タグ

2010年3月26日のブックマーク (6件)

  • 実はFiddlerがすごすぎたので、機能まとめ紹介

    今までFiddlerをただのセッションの中身を確認できるLocal Proxyとしてしか見ていなかったのですが 改めて良く調べると色々できることが多すぎると判明。感動したので便利な機能をまとめてみました。 先に簡単に説明しておくと、FiddlerはMicrosoftが無料で配布しているWeb Debugging Proxyです。 Windows環境にインストールして、ブラウザとサーバの間の通信を読んだり操作したりできます。 配布サイトはこちら。 Fiddler Web Debugger – A free web debugging tool 動作環境は「Windows 2000 / XP / 2003 / Vista with Microsoft .NET Framework v2.0 or later」 今回使ったバージョンは、2009年9月10日時点で最新の安定版、2.2.4.6。 と

    実はFiddlerがすごすぎたので、機能まとめ紹介
  • Perl基礎文法最速マスター - Perl入門ゼミ

    Perl › 基礎文法 ITの現場でPerlが必要になって、今勉強しているという方はおられませんか? 他の言語をある程度知っている方が「Perl基礎文法最速マスター」を読めば、Perlの使い方の基礎をマスターしてPerlを書くことができるようになっています。 基礎 文法チェック 文法をチェックを厳しくするために最初に必ず次の2行を書くようにします。 use strict; use warnings; 「use strict」と「use warnings」という2行を加えることで事前に文法チェックが行われるので、ソースコードを記述する作業は速くなり、コードの品質が上がります。 print関数 文字列を出力するにはprint関数を使用します。 print "Hello world"; Perlでは標準関数や事前に定義されている関数で括弧を省略することができます。 コメント Perlのコメントで

    Perl基礎文法最速マスター - Perl入門ゼミ
  • Perlオブジェクト基礎文法最速マスター - 小池啓仁 ヒロヒト応援ブログ By はてな

    Perl5でのオブジェクトの基礎を解説したいと思います。 Perlでのオブジェクト指向と言えば、モダンPerl系ではMooseモジュール等なのですが、今回は、あくまでも基礎編です。 Perlで最速にオブジェクトをマスターするには、まず、「リファレンス」と「use宣言」と「bless」の3つが理解できていないとなりません。 なぜかと言うと、Perlでのオブジェクトはblessされたリファレンスなのです。また、Perlでのクラスはモジュールなのです。そのモジュールでの一番の謎は、use宣言なのです。 なので、はじめにこの3つを理解してから、そのあと「オブジェクト」と「オブジェクト指向」について解説していきます。 つまり、以下の順番です。 リファレンスについて use宣言について blessについて Perlでのオブジェクトについて Perlでのオブジェクト指向について ■リファレンスについて

    Perlオブジェクト基礎文法最速マスター - 小池啓仁 ヒロヒト応援ブログ By はてな
  • D言語基礎文法最速マスター - はてなかよっ!

    注意! ふるいので書き直しました.https://gist.github.com/2470712 にある新しい方をごらんください! 以降古い版 他の言語をある程度知っている人はこれを読めばD言語の基礎をマスターでき,D言語の氷山の一角くらいは知ることができると思います.対象バージョンはdmd 2.040です. 1. 基礎 ソースファイル ASCIIかUTFしか受け付けません.それ以外の文字コードで書くとコンパイルエラーになります. main D言語のmainはCとは違い以下のようなシグネチャです. void main(); void main(string[] args); リターンコードについては処理系がよしなにやってくれます. 表示 (write(ln), writef(ln)) 標準ライブラリにあるstd.stdioを使います. import std.stdio; ... write

    D言語基礎文法最速マスター - はてなかよっ!
  • わかったつもりになるD言語

    はじめに 2012年5月現在、最近、このページはあまり更新できていません。すみません m(_ _)m。 D言語友の会 が、長期間ちゃんと更新されている D 言語関係の日語サイトとしておすすめです。 こんにちは。ここは、プログラミング言語 D (D Programming Language, 通称D言語)を紹介するサイトです。 すでに Java など一般的なプログラミング言語の経験がある読者を前提として書かれています。 一部古いページを除いて、基的に、D 2.x 系統の言語仕様をベースに解説しています。 → 更新情報は RSS で 目次 1. Dってどんな言語? サンプルコード色々 D言語を大きくカテゴライズすると、「C風の構文を備えた」 「静的型」の「ネイティブコンパイル」言語と いうことになります。オブジェクト指向やテンプレートメタプログラミングなど、 幾つかのパラダイムをサポートし

  • インプレスブックス - 本、雑誌と関連Webサービス

    個人でも達成できる実践ノウハウ、教えます 発売日: 2024/2/6 好評発売中 Web作成・マーケティング 詳細を見る