タグ

2015年4月4日のブックマーク (1件)

  • メンテナンスしやすいようにCSSの記述方法を変えてみた - emuramemo

    メンテナンスしやすいようにCSSの記述方法を変えてみました。 なにも難しいことはしません。 いままではこんな感じ タグを階層的に指定してCSSを記述。(子孫セレクタ) pとかdivは広範囲すぎるのでh,liなどで使うことが多かったです。 最近は以下のとおり。 一個ずつ、個別にclassをつけ、CSSを記述。 メリット HTMLの構造に変更を伴う修正に対応しやすい。 デザインの修正が入った時に、タグを増やしたり、減らしたり、HTMLの構造を変更せざるを得ない場合があります。この時、構造に依存しないCSSの記述方法だと非常にメンテナンスしやすくなります。 デメリット classを多用するので、HTMLの記述が増えたり、class名が長くなったりしてソースが見にくくなります。ソースが見にくくなるということは、ミスが増える可能性を増やしてしまいます。なるべく誰がみてもわかりやすい命名規則を使うなど

    メンテナンスしやすいようにCSSの記述方法を変えてみた - emuramemo
    emj1025
    emj1025 2015/04/04
    色んな人のCSSの考え方を見たり聞いたりするのはおもしろいです