2016年3月13日のブックマーク (15件)

  • 「AlphaGo」に三連敗の李世ドル氏「残り2局も見届けてほしい」

    この会見にはGoogle創業者でAlphabetの社長を務めるサーゲイ・ブリン氏も参加し、「囲碁は非常に美しいゲームで、人生について多くのことを教えてくれる。当に優れた棋士の対戦は美しい。われわれがこの美をコンピュータに教え込むことができてとても興奮している。そして、素晴らしい棋士である李氏と、優秀なDeepMindのチームとともにこの場にいられて光栄だ」と語った。 DeepMind創業者で天才チェスプレーヤーとしても知られるデミス・ハサビス氏は「正直なところ、驚いて言葉もない。AlphaGoは1秒に数万手を考えられるが、李氏がAlphaGoを限界にまで追い詰められるのは素晴らしい。われわれがここに来たのはAlphaGoの可能性をみるために李氏に挑戦するのが目的だった。同氏の稀有な才能と創造的能力のおかげで目的が達成できた」と語った。 残りの対局は13日午後1時からと15日の午後1時から

    「AlphaGo」に三連敗の李世ドル氏「残り2局も見届けてほしい」
    enderuku
    enderuku 2016/03/13
    韓国人から散り様を見せられるとは思ってもみなかった。日本の将棋より潔い
  • 【悲報】年金の支給額が最大で3割削減へ!安倍政権が年金改革法案を提出!マクロ経済スライドを実施|真実を探すブログ

    ☆低年金の高齢者に打撃 改革関連法案 支給さらに抑制 URL http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/list/201603/CK2016031202000126.html 引用: 今回の法案はデフレ下で実施できなかった抑制分を次の年度以降に繰り越し、景気が上向いた時にその年度の抑制分と合わせ実施する。現在、国民年金は保険料を四十年間払い続けた人で月約六万五千円。現行でマクロ経済スライドを実施すると約三十年後に約三割目減りする見通し。法案は目減りを速め、その分を将来世代の年金に回す。 :引用終了 ☆年金制度改革の関連法案を閣議決定 URL http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160311/k10010439291000.html 引用: 政府は、11日の閣議で、公的年金の積立金を運用している独立行政法人の組織の見

    【悲報】年金の支給額が最大で3割削減へ!安倍政権が年金改革法案を提出!マクロ経済スライドを実施|真実を探すブログ
    enderuku
    enderuku 2016/03/13
    国全体が貧しくなっていくのを毎年感じている
  • 「『保育園落ちた』の署名を渡したママはブランド品の抱っこ紐を使ってるからプロ市民」 @arsALFEE に対する反応 - Togetterまとめ

    望潮 @arsALFEE @Japan100706 全員がオサレママ()御用達の某海外ブランド品を使っているとは(笑)二万弱する、偽物が出回る程大流行のお品です。さすが意識高い系は違うね(悪い意味で)少なくとも皆さん共働きをどうしてもしなくてはいけない程困窮していないらしい 2016-03-10 20:20:58

    「『保育園落ちた』の署名を渡したママはブランド品の抱っこ紐を使ってるからプロ市民」 @arsALFEE に対する反応 - Togetterまとめ
    enderuku
    enderuku 2016/03/13
    叩くなら香山リカとかネタはあるだろ、そっちやっとけ
  • ネットで情報収集するより何倍も濃密な学びが得られる10冊の良書 【おすすめ本をレビューする】- Literally

    当の良書とは、内容が何らかの形で自分の血肉になり、引き出しをいくつも増やしてくれるようなものだ。 そのような良書は、得てして何十年前も昔のに多い。何十年も読まれ続け、検証され続けてきた理論や法則は、たとえ現代では通用しなかったとしても知っておくだけの価値がある。 もちろん、相対的にヒット率は低くなるが、近年発売されたの中にも良書はある。過去から現代までの経済や科学、ビジネスのエッセンスを分かりやすく体系化したものや、世の中の新しいトレンドや最先端の科学について事細かく言及したもの。それらの良書を読むことは、インターネットに細切れに散りばめられた良質な情報をかき集めるより、ずっと効率的に学びが得られる。ここでいう学びとは、必要な知識を増やし、思考をブラッシュアップし、あるものごとにたいして考える視点をひとつ増やしてくれることだ。 そんな学びを得られる良書をここでは10冊紹介する。 濃密

    ネットで情報収集するより何倍も濃密な学びが得られる10冊の良書 【おすすめ本をレビューする】- Literally
    enderuku
    enderuku 2016/03/13
    こういうポエムな文章って嫌い、イラっと来る
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    enderuku
    enderuku 2016/03/13
    徴兵制が実施される頃には徴兵制仕方無しみたいな空気になってると思うぞ。
  • 市場主義において転売屋が叩かれる理由が分からない

    あれ? 何も悪くなくね?

