タグ

2010年9月25日のブックマーク (6件)

  • 書いたメモがすぐデジタルに! 電子ペン「MVPen EN201」 (1/3)

    手書きメモはいつになっても健在で、打ち合わせや商談の手書きメモをオフィスに戻ってから、スキャンしたりデジカメで撮影したり、人によってはテキストに起こす……ということも多いだろう。このステップは整理している間に再確認できたり、新しい発見があったりというメリットがあるのだが、忙しいときやちょっとしたメモ程度だと逆に煩わしい。 例えば、ペンとセットになって書いた文字がそのままデジタルデータに変換されるものなど、あると便利だなと思ったことはないだろうか。今回は、その便利が形になった「MVPen」をチェックというか、オススメしまくりたい。 体×ペン=「MVPen EN201」 MVPen EN201は、77mm×27mm×9mm(幅×奥行き×厚み)の小型体ユニットと、MVPen EN201専用ペンの2つで構成されている。 重量は体が約25.1g、専用ペンが約20g。電源は体が内蔵リチウムイオ

    書いたメモがすぐデジタルに! 電子ペン「MVPen EN201」 (1/3)
  • 愛犬の写真をiPhoneアプリ「5円プリント」でプリントしてみました。

    ジョナサンの写真ばっかじゃん!(笑) せっかくiPhoneで撮り溜めした写真、このままにしておくのも何だか勿体無い。 なので実際にプリントアウトしてみる事にしました。 でも我が家のプリンターは現在故障中なのです…。 実際プリントアウトするとしても iPhonePCに転送→プリントアウトという流れで、 写真用紙を購入したり下手すればインクを買ったりと意外と面倒な上に費用もかかりそうです。 そこでチョイスしたのはこのアプリ!

    愛犬の写真をiPhoneアプリ「5円プリント」でプリントしてみました。
  • http://japan.internet.com/busnews/20100924/10.html

  • AppleScriptのファイル参照にまつわるメモ - ザリガニが見ていた...。

    特定のファイルに自在にアクセスして操作することは、コードを書く上で最も基的な技術のはず。 にもかかわらず、AppleScriptでコードを書く時に的確なファイル参照がおろそかで、試行錯誤して無駄な時間を費やしていた。 もう、ファイル参照で迷わぬように、理解できないエラーで立ち止まらないように、できる限り調べてみた。 alias参照 --Mac形式のパステキストは、ディレクトリを":"で区切る set Mac_path_text to "Macintosh HD:Users:zari:Desktop:test_path_to.me.scpt" --Mac形式のパステキストから、alias参照を求める(以下2通りの方法がある) alias Mac_path_text Mac_path_text as alias --結果:alias "Macintosh HD:Users:zari:Desk

    AppleScriptのファイル参照にまつわるメモ - ザリガニが見ていた...。
    en-en-ra
    en-en-ra 2010/09/25
  • 私がソフトウェア技術者をやめた理由 - Rails で行こう!

    昨日、 人生の転機 - Rails で行こう! の中で「ソフトウェア作りが嫌いだ」と言い切ってしまったことが引っかかっている。 私の職業生活でもっとも多くの時間を注いだのがソフトウェア作りだ。その作業に対して、実際のところ、好きとか嫌いとか一言で割り切れるはずがない。複雑な感情を持っているというのが正直なところだ。 私の職業プログラマのとしての最大の欠点は、ソースコードに対して強い美意識を持たずにいられなかったところだろう。生来の生真面目な性格が災いし、私の基準で美しいとはいえないソースコードを敵視しすぎた。 簡単な例を挙げよう。 うるう年を計算するアルゴリズムを考えてみる。うるう年とは、「4で割り切れて、かつ100で割り切れない年。ただし、400で割り切れたら、やはりうるう年」である。 def leap_year?(y) (y % 4 == 0) && ((y % 100 != 0) |

    私がソフトウェア技術者をやめた理由 - Rails で行こう!
  • myGengo使ったことない貧弱一般人が牙むいてきた - komagataのブログ

    「汚いなさすが忍者きたない」(@ブロントさん) 参照:1時間でツイッターサービスを作ろう! | KRAY Inc ということで実際にmyGengo使ってるとこレポート。 このページを英語訳するのにmyGengo使ってみました。 まず、myGengoに登録して翻訳を依頼。元の言語と翻訳先の言語、翻訳レベルを選ぶ。ファイルの翻訳も出来るけどここはテキストで(ファイルの場合もテキストに書いてファイルはGoogleドキュメントとかにアップしてURLをコメント欄に書いても大丈夫)。値段は文字数に依るので英単語とか固有名詞とかは三重大カッコで囲えば翻訳者には見えるけど文字数カウントはされないので便利。このぐらいの分量で814円。推定時間3時間と書いてありますが、これは当にこのぐらい。ちょっと他の作業してるともう出来てるって感覚です。 足りるようにポイントをPayPalで購入。色んな会社にカード番号預

    en-en-ra
    en-en-ra 2010/09/25
    レポートコピペ検出ツールがある昨今、次はレボート翻訳かもなとふと思った。