タグ

ブックマーク / dailyportalz.jp (280)

  • 魚を歯科検診

    海に囲まれた日。冬だろうと夏だろうと、魚屋に行くとその時季折々のおいしい魚がたくさん並んでいる。幸いである。 しかし、多くの人は多様な魚の味を楽しむのに気を取られがちで、その造形の面白さに気付いていないかもしれない。 今日は普段わざわざ覗きこまないであろう魚たちの口の中、歯並びに注目してみよう。

  • あのすべり台で緊急脱出

    1971年東京生まれ。イラストレーター。ドクロ服、ドクロ雑貨集めに情熱を燃やしすぎている。ほかにはワニ、ウツボ、ハダカデバネズミなど毛の生えていない動物も好む。著書に「しろねこくん」、「ココロミくん」、「ひとみしり道」、「ばかスイーツ」などがある。(動画インタビュー) 前の記事:怖いボタンが作りたい

    emiladamas
    emiladamas 2012/11/29
    メーデー見てると飛行機は怖くて乗れない。まだ乗ったことないけど。救命胴衣はエチオピア航空961便を参照
  • 「国家石油備蓄基地」に上陸!

    今回の記事は「すげー!」しか言ってません。しょうがない、ほんとにすごかったんだから。 案内してくださった方も、最初は「こいつ、なにか批判記事でも書くんじゃないか」と心配していたようですが、ぼくが始終「すげー!」しか言わなかったので「こいつはそういう奴じゃないな」と思い直したようです。 しょうがない、ほんとにすごかったんだから。

    emiladamas
    emiladamas 2012/11/20
    最近エスコン脳化しているので、無誘導爆弾なら2つあとは機銃でという電波を受信
  • :デイリーポータルZ:ゲームでおなじみの干し肉を食べたい

    肉はロマンだ。ロマンの木曜は明日だがあえて水曜の今日に書いてしまおう。肉はロマンだ。豚肉部の高瀬さんが撮る豚肉料理の写真にみんなも悶絶しているだろうが僕も悶絶している。 なぜだ。 肉にはロマンがあるからだ。 肉のロマンといえばハンバーグやウインナーにも多くのロマンが詰まっている。ギャートルズのマンガ肉もロマンだらけだ。そんな数々のロマン肉たち。そして忘れてはならないロマン肉がもう一つばかりあるだろう。 それは、干し肉。 子供のころ遊んだロールプレイングゲームに「干し肉」 というアイテムがあった。僕はその響きに憧れた。干し肉、なんて甘美な和音。僕はそのころから15年以上の間干し肉をべたいと思い続けてきたのだ。 丁度良い機会なので今回は干し肉を作ってべたいと思います。 (text by 松 圭司) ■さぁ、作ろうじゃないか 干し肉はスーパーでは売ってない。ビーフジャーキーが売ってるだろう

    emiladamas
    emiladamas 2012/11/20
    無人惑星サヴァイヴでよく干し魚作ってたのをふと思い出すなと
  • 沼の妖怪「カムルチー」をつかみ捕れ!

    沼やクリークに潜む「カムルチー」なる魚がおいしいと20年近く前に祖父に聞いた。 ずっとべてみたいと思っていたが、スーパーで気軽に買えるような魚ではないのでその機会には恵まれずにいた。 このままでは口にしないまま一生を終えてしまいそうだ。思い切って自分で捕まえてべることにした。

  • 奥多摩の山で昭和のゴミを発掘してきた

    2005年から山に登り始めて7年になる。そんなにガツガツ登ってる訳じゃないが、山に登っていて気になることが一つあった。異様に古いゴミが結構な量落ちているのだ。 今時のステイオンタブではなく、懐かしき昭和の、缶から取れるプルタブのジュース缶や見たことのない缶詰など。今回は、そんな昭和のゴミを集めて観察してみたいと思います。 昭和の話が長々続くので、別のウィンドウで「ジューシィ・フルーツ On Radio Show 1981 [演奏曲完全収録版]を再生して聴きながら読んでみてください。 あばよ涙、よろしく勇気、こんにちは松です。 1976年千葉県鴨川市(内浦)生まれ。システムエンジニアなどやってましたが、2010年にライター兼アプリ作家として自由業化。iPhoneアプリDIY GPS、速攻乗換案内、立体録音部、Here.info、雨かしら?などを開発しました。著書は「チェーン店B級グルメ 

