タグ

2010年3月25日のブックマーク (13件)

  • なんと「マリア様がみてる(マリみて)」が実写映画化決定、2010年秋に公開へ

    伝統あるカトリック系のお嬢様学校「私立リリアン女学園」の高等部を舞台に、「姉妹(スール)」と呼ばれる上級生と下級生の特別な関係を描いた大人気ライトノベルで、4度にわたるアニメ化やコミックス化、さらにスピンオフ作品「お釈迦様もみてる」まで登場した「マリア様がみてる(通称:マリみて)」が実写映画化することが明らかになりました。 詳細は以下から。 (PDFファイル)コバルトさろん 2010.4 VOL.44 集英社のコバルト文庫の情報ペーパー「コバルトさろん」の44号によると、累計540万部を売り上げた大人気ライトノベル「マリア様がみてる」が2010年秋に実写映画化するそうです。 これが実写映画化について触れられた部分。なお、4月16日にはコミックス版の文庫バージョンが発売予定となっています。 アニメ第5期の開始も待たれる同作ですが、実写映画版の公開に合わせてスタートする可能性について期待したい

    なんと「マリア様がみてる(マリみて)」が実写映画化決定、2010年秋に公開へ
  • 時事ドットコム:現金ざくざく! 脱税摘発 写真特集

    < 前の写真 居宅風呂場の天井裏に隠されていた現金。[国税庁提供](2009年撮影) 【時事通信社】 関連記事 最新社会ニュースへ

    時事ドットコム:現金ざくざく! 脱税摘発 写真特集
  • よしながふみ「大奥」、米のSF賞「ティプトリー賞」に輝く

    よしながふみ「大奥」が2009年度のジェイムズ・ティプトリー・ジュニア賞(以下ティプトリー賞)を受賞した。ティプトリー賞はジェンダーに対する理解を深めることに貢献したSF・ファンタジー作品に与えられる賞。 ティプトリー賞の公式サイトによると、審査員は「疫病によって日の若い男性の4分の3が死亡し男女の立場が入れ替わった、パラレルな封建社会の日」という設定に惚れ込んだとのこと。この設定を用いて、男女間の微妙なパワーバランスで成り立つ社会を巧みに描き出した、と評価している。 「たったひとつの冴えたやり方」などの傑作SFで知られるジェイムズ・ティプトリー・ジュニアは、男性の筆名で活動し、その骨太な作風から「もっとも男性らしいSF作家」と呼ばれていた。しかしのちに女性であることが判明し、作者の性別と作風をめぐる論争、通称「ティプトリー・ショック」が勃発。米国の女性SF作家パット・マーフィーとカレ

    よしながふみ「大奥」、米のSF賞「ティプトリー賞」に輝く
  • センス・オブ・ジェンダー賞 - Wikipedia

    第1回(2005年度) 大賞 - シオドア・スタージョン『ヴィーナス・プラスX』(国書刊行会) 第2回(2006年度) 大賞 - アイリーン・ガン『遺す言葉、その他の短篇』(早川書房) 第3回(2007年度) 大賞 - ウェン・スペンサー『ようこそ女たちの王国へ』(早川書房) 第4回(2008年度) 大賞 - キャロル・エムシュウィラー『カルメン・ドッグ』(河出書房新社) 大賞 - エレン・カシュナー『剣の名誉』(早川書房) 特別賞 - 紀大偉『膜』(作品社) 第5回(2009年度) 大賞 - チャイナ・ミエヴィル『ペルディード・ストリート・ステーション』(早川書房) 第6回(2010年度) 大賞 - バーナード・ベケット『創世の島』(早川書房) 第7回(2011年度) 大賞 - N・K・ジェミシン 『空の都の神々は』(早川書房) 第8回(2012年度) 大賞 - ゲイル・キャリガー〈英国

  • ウクライナの町外れにひっそりとたたずむ哀愁ただよう巨大ロボット

    廃車のパーツなどで組み立てられたトランスフォーマーを思わせる巨大なロボットがウクライナの港湾都市オデッサ郊外にたたずんでいます。 かなり巨大なロボットで存在感抜群のはずなのですが、だだっ広い雪景色に立ちすくむ色あせたロボットの姿は旧ソ連産SF映画を思わせ、なぜか「ひっそりと」「忘れ去られたかのように」などと形容したくなります。夕暮れにたたずむ姿をとらえたリリカルな写真は、見ていてなんだか切なくなのではないでしょうか。 詳細は以下から。English Russia » Guarding Odessa ロボットが立つのはオデッサ郊外の港湾ターミナルの入り口付近。退色してパステル調になった色合いが夕空に溶け込み、ファンタジー映画の一場面のようです。 高さは約10m、手前に写った人と比べるとかなり巨大なことがわかります。 廃車となったバスやジル社のトラック、重機のパーツなどを再利用したこのロボット

