タグ

オタクに関するemiladamasのブックマーク (86)

  • “ガンダム念仏会” - シロクマの屑籠

    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150221-00000113-spnannex-ent リンク先の記事を読み、少し前のオフ会のことを思い出した。 そのとき集まったのはアニメ視聴歴三十年以上の同世代。今期の深夜アニメについてひとしきり意見交換をした後、ふと誰かが『ガンダム THE ORIGIN』の話題に言及した。 「そういえば今度、アニメ化されるんだよな、誰か映画館に行くのか?」 「配信でいいんジャマイカ?」 「ザクとサラミスとマゼランがワラワラ出てくるんだぞ、お前、観に行けよ……」 とはいえ新作の話もそこそこに、いつしか話題は歴代ガンダムへ。 「ガンダムUCの赤い人はやっぱり残念だった」 「シャアは、初代ガンダムの頃が一番輝いていた」 「ニュータイプのなり損ないだから仕方ない」 「カミーユが最強のニュータイプ」 「俺は“しかも脳波コントロールできる

    “ガンダム念仏会” - シロクマの屑籠
  • ミリヲタと関連市場に関する論点整理- maisov_com

    記号消費と「おたく」像 † 自分が自分らしくあり続けるためにお金と時間を使う。それがおたく像であるとしたら、そうした行動はもっと普通の人も普通にするものとして、昔から論じられています。例えばボードリヤールに端を発する記号消費論。最初にフランスで論じられたときは日はまだまだモノに飽いていない時期でした。1980年代に入り、ちょうどバブルが膨らみ始めて日絶好調な時期でもありましたが、ようやく日は「ニーズを作り出さないと売れない」時代に入りました。個性のアピールを促して何とか購入につなげられないかと、ニッチに入り込むというより「自分らしさ」を誰もに探させるような多品種化が進みました。「田中くん」スナックもそんな時代の落とし子です。 ここでは徹頭徹尾、売れる売れないといった「市場の話」をします。それに意味があるかないかは、特定の趣味に意味があるかないかと同様に、受け取るひと次第です。その話は

  • マイソフ💙💛 on Twitter: "私が「戦史ヲタ」「兵器ヲタ」と呼ぶのは「知ってる人」じゃなくて「コスト払って調べる人」ね。"

  • 「ファン」が「評論家」になってしまう瞬間 やまなしなひび-Diary SIDE-

    ちょっと前の話題ですが、他人事ではないPOSTがTwitterで流れてきました。 「ファン」は度が過ぎると「評論家」になってしまって、最初の頃の、ただ楽しむことを忘れがちになってしまうのです。「こうすればいいのに」「これはらしくない」「こういうのみたくない」結構多い。し、自分がそうならないようにしないとなあって、大好きなものへの姿勢を時々かえりみるです。 — ハコファクトリィ (@hakofac) 2014, 2月 26 私は自分を「ファン」だと思っています。 漫画を読むのも、アニメを観るのも、ラジオを聴くのも、スポーツを観るのも、ゲームを遊ぶのも、漫画ファンでありアニメファンでありラジオファンでありスポーツファンでありゲームファンであるからです。楽しい!大好き!という感情がまず第一に来るのです。 もし私のことを過大に評価していただいて「あの人は評論家だ」とか「あの人の分析は常に正しい」み

  • 「砂場」なんかいらない - いつだって"本気"じゃないと気が済まない君へ - さよならストレンジャー・ザン・パラダイス

    ■「砂場」としてのアニメがある、日々の楽しみ。(たまごまごごはん) 上記のエントリを読んで「あ〜っ!」ってなった。この「あ〜っ!」って感覚、説明するの凄い面倒くさいし、周りから見たら「何、言ってんの? こいつ?」って話だと思うんですけどね。でも、「何、言ってんの? こいつ?」って思われても、自分の中で感じてた違和感だとか劣等感だとかが、このテキストを読んで一気に氷解したので、これはちゃんと書き残しておかなきゃいけないなって思ってBLOGを更新します。 当にもうね、「何、言ってんの? こいつ?」って話で、これ読んで凄い不愉快な思いをする人もいると思うんですけど…でも、自分にとって大事なことだと思ったんで、ちゃんと書き残しておく。以下、超個人的でおもしろくも何ともない独り言。 ■自分の好きなもの…を共有したいという欲求が薄い人先ず、一番最初に書いておきたいことは…あのね、上記のエントリを読ん

