タグ

elielinのブックマーク (2,736)

  • 『2014年冬 星海社FICTIONS新人賞 編集者座談会』2014年1月15日@星海社会議室 | 最前線

    太田 いやー、45分も遅刻しちゃってすみませんね! 2014年もバリバリいくぜーーーーーーー!!! さて、今回の星海社FICTIONS新人賞の編集者座談会を始める前に、少しだけ僕にお時間をください。 すでにご存じの方もいらっしゃるかと存じますが、星海社FICTIONS新人賞受賞者の新人・中村(なかむら)あきさんによるデビュー作、『ロジック・ロック・フェスティバル 〜Logic Lock Festival〜 探偵殺(たんていごろ)しのパラドックス』に対して、一部からいわれのない盗作疑惑がかけられました。この疑惑はまったくの事実無根であり、現在に至るまで、星海社には著作権保有者からの異議申し立ては一切いただいておりません。また、弊社の社長がとある著作権保有者ならびにその代理人と「面談」をしたとの情報が一部にあったと伺(うかが)っておりますが、これらについてもまったくの事実無根の捏造(ねつぞう)

    『2014年冬 星海社FICTIONS新人賞 編集者座談会』2014年1月15日@星海社会議室 | 最前線
  • 『LLF』と『果実』を比較検証する(1)

    はじめに中村あきの星海社FICTIONS新人賞を受賞したデビュー作『ロジック・ロック・フェスティバル』が、古野まほろのメフィスト賞を受賞したデビュー作『天帝のはしたなき果実』と類似していると指摘され一部で話題になっている。『ロジック・ロック・フェスティバル』に続いて『天帝のはしたなき果実』を読了したので、前回(http://anond.hatelabo.jp/20131221141558)に続いて比較検証していきたいと思う。ちなみに私が読んだのは講談社ノベルス版(通称「旧訳」)である。古野まほろとしては全面改稿した幻冬舎文庫版(通称「新訳」)を決定稿としたいようだが、諸事情から旧訳を参考とした。以下の比較検証において新訳では違ってくる部分があることをあらかじめ了承いただきたい。 古野まほろの指摘12月7日にTwitterに於いて古野まほろが「関係性の説明」をした。それは大きく分けて【学校の

    『LLF』と『果実』を比較検証する(1)
    elielin
    elielin 2014/01/14
  • 【追記あり】元露出狂が綴る防犯対策

    数年前に下半身を見せて逮捕されました。余罪も相当ありました。 クズです。 こんな僕に何ができるだろうかと考えた時に、ふと浮かんだのは犯罪者目線で防犯対策を書くことでした。 私は尾行露出専門です。尾行中にこういう事されると嫌だ、逆にこういう事されると嬉しい、といったことを書きます。 1 携帯電話はご褒美です。 夜道の携帯電話は隙を見せているだけです。携帯電話を持っている女の子を見ると「おっ、あいつは尾行しても気づかないだろうな」と思って、積極的に狙ってました。 「電話で話している時に、ちんちん見せちゃったら助けを呼ばれるんじゃないの?」って思われるかもしれませんが、大丈夫です。助けを呼ばれたとしてもすぐに相手が駆けつけてくるわけではありませんから。 2 コンビニに避難されるのは少し嫌だけど決定的ではない こちらの尾行に気づくとコンビニに入ってやり過ごそうとする人がいます。これはまあまあ効きま

    【追記あり】元露出狂が綴る防犯対策
    elielin
    elielin 2014/01/04
  • ライトノベル新人賞受賞作の盗作騒動―作家からの申し出に出版社“ゼロ回答”で交渉決裂

    ライトノベル『ロジック・ロック・フェスティバル 探偵殺しのパラドックス』を巡る盗作騒動について、盗作された側とされる『天帝のはしたなき果実』作者の古野まほろさんは12月6日(金)、その後の動きについてTwitter上で報告した。 【画像付きの元記事はこちら】 この件については以前媒体でもお伝えしたことがあるが、初めて知る方も多いと思われるため、改めてこれまでの流れを時系列で軽く説明しておく。 ――12月2日(月)に紹介した記事までの出来事 11月15日(金):星海社主催の『星海社FICTIONS新人賞』受賞作、中村あきさん著『ロジック・ロック・フェスティバル 探偵殺しのパラドックス』(以下:LLF)が発売される 11月15日(金)~23日(土)頃:インターネット上で、LLFが講談社主催の『第35回メフィスト賞』を受賞した古野まほろさん著『天帝のはしたなき果実』(2007年1月12日発売)

