タグ

暗号に関するemmie714のブックマーク (2)

  • 【初級】暗号・認証技術を基礎から理解する 中編

    70年代後半,DESの登場とほぼ時を同じくして,それとは異なる画期的な暗号の基原理が登場した。2つの異なる数値データを暗号化と復号化の鍵として利用する「公開鍵暗号方式」である。この方式では,まず受信者が「公開鍵」を作成して公開鍵リストに登録する。送信者はリストの中の公開鍵を利用してデータを暗号化する。公開鍵暗号方式のポイントは,その公開鍵では復号化ができないという点だ。受信者が持っている秘密の鍵(秘密鍵)を使うことで,初めて暗号を復号化できるという仕組みである(図5)。 図5●公開鍵方式の基的な仕組み 公開鍵方式では,受信者は複数の送信者との間で暗号をやり取りできる。 受信者は公開鍵と秘密鍵をペアで作成し,公開鍵だけを送信者に渡す。 暗号の復号化は,受信者が持つ秘密鍵でしか行えない DESを含む,それまでのあらゆる暗号方式は「データの送信者と受信者がいかにして秘密の鍵を共有するか」とい

    【初級】暗号・認証技術を基礎から理解する 中編
  • 【初級】暗号・認証技術を基礎から理解する 前編:ITpro

    情報データを様々な攻撃から守る安全なシステムを構築するためには,セキュリティ技術の理解が欠かせない。ここではセキュリティ確保の中核技術とも言える,「共通鍵/公開鍵暗号」,「デジタル署名」,「バイオメトリクス」といった暗号・認証技術を取り上げ,基的な仕組みや利用動向を解説する。 今や日の企業のほぼすべてがインターネットを利用しており,一般家庭を見ても利用人口は約5割に達するという。ITは水道や電気と並ぶ,欠かすことのできない社会インフラとなった。 しかし,コンピュータの数が増え,ユーザーが様々なサービスを享受できるようになった一方で,深刻な問題が発生してきた。それは,一つひとつのコンピュータに監視の目が行き届かなくなり,悪意のある人間による不正操作が行われやすい環境になってきたということだ。実際に,コンピュータ上のデータが盗まれたり,改ざんされるといった事件が多発するようになり,連日のよ

    【初級】暗号・認証技術を基礎から理解する 前編:ITpro
  • 1