    「砂場」なんかいらない - いつだって"本気"じゃないと気が済まない君へ - さよならストレンジャー・ザン・パラダイス
    emiladamas
    emiladamas 2013/05/24
    同意。アニメに限らず、自分が面白いと思うものを観測範囲の人も面白いと言ってれば嬉しいけど、アニメは一人で見て消化するものだろと
  • 作画オタクの情報源について

    http://anond.hatelabo.jp/20130510210114 http://b.hatena.ne.jp/entry/anond.hatelabo.jp/20130510210114 lost312 こーゆー人が「わかってる人」ってやつか。どこで情報得てるのやら。アニメーターの担当箇所なんて、一般雑誌に載ってないよね?ww2013/05/10 ざっとケースを挙げると ①過去の仕事で目立つ作画をしていた人、有名な人だったら、EDの原画クレジットに名前があるのを見越して推測は可能。 ②インタビュー等で人が言った。 ③人づてに聞いた。 ①は作画オタの教養主義たる所以です。 過去の仕事ぶりからそのアニメーターの作画上のクセ・タッチ・影響元を脳裏にインプットしておき、すぐさまそれを思い起こして目の前の気になる作画とすり合わせる事が出来るか、にあります。 例えば「この作画はかなりA

    作画オタクの情報源について
  • 俺の嫁一覧表 - Danas je lep dan.

    id:DG-Lawさんの記事に触発されて作ってみた。id:CIA1942さん言うところの「嫁曼荼羅」(だれうま)。 nix in desertis:俺の嫁を表にしてみた。 どの作品も割とメジャーどころだと思うので名前についてはあえて解説をつけないが,ちょっとわかりにくいかと思うので一人だけ名を挙げておくと,中央最上段は『魔法使いの夜』の久万梨金鹿。わからなかったら気軽に質問してください。 最左列はクーデレ系統,中央列はツンギレ系統(摩耶花は右列の方が良かったかもしれない),右列はツンデレ系統(なおちゃんと上埜さんについてはこの列でいいのかという疑問もある)。最右列は明るさという基準から攻めてみました。左列はほんとうに自分でもどういう配置なのかよくわかってないけれど,クーデレとデレデレの中間項の人たちを集めた感じ(フェイトそんはほんとうに悩むところ)。要するにこれは好意の表現がどれだけ表に表

    emiladamas
    emiladamas 2012/09/06
    こんなのもありましてhttp://park5.wakwak.com/~rasen/100moe.html/伊藤静の高火力に同意、もっとも私のそれとは全く重ならないが。/じゃあ誰なんだよと言われるとナディ ターニャ 江ノ本慧 森島はるかを暫定で。
  • 『ファイナル・ジャッジメント』を100倍楽しむ方法 - さめたパスタとぬるいコーラ

    6月2日公開!巷で話題沸騰!大ヒット間違いなし!今世紀最大級のカタストロフ!な映画 『ファイナル・ジャッジメント』 ですが、今回はその『ファイナル・ジャッジメント』を百倍楽しむための方法をご紹介します。その方法とは、ある映画作品を事前に観て(知って)おく事です。 さて、皆さんは「2009年夏のアニメ映画」と言われてまず何を思い浮かべるでしょう。5割ほどの人が今秋の続編公開が待たれる『エヴァ破』を連想したはずです。1割ほどは『ホッタラケの島』を思い出したかもしれませんね。では、残る四割は?・・・もったいぶるまでもないですね。多くの人の記憶に鮮烈に刻み込まれているはずです。あの刺激的なストーリィや、素晴らしい主題歌が。 そう、『仏陀再誕』です。 『仏陀再誕』予告編 主題歌:「悟りにチャレンジ」 関連記事 破壊屋_仏陀再誕 超映画批評『仏陀再誕』25点(100点満点中) 『仏陀再誕』が公開初週の

