タグ

sassに関するemonkakのブックマーク (12)

  • Sassを@importから@useに置き換えるための手引き - kojika17

    Sassの@importルールは、廃止されることが予定されています。 @useや@forwardといったルールに置き換わるのですが、これらは全く新しいシステムです。 これらの知見が溜まってきたのでご紹介します。 @import と 新しいモジュールシステム Sassの初期の方から実装されていた@importは、テキスト形式でSassファイルを読み込むための機能です。便利な機能ですが、CSSの@importと重複しているため、SassなのかCSSなのか一見してわかりにくい側面がありました。 新しいモジュールシステムは、この問題を解消し、Sassをより柔軟に使用できるようにします。 @importではグローバルに指定されていた変数などは、ファイルごとにカプセル化され、ファイルの内容に基づいて解決できるようになりました。 現在、Dart Sassしか新しいモジュールシステムは使えませんが、Lib

    Sassを@importから@useに置き換えるための手引き - kojika17
    emonkak
    emonkak 2020/06/01
  • Introducing Sass Modules | CSS-Tricks

    DigitalOcean provides cloud products for every stage of your journey. Get started with $200 in free credit! Sass just launched a major new feature you might recognize from other languages: a module system. This is a big step forward for @import. one of the most-used Sass-features. While the current @import rule allows you to pull in third-party packages, and split your Sass into manageable “partia

    Introducing Sass Modules | CSS-Tricks
    emonkak
    emonkak 2019/10/12
  • A Proof Of Concept For Making Sass Faster | CSS-Tricks

  • Bourbon - A Lightweight Sass Tool Set

    Bourbon is a lightweight Sass tool set Latest version: 7.3.0 Dependency-free: Bourbon is pure Sass. Human-readable: We aim for clarity over brevity. Lightweight: Zero output post-install and has no visual opinion. Get Started

    emonkak
    emonkak 2015/08/22
  • SassScriptでリスト関数を拡張する - fragmentary

    その昔Sassに凝っていたころに書いたメモを見つけた。供養のために公開。 当時のSassにはセパレータ判別の関数とかなかったので、今は特に必要ないものもあるね。時間経ったね。 グラデーションのmixinを書いたときに「リストを扱う関数が足りないなあ」と思ったので、関数をいろいろ書いてみている、RubyじゃなくSassで。 is-list($arg) リストかどうかを返す関数。list 型のほか、可変長引数の arglist 型でも true を返す。 @function is-list($arg) { @return type-of($arg) == 'list' or type-of($arg) == 'arglist'; } ただこれ、ちょっと問題があって、('item') などひとつの値を括弧でくるんだものを渡すと false を返してしまう。 $list: ('item'); @d

    SassScriptでリスト関数を拡張する - fragmentary
    emonkak
    emonkak 2015/02/22
  • http://super-gradient.ib.gs/

    emonkak
    emonkak 2014/12/15
  • [CSS]最近のWeb制作でよく使う、Sassのmixinのまとめ

    15 essential Sass mixins 下記は各ポイントを意訳したものです。 ※当ブログでの翻訳記事は、元サイト様に許可を得て翻訳しています。 Sassやってみたい、と考えてる人には下記のをオススメします。 Sassの初心者からもっと使いこなしたい人まで、Sassを確実にマスターできるオススメの -Sassの教科書 box-sizing(ボックスサイズ) opacity(不透明度) column-width(カラム幅) circle(円形) font-size(フォントサイズ) box-shadow(ボックスシャドウ) xPos(要素の座標) vertical-align(天地の中央に配置) flexbox(フレックスボックス) flex(モダンブラウザの旧仕様にも対応したflexの指定) flex-order(表示の順番) flex-direction(表示の方向) gra

    [CSS]最近のWeb制作でよく使う、Sassのmixinのまとめ
  • Sassでの色管理

    Sassでは色を変数として定義でき、また様々な関数でそれを操作することが可能になっている。そのため色を論理的に管理することが可能になっているが、これといった手法が確立されているわけではない。このウェブサイトでは少しややこしい形で管理するようにしている。どういう目的でこういう複雑な構造になっているのかを簡単に書いておきたい。 基色の定義 基色、つまりテーマカラーであったり、文の背景色や文字色といった見た目のイメージを決定する色は、色コードを直接指定して定義する必要がある。これはほぼ間違いなくみんな同じように書いているだろう。 $color-dark: rgb(60, 51, 48); $color-light: rgb(252, 249, 240); $color-accent: rgb(17, 136, 187); これらは背景色であったり文字色、そしてリンクの文字色として使っている

    Sassでの色管理
  • selector-replace() の利用

    近々リリース予定の Sass 3.4.0 では、& が SassScript で使えるようになるほか、セレクター関連の関数が大きく充実する。SassMeister ではすでに使えるので いくつか試してみた けど、セレクターを置換するselector-replace() 関数がかなり便利そう。 使用例としてはまず、ネストしたセレクターで、ルートと直近のセレクターの間に別のセレクターを挿入する、というのが考えられる。 .outer { color: red; .inner { color: green; @at-root { #{ selector-replace(&, '.outer', '.outer .foo') } { color: blue; } } } } & で親セレクター .outer .inner を参照し、そのうち .outer を .outer .foo に置換することで

    selector-replace() の利用
    emonkak
    emonkak 2014/07/21
  • Refills - Patterns

    Lorem ipsum dolor sit amet, consectetur adipiscing elit. Cras tincidunt pellentesque lorem, id suscipit dolor rutrum id. Morbi facilisis porta volutpat. Fusce adipiscing, mauris quis congue tincidunt, sapien purus suscipit odio, quis dictum odio tortor in sem. Ut sit amet libero nec orci mattis fringilla. Praesent eu ipsum in sapien tincidunt molestie sed ut magna. Nam accumsan dui at orci rhoncus

  • Sass の @extend はどこがすごいのか

    この記事では Less & Sass Advent calendar 2011 の 16 日目として、Sass の @extend 機能について書いてみます。が、諸事情により締め切りを過ぎてからあわてて書いており、かなりとっ散らかったものになるであろうことをあらかじめお断りしておきます。 さて、まずは @extend の基的な機能についてざっとおさらい。@extend される側として一連のスタイルを定義したセレクタがあり、そのセレクタを @extend で継承しつつプロパティを追加したりして、新しいセレクタを作ります: // SCSS // 継承元のセレクタ .button { display: inline-block; border: 1px solid gray; background-color: silver; &:hover { border-color: black; }

    Sass の @extend はどこがすごいのか
    emonkak
    emonkak 2013/06/01
  • compass-style.org is almost here!

    The owner of this domain has not yet uploaded their website.

  • 1