2009年7月16日のブックマーク (8件)

  • 野田やユ偽フが児童ポルノ法成立に異常に執着する理由

    67 名前:名無したちの午後[] 投稿日:2009/07/15(水) 19:06:12 ID:Ri6AOHxB0 その1 2013年が最終戦争の年になるだろう。 日ユニセフ協会は現在、特例財団法人として活動しているが、 この制度が2013年11月に廃止されてしまう。 この時点で公益財団法人に移行できないと 特例公益増進法人の指定を受けられなくなってしまう。 特定公益増進法人への寄付は一般の寄付金控除枠とは別枠で損金算入できる。 これが日ユニセフを通した寄付金ルートの最大のメリットであり、 彼らはなんとしても死守しなくてはならない。 もし公益財団法人への移行に失敗すると一般財団法人となってこのメリットを失う。 さらに一般財団法人への移行も失敗すると解散しなくてはならない。 日ユニセフ協会が単なる民間団体であり、国連ユニセフとは別の国内組織に すぎないという事実が一般に知れ渡ると、天下り

    野田やユ偽フが児童ポルノ法成立に異常に執着する理由
    emesh
    emesh 2009/07/16
    いや、これに食いつく人にね。裏取れてない怪文書レベルの話にも食いつくのはみっともない。/企業のCSRの為の財団ですらなれたんだし、日本ユニセフくらいの団体なら楽になりそうなのにロビー活動しているのはなぜ?
  • 「ショッピング番組は生活情報番組として認知すべき」,民放連の広瀬会長

    民間放送連盟の会長である広瀬道貞氏(テレビ朝日顧問)は2009年7月16日の定例会見で,情報通信審議会の「通信・放送の総合的な法体系に関する検討委員会」の答申案について自らの意見を述べた。 まず広瀬氏は, 通信・放送の総合的な法体系(融合法制)において放送事業者の表現と番組編集の自由を保障する項目を盛り込む必要性を主張した。「現行の放送法には放送事業者の表現の自由などについての項目があるが,答申案にはない。触れてないところは現状通りということかもしれないが,法制化の動向に注意して場合によっては我々の意見を言う必要があるかもしれない」とした。 さらにケーブルテレビ(CATV)による地上波の区域外再送信について,「現行の大臣裁定を変えるべきだ」と述べた。ショッピング番組については,「生活情報番組として認知すべきではないか。編成の自由は我々にあるのだから,ショッピング番組を一つの番組として位

    「ショッピング番組は生活情報番組として認知すべき」,民放連の広瀬会長
    emesh
    emesh 2009/07/16
    じゃあ、テレ朝はゴールデンタイムにショッピング番組をやれよ。(もちろんそんな編成をしたら視聴率が壊滅的なことになります)
  • 卑怯・愚劣な「麻生おろし」 - 玄倉川の岸辺

    いよいよ解散総選挙、というこの期に及んで自民党内がゴタゴタしている。 与謝野財務相、麻生首相の自発的辞任を促す : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) 与謝野財務相は15日、首相官邸に麻生首相を訪ね、約40分間、会談し、東京都議選の敗北を受けて次期衆院選は厳しい戦いになるとの考えを伝えた。 首相の自発的な退陣を暗に促したものだ。一方、自民党執行部は同日、都議選を総括するため、週内に党所属国会議員が参加する会合を開く方向で検討に入った。しかし、首相は、党内の混乱にかかわらず、あくまでも21日に衆院を解散する考えだ。 与謝野氏と首相との会談には、石破農相も同席した。この中で、与謝野氏は、このままでは次期衆院選の情勢は厳しいとの認識を伝えた。石破氏は、これに同調したうえで、首相が両院議員総会に出席して、衆院選に向けた党勢回復策について自ら説明すべきだと進言した。 署名簿で津島派「

    卑怯・愚劣な「麻生おろし」 - 玄倉川の岸辺
  • ホリエモンついにAV界へ…まずはヌード撮影に挑戦 - 芸能:ZAKZAK

    ホリエモンついにAV界へ…まずはヌード撮影に挑戦 「騎乗位風に」「乳首つまんで」次々注文 ホリエモンこと元ライブドア社長の堀江貴文氏(36)が、成人雑誌の企画でAV女優のヌード撮影に挑戦していたことが分かった。堀江氏は大のAVマニアを公言し、推薦した新人女優が大ブレークするなど、そのスジでの影響力は絶大。評論だけに飽きたらず、まずはカメラマンとして“現場”進出を果たした格好だ。 堀江氏がヌードカメラマンデビューを果たしたのは、先月15日発売の雑誌「EX大衆」7月号(双葉社)。元グラビアアイドルで現在は人気AV女優の希志あいの(21)をモデルに、キヤノンの一眼レフカメラを駆使してキワどいアングルから激写。撮影中は、「騎乗位風に撮らせてください」「パンツ脱いで」「乳首つまんで」と次々注文も出したという。 “想定外”ともいえる堀江氏の積極姿勢に、同誌は記事を袋とじにして対応。肝心の中身も、さすが

    emesh
    emesh 2009/07/16
    堀江さん、がんばって下さい・・・。
  • 王様を欲しがったカエル |ロビイング活動中における、私の感情変化記録