  • 「船橋ソースラーメン」現存3店舗食べ歩き

    正直「船橋」と言われて思いつくものが、ない。 かろうじて「市立船橋」というキーワードが頭に浮かぶが、それが何を意味しているのか全くわからないが、たぶん高校の名前だと思う。 船橋市よりも人口が少ない県出身のぼくにとって、市立の高校が存在するということがまず信じられないことなのだけど、船橋に対するイメージはそれぐらいしかない。 そんな印象空白地帯の船橋市にソースラーメンというラーメンがあるという噂を耳にした。

    emiladamas
    emiladamas 2012/09/13
    ”正直「船橋」と言われて思いつくものが、ない。”
  • コンビニのお菓子を東京土産と偽ってもバレないか

    札幌の実家に帰省するとき、いつも時間がなくて移動中に適当なお土産を買ってしまう。 東京に住んでて一度も見かけたことがないような、東京土産ランキングとかでも絶対上位に来ないクッキーとかだ。 ただそれでも「たまには有名な東京土産が欲しい」とか特に言われたことはなく、 何を持っていっても両親は普通にクッキーをモリモリべてる。 ひょっとしたらコンビニの適当なお菓子でも、 東京土産らしい表紙を作ってしまえば、東京土産としてなにも疑われないかもしれない。

    コンビニのお菓子を東京土産と偽ってもバレないか
  • 一回下車すると安くなる :: デイリーポータルZ

    JRの運賃が変だ。 例えば高尾駅から東京駅に移動するとき、途中の新宿駅で一回降りると運賃が160円安くなる。 そうすることで安くなるのは以前から知っていたのですが、今回改めて調べてみるとどうしてそうなるのかも含めて納得いかないことばかり。どんなからくりなのか、知らない人は損してますから、難しいところは読み飛ばしてでもいいので知っておきましょう。 (荒原べんぞう) 貧乏学生の知恵 僕が大学生の頃、東京都八王子市は高尾で1人暮らしをしていました。実家に帰るときには、いったん東京駅まで行ってそこから高速バスに乗る、という経路で帰省していたのですが、あるとき、高尾-東京間をJRで移動する際、一回新宿で下車すると運賃が安くなることに気づきました。 どうしてそんなことに気がついたのか、お金がなかったから必然的に気がついたのかもしれませんが、なんで一回下車すると安くなるのか疑問に思って調べたりしました。

  • 地下鉄の出入口はなぜ強風か :: デイリーポータルZ

    地下鉄の出入口は風がつよい。 いままでぼくはそれを、気圧の違いのせいなのだろうとばくぜんと考えていた。東京ドームの入口のように、つねに吹いている風だろうと。 でもある日、友人が意外なことを言った。「電車を降りてから急いで出口に向かうと、強風に会わなくて済むよ。」 なにそれ。なんでだろう。そもそも、あの風はどういう仕組みで吹いているんだろう? (text by 三土たつお)

    emiladamas
    emiladamas 2012/08/31
    地下鉄駅構内は迷宮感を感じるし、風に髪がそよぐ女性を見かけると飛行船の甲板か塔の上で髪がそよぐヒロインが幻視される
  • ベイエリアから深海まで!東京湾のサメを狩れ!!

    「東京は自然が少ない」「都会を離れて珍しい生き物がたくさんいる沖縄や海外に行きたい」「子どもたちに自然に親しむ機会を…」 …自然を愛しつつも都心部に住んでいる人々はこういった愚痴をつぶやきがちである。 確かにそうだ。里山はおろか草むらもほとんど残っていないから昆虫採集をするのも至難である。 だがちょっと待ってほしい。自然と言うのは僕らの足の裏より低い場所にも広がっているじゃないか。 そう、海だ。都心部在住の都会っ子たち、カブトムシは遠出しないと採れないかもしれないけど、もっとワクワクするような怪物が東京湾には潜んでいる!! さあ、少年少女よ!そして童心に帰りたい大人たちよ!今すぐ、東京湾へ繰り出そう!!

  • それでも僕たちは武蔵野線を愛してる

    東京をぐるっと取り囲むように走る、武蔵野線。 電車の数は多くないし、トンネルが多くてうるさいし、スピードを出すので揺れるし、あまり快適な路線とは言えない。 それでいて、少し雨が強かったり、風が吹いたり、雷が鳴るとすぐ遅れたり止まったりする。 文句を言いたいことは山ほどあるけど、でもなぜか、僕たちはそんな武蔵野線を愛してやまないのだ。

  • 揚水発電ダムの水位は変わるのか

    揚水発電という発電方法がある。 標高の違う2つのダムを造り、夜間など電気が余っている時間帯にポンプで水を高いダムにくみ上げておき、大量に電気が消費される昼間にその水を下に流して発電する。 ということは、電力消費の多い真夏の暑い日、高い方のダムに行けば、お風呂の栓を抜いたときのように、水がどんどん減っていくところが見られるんじゃないだろうか。

  • ドライアイスでスイカがシュワシュワに!!

