タグ

学術に関するenagojapanのブックマーク (22)

  • 臨床試験 データシェアリングは未活用のまま?- エナゴ学術アカデミー

    デューク大学メディカルセンターのアン・マリー・ネイヴァー医師らのグループは、シェアされている臨床試験データがどのように活用されているかを調査、その結果を『JAMA(アメリカ医学協会ジャーナル)』3月22・29日合併号で「リサーチ・レター」として公表しました。 ネイヴァーらのグループは、臨床試験のデータを共有するためのプラットフォームとして、「ClinicalStudyDataRequest.com」、「Yale University Open Access Project (YODA)」、「Supporting Open Access for Researchers (SOAR) initiative」の3件を調査対象としました。これらのサイトには、計3255件の臨床試験データが、さまざまな製薬企業や医療機器会社から提供されていました。医療分野関連の企業では、データ・シェアリングについて何

    臨床試験 データシェアリングは未活用のまま?- エナゴ学術アカデミー
    enagojapan
    enagojapan 2016/04/18
    【研究者のためのコラム更新!】「臨床試験データ、シェアされていても未活用のまま」
  • カラーユニバーサルデザイン 色覚の多様性

    国際学会でのプレゼンを成功させるには、聞き手を引きこむ英語スピーチに加え、見やすいスライド作りも重要な鍵となります。より多くの人に伝わりやすく・わかりやすいスライドを作るために覚えておきたい「カラーユニバーサルデザイン」について迫る連載シリーズです。 「色」とは、物体に反射または透過した光が眼に入り、網膜、視神経を経て脳で感知されるものです。進化の過程で色覚に関与する遺伝子に多型が生じたため、色の見え方には個人差があり、血液型のように分類することができます。 色覚の仕組み 図2-1 視細胞の種類(CUDOおよびハート出版より許可を得て転載) 光源から物体に当たって反射した光は、ヒトの眼に入ると角膜、瞳孔、水晶体を通り、網膜の一番奥の層にある視細胞に到達します。視細胞には明暗を感じる約1億個の杆体と、色を感じる約700万個の錐体があります。錐体には、ヒトの可視光の波長約400〜700 nmの

    カラーユニバーサルデザイン 色覚の多様性
    enagojapan
    enagojapan 2016/04/12
    【カラーユニバーサルデザインで”魅”せるプレゼンテーション第2回】色の見え方にも種類があることをご存知ですか?
  • 英語で混同しやすい用語や表現 『raiseとrise』 ~初級アカデミック英語講座~ | COLABORY / Beats!

    研究者にとって、国際舞台で自身の研究結果を発信するために英語は必要不可欠なツールのひとつ。しかし、ビジネス用の英語レッスンは巷にあふれていても、学術研究者向けの英語を教えてくれる場はほとんどないのが実情です。初めての英語論文の執筆や学会発表は、研究室の先輩や仲間の見よう見まねで乗り越えた……という方も多いのではないでしょうか。コラムでは、初めて英語論文を書く方や学術英語の基礎をもう一度押さえたいという方のために、自らも物理研究者であり、長年京都大学で英語指導を行ってきたパケット先生が、研究者による研究者のための“使える”英語論文執筆の基礎知識をご紹介します。 raiseとrise 他動詞「raise」は「(人や物)を上げる」という意味を持ち、「(高さなどが)上がる」という意味の自動詞「rise」に対応する語ですが、日人学者の論文では前者が自動詞として使用される誤りをしばしば目にします*

    英語で混同しやすい用語や表現 『raiseとrise』 ~初級アカデミック英語講座~ | COLABORY / Beats!
    enagojapan
    enagojapan 2016/03/10
    学術英語アカデミーが「COLABORY」に出張! 人気連載パケット先生の初級アカデミック英語講座がこちらでも読めます。#英語
  • 「大学のあり方議論する場を」 日本学術会議が声明 - 日本経済新聞

