タグ

2010年12月8日のブックマーク (8件)

  • 自主制作stopmotionコマ撮りアニメ 「こくせん 黒板戦争」

    学校の文化祭で作りました。撮影枚数は2500枚以上、撮影期間は2週間ぐらいです。楽しんでください。youtubeでも見れます。---高校名を出すのは控えてください。お願いします。新作→sm14999857

    自主制作stopmotionコマ撮りアニメ 「こくせん 黒板戦争」
    elm200
    elm200 2010/12/08
    コレ作ったやつ天才。スピルバーグの初期の低予算映画を思い出した。作品の質は掛けたカネじゃないね。
  • 『悪いのは誰?』 男A、満員電車で携帯通話 → 男B「電源切れ」と口論 → 客C、非常停止ボタン押す → 47本運休  “2ちゃんねるで大議論”:ニュー速VIPブログ(`・ω・´)

    elm200
    elm200 2010/12/08
    そもそも日本以外では電車で携帯通話なんて誰も気にしないので、こんなこと滅多に起きない。Cも神経質過ぎだろ。いろいろと日本的な事件。
  • Wikileaks: Julian Assange v Sweden's broad sexual laws

    elm200
    elm200 2010/12/08
    スウェーデンの性犯罪法はやや厳しすぎないか。これじゃ男は怖くて三次元の女性と関係を持てないよ。女性からのゆすりに悪用されそうな。
  • アサンジ容疑者、世界のハッカーら熱狂的支援 : 国際 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    【ダブリン=大内佐紀】「ウィキリークス」がジュリアン・アサンジ容疑者の逮捕後も、新たな情報公開で強気の構えを崩さない背景には、世界のハッカーや、インターネット上での情報公開、情報共有を推進する政治集団など熱狂的な支援者がいることがある。 同容疑者の活動を支援する一人、シティ・ユニバーシティ・ロンドン大のギャビン・マカファジュン客員教授(ジャーナリズム)によると、「生の情報を公開することが『善』」と主張する同容疑者は、一部の若者を中心に強い支持を得ており、無償での協力を惜しまないハッカーやインターネット・ジャーナリストも多いという。 欧州でネット上の情報公開・共有を進める集団は「海賊党」と呼ばれる。「スイス海賊党」はウィキリークスサイトが閲覧できなくなった今月3日、サイト復旧に協力した。

    elm200
    elm200 2010/12/08
    ネットに特ダネを次々にすっぱ抜かれる既存マスコミの嫉妬が行間が漂うのは気のせいか。ウィキリークスはある種の「公開原理主義」という思想運動なのだろう。それは「デフォルト公開」のデジタル情報の本質を突く。
  • DeNAに公取委が立ち入り ソーシャルゲームメーカーに圧力かけた疑い

    「モバゲータウン」を運営するDeNAに公取委が独禁法違反容疑で立ち入り検査。ライバルのグリーとの取り引きをやめるよう、ソーシャルゲームメーカーに圧力をかけた疑い。 公正取引委員会が12月8日、「モバゲータウン」を運営するディー・エヌ・エー(DeNA)に独占禁止法違反容疑で立ち入り検査したと、複数のメディアが報じている。ライバルのグリーとの取り引きをやめるよう、ソーシャルゲームメーカーに圧力をかけた疑い。 日経済新聞電子版の報道によると、モバゲータウン向けにDeNAと契約したり、契約を検討している複数のソーシャルゲームメーカーに対し、グリーと契約を結ばないよう働きかけたり、自社と契約するよう強要した疑いがあるという。 DeNAの広報担当者は、「立ち入り調査中で詳細は分からないので、コメントは控えさせていただきます」としている。 DeNAがソーシャルゲームメーカーに対し、GREEゲームを提

