タグ

2022年12月27日のブックマーク (2件)

  • TikTokで話題のハッカーツール「Flipper Zero」を実地体験

    WIREDより。 その楽しい名前とたまごっちのようなインターフェイスに騙されないで下さい。この何でもできるガジェットは、トラブルが起こるのを待っているのです。発生するのを待っているだけでなく、それ以上のものです。 米国では、官公庁からホテルの部屋のドアまで、数え切れないほどの建物がRFID制御の鍵で保護されています。最近、オフィスに行ったとき、私はこのようなキーレス・エントリー・システムを 20個近く通り過ぎましたが、これらは世界で最も普及しているものの一つです。しかし、たまごっちのようなインタフェースを持つ手のひらサイズの遊び心のガジェットが、これらのドアの鍵の多くを妨害することができそうです。 200ドルのこのデバイスは「Flipper Zero」と呼ばれ、あらゆるレベルの技術的専門知識を持つハッカー向けに設計されたポータブルなペンテストツールです。携帯電話よりも小さく、簡単に隠すこと

    TikTokで話題のハッカーツール「Flipper Zero」を実地体験
  • 第42回 Linuxカーネルのケーパビリティ[1] | gihyo.jp

    前回からだいぶ間隔が空いてしまいました。前回の最後に案内したudzuraさんのCRIUに関する記事はもう少し時間がかかるようですので、もうしばらく私が担当したいと思います。 今回から数回は、Linuxカーネルに実装されているケーパビリティについて説明します。ケーパビリティは2.2カーネルのころから実装されてきているかなり古くからある機能で、コンテナ向けの機能ではなく一般的に使われている機能です。もちろん、コンテナの安全性を高めるための重要な機能でもあります。 setuid 一般的にはUNIX系のOSでは、プロセスはroot権限(実効ユーザIDが0)で実行される特権プロセスと、一般ユーザ権限で実行される(実効ユーザIDが0以外の)非特権プロセスに分けられます。 一般ユーザは、通常はそのユーザの権限でプログラムを実行すれば良いのですが、一般ユーザが実行するプログラムであっても処理の内容によって

    第42回 Linuxカーネルのケーパビリティ[1] | gihyo.jp