タグ

ブックマーク / www.emuramemo.com (47)

  • CSS font-family 游ゴシックが読みづらい - emuramemo

    会社にもWindows8 PCがやってきたので游ゴシックの表示をチェックしてみました。 Windowschrome、Firefoxでは文字が細く、今にも消えそうな表示。。 Macは持ってないのでsafariやMac版のchromeでの表示がどうなのかはわかりません。想像ではキレイに出てるんじゃないかなぁと思います。 chromeでのフォント表示の比較 游ゴシック (クリックで実際のサイズに拡大します) フォントの形はやさしくてキレイです。美しい、しかしcolor: #000000;(真っ黒)でこの薄さ。つい目を凝らしてしまいます。 ヒラギノ角ゴ 游ゴシックよりもしっかり、カッチリしています。 文字はハッキリしており、ブラウザ上でも読みやすいです。 ・ヒラギノ - Wikipedia メイリオ ブラウザで読むフォントの中では、なんだかんだ、メイリオが一番可読性がよいと思います。ちょっと丸め

    CSS font-family 游ゴシックが読みづらい - emuramemo
    emj1025
    emj1025 2015/06/10
    まだまだメイリオとヒラギノ角ゴがスタンダードですかね
  • 小さいのにすごいギターアンプ Mustang mini - emuramemo

    部屋で鳴らす練習用の小さいアンプをずっと探してたんですが、Youtubeをさまよっていたらちょうど良さそうなミニアンプを発見しました。 FenderのMustang miniというアンプです。 ギターのMustangではなくアンプにもMustangシリーズがありまして、それの一番小さいアンプです。 Mustangシリーズは複数のアンプモデリングとエフェクターを備えたデジタルなアンプなのですが、やはりFender直々のアンプモデリングが魅力。 ZOOM G3を買った時に感じたのと同様、最近のアンプモデリングはほんと素晴らしいです。弾いてて気持ちのいい音が出てくれます。昔のようにデジタル臭さをほとんど感じません。 アンプの種類 Mustang miniに入ってるアンプの種類を紹介します。8種類+4種類の計12種類。 Fender '57 Champ Champはエリック・クラプトンが「レイラ」

    小さいのにすごいギターアンプ Mustang mini - emuramemo
    emj1025
    emj1025 2015/06/06
    小さい練習用アンプをお探しの方におすすめです
  • フォントの世界へ踏み込む一冊「フォントのふしぎ」 - emuramemo

    フォントって堅苦しくて、難しくて、こうあるべきだ!みたいな印象をもっていたのですが書を読んで変わりました。 普通に生活していると、街なみ、映画、書籍、広告など、無意識でも目にしているフォントは数多くあります。 デザインをする時に「今回はこうこうこういうデザインにしたいから、あの映画にでてきたようなフォントがいいな」と、その雰囲気でフォントを選ぶのもいいんだそう。ただし、出したい雰囲気をしっかり見極めないと、見る人が見ればおかしなデザインに見えてしまうかもしれません。 フォント選びのセンスはその人が経験してきた人生が表れるんですね。外に出て旅をしよう。 個人的にフリーフォントが使いにくいと思う理由はこの部分にあたると思いました。フリーフォントもどういうフォントなのか説明書きはされているものの、歴史が浅かったり、日常で目にしている機会が少ないです(プロの方からすれば作りが甘いってのもあると思

    フォントの世界へ踏み込む一冊「フォントのふしぎ」 - emuramemo
  • メンテナンスしやすいようにCSSの記述方法を変えてみた - emuramemo

    メンテナンスしやすいようにCSSの記述方法を変えてみました。 なにも難しいことはしません。 いままではこんな感じ タグを階層的に指定してCSSを記述。(子孫セレクタ) pとかdivは広範囲すぎるのでh,liなどで使うことが多かったです。 最近は以下のとおり。 一個ずつ、個別にclassをつけ、CSSを記述。 メリット HTMLの構造に変更を伴う修正に対応しやすい。 デザインの修正が入った時に、タグを増やしたり、減らしたり、HTMLの構造を変更せざるを得ない場合があります。この時、構造に依存しないCSSの記述方法だと非常にメンテナンスしやすくなります。 デメリット classを多用するので、HTMLの記述が増えたり、class名が長くなったりしてソースが見にくくなります。ソースが見にくくなるということは、ミスが増える可能性を増やしてしまいます。なるべく誰がみてもわかりやすい命名規則を使うなど