    文部科学省が国立大に対し教員養成系学部や人文社会科学系学部の廃止や組織改編を求めた通知に関連し、日学術会議は15日、「大学改革には幅広い議論による合意形成が必要だ」として、大学・学術界、産業界、一般の人が自由に意見交換できるフォーラムの設置を求める声明を発表した。記者会見で会長の

    「大学のあり方議論する場を」 日本学術会議が声明 - 日本経済新聞
    enagojapan
    enagojapan 2015/10/16
    「大学のあり方議論する場を」 日本学術会議が声明:日本経済新聞 #学術#大学#教育
  • 研究開発投資効率の悪さ 財政諮問会議で指摘

    の研究開発投資効率の低さが、16日開かれた経済財政諮問会議(議長・安倍首相)で指摘された。 内閣府が会議に提出した資料は、国際的にみて日の研究開発投資の効率が低いことを指摘し、「部門を超えた人材交流や成長資金の供給促進などを通じて、 イノベーションのインプットを生産性の向上に結び付けていくことが鍵となる」としている。 経済協力開発機構(OECD)の資料を基に作成されたグラフも示された。それによると、日の研究開発投資比率は3%を超え、スウェーデン、フィンランドに次いで高い国となっている。しかし、広義の技術進歩を表す生産性指標とされる全要素生産性は、研究開発投資比率が日より下の米国、ドイツ、英国などの方が日より高いか同等とされている。 研究開発投資比率は、研究開発投資総額の国内総生産(GDP)に占める割合を示す数値。全要素生産性は、技術革新や知的財産の有効活用といった資や労働力に

    研究開発投資効率の悪さ 財政諮問会議で指摘
    enagojapan
    enagojapan 2015/07/21
    研究開発投資効率の悪さ 財政諮問会議で指摘
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    enagojapan
    enagojapan 2015/07/04
    学術用語がついている あるあるネタ
  • 404 Not Found | 理化学研究所

    お探しのページが見つかりませんでした。 誠に恐れ入りますが、お客様がアクセスしようとしたページまたはファイルが見つかりませんでした。 お探しのページは、削除または名前が変更された、もしくは一時的に使用できなくなっている可能性がございます。

    404 Not Found | 理化学研究所
    enagojapan
    enagojapan 2015/06/30
    理化学研究所 和光地区 高校生・高専生向け 夏休み見学ツアー
  • 国立情報学研究所(NII)、JAIRO Crawler-List(共用クローラーリスト)の提供開始

    2015年6月8日、国立情報学研究所(NII)が、IRDBコンテンツ分析システム上で、国内の機関リポジトリが利用統計の際に利用できるクローラー(ロボット)リストの提供を開始したと発表しています。 機関リポジトリでJAIRO Crawler-Listを利用することで、利用統計から検索エンジンのアクセスを排除するためのクローラー(ロボット)リストのメンテナンスが各機関で不要になるとのことです。 JAIRO Cloud参加機関では、このJAIRO Crawler-Listを使った利用統計機能が、平成27年7月のアップデート後に適用される予定とのことです。 JAIRO Crawler-List(共用クローラーリスト)の提供開始について(NII,2015/6/8) http://www.nii.ac.jp/irp/2015/06/jairo_crawlerlist.html IRDBコンテンツ分析シ

    国立情報学研究所(NII)、JAIRO Crawler-List(共用クローラーリスト)の提供開始
    enagojapan
    enagojapan 2015/06/09
    国立情報学研究所(NII)、JAIRO Crawler-List(共用クローラーリスト)の提供開始
  • 日本人がよくする英語の間違いトップ20 | 学術英語アカデミー

