2009年8月25日のブックマーク (12件)

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    聖蹟桜ヶ丘へ 今年度の授業が全て終了した。最後の授業はテスト返却とその確認作業の後は特に何をしろとも言われていなかったので、『耳をすませば』の後半、お姉さんと雫が言い争いをする場面を生徒と皆で見た。 この場面。あの場面、お姉さんは雫に「今しなきゃいけないことから逃…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    emesh
    emesh 2009/08/25
    なんか330とりそうな勢いだけど、大丈夫なのかね?
  • 人生ゲーム 政権交代編 - Chikirinの日記

    ちきお「ねえねえ、新しい人生ゲーム買ってきたんだ。一緒にやろうよ!」 ちきりん「へ〜、今回のは何バージョン?」 ちきお「今回のはちきりん向きだよ。“人生ゲーム政権交代編”だって。」 ちきりん「へえ、おもしろそう。」 ちきお「でしょ?じゃあ始めよう。ええっと、“最初にサイコロを二つ振って、その目を掛けた数字の10倍が議席数になります。議席数の多い方から先行です”って書いてある。じゃあ、僕まず振ってみるね。」 コロッ ちきお「5と6だ。ってことは、掛けて30だから・・」 ちきりん「え〜、ちきお300議席獲得なの??」 ちきお「そーみたい・・・できすぎだね・・」 ちきりん「じゃあ、あたしも頑張ろっ。エイッ」 コロッ ちきお「2と4だ。ってことは・・」 ちきりん「えっ、たった80議席ってこと??信じられない・・・」 ちきお「へへへ。今日は僕勝てるかもね。じゃあ、僕が先行だから・・・あっ、先行の人は

    人生ゲーム 政権交代編 - Chikirinの日記
    emesh
    emesh 2009/08/25
    リアルでありそう/ウィルスは阪神の数十倍死にかねないからなあ。「初めてのことじゃから」で許してくれないぞ。
  • 公務員給与ダウン、民主「労組反対でも押し切る」 : 総選挙2009 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    政府は25日の給与関係閣僚会議と閣議で2009年度の国家公務員一般職(行政職)の給与について、月給と期末・勤勉手当(ボーナス)をともに引き下げるとした人事院勧告を完全実施することを決定した。 月給を平均863円(0・22%)、ボーナスを過去最大の0・35か月分(7・8%)引き下げる内容で、平均年収は前年度比15万4000円(2・4%)減の635万6000円となる。総務省によると、人事院勧告の完全実施を8月中に決定したのは1973年以来。 政府は秋の臨時国会に一般職給与法改正案など関連法案を提出する方針だが、衆院選の結果、民主党が政権を獲得した場合は仕切り直しとなる見通し。 政権公約(マニフェスト)で「国家公務員の総人件費2割削減」を掲げる民主党は、今回の閣議決定をいったん白紙に戻すものの、改めて勧告内容を完全実施する閣議決定を行い、関連法案を秋の臨時国会に提出する考えだ。同党幹部は「労働組

    emesh
    emesh 2009/08/25
    やれるもんならやってみな
  • 衆院選各政党に聞いてみました「医療用大麻の解禁」「家賃の更新料撤廃」「学校給食のオーガニック化」各党驚愕の回答! - webDICE

    webDICE編集部では、衆院選に向けて、webDICE的視点で提案する政策について各政党に全13問のアンケートを実施!医療用大麻解禁に賛成した政党は!? webDICE編集部では、「第45回衆議院議員総選挙」に向けて、webDICE的視点で提案する政策について各政党にアンケートを試みました。催促をしても期日までに回答がなかった「みんなの党」「改革クラブ」「幸福実現党」「世界経済共同体」「新党フリーウェイクラブ」を除く10党から回答を得ました。 回答を分析すると、自民党はwebDICE的政策提案にやはりというか賛成はゼロ。一番賛成が多かったのは、新党日。でも医療用大麻解禁には反対。民主党は医療用大麻に反対以外は賛成か検討する。一方、なんと公明党と国民新党は医療用大麻解禁を検討したいとの回答。(もっとも国民新党は全部が検討したいのお役所的回答) 選挙前ではようやく日にも二大政党の時代がと

    衆院選各政党に聞いてみました「医療用大麻の解禁」「家賃の更新料撤廃」「学校給食のオーガニック化」各党驚愕の回答! - webDICE
    emesh
    emesh 2009/08/25
    軽のナンバーが白になればおしゃれになる→意味不明。つーか今の軽はターボで重いから、ヴィッツやフィットの方が低燃費・低CO2なんだけど。
  • スウェーデン・モデルは成功か失敗か 福祉大国「素顔」を現地ルポ | JBpress (ジェイビープレス)