    1)ロビイング前日 ・A氏から、翌日に国会議員会館へロビイングが可能になったという連絡。え? 明日? あの、今日、私は撮影なんですが。ロビイングの準備は、撮影終了後じゃないとできないので、夜中から開始ってことですか? しかも、明日はDVDレーベルの〆切があるんですけど。マジ? あー、分かってます。やりますよ、はい。今回は作戦の内容を誰にも話してないから、当日の行動も込みで全部私の責任でやりますよ、ええ! 2)ロビイング当日深夜 ・『リバーススープレックス作戦』発動開始。ビラの作成。……何でこんな事を俺がやらにゃあかんのか? 俺はロリコンでもないし、児童ポルノも所持してないのに……。規制推進派はもちろん、規制反対派内部で児童ポルノを所持しているくせに、「表現の自由」とか抜かしている小児性愛者も、まとめてドンスコイ1号墓地の深い穴に埋めてやりたい。どんだけ働いたって一銭の金にもならない上に、他

    emesh
    emesh 2009/07/16
  • 児童ポルノ法(改正案)はとりあえず廃案になったけど・・・ - 過ぎ去ろうとしない過去

    単純に喜んでいる人が多いのに驚く。 「理性的に」法律の問題を指摘していけばいい派(+「表現の自由に紐をつけるな」派)の人は、今回のお流れが「政局」の助けなしにはありえなかったという現実をもっと重く受け止める必要があるのではないか。 もちろん、反規制派の中にも、奥村弁護士などを含めて自ら児童ポルノによる人権侵害の救済について議論していこうとする人びとがいるし、そうすべきであると思う。 ただ、一部かもしれないけど、従軍慰安婦と規制派を絡めて「プロ市民」罵倒に走ったり、あるいはレイシズムやミソジニー丸出しの反規制論をとなえている人びとは、確かに今回の警察権力の強化と性道徳的締め付けに走った改正案は何とかなるかもしれないけど、もっとソフィスティケートされた「リベラルな」規制論が出てきたときに、今は味方になってくれている市民派の議員さんたちがどう考えるか*1、「戦略的に」考えたことはあるの?と思う。

    児童ポルノ法(改正案)はとりあえず廃案になったけど・・・ - 過ぎ去ろうとしない過去
    emesh
    emesh 2009/07/16
    今国会で廃案になることは予想通りだったが、20年前、せめて10年前から、政治への働きかけ(献金や某SGばりの集票作戦)をやってればもっと良い方向に向かってたろうに。今更やっても無理だろうけど。
  • 【2ch】ネタちゃんねる m9( ゚д゚)っ 愛子さま『左対左 打つの難しいでしょうね』 

    -Recent entry- 2009/07/16 愛子さま『左対左 打つの難しいでしょうね』  2009/07/15 花嫁「アタシだけの結婚式にしたい!飛行機からブーケをトスするわ!」→ブーケがエンジンに吸い込まれ飛行機墜落 2009/07/15 イチローの姪がモデルとして芸能界デビュー 2009/07/15 超ウケる!DQ9サンディがフルボッコ!!! 2009/07/14 萌えキャラをあしらった“萌え看板”で、「若い男性参拝者増えた」 2009/07/14 マイケル・ジャクソンの素顔が公開される 2009/07/12 I D に 『 D Q 9 』 出 た ら ド ラ ク エ 捨 て る 2009/07/11 お台場ガンダムオープニングセレモニー開催!!!! 2009/07/10 モーガン・フリーマン(72)、義理の孫と結婚 2009/07/10 福のカイジ

    emesh
    emesh 2009/07/16
    O矢やT代よりまともな采配をしそうだ。
  • 労働者の商品化の果てに - 書評 - 大搾取! : 404 Blog Not Found

    2009年07月14日22:00 カテゴリ書評/画評/品評Value 2.0 労働者の商品化の果てに - 書評 - 大搾取! 文藝春秋田中様より献御礼。 大搾取! Steven Greenhouse / 曽田和子訳 [原著:The Big Squeeze] いわゆる「ワーキングプアもの」の中で、書は集大成ともいえる。どれか一冊というのであれば、書が現時点における第一選択肢となるだろう。「ニッケル・アンド・ダイムド」のBarbara Ehrenreichをして、「これを読まなければ、今アメリカで実際何が起こっているのか知らずに終わることになる」と言わしめるのも当然だ。 書「大搾取!」は、現在の米国の労働者がどのような扱いを受けているのかを白日の元に晒すと同時に、それに対して何ができるのかを提言した一冊。前者であれば、前述の「ニッケル・アンド・ダイムド」や「貧困大国アメリカ」もすでにあ

    労働者の商品化の果てに - 書評 - 大搾取! : 404 Blog Not Found
    emesh
    emesh 2009/07/16
    本当にその通りだと思うわ。時給1000円なんて世迷い言を言うミンスにそのことが理解出来るのか?