タグ

2011年1月29日のブックマーク (12件)

  • 「自由なネット」で親米政権が弱体化:米国の矛盾 | WIRED VISION

    前の記事 エジプトのネット完全遮断:その詳細 「自由なネット」で親米政権が弱体化:米国の矛盾 2011年1月29日 国際情勢メディア コメント: トラックバック (0) フィード国際情勢メディア Spencer Ackerman Photo: AP /Ben Curtis オバマ大統領は1月27日(米国時間)、インターネットへのアクセスは「普遍的な」価値であり言論の自由に並ぶ権利だと断言し、エジプトのムバラク大統領にインターネット遮断(日語版記事)をやめるように要求した。しかしながらオバマ政権は、ムバラク大統領への支持は撤回していない(ムバラク政権は、米国からの軍事援助として年間13億ドルを受けとっている)。そしてソーシャル・ネットワークは、中東で有数の親米政権の弱体化を後押している。 米国は2009年にイランで起きた抗議行動の際、米Twitter社にサービスをオフラインにしないように要

  • ベルルスコーニ「裸の王様」の最期

    イタリアでは時に、この国が崩壊に向かっている現実と、そうなった理由を思い知らせる事件が起きる。 11月6日には、古代ローマの都市遺跡で世界遺産であるポンペイで「剣闘士たちの家」と呼ばれる建物が倒壊した。折からの豪雨と、劣化していたにもかかわらず補修せずに放置していたことが原因だった。悪いニュースはまだ続いた。遺跡などの管理を統括するサンドロ・ボンディ文化相が今回の「不祥事」の責任を取って辞任するかと問われ、こう答えたのだ。責任は自分にはない──。 これぞイタリア式政治だ。この国の政治家は責任を取らず、恥を恥とも思わず、危機に瀕する国家の現状も意に介さない。 イタリア経済は今や火山の噴火で埋もれたポンペイ並みに世界から取り残されている。過去20年間の成長率は実質ゼロ。その責めを負う者は1人もいない。 とはいえ、政界では変化が近づいているかもしれない。汚職容疑をはじめ数々の疑惑を奇跡的に乗り切

  • asahi.com:「合築」新図書館の課題(上)-マイタウン高知

    県立図書館と高知市民図書館の「合築」方針に、関係者から改めて不安や懸念の声が強まっている。新図書館はどうあるべきか。まずは県立図書館による市町村への支援の現状と課題を探った。(神山純一、前田智) 山町には書店がない。町民の頼りは町立中央公民館1階にある山さくら図書室だ。2009年4月から県教委が配置を始めた「子どもの読書活動支援員」の田岡望美さん(43)が常駐している。 週に3日ほど図書室に通う主婦杉由美さん(54)は、図書室で土地の開墾に関するに興味を持ったが、戦前に書かれた旧仮名遣いの旧版だった。田岡さんに県立図書館のホームページで検索してもらうと現代仮名の新版が見つかり、取り寄せを頼んだ。 支援員が常駐する以前は、公民館の町職員に鍵をあけてもらって図書室に入っていた。杉さんは「以前は入るのも気が引けて、を探すのも一苦労だった。当に助かる」と喜んでいる。 田岡さん

  • いろんなパンでラスクを作ろう :: デイリーポータルZ

    このサイトについて ロマンの木曜日 つぎへ > Ad by DailyPortalZ ▲デイリーポータルZトップへ バックナンバーいちらんへ オモテ ウラ 個人情報保護ポリシー © DailyPortalZ Inc. All Rights Reserved.