    社会福祉大国スウェーデン。税金と社会保険料負担が国内総生産(GDP)の50%という巨大な公共部門を抱え、年金や児童手当、傷病手当などの現金給付を国の事業(社会保険)として行い、全ての国民に平等で良質の生活を保障する社会を実現した。しかし2008年以降の世界経済危機は、スウェーデン・モデルの根幹を揺るがし始めている。福祉大国の「素顔」を現地から報告する。 スウェーデンの教育は、私立も含めて小学校から大学院まで無料である。昨年、長男が小学校に入学したところ、教科書や教材はもちろん給まで無償だし、個人が使うノートさえ支給された。コミューン(自治体)によっては、通学定期ももらえるという。 「学校で使う鉛筆や消しゴムを買わなくていいのか」「長男はなぜ手ぶらで通学しているのかなあ」 と不思議に思っていたら、学用品は全て学校側が用意していた。1クラスは十数人程度で、教室には楕円形の大きな机。その真ん中

    スウェーデン・モデルは成功か失敗か 福祉大国「素顔」を現地ルポ | JBpress (ジェイビープレス)
    emesh
    emesh 2009/08/25
    スウェーデン論というと持ち上げたり、貶したりしかないからなあ。比較的公平に見てるのでは?
  • asahi.com(朝日新聞社):総選挙特番、競う各局 タレント起用・重厚ゲスト… - テレビ・ラジオ - 映画・音楽・芸能

    総選挙特番、競う各局 タレント起用・重厚ゲスト…2009年8月25日 「審判の日」と位置づけたフジテレビの選挙特番のキャスター陣 日テレビは島田紳助(右)を司会に起用。村尾信尚キャスターと組む 総選挙が開票される30日夜、テレビ各局は選挙報道の特別番組を組む。「選挙特番なんて当選速報を伝えるだけでどこの局も同じ」ではない。情報の速さや見せ方にNHKや民放キー局は知恵を絞っている。 日テレビは夏恒例の「24時間テレビ」と重なった。30日午後7時59分から6分間はメーンが選挙報道になるが、その後、24時間テレビが終わるまでは字幕で速報を流す。午後9時に始まる選挙特番は、24時間テレビから引き継ぐ形になるため視聴率が高まるのでは、と見るテレビ関係者は少なくない。 日テレビ以外はどこも、投票が締め切られる午後8時の数分前から特番を組んで放送し続ける。NHKは午後7時55分からで「初の5分前倒

    emesh
    emesh 2009/08/25
    テレ東が他局と同じ編成だと・・・。にしても、CXは今年も平壌放送かよ。次は何だ?猿の惑星かw
  • 代引きはすごい

    僕は東方で同人サークルをやっている。 関東で東方イベントがあるたびに、家の在庫ダンボールをイベント会場まで送る。ダンボール箱は大きくて目立つ。それが何度も続いたのでクロネコのドライバーから営業された。 クロネコと専属契約を結ぶ事により、送料が安くなるので、契約したらどうですか?との事。 契約内容を見ていたら、代引きについて書いてあった。個人でも契約さえすれば、代引きも取り扱い可能になるらしい。 という事で、軽い気持ちで代引きサービスを利用する事にした。 ところが。 自分のサイトで細々とやっていた通販で「代引き可になりました」と書いたとたん、注文がものすごく増えた。更に、全ての人が代引き希望だった。 --- 代引きは、手数料がかかる。 そもそもエクスパックが神対応で、全国どこへでも500円で特急扱いで、エクスパック番号でインターネット上で荷物状態が確認できる。 代引きを使うとなると当然クロネ

    代引きはすごい
    emesh
    emesh 2009/08/25
    関係ないけど、もっと通販業者は都銀だけじゃなく、ゆうちょの口座増やしてくれ。民営化してよその銀行に振込出来るようになったのは良いけど、バッチ処理のせいで手数料210円+時間がかかるから。
  • 衆院選は厳しい状況、民主優位で一党独裁を懸念=与謝野財務相(ロイター) - Yahoo!ニュース

    8月25日、与謝野馨財務・金融相は同日の閣議後の会見で、衆院選は厳しい状況とした上で、民主優位で一党独裁に懸念を示した。写真は6月、都内の記者会見で(2009年 ロイター/Issei Kato) [東京 25日 ロイター] 与謝野馨財務・金融相は25日の閣議後の会見で、30日投開票の衆院選について厳しい情勢との認識を示した上で、現在の民主党の勢いを見ると国会が一党独裁になってしまう可能性があり、自民党など「ブレーキ役の政党の存在が必要だ」と語った。 また、民主党の鳩山由紀夫代表が23日のテレビ番組で2010年度の新規国債発行額を2009年度よりも増やさないと発言したことについて「そう簡単に断言できるほど日の財政事情はやさしくない」と述べた。  <民主党の波が「東京中を襲っている」> 後半に突入した選挙戦の情勢について与謝野財務相は「どこも厳しい状況だ。私の選挙区も例外なく厳しい。民

    emesh
    emesh 2009/08/25
    本当に民主の暴走が怖い。↓社民党は民主党に尻尾を振っていますが・・・。
  • 他人の商売の心配してる余裕なんてあんの? | おごちゃんの雑文