    人が英語で文章を書くときに起こりやすい、典型的な間違いとはどのようなものでしょうか。どうにか正しい文法で英語の文章を書けるようになっても、それだけでは当の意味での「正しい英語」は書けません。ここでは日人がよくする悪い癖を取り上げ、その対応策を考えていきたいと思います。 1. 長すぎる文 日人の書く日語は、英語ネイティブの書く英語と比べると1文の長さが長いことが特徴です。このため、日人の書く英文も長くなる傾向にあり、通常短い文を読み慣れた英語ネイティブには、内容の難易度にかかわらず読みにくいものとなっていきます。それに加え、情報が必要以上に満載され、受動態や間接代名詞などが多用され、文の構造が複雑になってくると、文法的には正しくても、普通の読者にはまったく解読不可能となってしまうことがあります。「1文に1情報」を基と考え、文が3行以上に及んだら書き直しを考慮しましょう。 2

    日本人がよくする英語の間違いトップ20 | 学術英語アカデミー
    enagojapan
    enagojapan 2015/05/25
    日本人がよくする英語の間違いトップ20 | 学術英語アカデミー
  • 田嶋『高学歴貧困女子が読み解くピケティ』:意外や意外、ベスト級の解説書。色物に非ず! - 山形浩生の「経済のトリセツ」

    学歴貧困女子が読み解くピケティ (SAKURA・MOOK 2) 出版社/メーカー: 笠倉出版社発売日: 2015/05/08メディア: ムックこの商品を含むブログ (2件) を見る 見た瞬間、まあろくでもない色物だと思うのは人情でしょう。高学歴貧困女子がこんな問題抱えているというのを、おちゃらけマンガをからめつつ、ピケティをいい加減につまみいしつつ書いて、『21世紀の資』とは何の関係もない代物になってるんだろうと思うじゃない? ついでに、この田嶋智太郎という著者監修者、アマゾンで見るとこれまでのは、見るからにお馬鹿のインチキ臭漂う、FXで儲ける方法とかのお手軽投機ばっか。書がまともなものになっているとは、とうてい思えませんがな。 その見方を裏付けるのが、なんだかいきなりついているアマゾンの読者レビュー。他の解説書は『21世紀の資』に縛られているが、これはそうじゃないって言われ

    田嶋『高学歴貧困女子が読み解くピケティ』:意外や意外、ベスト級の解説書。色物に非ず! - 山形浩生の「経済のトリセツ」
    enagojapan
    enagojapan 2015/05/21
    田嶋『高学歴貧困女子が読み解くピケティ』:意外や意外、ベスト級の解説書。色物に非ず! - 山形浩生 の「経済のトリセツ」
  • バックトランスレーション / 逆翻訳サービス | ユレイタス

    ただ今チャットをご利用いただけません。以下のフォームからお問い合わせ内容を送信いただければ、担当者から営業時間内に折り返しご連絡いたします。

    enagojapan
    enagojapan 2015/03/27
    バックトランスレーションは、翻訳文が正確かどうかを客観的に検証するための翻訳手法です。高精度の翻訳画必要な薬事関連文書(指示事項回答書、治験薬概要書など)や特許申請文書、尺度票 などにおすすめです。
  • 外資系製薬会社様の事例紹介-論文翻訳サービス、医学英文翻訳会社、論文英訳、学術翻訳

    enagojapan
    enagojapan 2015/03/23
    姉妹ブランドである翻訳ユレイタスの事例紹介:大手外系製薬会社様のCIOMSの日英翻訳を手がけました。
  • 留学を志す人に朗報、充実目覚ましいオンライン大学 世界一流の講義が無料、そして英語力も身につく | JBpress (ジェイビープレス)

    若者よ留学はいいぞ(連載第4回、前回はこちら) 「いきなり留学というのは壁が高すぎる」「1年や2年というまとまった時間は取れない」・・・。こうした留学する意欲はあるけれど、制約のある人にとって朗報があります。米国の大学のオンラインコースです。一流大学の講義が何と無料なのです。 通称MOOC(Massive Open Online Courses)。すでに、多くの方が知っているかもしれませんが、実際に使って素晴らしさを実感された人は少ないのではないでしょうか。少しご紹介しましょう。 まず、授業の質がとても高い。中身は一流大学の教授によるレクチャーで、授業料を払って受けたら、数千ドルかかる授業です。 米国の大学は伝えること、教えることに一日の長があります。研究者が片手間に自分の考えを伝えるのではなく、構成を論理的に整えて、分かりやすく教えてくれます。教育は受講者に対するサービス業なのです。 画

