2020年9月23日のブックマーク (3件)

  • 酢で〆てみた

    しめ鯖が好きなのだけど、この間なぜ鯖ばかりなのか不思議になったので色々と〆てみた 普通に酢に漬け込むだけだとキツそうだったので、カンタン酢に丸一日漬けたもの イワシイワシって感じだけど美味しい 問題は小さいからいくつも捌くのがめんどくさいこと アジ悪くないけど漬け過ぎ感がある、半日くらいがベストかもしれない シマアジで試してみたかったけど高くて断念 サンマ美味しい、大きいサイズならサバより美味しいかも でも入手可能な時期は限られているし、やっぱり捌くのめんどくさい カツオ刺身用のサクを使ったけど微妙かも 普通にべよう サーモンマリネだから美味しいけど求めているものとは違う サワラ皮引くのが難しかったからそのままにしたら硬めでちょっと気になる あっさりとしすぎ、旬ならもっと美味しいと思う サバ一尾買ってきて自分で捌いたやつ 昆布〆した方が美味しいのだろうけど、やはり間違いなくおいしい サバ

    酢で〆てみた
    elroi
    elroi 2020/09/23
    青魚は大量に取れる割に足が速いし、独特の臭みがあるから酢でしめるのが一般的になったんだろうけど、サバより小さいイワシやアジは処理が面倒だからあんまりやらないんじゃないかな
  • Amazonでカメラを買ったらペンが届いた話

    α7IIIは多くの人が愛用している名機。α7IIより基性能がかなりよくなっている。 しかし肝心の値段が新品で22万円、中古でも18万円程度するので、どう「実質理論」を振りかざしても高価すぎる。 謎の価格変動 さて、そんな僕には高価過ぎるα7IIIなのだが、ちょっとこちらのグラフを見ていただきたい。Amazonにおけるα7IIIの価格変動グラフである。 青紫の線が新品の値段だ。ご覧の通り普段は20〜22万円程度なのだが、たまにぼこっと下がって16万5千円になっていることがあるのにお気づきだろうか。僕は気づきました。 たまにマーケットプレイス出品で、カメラが普段より5万円近く安くなっていることがあるのだ。 16万5千円でも十分に高い。しかし相対的に見るとだいぶ安くなっている。気づくと僕はこの価格変動の虜になっていた。自然とブックマークにAmazonのα7IIIのページを入れているのであった。

    Amazonでカメラを買ったらペンが届いた話
    elroi
    elroi 2020/09/23
    amazonはもうちゃんとしたメーカーのものしか買わないようにしている。中華製の怪しい製品が多すぎだし、レビューも商品検索もまともに機能してない。
  • 東洋一の星製薬と阿片事件 | 探検コム

    大航海時代、ヨーロッパ人のアジア進出を阻んだ大きな壁が、蚊が媒介する感染症マラリアでした。 南米ペルーに自生するキナという植物がマラリアに効くことは17世紀から知られていましたが、成分を薬にまで精製する技術はありませんでした。 ようやく19世紀の初頭、キニーネというアルカロイド成分の分離に成功、これがマラリアの特効薬となったことを受け、東南アジアの植民地化が進みました。 ペルー原産のキナは、その後、オランダ領ジャワに移植され、20世紀初頭にはジャワ産が世界市場を独占していました。 どうしてペルー原産の植物がジャワ島に移ったかというと、あるイギリス人がペルーの山中でもっとも医薬品に向いたキナ種を探し出し、これをイギリス政府に献上したものの、政府はまったく関心を示さない。そこで、この人物はオランダ政府にこの種を買ってもらったのです。キナの将来性に気づいたオランダ政府が、ジャワに移植し、特産品と

    elroi
    elroi 2020/09/23
    星新一著「明治・父・アメリカ」に詳細あり。