    わりと近いところで、新聞の未来がどーとかこーとかで、盛り上がっているようだけど。 確かに気になるところなんだけど、盛り上がってる奴等を見て思うのは、表題のこと。釣り的には「おまいらニートのくせに」とかつけたところなんだけど、ニートばかりじゃないのでやめたw という釣りはいいとして、マジで表題のように思ってる。 そりゃ確かに新聞がなくなると不自由になることはあるかも知れない。ニュースソースが少なくなるのは不安かも知れない。でも、 新聞は商売 なのだ。新聞社が続くかどうかなんて、こっちが心配するようなことじゃない。「無料コピー」のせいで潰れるんだったら、要するに「金を払うのに値しなかった」ってだけであって、今まで商売が成立していたのが間違い。逆にそれでも存続するのであれば、それだけ価値があったということ。それ以上でもそれ以下でもない。 新聞社が続くかどうかなんて、その会社がビジネスが上手いかど

    emesh
    emesh 2009/08/25
  • メディア政策:新政権に望む 「表現・報道の自由」規制、デジタル社会、そして… - 毎日jp(毎日新聞)

    1999年から続いた自民、公明の連立政権下では、個人情報保護法の制定をはじめ、「表現・報道の自由」への規制が強まった。この約10年は、インターネットなど格的なデジタル社会の到来で、新聞事業が大きく揺さぶられた時期とも重なる。衆院選(30日投・開票)で誕生する新政権に望むメディア政策について、ジャーナリストの原寿雄氏、服部孝章・立教大教授、音好宏・上智大教授の3人に聞いた。【臺宏士】 ■新聞への公的支援論議を--ジャーナリスト・原寿雄氏 インターネットの普及によって、読者離れと広告離れが深刻化し、いまのままでは日の少なくない新聞が廃刊や経営規模の縮小を迫られるのは必至だ。不動産収入や映画製作への参加など業以外をみても、新聞を支えてきた購読料と広告料に代わる収入源は見つからない。 米国ではより深刻で、1紙しか残らない地域も増えているようだ。インターネットは、オピニオンを飛躍的に発展させた

    emesh
    emesh 2009/08/25
    冗談半分でニンジンに期待しているから民主に肩入れしていると思ってたけど、マジでニンジンを期待しているのね・・・。/キチガイに刃物ってこういうこと言うんだろうな。
  • 数学の素養はあったほうがいいよ - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    私は暗算が得意なので、あまり気にしたことはなかったのだが、数字がいっぱい並んだ表があるだけで不愉快を感じる人というのが一定の割合いるもんらしいな。 仕事なんだから我慢して読め、とは言うけど、嫌なものは嫌なんだろうしな…。決算書であれ工程表であれ、フォーマットが決まっているものはパッと見て何となく状況はすぐつかめるようになるぐらいの鍛錬はどうしても必要。その前に、算術の素養は必要なんだろうけどな。 経済だかを専門にした院卒が、微分積分の基的なところも分からないというのはさすがにマズいと思うんだ。アンケート結果のサマリーが出てから重回帰分析に落とし込む手法まで教えなきゃならんというのはツライ。 でもそういう奴らに限って、実態把握したあとの解説文作るととんでもないことを言う。これ、当ですか、とか。元データはどうなんですか、とか。元データ加工した結果そうなったんだから有り難く読めよ(笑)。お前

    数学の素養はあったほうがいいよ - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    emesh
    emesh 2009/08/25
    ↓どうも、発言をみていると理系で経営学の教授なのに鳩山さんって全く読めない気がする。国難の時に大丈夫なのか?/データもへっぽこなの出したら意味ないしなあ。
  • ジレンマは体感で掴めたほうがいいよ - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    何事かうまくいかないのは、必ずジレンマを抱えているからだから。両立しない何かがあるから、行動してもうまくいかないんだよ。ああ、行動してないからうまくいかないとかいう馬鹿は抜きな。努力しても改善されない、という場合だけ。 正しい努力というのが存在するかどうかってのは、ジレンマを正しく解釈できるかどうかにかかってるんだよ。場合によってはトリレンマとか多次元で両立しないこともあるけど。逆風だから落選する、という候補がいたとして、状況を改善するにはどのような解決があるかというと、目標設定を当選にしないで、より効果的で価値のある行動を優先順位高くするという方法があるわけだよ。 どうせまたしばらくしたら選挙があるのだから、相手の候補の選挙内容を観察して次回選挙で欠点を強調できるようにしておくであるとか、組織選挙とまではいかずとも劣勢のときに応援してくれる人々は底堅い支持者なのだから落選前提でも次回はよ

    ジレンマは体感で掴めたほうがいいよ - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    emesh
    emesh 2009/08/25
    これは、自民党と自民党支持者へのエール?