タグ

文章に関するemerald0のブックマーク (3)

  • 作成時間95%減!記事作りスピードを格段に上げた1つの方法【遅筆解消】 - ぬぉー!!!と叫びたがってるんだ

    記事を考えるのが遅い…どうしても作成に時間がかかってしまう… ブロガーならこの問題を考えた事があったのではないでしょうか? 今回は記事作成にかかる時間を格段に短縮させた1つの方法について書いていきます! 実は僕は相当遅筆で、一記事作成するのに約5時間使います。 ぶっ続けで書いて5時間ですから休憩を入れると6~7時間はかかります、まじで。 そんな遅筆な僕だが、とある書き方で1時間かかる記事量を2分で作れました! やったことはとっても簡単! 用意するものはありますが、誰でも持ってる物なので新しく準備する必要は無いと思います。 今回は記事を書くのが遅い"遅筆ブロガー"の同士に向けて記事を書きます! なぜ記事を書くのが遅いのか? 色々な意見があると思われるが、僕は以下の2点が原因だと考えている。 1つ目は、文章の読み書きに触れる機会が少なかった事。 長文を書く機会が元々そんなに無く、また読むことも

    作成時間95%減!記事作りスピードを格段に上げた1つの方法【遅筆解消】 - ぬぉー!!!と叫びたがってるんだ
  • 文章力に自信がない人に是非勧めたい「文章自己チェック」方法 - あれこれやそれこれ

    ※最終更新日2017年6月14日 これをするだけで格段に文章力がアップする 今日ブログをいろいろ見て思ったこと。 改行のはなし - はてな編集部ブログ「編む庭」 文法的には間違ってないのに違和感がある日語とは - 脳内会議 はてな編集部さんのブログでビビッと来たのはここ。 つまり、インターネットにおいて人にどう読まれるかを意識するのであれば、形式改行を積極的に利用するにせよ、排除するにせよ、その表示に対してより自覚的にならざるを得ず、レイアウトまでも含めた文章の「空間を編集する」ことが、現代のWeb編集者には求められているのです。 改行のはなし - はてな編集部ブログ「編む庭」 改行というのは文章を見やすくするための「空間を編集すること」だというんですね。なるほど奥が深い。確かにみっちり埋まっているような文章は言葉を拾いにくいし、適度に隙間のある文章のほうが分かりやすいしなんといっても白

    文章力に自信がない人に是非勧めたい「文章自己チェック」方法 - あれこれやそれこれ
  • いいレビューを書くための3つのコツ

    うちのブログはレビュー系記事が多いので、その際に気をつけていることを書く。 特に、人にブログを教えたり、昔の自分の記事を見て「コレは恥ずかしいからこうすべきだったね」と思うところを書いていく。 1、自分を高く見せようとしないまずは、失敗レビューにありがちな3つの特徴。 言葉づかいや態度・立場が偉そう。物言いが上からあたりまえのことだけど、来はレビューする側よりも語るに値するものを作った人の方が遥かに偉い。 なのに、Amazonべログで「相手の評判・売上を左右できる私達の方が強いのよ。お客様なのよ」と言わんばかりのレビューを多く見かける。なぜか個人ブロガーでも見かける。 影響力があるのはあなたじゃなくて、Amazonであり、べログであり、ブログのインフラを提供してる会社だからね?そこ勘違いしてる人が多すぎる。そして、勘違いしたまま書いてるものは自分の立場を理解しないまま書いてるからイ

    いいレビューを書くための3つのコツ
  • 1