記事へのコメント80

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    Cujo
    Cujo その『古典』を一緒に楽しく語れる仲間がほしいだけ、のことをピュアに伝えることができない面倒なツンデレさんたち。ただし高確率で『デレてもウザい』。

    2011/11/12 リンク

    その他
    kowyoshi
    kowyoshi DDT好きです!新日本の飯伏VSデヴィちゃん戦しか見てませんが…というのは、うんいそうだ #prowrestling

    2011/07/29 リンク

    その他
    emiladamas
    emiladamas そりゃあれもこれも押さえるなんて無理だけど。あのアニメまだ観てないなあとか、書店や図書館でこの未読作品の群れの中にもしかしたら、みたいな焦燥感にはよく駆られてしまう。

    2011/07/29 リンク

    その他
    atawi
    atawi 「古参オタクとライトオタク層」にみる永遠の闘争の相似形。

    2011/07/27 リンク

    その他
    kireifish
    kireifish アニメに限った話ではない。今就活中なのでよけいにそう思う。面接官には奇抜な発言より古典的発言が好まれることを忘れてはならないと思った。

    2011/07/26 リンク

    その他
    takashiz
    takashiz MOON.はすごいインパクトがあったけど、麻枝准がその後ONE 、AIRを作っていった事がリアルタイムでやってたファンには衝撃なのであって今遡っても歴史でしかないかもしれない。バンドとかでもありがちな話だけど。

    2011/07/23 リンク

    その他
    genosse
    genosse 参入が増えるのは基本的に良いことでしょう。たとえ「にわか」でもね。

    2011/07/23 リンク

    その他
    p_shirokuma
    p_shirokuma コメント欄含め、執着が見事に渦巻いている。このあたりは、新参か古参かに問わず、まず第一にコミュニケーションのリテラシーの問題。

    2011/07/22 リンク

    その他
    loderun
    loderun 程度の問題じゃないかな、とは思う。「自分の知っていることが世の中の全てと考えるのが若者。そうではないことだけは知っているのが老人」と言ったのは誰だったか(笑)

    2011/07/22 リンク

    その他
    retlet
    retlet この辺を思い出しながら読んだ http://d.hatena.ne.jp/matakimika/20100327#p1

    2011/07/22 リンク

    その他
    wideangle
    wideangle ハードルを上げてるつもりがなくて単に俺TUEEEEEたい奴らというのがいてですね

    2011/07/22 リンク

    その他
    rAdio
    rAdio あー、こういうのは全て「非対称性の濫用イクナイ」で片付けられるような気がする。/ 歴史や文化の蓄積を無視されると、そこを拠点にしている「原住民」からすれば植民地的搾取に繋がるおそれもあるわけだしなぁ…。

    2011/07/22 リンク

    その他
    roppara
    roppara 読んだ

    2011/07/22 リンク

    その他
    Kil
    Kil そういう人と語り合いたいなら頑張るしかないね。俺はそういう人は無視する方向で進みたいと思います。

    2011/07/22 リンク

    その他
    take-it
    take-it なでしこ優勝に対しての、にわか批判かと思った。

    2011/07/22 リンク

    その他
    lbtmplz
    lbtmplz 主に人間性の話

    2011/07/22 リンク

    その他
    hazardprofile
    hazardprofile 一つしか知らんのに会社を好きはない「にわか」つーか勘違い 参入すんのは勝手つーか古参(笑)に認められないと参入できないのか? エロゲはよく知らんがそこは何でも変わらないと思う

    2011/07/21 リンク

    その他
    hitouban
    hitouban あぁ?武者頑駄無ぅ?潰すぜ夜露死苦ぅ!←こんなかんじ?

    2011/07/21 リンク

    その他
    yakouhai
    yakouhai 「ロックマンを語るならメガワールドとWS版ロクフォルは必須だよねー」とか言ってるとジャンルが滅ぶのでハードルなんか作ってられません。

    2011/07/21 リンク

    その他
    nakakzs
    nakakzs 作品が流行る→コミュが肥大化→そこで要求される作品知識が増加→その知識がない新人が入ってこれない→色々な要因で内部でも人が離れる→縮小してゆく、という様々なジャンルの歴史。今そうなりそうなのはアレか。

    2011/07/21 リンク

    その他
    tappyon
    tappyon いいからとっとと歴史やその背景等について誰か編纂しろよ

    2011/07/21 リンク

    その他
    girlsaid
    girlsaid 「beatmaniaが好きだって?OVERDOSERとe-motionはやったかね?」

    2011/07/21 リンク

    その他
    KYOSYO
    KYOSYO ここで言う「上げた」側も「上げられた」側も経験しているので双方の言い分は分かるつもりだけど、まあ不毛な争いでしかないよなあ。というわけで@magicproのコメントに全面的に同意です。

    2011/07/21 リンク

    その他
    hiby
    hiby えーその程度の圧力に屈して何がオタクかって思うんだけど少数派なんかねえ。好きならいいじゃん。自分の好きなものを好きに語って何がいけないのか。ハードル上げてるのは自分で結局自分に自身が以下略。

    2011/07/21 リンク

    その他
    dagama
    dagama にわかのくせにメーカーを語ろうとするから叩かれるんじゃなかろうか / 例:「ドラゴンボール超好きなんだけど、鳥山明って話ムダに引き伸ばすよね~」 あれ、だいたいあってた・・・

    2011/07/21 リンク

    その他
    dobashi
    dobashi ちょっとググればわかることの質問攻めとかする相手にハードルを下げる必要も逆に無いよね。

    2011/07/21 リンク

    その他
    dust6
    dust6 私的には、元ネタ辿るの好きなのでルーツ教えてくれる人はいい人。これ読んでてこれ読まないのはどうかな みたいな人は嫌な人。これ好きならこれも読まないとね も嫌な人。

    2011/07/21 リンク

    その他
    dhalmel
    dhalmel どのジャンルでもあるなぁ。ほぼすべてのジャンルに関して、興味持ったらその先は新参者になるわけだしなぁ。

    2011/07/21 リンク

    その他
    goldhead
    goldhead 人間づきあいみたいなものをしていなければ、誰からも文句をいわれはしない。俺がどんなSFから読もうと、俺と本の間に割ってはいってくるものなどなかったし、それでいいんじゃねえのか。

    2011/07/21 リンク

    その他
    switch_0
    switch_0 もっと狭い範囲にもいるよね!ゲームからアニメ化した作品でアニメからの新規ファンに対するゲームからの古参ファンとか。執着心が垣間見える。

    2011/07/21 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    ジャンル参入のハードルを上げる人たちについて。

    オラトリオ @oratorio765 ○Key好きです!リライトしかやったことないですが、次はリトバスやってみたい...

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212023/10/23 techtech0521
    • Cujo2011/11/12 Cujo
    • singo2nd2011/11/12 singo2nd
    • omamesamba2011/11/01 omamesamba
    • nasunori2011/09/07 nasunori
    • heatman2011/08/03 heatman
    • kowyoshi2011/07/29 kowyoshi
    • emiladamas2011/07/29 emiladamas
    • atawi2011/07/27 atawi
    • kireifish2011/07/26 kireifish
    • badmanj992011/07/26 badmanj99
    • astroglide2011/07/26 astroglide
    • yu_i2011/07/26 yu_i
    • a6u2011/07/24 a6u
    • takashiz2011/07/23 takashiz
    • genosse2011/07/23 genosse
    • peppers_white2011/07/23 peppers_white
    • p_shirokuma2011/07/22 p_shirokuma
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事