    ライトノベル新人賞受賞作の盗作騒動―作家からの申し出に出版社“ゼロ回答”で交渉決裂
  • 古野まほろ広報室まとめ(星海社対応含む)

    古野まほろ広報室(おしゃべりは新アカで) @Mahoro_Furuno 複数の方から「ちゃんと読むべきです」と御忠告を頂きましたので、そのを読み始めました。まだ途中ですが、既に「どういうおつもりだろう?」と驚き、悲しんでいます。事前の手紙1枚、電話5分で私は納得し、とても嬉しく思うのに…その手間こそ「敬意」(hommage)だと私は思います(古野) 2013-11-24 13:00:59

    古野まほろ広報室まとめ(星海社対応含む)
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
  • この世の全てはこともなし : ロジック・ロック・フェスティバル ~Logic Lock Festival~ 探偵殺しのパラドックス 星海社FICTIONS

    2013年12月04日22:38 ロジック・ロック・フェスティバル ~Logic Lock Festival~ 探偵殺しのパラドックス 星海社FICTIONS カテゴリ星海社 ロジック・ロック・フェスティバル ~Logic Lock Festival~ 探偵殺しのパラドックス (;`・ω・´)「今日は星海社FICTIONSの『ロジック・ロック・フェスティバル ~Logic Lock Festival~ 探偵殺しのパラドックス』を取り上げたいと思います」 (´・ω・`)「著者は中村あき氏。星海社FICTIONS新人賞を受賞してデビューした作家さんなんだけど、この作品は実はとある作品との類似性が問題視されていることでも話題を呼んでいたりする」 (;`・ω・´)「古野まほろ氏の『天帝のはしたなき果実』(2007年)との類似性ですね」 ・星海社の新人賞受賞小説が古野まほろ氏のメフィスト賞受賞作と似

  • 『ロジック・ロック・フェスティバル』は盗作なのか?

    先日ネット上にて、星海社から発売された『ロジック・ロック・フェスティバル』が古野まほろの『天帝のはしたなき果実』の盗作であるという疑惑が生じ話題となった。 そして、その『ロジック・ロック・フェスティバル』が日、晴れて全文公開された。 http://sai-zen-sen.jp/awards/logic-lock-festival/ そういうわけで今日は作が当に盗作であるかというかのを考えていきたいのだが、その前提として知っておかなければならない事実として、「盗作」とは何かということである。 ここで日で盗作について一番詳しく書いている栗原裕一郎の『〈盗作〉の文学史』から一部引用させていただこう。 文に先立ち、何を「盗作」と呼んでいるかをはっきりさせておく必要があるだろう。 「盗作」にしろ「剽窃」にしろ、いずれも俗語だから、明確な定義は持っていない。 したがって、「盗作」であるか否か

    『ロジック・ロック・フェスティバル』は盗作なのか?
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
  • パスワード認証

    ガンダム速報 2chガンダム関連スレのまとめでした、今までありがとうございました

  • WP3.1で追加された「admin bar」の非表示や、不必要メニューの削除、項目の追加方法 - Website Tips ノート : VARL

    HOME › Website Tips ノート › Posted on: 2011/02/27 WP3.1で追加された「admin bar」の非表示や、不必要メニューの削除、項目の追加方法 WordPressが3.1にバージョンアップされて追加された機能の一つに、管理メニューへの移動が便利になる「admin bar」があります。フロントエンドから一発で目的のページに移動できるので、とても便利に感じています。 ただ、特にマルチサイトやユーザー登録型のサイトを運営されている方にとっては、非表示にしたい、あるいはリンクを一部削除したいという要望もあるのではないでしょうか。 全項目の非表示 管理メニューのユーザープロフィールページ(/wp-admin/profile.php)で設定できます。管理画面のみ、フロントエンドのみ、両方の表示・非表示を調整可能です。 また、show_admin_bar()

  • 阿久根市の壁画が色々とヤバイ件 【画像あり】

    消防署長に、竹原前市長から「消防士の訓練用の壁に、壁画を描く」という話があった時、消防署長は一旦断ったそうだ。すると、竹原前市長より「反対理由を文章で提出しなさい」と命令された。 消防署側が、その「反対のための文章」を準備する間もなく、壁画制作用のクレーンが到着し、問答無用で壁画制作がはじまった。 これが、その「市長命令」の壁画。 http://f.hatena.ne.jp/images/fotolife/a/akune_genjo/20110102/20110102022259.jpg http://f.hatena.ne.jp/images/fotolife/a/akune_genjo/20110102/20110102022246.jpg http://f.hatena.ne.jp/images/fotolife/a/akune_genjo/20110102/201101020222