    メンテナンスしやすいようにCSSの記述方法を変えてみた - emuramemo
    emj1025
    emj1025 2015/04/04
    色んな人のCSSの考え方を見たり聞いたりするのはおもしろいです
  • iPhoneからAndroidに乗り換えて入れたアプリ30選 2014年度 - emuramemo

    (※2014年12月に書かれた記事なので内容が古かったり、もっとよいアプリがあるかもしれませんのであしからず) softbankからIIJmioに乗り換え、nexus5のSIMフリー機で運用してます。 iPhoneから乗り換えて困ったのは、Androidに同じアプリが無い場合がほとんど。 半月ほどAndroidを使ってみて、だいたい固まってきたので紹介します。 ホーム画面 ひとまずiPhone時代と同じ感じで使えるように。画面を開いてぱっとアプリを起動させたい場合がおおいので、ホーム画面にアプリを並べるようにしています。 設定、時計、カメラ、Playストア、電卓、コンタクト、電話を除く30種類のアプリを紹介。(ホーム画面に置いてないものもあり) メール / メッセージアプリ CloudMagic CloudMagic 5.1.11.3 カテゴリ: 通信 Google Playで詳細を見る

    iPhoneからAndroidに乗り換えて入れたアプリ30選 2014年度 - emuramemo
    emj1025
    emj1025 2014/12/04
    書きました
  • IEのバージョンはどこまで対応すべきか?(2014年) - emuramemo

    ちょっと前、こんな記事が炎上して、ブコメでIEの話題が出ました。 ・早稲田大学のサイトリニューアルがなぜこんなにひどいのか。 - 隣り合わせの灰と青春 IEってたくさんのバージョンがありますが、2014年の現時点でどこまで対応したらいいの?ということでまとめておきます。 記事が長くなったので、先に結論を書いておくと、 ・IE9 ・最新バージョンのIE は2014年現在、対応しておくと良いと思います。以下、説明です。 日のIEのブラウザシェアの現状(2013年10月~2014年10月) ・StatCounter Global Stats - Browser, OS, Search Engine including Mobile Usage Share 自動アップグレードのおかげか、ほとんど最新のIE11に集約されています。 statcounterではIE7はもう載ってないんですね。 IEの

    IEのバージョンはどこまで対応すべきか?(2014年) - emuramemo
  • IIJmio SIMカードのAPN設定(nexus5の場合) - emuramemo

    nexus5にIIJmioのSIMカードを入れて電波を受診するまでの流れです。 SIMカードが上記写真のように、プラカードにくっついている状態で届くので、手を傷つけないようにパキッとはずします。 このプラカードは、BICSIMで契約された方はWi2公衆無線LANサービス特典の登録で必要な情報が記載されているので残しておきましょう。 nexus5の右側面に小さい穴があるので、nexus5に付属していたピンをさしてSIMカードホルダーを取り出します。結構グッと力を入れないと出てきません。もし付属のピンをなくしたのであれば、小さい針金クリップなどで代用できます。 SIMカードをホルダーにセットしてnexus体に戻します。ホルダーからSIMカードが外れないように気をつけましょう。 SIMカードがセットできたら、続いてAPN設定をします。 APN設定 APNってなんのこっちゃよくわかってないのです

    IIJmio SIMカードのAPN設定(nexus5の場合) - emuramemo
    emj1025
    emj1025 2014/11/26
    クーポンスイッチのダウンロードをお忘れなく
  • 画面サイズの多様化。スマートフォンサイトの作り方はこれからどうなるか - emuramemo

    Apple - iPhone 6 クライアントの予算に余裕のある時にはセットで依頼があるスマートフォンサイト制作。その作り方も様々です。 私がスマートフォンサイトを作るときによくやっているのは、 以下のscriptをheadに記述し、320px幅で作ったデザインを端末の画面サイズに合わせてzoomする方法です。 <script> $(window).bind('resize load', function(){ $("html").css("zoom" , $(window).width()/320 ); }); </script> iPhone4のRetinaディスプレイが登場した時も、幅は320pxの2倍である640pxだったので、画像素材をそれに合わせて作っておけば違和感なく表示できていました。 この方法では、320pxという決まった幅でデザイン・コーディング作業をするので、比較的簡

    画面サイズの多様化。スマートフォンサイトの作り方はこれからどうなるか - emuramemo
    emj1025
    emj1025 2014/11/19
    書きました
  • WEBデザインでPSDデータを渡すときに気にしたいポイント - emuramemo

