タグ

ブックマーク / dailyportalz.jp (5)

  • 東京低いガード下めぐり :: デイリーポータルZ

    線路をくぐる道路、ガード下。たまたま通りかかると急に視界が暗くなるので、急ぎ足で駆け抜けたりする。 なんとなく早足になりがちなガードなのだが、ただ暗いだけでなく、やたらと低いガード下に出くわすことがある。「えっ、これはまずいんじゃないの?」と、不安な気持ちを煽ってくる極端に低いガード下。 そして、ドキドキしながら通り抜けて、視界が明るくなったときの爽やかな気持ち。大したことはしていないのに、この達成感はなんなんだ。 心にいろいろなものが去来する低いガード下。低さだけに着目して、いろいろと巡ってきました。 (小野法師丸) ●京成高砂・鬼泣かせガード 高架線路の鉄道が上を走る道、ガード下。踏切と異なり交通渋滞の原因にならないため、通行の便としてはガードの方が優れているだろう。 一般的なガードの様子といえば、こんな感じだろうか。

    en_gawa
    en_gawa 2009/06/12
    でかい頭になぜかイラッとしながら読んだ
  • 裸眼会(らがんかい) :: デイリーポータルZ

    裸眼会スタート 座敷席に案内された裸眼会。席に着き、落ち着いたところでまずは名刺交換だ。 初対面の井上さんと林さんが名刺を交換する。 アンダー0.1の場合、顔から10センチ程度まで名刺を近づければ文字が確認出来る様だ。2人とも名刺と顔の距離がほぼ同じである。 名刺交換を終え、まずは乾杯を交わすメンバーたち。普段よりもみんなの距離が近い。 「ジョッキまでの距離感が掴みづらいんです」 と臼井さん。全員一致の意見なのだろう、メンバーたちが無言で頷く。 メニューの字が細かい テーブルの上に広げられたメニュー。それを前にたじろぐ裸眼会。 メニューの字が小さ過ぎて、かなり顔を近づけないとメニューの確認が取れないのだ。メニューはテーブルに1つしかない。 林「色と形を頼りに、勘でオーダーしましょう」 各自、べたいものを思い浮かべながら、勘で商品写真を指差していこうというのだ。 林「迷わなくて済むから、楽

    en_gawa
    en_gawa 2009/04/16
    やりたい
  • 「般若心経」をかなフォントにする :: デイリーポータルZ

    「ひらがな」は漢字を崩し字にして作られたもの、と小学校で習ったが、さらにそのまた昔は、漢字をそのまま「かな」として使っていたらしい。現代人から見ると、実はそれってすごくかっこいい。全文漢字なのにかな表記。そこで二種類しかないかな文字「ひらがな」「カタカナ」に加えて、第三のかな「般若仮名」を考案し、めっちゃカッコイイ「かなフォント」に仕上げました! これで日語全てを、仏教風に書き替えます! (text by 加藤まさゆき)

    en_gawa
    en_gawa 2009/03/27
    で、どこからこのフォントはDLできるんですか?
  • 東京のど真ん中に不思議なダンジョンがある :: デイリーポータルZ

    先日「風雲コネタ城」に書いた有楽町にあるダンジョンの記事が思いの外みなさんの興味をひいたようなので、ちゃんと紹介したいと思う。東京の人も案外知らないこの不思議空間。一度は行った方がいいよ、ほんとに。 (大山 顕)

    en_gawa
    en_gawa 2009/02/27
    メガテンに出てきそうな感じ/こういういかがわしさって、ほんとシビレる
  • すごいことになってる順「びっくりドンキー」巡り :: デイリーポータルZ

    「びっくりドンキー」というレストランチェーンがある。ハンバーグをメインメニューとした、ファミリーレストランタイプの店だ。全国に300店舗近くあるので、利用したり見かけたりしたことのある方も多いと思う。 この「びっくりドンキー」、名前だけでなく店舗の外観も非常に特徴がある。普通の国道沿いなど、急にそこだけちょっとした異空間となっているくらいなのだ。 そその外観の個性も、店ごとに違っていて面白い。今回はいろいろと「びっくりドンキー」を巡ってきたので、すごいことになっていた順で紹介したいと思います。 (小野法師丸) ●名前からしてインパクトある「びっくりドンキー」 数あるファミリーレストランチェーンの中でも、特に個性があるのが「びっくりドンキー」ではないかと思う。名前からして「びっくり」+「ドンキー」。直訳すれば「びっくりロバ」でいいのだろうか。意味はわからないけれど、とにかくインパクトはある。

    en_gawa
    en_gawa 2008/12/15
    びっくりドンキーを運営しているアレフ社の社長は大の環境マニア!/だから廃材をあしらった店舗や、安心・安全・エコな食の提供をしているのだ/社長(会社)は環境の講演会なども主催していたりするよ
  • 1