    DeNAに公取委が立ち入り ソーシャルゲームメーカーに圧力かけた疑い
    elm200
    elm200 2010/12/08
    公取法違反はともかく、DeNA はなぜこういう圧力をかけたのが理由がよくわからん。ゲームを出せば売れる、という状況だから開発リソースを確保しておきたかったということ?それとも GREE 潰し?
  • ウィキリークス:創設者逮捕 米、静観の構え - 毎日jp(毎日新聞)

    【ワシントン古陽荘】クローリー米国務次官補(広報担当)は7日の記者会見で、内部告発サイト「ウィキリークス」の創設者、ジュリアン・アサンジ容疑者(39)が英警察当局に逮捕されたことについて、「英国と(性犯罪容疑で国際指名手配した)スウェーデンとの間の話だ」と述べ、静観する姿勢を示した。 ウィキリークス側が、捜査は米国政府などによる「陰謀」と主張していることから、関与を疑われるコメントは控えたとみられる。次官補は一方、「米国内法に基づく捜査は続いている。秘密文書を政府内から外部に提供することは犯罪だ」と語り、改めてウィキリークスを批判した。

    elm200
    elm200 2010/12/08
    「中国人船長の解放は地検が判断したこと」と「静観」した仙谷官房長官とそっくり。権力ってこういうものなのか。
  • 優秀でなければ仕事が無い時代の幕開け - 狐の王国

    内定率があまりにも悪いというので、そのへんの話題が勃発している。 内定率が史上最悪なのは馬鹿な学生が増えているから - 木走日記 「就職難は大学生が増えすぎたのが原因」説に対する反論 - テラの多事寸評 馬鹿な学生が増えてるなんてのはもう何十年も前から言われてる話でねえ。上に進学するような人の周囲はそりゃ優秀な人が多いもんで、あらためて俯瞰してみると実は元々おばかな学生なんてのはごろごろしてたりとかそんな話じゃないの? というわけで俺としては後者のテラさんの反論の通り「若者に仕事が無い」ということを認める必要がある、ということは言っておかねばならないだろうと思う。 そりゃ何の仕事もないということはないよ。地方の時給600円で未来永劫昇級の見込無しとかの仕事ならそりゃあるだろうよ。なんで大学出てまでそんなところに就職活動しなきゃならんのよ。職業に貴賎は無いかもしれんが給料の多少はあるっつーの

    優秀でなければ仕事が無い時代の幕開け - 狐の王国
    elm200
    elm200 2010/12/08
    日本では30万円掛かる人がベトナムじゃ3万円で雇えたりするわけで。高ければそれは厳選もするでしょう。安ければバルクで買ってくれる。という単純な市場原理のお話な気がする。
  • 組織と市場 - 人を育てる2つのもの - Chikirinの日記

    あたしが最近すごく関心をもっているテーマのひとつが、「これからは、誰が人を育てるんだろう」ということです。 育児の話じゃなくて、社会人、ビジネスパーソンとして、人を育てるのは、誰の役目になるんだろうってこと。 人を育てられるものは、ふたつしかありません。「組織と市場」です。 組織とは学校や会社、市場とはコミュニティや仕事です。 前者は座学であったり徒弟制度であったりし、後者は人付き合いや仕事のやりとりなどを含みます。 一番バランスのいい人の育て方は、組織で基礎を学び、市場で実戦経験を積むことです。&それの繰り返し。 新卒で大企業に入れば、まずは研修を受け、その後はOJTで先輩や上司から徒弟制度に基づく仕事の指導を受ける。 そのうち自分で仕事を担当し、顧客と向き合いつつ市場から学びはじめる。 組織を離れて独立すれば、自分自身を市場の中で売っていきながら成長する。 これが「人材育成の黄金のパス

    組織と市場 - 人を育てる2つのもの - Chikirinの日記
    elm200
    elm200 2010/12/08
    良い視点。もう一つ付け加えたい。若い日本人の労賃が高くなりすぎた。だから企業は日本人ではなく、安い中国人やベトナム人を育てようとする。円安は、日本の若者を救うと思う。