  • 名字の不思議な勢力分布、都道府県別ランキング 編集委員 小林明 - 日本経済新聞

    名字には不思議な勢力分布があるそうだ。大まかにいうと、東日には「佐藤・鈴木」が多く、西日には「田中・山」が多いという。しかも、その境界を探ると、味覚の文化圏と同様に、関ケ原や飛騨山脈・親不知を結ぶラインで東西に分かれるという構造が浮かび上がる。表1は明治安田生命保険が2008年8月に同社の保険加入者約612万人を対象に実施した全国名字調査の結果である。1位佐藤、2位鈴木、3位高橋……。

    名字の不思議な勢力分布、都道府県別ランキング 編集委員 小林明 - 日本経済新聞
  • 編集者の日々の泡:「オレら若者は搾取されてる」という、「不思議な声」を検証してみた

    2010年11月05日 「オレら若者は搾取されてる」という、「不思議な声」を検証してみた Tweet ネットでよく使われる言説を見ていると、面白いなあと感じることが、いくつかある。 そのひとつが「若者は搾取されてる」って奴。 なにかというと、それを持ち出してくる方々がいる。 んでまあ悪役は電通とか経団連にしてたり。 根拠としては、だいたい年代別の金融資産グラフなんか出してきたりしてね。全世代の金融資産のうちに占める年代別の割合の奴。 70代以降が28%、60代が32%、50代が21%、40代が12%、30代が5.7%、20代が0.4%とか。 「60代が金の30%強も抱え込んでて、20代は1%もない!」ってわけで、これを根拠に、「だから20代は年寄りに搾取されてる」とか書いてたり。 でもこの数値、搾取とか無関係で、当たり前でないかい。 ちょっと簡単なモデルで検証してみよう。 大卒と同時に定年

  • 見捨てられかけた火星探査機「スピリット・ローバー」を待ち受ける極寒の試練

    見捨てられかけた火星探査機「スピリット・ローバー」を待ち受ける極寒の試練2010.11.02 13:00 mayumine 「見捨てられそうな優秀な宇宙開発ロボット」これだけで映画のストーリーっぽいですが...。 NASAの火星探査プログラムの一部であるスピリット・ローバーは、火星の砂漠で停止してしまっていて、冬を越すことは難しいと見られているようです。 昨年の暮れ頃にスピリットに致命的なホイールの故障が発生し、NASAが公式に永久にその場に留まるしかないローバーを「静止観測点(stationary probe)と名付けたのは、ちょっと最近の話でした。 砂漠の真っ只中で余命を終えそうになっているとは...、なんとも悲しい運命のロボットです。 3月22日にスピリット・ローバーは緊急休止モードに入り、NASAとの通信が止まってしまいました。厳しい火星の冬と、停止した場所のせいで向きの悪い位置に

    見捨てられかけた火星探査機「スピリット・ローバー」を待ち受ける極寒の試練
  • ニュース - 動物 - UMA“チュパカブラ”の正体とは?(記事全文) - ナショナルジオグラフィック 公式日本語サイト

    海外FX業者を利用する上で、ボーナスは絶対に欠かせません。口座を新規開設するだけでもらえる「口座開設ボーナス」、入金時にもらえる「入金ボーナス」、その他にもキャッシュバックなど、様々なボーナスがもらえます。 受け取ったボーナスはそのまま取引に使え、利益が出た時は出金することも可能です。お得はあっても損はないボーナスなので、海外FX業者を選ぶ際には必ず比較しておきたいところです。 そこでこの記事では、海外FXボーナス(口座開設ボーナス・入金ボーナスキャンペーン)全195社を徹底的に研究した上で、おすすめ完全比較ランキングにまとめました。日人に人気のFX業者だけでなく、マイナーの海外FX業者や注意点なども詳しく解説していきます。 「海外FXボーナスが豪華な業者をすぐに知りたい」という方向けに、海外FXボーナス選びに役立つカオスマップを作成したのでこちらも併せて参考にしてください。 「どのFX

    ニュース - 動物 - UMA“チュパカブラ”の正体とは?(記事全文) - ナショナルジオグラフィック 公式日本語サイト
    emiladamas
    emiladamas 2011/01/29
    “、チュパカブラの正体は極めて重度の疥癬(かいせん)に感染したコヨーテだと判明している。疥癬は命にもかかわる痛みを伴う皮膚病で、毛の脱落や皮膚のしわといった症状が見られる。 ”
  • シナリオえーだば創作術 第75回 銀河英雄……「卿」……伝説 - WEBアニメスタイル_COLUMN