    『ファイナル・ジャッジメント』を100倍楽しむ方法 - さめたパスタとぬるいコーラ
  • 意識の高いガンダムの人気記事 0件 - はてなブックマーク

    キーボードショートカット一覧 j次のブックマーク k前のブックマーク lあとで読む eコメント一覧を開く oページを開く ✕

    emiladamas
    emiladamas 2012/05/11
    お、お、俺の事を言ってるのか!と思ってしまう秀逸なタグ
  • 2011-12-23

    先日、今さらネット世論での麻生太郎人気について述べたが、あえて今さらついでに「オタクは右傾化したのか」について考えてみたい。 ハッキリ言って「オタクと右翼・左翼」という話は、それで一冊が書けるだけの(しょーもない)論題になるが、俺のような泡沫の書き手にそんな原稿を依頼する酔狂な編集者もいないか。 1980年代当時から「右翼とか左翼とかいう語句は将来死後になる」とさんざん言われてきたが、今のネット世論では一向に死語にならない。どーしてもそういう分類をしたがる人がいなくならないわけだ。 結論から言ってしまえば「オタクに右翼も左翼もない。自分の趣味をスノッブに権威づけするため、時代状況によって都合良く、左翼っぽいことを言うオタクと右翼っぽいことを言うオタクがいただけ」というのがわたしの持論だ。 何の文化ジャンルでも、ジャンル自体に右も左もない。たとえば文学者にも、三島由紀夫みたいな右派と大江健

    2011-12-23
  • 兼業ヲタ論とその陥穽

    憑かれた大学隠棲:再稼働リプレイスに一俵 @lm700j 竹熊先生やあずまんが311後のオタクは変わる、といっているが、そもそもオタク論の中でもかなりの割合を占める層が抜け落ちているように思う。それはコングロマリット的な兼業ヲタ、そしてメタルカラー的な素養や仕事をしている人たちだ。 憑かれた大学隠棲:再稼働リプレイスに一俵 @lm700j でだ。漏れのリアルやネット上の近しい人間を見回してもらって分かるように、鉄道・航空・軍事・車・アニメ・PCあたりを取り扱ってるヲタは多いよね。アニメでも録画の道に走ると映像技術や放送行政に精通してしまうし、PCにはまると半導体技術とかに目を向けるわけだし

    兼業ヲタ論とその陥穽
  • りゅう🐟🍺🐧 on Twitter: "大槻ケンヂが昔しゃべり場に出た時にしていた興味深い指摘は「オタクの人たちは"俺たちを差別するな!"みたいなことを言う割には"俺たちの好きなものを分からないなんて一般人はなんてつまらないんだろう"と見下している」ということだった。"

    大槻ケンヂが昔しゃべり場に出た時にしていた興味深い指摘は「オタクの人たちは"俺たちを差別するな!"みたいなことを言う割には"俺たちの好きなものを分からないなんて一般人はなんてつまらないんだろう"と見下している」ということだった。

    りゅう🐟🍺🐧 on Twitter: "大槻ケンヂが昔しゃべり場に出た時にしていた興味深い指摘は「オタクの人たちは"俺たちを差別するな!"みたいなことを言う割には"俺たちの好きなものを分からないなんて一般人はなんてつまらないんだろう"と見下している」ということだった。"
  • そうだ、まずはパンツをはこう。

    そうだ、まずはパンツをはこう。

    emiladamas
    emiladamas 2011/09/20
    “人間、その気になれば1日に4クール分のアニメを視聴する事が可能だ。”
  • 記憶にしかないものを、記憶しておく方法<口承としてのアニメソング> - HIGHLAND VIEW 【ハイランドビュー】