    高校生の頃、生物の先生が面白い話をしてくれた。 「キャンプに行った際にクーラーボックスとドライアイスを使ってスイカを冷やしていたら、ドライアイスが気化して発生した炭酸ガス(二酸化炭素)を吸ってスイカの果汁がソーダみたいにシュワシュワになって面白かった」というのだ。 当にそんなことがあるのだろうか。もし当にそんな楽しげな現象が起こるなら、それは大発見だ。 ぜひ挑戦してみよう。

  • ドバイの砂漠で干物を作る :: デイリーポータルZ

    おいしい干物を作るための条件は「低い湿度」と「少ない雨量」と「強い風」なのだとか。 美しい四季のある日では、なかなかこの条件を満たす場所がないのが実際のところだろう。 しかし世界にはそれらを完全に満たした場所があるのだ。 そう、砂漠である。

  • 恋人と露天風呂に入っている写真を撮る方法

    野外にある風呂「露天風呂」。体と心の疲れを癒してくれる風呂だ。そんな露天風呂に恋人と一緒に入れば、さらに疲れは癒され、楽しいものになること間違いなしだ。 しかし、それには恋人が必要だ。さらに混浴の露天風呂も探さなければならない。ハードルは高いのだ。そこで、簡単にひとりでも恋人と一緒に露天風呂に入っているように見える写真の撮り方をご紹介したい。

  • 給スイカ所のあるロードレースに参加してきた :: デイリーポータルZ

    千葉県の富里市は、スイカの名産地として知られています。 そこで毎年、スイカロードレースという大会が開かれているのですが、普通のマラソン大会でいう給水所に、名物のスイカが並んでいる事で有名です。 走りながらべるスイカの味やのどごしはどんなものなのだろうか。 きっと家でべるよりみずみずしく感じられるんだろう・・等と考えていたら無性に味わいたくなったので参加してきました。 (text by ほそいあや) 天気はくもり 当日の天気はくもり、気温も25度以下で湿度高め。 走るにはもってこいの日となりました。 混雑を避けるため、会場から1キロくらい離れた駐車場を選び車をとめると、出口付近のテントでなにやら人だかりができています。

  • 小さい自販機の少ないセレクトが気になった

    ある日いつものように上野をブラブラしていると、とてもスリムな自動販売機を見つけ思わず足を止めた。 いや、スリムさもさることながらその品数の少なさがまた珍しい気がする。 ここまで少ないと何だか厳選され抜かれた商品のように見える。ファン投票によるAKBの総選挙を連想し(よく知らないけど)、一がスターの様に輝いて見えた。 もっと少ない自販機あるのかな?あと、この商品たちは誰にどうやって選ばれたのだろう?メーカー?オーナー?秋元康?

  • 東京のさらに安い宿を探す

    1972年佐賀県生まれのオトナ向け仕事多数のフリーライター。世間の埋もれた在野武将的スゴ玉の話を聞くのが大好き。何事もほどほどに浅く広く、がモットー。 前の記事:香港飯はホンコンの味?日の味? > 個人サイト service&destroy 最近では旅行する際に代理店を通すより、ネットで自分で交通手段も宿も手配する人が増えてるんじゃないでしょうか。でも、探す段階で交通手段はあんまり選択肢がない。海外なら飛行機だし、国内なら飛行機か電車かバスか。それに対して宿は格安から五つ星クラスまであるだけに探すのがとても楽しいんですよねえ。 最寄り駅・値段・設備・口コミを信じるか否か?などなど、それらを取捨選択して納得したらクリック。あとは実際の部屋が見れる当日のお楽しみ。海外旅行、あと安宿が多い大阪旅行なんかは1日かけてホテル探すのが恒例だ。 ま、実際行ったら「下水道臭っ!」とか「窓狭っ!」とかある

    emiladamas
    emiladamas 2012/06/14
    ビッグサイト帰りに皆で食事にしようと駅周辺を放浪して結局あきらめた記憶が・・・
  • 佐世保の要塞遺構めぐり

    軍港として栄えた佐世保は、かつては湾を守るべく周囲に幾つもの砲台を持つ要塞だった。その遺構の幾つかを見てまわった。 以前、対馬にある要塞遺構を巡る記事を書きましたが、その続きみたいなものです。