    たまにデザインを頂く時にギョッとするPSDデータをもらうことがあります。 以下の点などをチェックして渡してくれたら嬉しいなぁ、なんて思いました。 パーツごとにレイヤーをフォルダ分けする 「ヘッダー」「フッター」「ナビゲーション」「メインコンテンツ」「サイドコンテンツ」など、大まかでいいのでパーツごとにフォルダを分けてくれると嬉しいです。 レイヤーが多すぎるとカオスです。 フォルダやレイヤーに名前をつける 私自身も面倒だと思うので、全部に名前を付けろとは言いません。ただ、全く名前がついてないと全て選択ツールでレイヤーを探さないといけないので辛いです。「ロゴ」「アイコン」などの抽象的な名前でもいいので付いているとわかりやすいです。 最悪、レイヤーには名前を付けなくてもフォルダだけでも名前が付いていると助かります。 使ってない非表示レイヤーはゴミ箱へ スライスの時に非表示にせざるを得ないレイヤー

    WEBデザインでPSDデータを渡すときに気にしたいポイント - emuramemo
    emj1025
    emj1025 2014/09/30
  • 生地やデザインがおしゃれなノートPCケース Herschel Supply Co.(ハーシェルサプライ) - emuramemo

    おしゃれなノートPCケース第二弾です。 第一弾はBUILTのノートPCケースでした。 ・PCケースもおしゃれなものを BUILT カーゴスリーブ がかっこよくて使いやすい - emuramemo 材質、機能性、デザイン、どれをとっても良いです。 [ビルトニューヨーク] BUILT カーゴスリーブ L BK 6595 出版社/メーカー: BUILT NY(ビルトニューヨーク) メディア: ウェア&シューズ クリック: 4回 この商品を含むブログを見る 私は15インチワイドのWindowsのノートをBUILTのカーゴスリーブのLサイズを使ってます。Windowsの15インチワイドだと、Mがぴったり過ぎるらしいです。サイズ基準がMacBookなのですね。 Amazonを眺めてるといい感じのノートPCケースを発見したので紹介します。 Herschel Supply Co.(ハーシェルサプライ) [

    生地やデザインがおしゃれなノートPCケース Herschel Supply Co.(ハーシェルサプライ) - emuramemo
    emj1025
    emj1025 2014/09/26
  • アクティブスピーカーの背面の電源on/offが面倒な件の対策 - emuramemo

    先日モニタースピーカーを購入したのですが、モニタースピーカーはスピーカー体に電源が備わってるアクティブスピーカーが多いです。 しかも、たいてい電源が背面にあってon/offが非常に面倒くさいです。 つけっぱなしは電気代もったいない気がするし、体も熱を持ってしまうので少し対策をしました。 電源に関しての問題点 スピーカーの電源に関して現在問題が2点あります。 1.背面に電源があるのでon/offしにくい 2.パソコン周りを電源タップで一斉にoffにするとボンっとショックノイズがする これを解決するのに電源タップをもう一購入しました。 黒くてわかりにくいですが、こんな感じに配置。モニタースピーカー専用電源タップ。 これで手元で電源を操作できます。 (2)の対策も、電源を落とすときにスピーカーの電源を先に落とすことができるのでショックノイズは発生しなくなります。 スピーカーよりも先にオーデ

    アクティブスピーカーの背面の電源on/offが面倒な件の対策 - emuramemo
    emj1025
    emj1025 2014/09/26
  • シールド付きハーフヘルメット LEAD CROSS CR-760を買ってみた - emuramemo

    リード工業 LEAD CROSS 開閉式バブルシールド付き ハーフヘルメット フリー (57-60cm未満) アイボリー×ネイビー CR-760 CR-760 出版社/メーカー: リード工業 発売日: 2012/09/20 メディア: Automotive この商品を含むブログを見る ヘルメットも以前のバイク同様、かなりボロボロだったので新調しました。 半ヘルサイズでシールド付きのいい感じのサイズ感のヘルメットを発見。 乗っているバイクが原付きなのでジェットタイプ(耳まで覆うタイプ?)だと大げさな気もするし、あと、このタイプはメガネかけてると結構かぶりにくいのです。ハーフサイズだとメガネもじゃまになりません。 開封 いい感じのベージュ具合。シールド部分には保護シートが貼ってあります。 UVカットだそうです。強い日差しも安心。 シールドはこの角度まで可動します。これ以上上には上がりませんので

    シールド付きハーフヘルメット LEAD CROSS CR-760を買ってみた - emuramemo
    emj1025
    emj1025 2014/09/26
  • 簡単にGoogle Analyticsでアクセス解析を見れるユーザーを増やす方法(2014年3月現在) - emuramemo