    『銀河英雄伝説』では、絶えずプロデューサーの田原氏と話し合った。 しかし、この原作はファンが多い。 小説とは、読まれた瞬間に作家のものから読者のものになる。 読者が小説からイメージする世界は、極論すれば、1人1人、全部違うものだろう。 それぞれの読者の中に、それぞれの「銀河英雄伝説」が、存在する事になる。 それをアニメ化するという事は、文章で書かれた小説より、絵や音で、原作のイメージを具体化する事になる。 その具体化されたイメージが、読者それぞれがイメージした世界に合うかどうかは分からない。 むしろ、それぞれに合わせる事が、不可能に近いといっていい。 だから、プロデューサー田原氏が熱烈な原作フアンだとしても、僕に依頼した「銀河英雄伝説」は、田原流にイメージされた「銀河英雄伝説」である。 僕ですら、脚を書き終えた後に原作を通読したが、僕流の読後イメージが、僕の書いた脚とは若干違う。 原作

  • WEBアニメスタイル_COLUMN シナリオえーだば創作術 第74回 はじめてワープロで書いた『銀河英雄伝説』

    会社から僕の仕事場まで10分あまりの距離をスクーターで来た田原氏は、最初は『銀河英雄伝説』の名前は出さなかった。 僕が、原作のある作品をあまりやりたがらない噂を聞いていたのかもしれない。 今でもそうだが、僕が原作のある作品をやる時は、原作そのままではアニメになりにくい作品か、ある程度こちらの自由に作りかえてもいいという、原作者とその原作を出している出版社の了解が取れる作品に限るようにしている。 原作としてきっちり完成しているものを、わざわざアニメにしても意味がないと思うし、どうせ僕が脚を書くと、僕流に、変わった作品になってしまう。 原作者がそれを了解してくれないと、原作者に対して失礼になってしまうし、原作を変えてしまって原作者の気分を害したくもない。 ある作品では原作者でもある立場の僕は、気楽に他人の原作を脚化する気がしないのだ。 それに、原作どおりに脚化するなら、わざわざ僕がやるこ

  • 戦士エルバラダイ「エジプトの暗黒」を語る

    反政府の星 帰国したエルバラダイには、イスラム保守派から「死刑判決」も出ている(1月27日)  Reuters エジプトで2カ月前に行われた人民議会選挙はまったくの八百長だった。ホスニ・ムバラク大統領率いる与党が圧勝し、野党が獲得した議席はたった3%だけ。信じられないことだ。 この結果に「失望した」とアメリカ政府は述べた。正直言って、私はアメリカが「失望した」としか言えなかったことに失望した。エジプト国民の気持ちを言えば、とても失望どころではなかった。 チュニジアで起きた「ジャスミン革命」に続いてエジプトで反政府デモが拡大するなか、ヒラリー・クリントン米国務長官はエジプト政府は「安定していて」「エジプト国民の正当な要望と関心に応える方法を探している」と語った。これを聞いて私はびっくりしたし、困惑した。彼女は、何をもって「安定している」と言うのか? 29年間も維持されている非常事態法、30年

  • 「ETV特集 なぜ希望は消えた?」 - apesnotmonkeysの日記

    昨年の10月に放送された際、ながら見していたら思いのほか面白かったので録画しておかなかったのを後悔したETV特集「なぜ希望は消えた?〜あるコメ農家と霞が関の半世紀〜」が今年の9日に再放送されたので、今回はちゃんと録画して再見。 いま話題のTPPについては農業関係者、農水省、あるいは農業(料問題)に関心のある人々の間から反対論が出ているのはご承知の通り(もちろん、農業への関心からTPPに賛成する人もいるが)。その当否について云々するための知見はもちあわせていないけれども、一つだけ確かなのは「たとえTPPに参加しなくても、このまま行けば日の農業は立ち腐れ」ということだろう。はなしは逸れるが先日話題になった自称「一日の費は300円で十分」なひとの主張に反してその金額ではディーセントな生活を送るのが難しい理由の一つは、特に野菜の値段が高いからではないだろうか。 番組では「霞ヶ関」の目論見が

    「ETV特集 なぜ希望は消えた?」 - apesnotmonkeysの日記