タグ

2008年6月17日のブックマーク (2件)

  • 「食糧自給率」の向上は食糧危機を悪化させる - 池田信夫 blog

    自民党の「米粉加工品を普及推進する議員連盟」が発足し、福田首相が糧危機に関連して「こういう内外情勢になると、糧自給率を上げることは国家戦略上の課題だ」とあいさつしたという。この点は民主党も同じで、「自給率100%をめざす」などと言っている。 しかし、この政策は論理的に間違っている。いま起こっている糧危機は、穀物価格の上昇である。以前の記事でも書いたように、高騰した小麦の国際価格でさえ、国内価格の約半分。米は1/3だ。自給率を高めるというのは、割高な国内穀物を増産することだから、価格高騰の対策にはならない。むしろ自給率(国内農家)を守るための補助金が、穀物の価格をさらに高くしているのだ。 では、供給の絶対的不足は起こるだろうか。1993年、米の凶作で260万トンの緊急輸入が行なわれたことがある。その原因は、減反政策で半分近い水田が休耕田になっていたためだ。普通に生産していれば、凶

    elm200
    elm200 2008/06/17
    これはまったくその通りで、20年まえからずっと思ってきた。政府は農業を補助金というシャブ漬けにして、足腰を完全に立たなくさせた。なんでこんな当たり前のことがタブー視されるのか。政治とは恐ろしいもの。
  • 東京自転車生活: さよなら、iモード

    elm200
    elm200 2008/06/17
    ただの土管となっていく 3G ネットワーク。さよなら、iモード。さよなら、ドコモ。さよなら、いとしき日本的携帯電話の日々よ。