タグ

2019年2月11日のブックマーク (2件)

  • 大学入試に異変 早慶など私立難関の志望者大幅減(1/3ページ)

    来年の大学入試で、早稲田大や慶応大など私立難関大の志望者数が大幅に減少し、例年に比べ受験傾向が一変する見通しであることが30日、大手予備校の河合塾がまとめた入試動向で分かった。関西でも同志社大や関西学院大などの志望者数が減少した。背景には、私学助成金をめぐる文部科学省の厳格化政策があり、各大学が合格者数を絞り込んだため、受験生の間に安全志向が高まっているとみられる。 MARCHも大幅減 河合塾が10月下旬に実施し、全国で約31万人が参加した業界最大規模のマークシート式模擬試験(全統マーク模試)の結果を分析した。 それによると、10月下旬現在の早大の志望者数は全学部計5万4106人で前年より7925人減少(前年比13%減)、慶大も計2万2256人で1588人減少(同7%減)した。 上智大やMARCH(マーチ)と呼ばれる明治、青山学院、立教、中央、法政-の各大学も前年比15~9%減と大きく志望

    大学入試に異変 早慶など私立難関の志望者大幅減(1/3ページ)
    endeavor
    endeavor 2019/02/11
    助成金の件も確かにそうかもしれないが、子供を私立大学に入れられるような裕福な家庭が減ってきたんじゃないかな。
  • 「建国の由来、教えないのは日本だけ」 竹田恒泰氏が講演(1/2ページ)

    建国記念の日を前に、天皇と日歴史について講演する作家の竹田恒泰氏=9日午後、福島県須賀川市(内田優作撮影) 2月11日の「建国記念の日」を前に、明治天皇の玄孫(やしゃご)で作家の竹田恒泰氏が9日、「皇室と日国民」と題した講演を福島県須賀川市で行った。竹田氏は「学校で建国の経緯を教えない国は日だけ。国がどのようにして生まれたのか、なぜ教えないのか。私たちがなんとかしなくてはならない」と呼びかけた。 講演会は同市建国記念の日を学ぶ会実行委員会の主催で、会場の市民交流センターには、ほぼ満席の200人が詰めかけた。 竹田氏は、現在193の国連加盟国の中で、日は2000年以上にわたる最も古い歴史を持つ国であるにもかかわらず、建国記念の日の由来や神武天皇の存在が若い世代に知られていないと指摘。「米国や中国で『建国の由来がわからない』と言えば軽蔑される。よその国では、ありえないことだ」と述べた

    「建国の由来、教えないのは日本だけ」 竹田恒泰氏が講演(1/2ページ)
    endeavor
    endeavor 2019/02/11
    「建国の由来がわからない」ぐらい歴史が古いってことは名誉なことだと思うけどね。