    Google Analyticsの管理ユーザーを増やす方法ですが、1年たってデザインも大きく変わったので更新します。 ちなみに以前の記事はこちら ・簡単にGoogle Analyticsでアクセス解析を見れるユーザーを増やす方法(2013年3月現在) - emuramemo デザイン変更後、設定画面も以前と導線が変わっており、最初少し困りましたが、アナリティクスを管理するユーザーを増やすのが簡単になってます。 1.管理ユーザーを増やしたいサイトを選択 まずは「ホーム」から管理ユーザーを増やすサイトを選択し、クリックします。 するとレポート画面に遷移するので「アナリティクス設定」をクリック。 2.ユーザー管理をクリック アナリティクスの設定画面です。 このページを見ればもう感覚でわかると思いますが真ん中のカラム「プロパティ」の「ユーザー管理」をクリック。 3.権限を付与するユーザーのメールア

    簡単にGoogle Analyticsでアクセス解析を見れるユーザーを増やす方法(2014年3月現在) - emuramemo
    emj1025
    emj1025 2014/09/26
  • デザインの良いおしゃれな扇風機 プラスマイナスゼロ X710とStand Fan - emuramemo

    まだ春なので少し気が早いですが、扇風機を探してみました。 夏には欠かせない扇風機。部屋における存在感はなかなかのものです。 なのにわりと安価でガチャガチャしたデザインのものを使いがちだったりします。 実家に一個扇風機が足りないので、一人暮らしの時に実家からもらってきた扇風機を送り返して家の扇風機を買い換えようと思ってて、夏に向けて悩み中です (実家はいい迷惑) 気になった扇風機 PLUS MINUS ZERO X710 ±0 プラスマイナスゼロ リビングファン X710 [ ホワイト ] 1年間保証 扇風機 出版社/メーカー: プラマイゼロ メディア: この商品を含むブログを見る 2013年に発表されたモデル。 首振り機能はファンの後ろについてるアナログ式。 体についている取っ手がおしゃれ。消し忘れも安心な8時間自動電源offがついてるようです。 *****  2016.06.17追記

    デザインの良いおしゃれな扇風機 プラスマイナスゼロ X710とStand Fan - emuramemo
    emj1025
    emj1025 2014/09/26
  • chrome スマートフォンサイト制作で快適にコーディングするために使っているツール - emuramemo

    スマートフォンサイトの制作案件が年々増えてきました。 自分自身もスマートフォンサイトを見るのに慣れてきたので、ネットサーフィンしてる時にスマートフォンサイトがないと「なんだよーPCサイトだけかよー」と思ったりします。 スマートフォンサイト制作でよく使うツール等を少し紹介します。 スマートフォンの表示をする User Agent Switcher PCブラウザに、スマートフォンからアクセスしているように思い込ませるChromeのアドオンです。 PCのブラウザから「/sp/」とか「sp.」とかスマートフォンディレクトリやドメインにアクセスしてもPC版にリダイレクトされる時ありますよね。そういう時に便利です。 スマートフォンサイトは作り方によって、横幅を100%表示したり、画面をzoomして引き延ばしているので、Chromeで見た時に見にくくなってしまいます。このアドオンではディスプレイサイズを

    chrome スマートフォンサイト制作で快適にコーディングするために使っているツール - emuramemo
    emj1025
    emj1025 2014/09/26
  • css spriteで使うcssプロパティを理解する - emuramemo

    最近はよくcss spriteで画像を表示することが多くなってきました。 アイコンやボタン画像などをまとめておくと画像リクエスト数が減ってサイトの高速化につながります。ですが私自身、どのタイミングで、どこからどこまで使えばいいかは試行錯誤中です。 css spriteで使用するcssプロパティは結構種類があって、ネットで拾ってきたソースをコピペするだけで内容を理解せずに使いがちなので手書きでも書けるようにcssの中身を調べてみました。 css spriteで使用するプロパティ 使うタグによって使用するcssプロパティは異なるのですが、数が多いので意味を知らずにコピペしてました。 css spriteで何に使っているのかわかりにくいプロパティはざっとこんな感じです。 text-indent: 100%; white-space: nowrap; overflow: hidden; displ

    css spriteで使うcssプロパティを理解する - emuramemo
    emj1025
    emj1025 2014/09/26
  • 家での生活にストレスを感じた時に読みたい「片付けたくなる部屋づくり」 - emuramemo