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    新米と秋刀魚のわた焼き お刺身用の秋刀魚を買いました。1尾250円です 3枚におろして、秋刀魚のわたに酒、味醂、醤油で調味して1時間ほど漬け込み、グリルで焼きました 秋刀魚のわた焼き わたの、苦味が程よくマイルドに調味され、クセになる味わいです 艶やかな新米と一緒に 自家製お漬物 土…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • 『「カイジ」のEカードについて考えてみる。』

    映画「カイジ」の最終決戦である利根川とのEカード対決。作中では見事”奴隷”カイジが”皇帝”利根川を倒しましたが、確率的に見て実際はどうなんだろうと思いました。Eカードのルールは・・・ ・皇帝側:皇帝カード1枚・市民カード4枚 ・奴隷側:奴隷カード1枚・市民カード4枚 各カードの強さ:皇帝>市民>奴隷 ※但し皇帝は奴隷に負ける 皇帝側、奴隷側の順に手持ちのカードから一枚提示し勝敗を決する。この際プレイヤーはカードを目視で確認してから提示しなければならない。 双方の勝利条件は ・皇帝側:皇帝カードと市民をぶつけること(掛け金1に対し報酬1) ・奴隷側:奴隷カードを皇帝カードにぶつけること(掛け金1に対し報酬5) 互いに市民カードで引き分けた場合は双方残されたカードで提示順を逆にして再戦する。プレイヤーは皇帝側と奴隷側を3回ずつプレイし、これを2セット計12試合戦う。 -------------

    『「カイジ」のEカードについて考えてみる。』
  • Engadget | Technology News & Reviews

    My iPhone 11 is perfectly fine, but the new buttons on the iPhone 16 are compelling

    Engadget | Technology News & Reviews
  • らばQ : 著作権はいったい誰を幸せにするのか?

    著作権はいったい誰を幸せにするのか? ネットの話題に、著作権問題が無い日がありません。著作権は今では誰もが関わりを持つもの。こうしてブログを読み書きしてるだけでも、それは著作物のやり取りになります。関心を持たないわけにはいかなくなってるんですね。 しかし、その著作権。いったい誰を幸せにしてるのでしょうか? もちろん著作物の保護は重要です。お金がまわらなければ、作品を作り続ける事ができなくなります。 ですが、「著作者にお金をまわす」方法は著作権だけなのでしょうか? そして当にお金がまわっているのでしょうか? 今回はいくつかの事例をあげながら、「著作権は誰を幸せにするか」を考えようと思います。 著作者と出版社 そもそも著作権とはどうやって生まれたのでしょうか? 著作権の歴史 上のサイトによれば、グーテンベルグの活版印刷による大量印刷の実用化後、1710年になって海賊版規制のために考え出された

    らばQ : 著作権はいったい誰を幸せにするのか?
  • 中国のボケとつっこみ 捧哏和逗哏 | 電羊齋は涙を信じない 電羊齋不相信眼淚

  • 中野ZERO講演メモ全文

    Just another blog about manga, anime, video games, models, and the life of Dan Kanemitsu. どうもです。今日の集会では時間がなかったので、用意していたメモの8割も紹介できませんでした。当はライブで英語とか交えてお話したかったのですが、結構カッチしたメモを用意してあったので、全文を公開します。基的に転載OKですので、どうかよろしくおねがいします。 — 2010年12月6日 18:30(開場) 19:00(開演) 21:15(終了) 「『非実在青少年規制』改メ『非実在犯罪規制』へ、都条例改正案の問題点は払拭されたのか?」 主催:「東京都青少年健全育成条例改正を考える会」 <共同代表:藤由香里(明治大学准教授)・山口貴士(弁護士・リンク総合法律事務所)> 会場:中野ZERO小ホール 兼光パネル用メモ:

    中野ZERO講演メモ全文
    elielin
    elielin 2010/12/07
    中華圏(苦笑)>海外のどこの国で「実在人物が登場する作品より、想像上のマンガキャラしか登場しない作品の方が有害だ」という論理が成り立つのか
  • ジャンプ打ち切り大全

    1988年以前のものは所持していないため1988年〜のデータとなります。 (入手次第追加予定) 基的には連載1年未満のものを打ち切りとして紹介しています。 紹介しているほとんどのものが現在絶版状態なので 読んでみたい作品があった場合は古屋を探すことをオススメします。

  • セキュリティアナリストのつぶやき

    2022.03.09 Azure AD導入環境に対するペネトレーションテストの資格「Certified Az Red Te...

    セキュリティアナリストのつぶやき