    留学を志す人に朗報、充実目覚ましいオンライン大学 世界一流の講義が無料、そして英語力も身につく | JBpress (ジェイビープレス)
    enagojapan
    enagojapan 2015/03/09
    留学を志す人に朗報、充実目覚ましいオンライン大学 世界一流の講義が無料、そして英語力も身につく
  • ニセ論文、学術誌17誌から掲載承諾される - Ameba News [アメーバニュース]

    論文だけじゃなく、学術誌もニセモノがたくさん。 去年日では、1の科学論文がメジャーな学術誌に掲載されたことに始まって上を下への大騒ぎとなりました。論文が公開されることのインパクトが世の中全体に示されるとともに、学術誌で公開されたからって鵜呑みにはできない、という大きな教訓が残されました。 が、論文そのものだけじゃなく、学術誌にも疑わしいものがたくさんあることが判明しました。Fast Companyによると、研究者に「500ドル(約6万円)払えば論文載せてあげる」としつこくスパムメールを送ってくるエセ学術誌がたくさんあるそうです。 そんな学術誌のデタラメぶりを検証すべく、ハーバード大学で保健政策の博士号取得中のMark Shrimeさんがある実験をしました。デタラメと思しき学術誌37誌に、「Cuckoo for Cocoa Puffs?」(直訳:「ココア・パフのためのカッコウ?」、ココア

    ニセ論文、学術誌17誌から掲載承諾される - Ameba News [アメーバニュース]
    enagojapan
    enagojapan 2015/02/09
    ニセ論文、学術誌17誌から掲載承諾される
  • 英文校正エナゴ

    enagojapan
    enagojapan 2015/01/21
    エナゴが教える、「失敗しない!英文校正会社選び」-英文校正会社選びのヒントをエナゴがご紹介します!
  • 【世界的科学者の研究人生(3)】10年間堪え忍んで突き止めた 一発当てりゃもうけもん、の気持ちで 大阪大特任教授・柳田敏雄さん(1/3ページ)

    --人間の分子が人工機械のように動くわけがないという思いから、ノーベル賞受賞者で世界的権威であるハックスレー博士が唱えた首振り説のモデルに異を唱えたわけですね 柳田 そんな偉い人に反対するなんてことは、とてもとても大変なこと。自分の研究人生を棒に振りますから、誰もやらないんです。だけど僕は電気から生物に移った時点で人生を棒に振ってるので、それ以上滑落することはないだろうと。で、迎合することはないと思いました。 --首振り説が間違いだと、どう証明したのですか 柳田 ハックスレーさんは、分子がこういうふうに動けば筋肉のいろいろな柔軟な動きが説明できるっていうモデルを作ったんだけど、直接見てないやろうと。なんぼ偉い人がうまく説明できるといっても、まだ疑う余地はあるだろうと思ったんです。で、普通の頭の人は何を考えるかというと、メカニズムを考えるのではなくて、直接見て計ろうというので、「一分子計測」

    【世界的科学者の研究人生(3)】10年間堪え忍んで突き止めた 一発当てりゃもうけもん、の気持ちで 大阪大特任教授・柳田敏雄さん(1/3ページ)
    enagojapan
    enagojapan 2015/01/12
    【世界的科学者の研究人生(3)】10年間堪え忍んで突き止めた 一発当てりゃもうけもん、の気持ちで 大阪大特任教授・柳田敏雄さん(1/2ページ) - 産経WEST
  • 学術論文を書くときは Microsoft Word と LaTeX のどちらが効率的か?|Colorless Green Ideas