    ウクライナの町外れにひっそりとたたずむ哀愁ただよう巨大ロボット
  • バンクーバー惨敗でロシア経済が混乱へ? メドベージェフ大統領の近代化路線はいつか来た道 | JBpress (ジェイビープレス)

    メドベージェフ大統領に責任を追及され、辞任したロシアのレオニード・チャガチェフ五輪委員会(ROC)会長(左)。右は国際五輪委員会(IOC)の猪野千春副会長〔AFPBB News〕 旧ソ連時代からオリンピックで長らくその強さを遺憾なく発揮してきたロシアだが、今回は獲得した金メダル数でも、また金銀銅合わせた総メダル数でもトップに遠く及ばない結果となった。 特にお家芸のフィギュアスケート・ペアなど、ゲーム前半からロシア勢が振るわなかったことから、オリンピック開催中から各方面で大きな話題となり、内外のメディアでもロシアの不振が取り上げられる始末だった。 ついにはドミトリー・メドベージェフ大統領もウラジーミル・プーチン首相もこれに関連したコメントを出すに至り、ことは単にスポーツの問題にとどまらない国内政治問題と化している。 メドベージェフ大統領は、強面をもって知られるプーチン首相に負けじと、時に強硬

    バンクーバー惨敗でロシア経済が混乱へ? メドベージェフ大統領の近代化路線はいつか来た道 | JBpress (ジェイビープレス)
  • 非実在青少年のおはなし。 - papaさんのまんが人生ごゆっくり。

    今日はちょっとマジメに。まあこれは私のスタンスのお話ですんで、何かをどうこうしよう、てなお話ではありません。そこいらへんよろしくどうぞ。 創作者の自由 「創作者の創作する自由は守られなきゃナラン」といういつも私が書いている主張に従って、あらゆる表現規制には反対しますそれがいかに大切な何かを守る為に有効であろうとも。 何度も何度も書きますが、創作者の創作する自由は何があっても守られなくてはいけません。そこに他の意思を差し挟むことは創作を阻害します。発想から技術レベルの貴賎を問わず、あらゆる創作は個人の尊厳と倫理観によって成されなくてはいけません。そして、創作者には社会的責任を取る能力も必要もありません。創作者は学者や法律家ではない。創作者は「創る人」以外のなにものでもありません。 ついでに書けば「内心の自由」とは発表しない状態だったら言えると思いますが、作品として発表してしまえば、それはもは

    非実在青少年のおはなし。 - papaさんのまんが人生ごゆっくり。
  • 2010-03-24 - おこじょの日記 トム・ハンクス氏の第2次大戦についての発言

    Times誌のインタビューでの発言が、批判されてるそうだ。ハンクス氏は"The Pacific"という太平洋戦争に焦点を当てたドラマを制作したばかり。Tom Hanks' WWII Comments Spark Controversy - CBS News Timesのインタビューの該当箇所:TIME And he is pleased that The Pacific has fulfilled an obligation to our World War II vets. He doesn't see the series as simply eye-opening history. He hopes it offers Americans a chance to ponder the sacrifices of our current soldiers in Iraq and Afg

    2010-03-24 - おこじょの日記 トム・ハンクス氏の第2次大戦についての発言
  • 「ダーティペア」の変遷 : 2のまとめR

    2010年03月24日 ➥ 「ダーティペア」の変遷 18 comments ツイート 116: 魚群探知機(東京都) []:2010/03/19(金) 17:03:25.67 ID:JVCetokF http://stwo.hp.infoseek.co.jp/novel/Images/dp_02.jpg http://pics.dmm.com/digital/b-ch/ttl/128/128a.jpg http://homepage3.nifty.com/blackbook/hobby/dp.JPG http://ekizo.mandarake.co.jp/shpimg/00/00/348/981.jpg http://natalie.mu/media/comic/1003/extra/news_large_ryu10-5.jpg 125: レポート用紙(アラバマ州) [sage]:201

    「ダーティペア」の変遷 : 2のまとめR
    emiladamas
    emiladamas 2010/03/25
    好みなのが安彦・TV・FLASHなのは結局見慣れてるからのか。
  • これ、はてなが痴漢問題で盛り上がってた時も思ったな。 発端になった「そ..

