タグ

2010年10月13日のブックマーク (4件)

  • 東京スカイツリーは21世紀のピラミッド (1/2)

    sponsored 2024年4月に新キャンパスへ移転した静岡デザイン専門学校は、最新設備を備えた実習室とMSIのノートPCで学生の実践力を養成 sponsored 部屋が狭い日家屋仕様になったピラーレスケース、自作初心者にもオススメ! ピラーレスだがコンパクト、価格もお手頃なCORSAIRのPCケース「3500X」が完成度高い! sponsored コスト、人材、セキュリティ…… データ活用の課題を包括的に解消するHPEの取り組み なぜHPEがソフトウェアを? 統合データ基盤「HPE Ezmeral」に注力する理由を率直に聞いた sponsored “データをためる”と“データを活用する”の2製品が解決する課題、得られるメリットを知る 「HPE Ezmeral」がシンプルに実現する大規模データ活用の姿とは sponsored スマホ設定で快適なハイエンドゲーミングルーター「ROG Ra

    東京スカイツリーは21世紀のピラミッド (1/2)
    elm200
    elm200 2010/10/13
    景観的にどうかはさておき、税金を使わないで商業的にペイするなら、いいんじゃないでしょうか。電波塔としての機能は従ということで。
  • 借金を重ねてまで、地域の活性化は必要なの? 【番外編】武田斉紀の『住みたくなる日本のつくり方』:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン 「地域の活性化は当に必要なのか」について識者に聞く 毎週月曜日に公開しているコラム『武田斉紀の「行きたくなる会社のつくり方」』シリーズ。その番外編として「住みたくなる日のつくり方」と題し、先月に行われた民主党代表選挙を通して抱いた政治に対する思いを書かせていただいた。今回はその第2弾をお届けする(第1弾はこちらから)。 日経ビジネスオンライン編集部から提示されたテーマは、「地域の活性化は、国の活性化につながるのか」。日の経済発展に伴う都市への人口集中と、高齢化と少子化によって、地方はどんどん寂れていく。そして国と地方の借金は増大する一方なのに、「地域の活性化は必要」という御旗の下に、多くのお金が投入されてきた。 果たして「地域の活性化は

    借金を重ねてまで、地域の活性化は必要なの? 【番外編】武田斉紀の『住みたくなる日本のつくり方』:日経ビジネスオンライン
    elm200
    elm200 2010/10/13
    地方が政治的経済的に自立していないという停滞の根本的原因を棚に上げて、地域の活性化だけ唱えるのは一種の欺瞞だろう。都会の人間が払う税金をビタ一円使わないのなら、お好きにどうぞ。
  • 南ベトナム紀行(4)-新興国での韓国ブランドの影響力 - My Life After MIT Sloan

    今回のベトナム旅行で、私が一番はっとしたのは、ベトナムにおける韓国ブランドの影響力だ。 サイゴンの街中だけでなく、どんなに田舎道を走っていても韓国ブランドのオンパレードだった。 例えば携帯電話。 多くの発展途上国の例に漏れず、ベトナムも固定電話より携帯電話のほうが普及しており、 どんな田舎に行っても、携帯電話が売られている。 そこにはNOKIAとSAMSUNGの字が大々的に出ている。 途上国では当たり前の現実だが、NOKIAとSAMSUNGが携帯電話の代名詞になっているわけだ。 ベトナムのような新興国に売る携帯電話を出してる日のメーカーが無いのだから仕方が無いが、 何故出してないのかは一考に値する。 一方日の反撃といえば・・・ というのは冗談ですが(写真は物)、日のハイエンド幻想を象徴しているような・・・。 サイゴンの街中にいれば、キヤノンやシャープの大きな看板があり、大きなソニー

    南ベトナム紀行(4)-新興国での韓国ブランドの影響力 - My Life After MIT Sloan
    elm200
    elm200 2010/10/13
    実は私も同じ仮説を持っていた。日系コミュニティはバンコクで大きく、サイゴンで小さい。80年代、日本が元気だったときにバンコクを開拓したものと思われる。失われた20年を表現する地層のようなものかもしれない。
  • asahi.com(朝日新聞社):中国、ノルウェーに次々「制裁」 ミュージカルも中止 - 国際

    【ロンドン=伊東和貴】ノーベル平和賞が中国の人権活動家、劉暁波(リウ・シアオポー)氏に決まったことを巡って、中国がノルウェーへの「制裁」措置を次々と繰り出している。訪中したノルウェーの閣僚と中国政府高官の会合を取りやめたのに続き、12日には、北京で来月催されるノルウェー人歌手のミュージカルを中止に追い込んだ。制裁が文化交流にまで発展した形だ。  このミュージカルは「ある晴れた夜」と題し、ウェブサイトによると、肺の難病を抱えたノルウェー人マラソンランナーと足の不自由な中国人男性の友情を描いている。実話に基づく物語で2005年にも中国で上演され、今年は11月1、2日に北京で予定されていた。ノルウェーの著名な歌手に加え、中国のオーケストラやダンサーも演じることになっていた。  ミュージカルの作曲者は「中止は(劉氏への)平和賞に対する罰で、ノルウェー人は中国で演じてはいけないと(中国当局に)言われ

    elm200
    elm200 2010/10/13
    中国の余裕のなさがやや異常だな。やっぱり切込隊長の言うとおり政府の内部統制がゆるくなってきているのか?それとも雑魚を蹴って面子だけは維持しようとしているのか?中南海の国際通は泣いてそう・・・。