    実際のところネットは確かに広大で、子供時代の私が手に入れたかったものがそこにはあります。 今回は、人類史がGoogle検索「できる時代」と「できなかった時代」の2つに分かれるとするなら、検索できなかった時代のお話。 例えば、アニメソング。 歌謡曲やヒットソングであれば、その後もテレビでしばしば登場したり、後からでも聴いたり、手に入れることは当時でも比較的容易だったと思います。 しかしアニメソングは番組が終了すれば、再放送の機会に恵まれない限りはまず聴くことはできませんし、後から音楽メディアを手に入れるのも当時は容易ではありませんでした。 もちろんネットはありませんので、動画や音楽どころか歌詞すら確認できません。 さあ、どうやって、曲を忘れないようにすればいいでしょうか? または、どうしても思い出したい曲があった場合にはどうすればいいでしょうか? 私の当時の環境だとこんな感じでした。 インテ

    emiladamas
    emiladamas 2011/09/18
    “アニソン民俗学” ”みんなの記憶だけを集めてつくる歪んだWikipediaであり、もっといえばひとつの神話・伝承の構築といえるかも知れません。”
  • オタクが結婚生活で初めて気づいた趣味の「無駄」と「効率性」の話 - とれいん工房の汽車旅12ヶ月

    以前、「オタク趣味を断念するとき。 - とれいん工房の汽車旅12ヵ月」 で書いたように、2年前、僕は身を固めることになりました。当時36歳。「リアル電車男・撃墜」の報に周囲は一時期騒然とした。「まさか先越されるとは……」と30・40歳代の知人たちからも言われたけど、まあそれはそれ。 あれから2年、まだ「2M」*1での生活は続いています。 パートナーが現れると、確かに生活はいろいろ変わっていきますね。独身時代といろんな意味でやり方が異なる。それは当たり前です。 とりわけ、趣味に対する取り組み方は大きく変わりました。 趣味に費やす時間とスペースに制約ができてしまった 今から10数年前、僕の世界における趣味のウエートは、鉄道系6割、バックパッカー2割、アニメ系2割ってところでした。 2年前、共同生活を始めた後、趣味をやっている時間は確実に減りました。 たとえば国内外に旅に出かける機会。 長い学

    オタクが結婚生活で初めて気づいた趣味の「無駄」と「効率性」の話 - とれいん工房の汽車旅12ヶ月
  • 2011-08-03

    魔乳面白えなあ。このままバカに突き抜けてって欲しい。が、まあムリだろう。とは言え今くらいのバランスでも文句は言わない。クイーンズブレイドよりお話がちゃんとしてるのは、まがりなりにも原作がついてるからなのかなあ、とか思った。にしても相変わらず金子ひらく監督作品はおっぱい見せてもちっとも嬉しくない作風だなあ。 はてなブックマーク - 「中国嫁の差別性」によせて - The cape of an island タイトルを「満州から来たとの日々」にしたら多方面に対して自覚的な印象があるのでどうか。インスパイア元は「サイゴンから来たと娘」ね。 まあどうでもいいが「嫁」って言葉は家につくイメージが強いんだよね。極端に言うと家の装飾品的なね。そこらへんにオタクのアレな深層意識とか勝手に読みとるのも面白いかもね。空気嫁とか。あと個人的にはオタク的含羞って家父長的な価値への憧れというか肯定が露骨に鼻につ

    2011-08-03
    emiladamas
    emiladamas 2011/08/03
    4Fミステリーの主人公的なヒロイン像が好きな私はオタクとしてはマイナーな方なのだろうなどと。いや女性向け作品のヒロインの方が好みだ、みたいな話はたまに聞くけど。
  • ジャンル参入のハードルを上げる人たちについて。

    オラトリオ @oratorio765 ○Key好きです!リライトしかやったことないですが、次はリトバスやってみたいです! ×Key好きです!リライトしかやったことないですが、次回作が待ち遠しいです! QT @Palantir_K: Key好きです!リライトしかやったことないですが… ←これは叩かれるのか叩かれないのか

    ジャンル参入のハードルを上げる人たちについて。
    emiladamas
    emiladamas 2011/07/29
    そりゃあれもこれも押さえるなんて無理だけど。あのアニメまだ観てないなあとか、書店や図書館でこの未読作品の群れの中にもしかしたら、みたいな焦燥感にはよく駆られてしまう。
  • asahi.com(朝日新聞社):ハルヒが写す「自画像」 ライトノベル代表作の世界観 - ひと・流行・話題 - BOOK

