわゆる「落ちもの系」が多い。 おもしろいところで『空ノ鐘の響く惑星で』とか。 フィクション潜入型 小説の中に入る、ゲームの中に入る、自分の作り上げた妄想の中に入る、など。 フィクションが現

    異世界召喚物の分類 - WINDBIRD::ライトノベルブログ
  • うぱーのお茶会 | 戯言シリーズ用語辞典/設定マニアには不満か?西尾維新の戯言がいっぱいでファンとしては楽しくて、はがゆい

    ついに発売されました。いーちゃんが活躍する小説「クビキリサイクル」から「ネコソギラジカル」まで西尾維新氏が書いた9冊のの用語辞典です。 過去ログ:【小説】西尾維新『戯言シリーズ』を紹介 致命的な内容のネタバレ(犯人、死人)などがあるので、戯言シリーズを読む前にこれを読むのはオススメできません。また設定については『詳細不明』を連発したりと詳しく語ろうとしていないので、設定マニアには不満かな? 用語辞典というよりは西尾維新さんの書くにあたっての人の考えていた事や裏話や戯れ言集だと思った方が良いかもしれません。(詳細な裏設定や明かされなかった過去話はほとんど無し) Amazon:ザレゴトディクショナル 戯言シリーズ用語辞典/講談社ノベルス 黒い紙で全体が覆われていて、破らないと中が読めません。破ったところの写真。 うまく綺麗にやぶけなかったぁー あ〜ん まで項目があって、単語ごとの字引とか

  • ウィンドバード::Recreation - 天才美少女の描き方

    俺は天才キャラとか大好きです。それが美少女なら言うことはありませんね。 よく言われることに、「天才は天才にしか描けない」、つまり作者が天才でないかぎり天才キャラを描くことはできない、というものがあります。天才の思考は天才にしか分からないということですか。じゃあ天才キャラって誰も書いてないのかと言えばそんなことはない。いろんな作品で天才キャラが描かれている。かといって、別に作者が天才なわけでもない(と思います)。なんやかんやで天才キャラはどう描かれているのか。適当に分析してみようではないですか。 それと、天才って言っても「芸術の天才」とか「スポーツの天才」とかいろいろありますが、今回は単純に知能系で。さらに具体的な定義は敢えてしない。余計にややこしくなるだけだから。考えるな、感じるんだ。 まあ、主なサンプルはラノベになるわけですが、そこらへんは俺の読書遍歴の偏りのせいですので平にご容赦。 コ

    ウィンドバード::Recreation - 天才美少女の描き方