    実験内容 この研究で行われた実験では、学術論文の文書になっているものを被験者に提示し、それを Microsoft Word か LaTeX で再現するように求めている。 被験者は以下の4つのグループに分かれている。なお、初心者は使用経験が500時間以下の人を指し、熟練者は使用経験が1,000時間以上の人を指す。 Word の初心者 Word の熟練者 LaTeX の初心者 LaTeX の熟練者 各々の被験者には3種類の文書が与えられ、それぞれを30分で再現することが求められた。 単純な連続したテキスト 表を含むテキスト 数式を含むテキスト そして、被験者による再現は以下の3つの点で評価される。 正書法・文法上の誤りの数 フォーマット上の誤りの数 30分で入力した文章の量 結果 全般的に言えば、Word を使用した人の方が、LaTeX を使用した人に比べて誤りが少なく、入力した文章の量も多か

    学術論文を書くときは Microsoft Word と LaTeX のどちらが効率的か?|Colorless Green Ideas
    enagojapan
    enagojapan 2014/12/23
    学術論文を書くときは Microsoft Word と LaTeX のどちらが効率的か?
  • 無料でハーバード講義! 0円で最先端の英語を勉強する方法 (3ページ目)

    世界に広がるMOOC講座 興味のある分野なら、英語も楽しく学べるはず! ◎edX[エデックス] https://www.edx.org/ ハーバード大学とマサチューセッツ工科大学がそれぞれ30億円を出資して共同設立した非営利教育機関。世界各地31の名門大学が170以上の講座を提供している。日からは京都大学がこの4月から化学の講座を英語で配信。字幕システムなどが充実していて、英語学習にもっとも適している。 講座名:Justic/ハーバード大学 【カテゴリー】倫理学【期間】12週間(週約2時間の学習)【教授名】マイケル・サンデル 「ハーバード白熱教室」で知られるマイケル・サンデルが、多数を救うために少数犠牲は正しいか、帰結主義などを議題にする。著書『これからの「正義」の話をしよう』を読みながら受講すれば、英語の理解力も高められそうだ。 講座名:Sabermetrics 101: Introd

    無料でハーバード講義! 0円で最先端の英語を勉強する方法 (3ページ目)
    enagojapan
    enagojapan 2014/12/16
    無料でハーバード講義! 0円で最先端の英語を勉強する方法:PRESIDENT Online
  • 「研究倫理学習の義務づけを」 学術会議など声明:朝日新聞デジタル

    enagojapan
    enagojapan 2014/12/12
    「研究倫理学習の義務づけを 」 学術会議など声明:朝日新聞デジタル
  • 日本農業新聞

    [米のミライ](1) 低コスト稲作 生産費 60キロで1万円 全面積直播、効率を追求 岩手県一関市 おくたま農産 米の生産費削減は稲作農家に共通する課題だ。持続的な稲作経営に欠かせない。政府は2023年までに、担い手の米生産費を11年平均の60キロ1万6000円から9600円へと、4割削減する目標を掲げている。生産現場では作業方法の見直しや、直播(ちょくは)などの技術を駆使してコスト削減に奮闘する。 岩手県一関市で水稲を約128ヘクタール栽培する農事組合法人おくたま農産は、米の生産費60キロ1万円を達成する。…… 優良品種 流出防ぐ 知財戦略見直し 農水省 農水省は、品種やブランド、技術といった農業分野の知的財産の保護や有効利用に向け、2021年度からの5年間の戦略を作る。国産農産物の輸出拡大を進める中、日の優良品種の海外流出対策を柱とする方針。海外に持ち出された品種が日に入ってきたり

    日本農業新聞
    enagojapan
    enagojapan 2014/12/06
    日本農業新聞 e農ネット - 廃棄ミカンが代替ガソリンに 微生物で分解・発酵 三重大学院