    ハルヒが写す「自画像」 ライトノベル代表作の世界観2011年6月2日涼宮ハルヒシリーズの歩み著者:谷川 流  出版社:角川書店(角川グループパブリッシング) 価格:¥ 1,260 ゼロ年代のライトノベルを代表する「涼宮(すずみや)ハルヒ」シリーズの最新作『涼宮ハルヒの驚愕(きょうがく)』が刊行された。初版は前後編各51万3千部。現代社会の空気を反映しながら着実に読者を増やしていく「ハルヒ」の世界観を「解析」する。 「ハルヒ」が世に広まる契機は2006年のテレビアニメ化だった。1990年代、魔族が人間と併存する異世界を描いたラノベの金字塔的作品「スレイヤーズ」のように、アニメから人気になるのはラノベの常道とも言われる。 では「ハルヒ」のヒットの特徴は何か。評論家の宇野常寛さんは「一種、オタクの自画像になっている」と話す。涼宮ハルヒたちは宇宙人や超能力など、オカルト的な非日常への憧れを口実に、

    emiladamas
    emiladamas 2011/07/11
    こういう分析を読むと自分はオタクの傍流に居るなあと思う、大きな物語とか好きだし。海事物だと排水量2000t以下の艦の話が好みだけど。
  • とあるボカロ好き中学1年生の憂鬱

    やっぱ今は初音ミクの時代ですよお母さん。 「え?ボーカロイド?また何か変なヤツちゃうん。何か見たら頭おかしくなって興奮したりする…」 「はつねみくとかめっちゃアンドロイドやん。」 「声高すぎ」「何語?」「そんなんばっかり見る暇があったら勉強し。」 「あんなんの何所が良いか分からん。」 そんな事ボカロファンの前で言う人は幼稚です。 実際言われたけど、 「ボカロ=オタク」っていうイメージを、なんとか、壊したい。 お母さんもお父さんも勝手な「ボカロはオタク」っていうイメージで決めつけてる。 声が高すぎるとか、ふざけたフリをして┃┃¨╋┓にしてくる╬ 勝手にイメージして一人でブツブツ古くさい文句?低脳w やっぱ「良さが分からない」よりも「全然知らないクセに文句言う」っていうのがムカツク。 まぁ、文句言う人達はボカロも何にも分からない時代遅れですね。相手してる暇ありません。 でも、やっぱ「悪口」でボ

    とあるボカロ好き中学1年生の憂鬱
    emiladamas
    emiladamas 2011/06/24
    先日レンタルビデオ店で流れてた見知らぬ曲からオタ風を感じたので「さては店員の趣味のエロゲ曲だな」と思って確認したらこれ(ボカロ曲のカバー)だった。http://www.youtube.com/watch?v=gp9z9T34grE
  • TAF2005会場におけるヲタとサブカルの境界線と、「もう中二病・高二病でいいや」宣言 - 三十路でアニメ

    チラシの裏、パート2。 mixi・4/2の日記 午前中、東京国際アニメフェア2005に行って来た。めあては、特設シアターBの「Best of Annecy 2004」。カンヌ映画祭のアニメ部門に当たるアヌシー国際アニメーション映画祭の昨年の受賞作の特別上映だ。右の写真のとおり、入場にえらい時間がかかったので、10時30分の開演には間に合わなかったのだが、観られた作品については近々レビューしようと思う。 さて、題。右図はTAF2005会場の出展ブースのおおまかな傾向だ。「地上波、衛星放送のアニメの制作会社や放送局のブースがひしめく中、右端の方でCGクリエイターやらクレイアニメ作家やらといった、いわゆる“アーティストさま”や、海外の財団・企業がひっそりと出展しています」というだけのことなんだけど。 当然、その顔ぶれも違っている。左側ではコスプレの女のコが笑顔を振りまいて熱心にチラシを配ってい

    TAF2005会場におけるヲタとサブカルの境界線と、「もう中二病・高二病でいいや」宣言 - 三十路でアニメ