2011年6月23日のブックマーク (7件)

  • ちっちゃかわゆい小型ミラーレス「PENTAX Q」にドキる

    今年ぶんの世界最小という称号は彼でキマるかもしれません。 ペンタックスから超をつけてもいいぐらいの小型一眼ミラーレス「PENTAX Q」が発表されました。「ポケットに入れられるほど小さい」のがポイント。その代わりCMOSのサイズは1/2.3インチ約1240万画素。 なあんだ。と思ってしまうかもしれません。裏面照射型ではありますがコンデジサイズじゃあなあ。ええ、僕も最初はそう感じました。でも交換レンズのお値段を見て気持ちのベクトルが真逆に。だってですよ、160度魚眼レンズ「PENTAX-03 FISH EYE」が8800円、スナップによしな35mmの「PENTAX-04 TOY LENS WIDE」と100mmの望遠単焦点レンズ「PENTAX-05 TOY LENS TELE PHOTO」が5380円(フジヤカメラ調べ)なんですよ!? お値段的にシンプルな構造で、写りもシャープではないと予想

    ちっちゃかわゆい小型ミラーレス「PENTAX Q」にドキる
    elio01986
    elio01986 2011/06/23
    ちっちゃかわゆい小型ミラーレス「PENTAX Q」にドキる : ギズモード・ジャパン
  • Engadget | Technology News & Reviews

    iPad Air M2 hands-on: A big-screen iPad that doesn't break the bank

    Engadget | Technology News & Reviews
    elio01986
    elio01986 2011/06/23
    マイクロソフト、Kinectを使ったインタラクティブ広告 NUAds を提案
  • ECサイトで使えそうな画像のレンズズームを超簡単に実装できるjQueryプラグイン「Lens Zoom」:phpspot開発日誌

    ECサイトで使えそうな画像のレンズズームを超簡単に実装できるjQueryプラグイン「Lens Zoom」 2011年06月23日- A jQuery plug-in for Lens Effect Image Zooming ECサイトで使えそうな画像のレンズズームを超簡単に実装できるjQueryプラグイン「Lens Zoom」。 次のように、画像の特定部分の円形のみをズームするようなUIが簡単に作れちゃいます。 ECサイトなどで商品を拡大するように実装されていたらお客さんに喜んでもらえるかも。 レンズの大きさもピクセル指定で自由自在です。 白黒写真がレンズを入れることでカラーになるみたいな効果も。 レンズの色やサイズも選べます。 実装の容易さも素晴らしくて、.imageLensで初期化するだけです。 関連エントリ タイマーを作る際に便利なjQueryプラグイン「jQuery Timer」

    elio01986
    elio01986 2011/06/23
    ECサイトで使えそうな画像のレンズズームを超簡単に実装できるjQueryプラグイン「Lens Zoom」:phpspot開発日誌
  • Sony Ericsson、QWERTYキー付き「Sony Ericsson txt」を発表

    英Sony Ericssonが、QWERTYキーボードを搭載したフィーチャーフォン「Sony Ericsson txt」を発表した。ボディカラーはWhite、Black、Pink、Blueの4色。SMS用のショートカットキーや、最大5人のTwitterやFacebookの更新内容を待受画面から簡単にチェックできる機能を用意した。OSは、Sony Ericsson独自のものを採用した。2.6インチ(240×320ピクセル)TFT液晶、320万画素カメラ、TrackID対応のミュージックプレーヤー、FMラジオを装備。2011年第3四半期以降に世界で発売される予定。

    Sony Ericsson、QWERTYキー付き「Sony Ericsson txt」を発表
    elio01986
    elio01986 2011/06/23
    Sony Ericsson、QWERTYキー付き「Sony Ericsson txt」を発表 - ITmedia +D モバイル
  • インターネットのコンテンツが有料メルマガとFacebookにシフトする - FutureInsight.info

    最近Facebookの友達申請が途切れず、そろそろ格的にFacebookが普及しそうな予感がする。 このFacebookの他にもう一つコンテンツを書ける人がブログから有料メルマガにシフトするという大きな流れがあり、「文章を書ける知名度のある人は有料メルマガに」、「個人的なことはFacebookに」という流れはほぼ決定的と言っていいと思う。いや、昔から多かれ少なかれそうだった、という意見はあると思うが、この二つの共通することの一つとしてコンテンツ自体に対するURLが存在しないことが気になる。 むかーし、むかし、ブログが流行ったときに、ブログが流行った理由としてエントリー一つ一つがPermalinkを持つため、外部からリンクされやすい、また話題になりやすいというメリットがあった。しかし、これは「有名人にとっては自分のコンテンツへのアクセス性を制限できない」、「個人にとっては自分の個人的な話が

    インターネットのコンテンツが有料メルマガとFacebookにシフトする - FutureInsight.info
    elio01986
    elio01986 2011/06/23
    インターネットのコンテンツが有料メルマガとFacebookにシフトする - Future Insight
  • 高村本でCRFのお勉強をしたのでメモ - EchizenBlog-Zwei

    「言語処理のための機械学習入門」通称高村でCRF(Conditional Random Fields, 条件付き確率場)のお勉強をしたのでメモしておく。 まず最初に世界には単純な線形識別関数があった。 y = wxこの線形識別関数で、素性はxそのもの。人々はよりリッチな素性が欲しくなったので事例xと正解ラベルtによって定まる素性φ(x, t)を思いついた。つまり y = wφ(x, t)である。さらにこれを確率化したくなった。確率とはつまり 1: P(x) >= 0 2: ΣP(x) = 1を満たす関数のこと。まずは1:を考える。つねにゼロ以上の値をとればよいのでyをexp(y)とする。こうすると y = -∞ => exp(y) = 0 y = ∞ => exp(y) = ∞ となりゼロ以上になることが保障される。つぎに2:を考える。足して1にするには全てのexp(y)の和で各exp(

    高村本でCRFのお勉強をしたのでメモ - EchizenBlog-Zwei
    elio01986
    elio01986 2011/06/23
    高村本でCRFのお勉強をしたのでメモ - EchizenBlog-Zwei
  • Node.jsアプリでCSSテンプレートにStylusを使う - アインシュタインの電話番号

    前回のつづき。Node.js(Express)で使えるSassは、1つ前の旧型のSassシンタックスで、現在最新のバージョン3形式での記述が出来なかったという話。これを改善する情報をいろいろ探し回った末、Stylusという新しいCSSテンプレートに出会ったぁ(ウルルン風に) 旧型Sass問題 Sassは、現在最新版のバージョン3でのシンタックスと、それ以前のシンタックスで微妙に書き方が違う。さらに、バージョン3からはSCSS形式も導入されたので、結構ややこしい。expressコマンドの-cオプションを使って、Sassを指定した場合に自動生成されるstyle.sassはこんな感じ。これは旧型のSassシンタックス。 body :padding 50px :font 14px "Lucida Grande", Helvetica, Arial, sans-serif a :color #00B

    Node.jsアプリでCSSテンプレートにStylusを使う - アインシュタインの電話番号
    elio01986
    elio01986 2011/06/23
    Node.jsアプリでCSSテンプレートにStylusを使う - アインシュタインの電話番号☎