    ふらっと入った屋でなんとなく立ち読みしてたら面白くてつい買ってしまいました。 多さおりさんの「片付けたくなる部屋づくり」。 収納がきっちりしていないとストレスが溜まるのもです。 部屋を歩くのにいちいち導線が悪くて体を傾けないといけなかったり、大きなお皿一つ取り出すのに手前の小さい皿をいちいちのかさないといけなかったり、衣類を屈んだ体制で収納しないといけなかったり… こういった小さなストレスが積み重なるとイライラして生活のいろんなことに支障がでてしまいます。部屋づくりをしっかりすることでこのストレスから逃れられるのなら幸せですよね。 やる気のいらない収納法 収納といえば、どれだけきっちりとものをしまうか、と考えがちですが、「人のやる気20%、残り80%は片付けたくなる収納法」とあるようにどれだけ片付けやすい環境をつくるかが大事なのです。ただ、20%はやる気が必要です。頑張ってください。

    家での生活にストレスを感じた時に読みたい「片付けたくなる部屋づくり」 - emuramemo
    emj1025
    emj1025 2014/09/26
  • クリアな音質が魅力の高コスパイヤホン フィリップス SHE9710 - emuramemo

    再掲です。 高コスパイヤホンシリーズです。 2,3千円代の中では外せないフィリップスのイヤホンにSHE9700という型がありますが、それの新しい型番「SHE9710」が発売されたようなので購入してみました。 SHE9700か9710かわかりませんが、マツコデラックスの番組で紹介されていたみたいですね。 高音がおいしい ドラムなど打楽器類のアタック音とかアコギのボディー表面が鳴っているうまい高音域がとても良くきこえます。いいイヤホン音楽を聴くたびにエンジニア来ねらった音を聴ける気がしてうれしいですね。 高音が良く聞こえるというけど、チャリチャリした音ではなく、超高域と中域のちょうど間ぐらいの部分です。ギターアンプでいうとTREBLEツマミあたり。伝わりにくいですが。 空気感がとてもよくでている SHE9710の一番良い部分は音のクリアさだと思います。 高音のおいしさが出ているのはもちろ

    クリアな音質が魅力の高コスパイヤホン フィリップス SHE9710 - emuramemo
    emj1025
    emj1025 2014/09/26
  • @nifty WiMAXの無料解約期間の調べ方、解約の方法、注意点 - emuramemo

    2年ほど契約していたniftyのWiMAXをプロバイダ乗り換えのため解約しました。 その方法、手順など少しややこしい部分もあったのでまとめておきます。 解約手数料無料期間を確認 こういったインターネットの契約は携帯電話と同じように解約するのに手数料がかかります。ですが、解約手数料がかからない期間がちゃんと存在します。 まずは解約が無料で出来る期間を以下ページで調べましょう。 ・Flat 年間パスポートの変更・解除手数料について | WiMAX(ワイマックス)のプロバイダーは@nifty このページ内の「ご利用状況照会」のリンクをクリックします。 ご利用状況照会ページに移動するので次期更新期間(解除手数料無料)を確認しましょう。 この期間であればWiMAXの契約解除が無料です。次期更新期間(プラン変更手数料無料)とお間違いの無いように! 解約手数料が無料になる期間は1年毎に1ヶ月間あります。

    @nifty WiMAXの無料解約期間の調べ方、解約の方法、注意点 - emuramemo
    emj1025
    emj1025 2014/09/26
  • YAMAHA HS5を購入する時に比較した他のモニタースピーカー - emuramemo

    初めてモニタースピーカーを購入しました。 買ったのはYAMAHAのHS5。 かなり迷いました。 モニタースピーカーを選ぶ条件は以下の感じ。 ・予算は3万円前後 ・自宅で鳴らすので低音が出過ぎないもの ・体サイズは大きすぎず、小さすぎず これらを踏まえて候補に上がったモニタースピーカーを以下に挙げます。 お店で視聴可能なスピーカーは実際に試してきました。 YAMAHA MSP5 YAMAHA MSP3 FOSTEX PMシリーズ ADAM AUDIO A5X ネットでもスピーカーの試聴ができる! YAMAHA HS5 YAMAHA MSP5 YAMAHA MSP5 Studio ペア 出版社/メーカー: YAMAHA メディア: この商品を含むブログを見る 超定番モニタースピーカーと言えばMSPのようです。長年売られ続けている名機。 聞いた感じ、上から下までバランスよくしっかりと鳴っており

    YAMAHA HS5を購入する時に比較した他のモニタースピーカー - emuramemo
    emj1025
    emj1025 2014/09/24