    これ、はてなが痴漢問題で盛り上がってた時も思ったな。 発端になった「それでもボクはやってない」という映画は、「日の司法制度おかしすぎるだろ!」という主張をするものであり、来は足利事件の菅家さん冤罪とかに関係したテーマのものだった。 それなのに、痴漢冤罪の可能性に発狂した男たちが攻撃の矛先を向けたのは、警察や司法制度ではなく女だった。 あの時も、「文句があるなら警察や司法制度に言ったらどうだ」と思ったもんだよ。 来批難すべき強力な存在よりも、手軽に叩ける者をとりあえず叩く。 それって、「被害者救済システムとか作るのめんどいから、とりあえず市民を締め付けとくか」って考えで表現規制しようとする東京都と、どこが違うんだろうね。

    これ、はてなが痴漢問題で盛り上がってた時も思ったな。 発端になった「そ..
  • 国連広報センターはレイシスト団体「在特会」に情報提供の枠を超えた便宜供与を行なうべきではない - 3羽の雀の日記

    まきやすともが逮捕された一件については、「東村山市民新聞」の迷宮〈まきやすとも・お礼参り的面談強要事件〉で紹介した一連の経緯や関連動画を見てもらえれば、ほとんどの人にとってはどちらが「常軌を逸している」(中野区長宛ての申し入れ書より)のか一目瞭然だと思いますので、今日はいちいちつっこみません。 後は警察の取り調べに委ねればいいだけの話で、中野区長がこんな連中と会う必要はありませんが、「社会運動標榜ゴロ」による行政・議会対象暴力に警鐘を鳴らすため、何らかの公式見解は発表していただいた方がいいでしょう。Twitterで次のようにつぶやいておきました。 「東村山問題が対岸の火事ではないのと同様に、中野問題も対岸の火事ではない。現に、地方議員の自宅や事務所に集団で押し掛ける示威行動は頻発している。全国の地方議員はこの現象を注視した方がいい。」 「地方議員の自宅や事務所に集団で押し掛ける示威行動は頻

    国連広報センターはレイシスト団体「在特会」に情報提供の枠を超えた便宜供与を行なうべきではない - 3羽の雀の日記
  • 『戦争は女の顔をしていない』 - Apeman’s diary

    higetaさん経由で以下の記事を知る。 AFPBB News 2010年03月11日 「米議会、第2次大戦中の米軍女性パイロットを初表彰」 【3月11日 AFP】10日、第2次世界大戦終結から60年を経て、当時米空軍にパイロットとして従軍した女性たちが初めて、米議会で表彰された。 彼女たちが従軍した部隊の名称は、米空軍女性パイロット部隊(Women Airforce Service Pilots、WASP)。1942〜44年にかけて従軍した女性パイロットは、この短縮形をとって「ワスプ」と呼ばれ約1000人いたが、終戦後は功績を評価されることなく歳月が過ぎた。 (後略) 国家による顕彰、とりわけ戦功に対する顕彰というのはいろいろな問題をはらんでいるものだが、他方でこのニュースが戦争の記憶に関するジェンダー・バイアスの克服に向けた動きという側面を伝えていることも確かだろう。 以前にも言及した

    『戦争は女の顔をしていない』 - Apeman’s diary
  • エクストラレポート・ルーム:フリートーク:結論は「D.I.Y」 - livedoor Blog(ブログ)

    今日の全面支援BGM 東京都青少年健全育成条例・改正案反対ソング 初音ミク「思想クーデター」(作詞作曲:cos k -雷鳴P-) 前記事「とりあえず2月20日の話」から引き続いて。 まあ、話は続いてないですけど。 さっき渋谷署の人から電話あって「明日来て」だって。終了。 続いているのは「考えたこと」的な所で。 今日は何の話題だか分からなくなりそうなぐらい色々とクロスオーバーします。取り上げる話が飛びまくります。ご了承ください。 「非実在青少年」でお馴染みの東京都青少年健全育成条例・改正案(改悪案)も「継続審議」に入り一段落。6月までとか言うから、当に短い平和ですけど。 今回は、これまで見られた様な一安心感は漂ってないですね。なんか、どこを見ても表現規制の話題もまたテンションが「継続」状態。 「東京都だけの話だから」という無関心さも、こちらの予想を超えて影を潜めている。