    市場主義において転売屋が叩かれる理由が分からない
    enderuku
    enderuku 2016/03/13
    自分が買おうと思ってた物奪い取られたらむかつくだろ。
  • トランプ氏集会、殴り合いも 支持者・抗議者が衝突:朝日新聞デジタル

    米大統領選の共和党候補者指名争いで首位を走る実業家トランプ氏(69)の支持者と抗議者が11日、イリノイ州シカゴで衝突し、大混乱に陥った。トランプ氏は警察当局と協議し、「安全のため」として集会を急きょ延期した。 現場の施設では、トランプ氏の集会が予定されていた。大勢の報道陣の目前で起きたため、衝突の様子は瞬く間に全米に広まった。 CNNなどによると、開始前から数百人の抗議者が会場内に入り込んでいた。「トランプ=憎悪」「トランプは白人至上主義」などのポスターを掲げて抗議の大声を上げる若者に、トランプ氏の支持者が猛反発し、殴り合ったり、取っ組み合いになったりする様子が報じられた。トランプ氏の支持者は白人が多いようだった。 トランプ氏の集会は、持ち物検査を受ければ比較的簡単に入れる。トランプ氏の過激な言動が広まるにつれ、集団で抗議する人たちが目立っていた。これに対し、トランプ氏は「追い出せ」と言う

    トランプ氏集会、殴り合いも 支持者・抗議者が衝突:朝日新聞デジタル
    enderuku
    enderuku 2016/03/13
    トランプには世界のグローバル強欲資本主義を終わらせる切っ掛けを作ってくれるんじゃないかと密かに期待してるんだがな。既得権益は過激な人間じゃないと崩せないよ。
  • 【大阪】ヘイトスピーチ常習者による公共施設使用に200人以上がサイレントカウンター 2016/3/13(午前の部)

    勘違いだらけの「講演会」の内容は後半にまとめてあります。 午後の討論会の様子はこちら↓ 【大阪大阪市ヘイトスピーチ対処条例をめぐる討論会 2016/3/13 http://togetter.com/li/949372 続きを読む

    【大阪】ヘイトスピーチ常習者による公共施設使用に200人以上がサイレントカウンター 2016/3/13(午前の部)
    enderuku
    enderuku 2016/03/13
    行動するアザラシってぱよぱよチーン関連の奴じゃね?
  • 津波から命守った元校舎でサバイバルゲーム 警察が捜査 NHKニュース

    震災の記憶を伝えようと地元が保存を検討している、宮城県山元町の小学校の校舎だった建物に、10日に10代から20代の9人が無断で入って、エアガンなどを撃ち合うゲームをしたとして、警察が調べていることが分かりました。当時の学校関係者からは「命を守ってくれた校舎なので、とても残念です」という声が上がっています。 警察によりますと、校舎に入っていたのは、宮城県丸森町や福島県相馬市に住む18歳から23歳の9人で、いずれも「サバイバルゲームをしたかった」と話しているということです。 この校舎は東日大震災の津波で2階まで浸水しましたが、児童や住民など90人は屋上にあがって、全員助かりました。廃校になったあと、町が管理して立ち入り禁止にし、震災の記憶を伝えようと保存を検討していたということで、警察は、無断で立ち入ったとして軽犯罪法違反の疑いで調べています。 当時、小学校の校長だった井上剛さんは「われわれ

    enderuku
    enderuku 2016/03/13
    ドラえもんの空き地も今はアニメに登場しないらしいよ、不法侵入だから。(嘘)
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
    enderuku
    enderuku 2016/03/13
    (´・ω・`)
  • 日本の少年少女ってヤクザ漫画に何で寛容なの?

    ヤクザをさもいい人達、堅気ですって言わんばかりの良描写もあって 俺はイマイチ好きになれないのに嫌いにもなれない。 ヤクザって夜店も仕切ってるから、アニメでヒロインとデートすると十中八九この人達のシノギの様子が 描写されて、その中でヤクザの中にも良い人がいるんですよ(チラチラ感が凄くウザったい。 なのに、デート風景の一つだからとスルーされてしまってて、日人はどんだけヤクザに寛容なんだとさえ思う。 そういうのが風物詩だとしてもヤクザが仕切ってるという事実が拭えない限り 延々この手の議論が為されると思うし、俺もあんまり夜店にいいイメージが持てない。 はっきり言ってそういった裏の部分が上手く風物詩としてカモフラージュされてるからか、 ヤクザ商売なのにいいイメージとして捉えられがちで当に宜しくないと思う。 夜店だけじゃなくて、ヤクザの人達やその家族が恋物語をする漫画も人気なのが怖い。 世の中には

    日本の少年少女ってヤクザ漫画に何で寛容なの?
    enderuku
    enderuku 2016/03/13
    (´・ω・`)一応武士道みたいな規範があるからな。任侠とか。現実にはそんなもん無いんだろうけど。アメリカだと西部劇、特定アジアで武侠ってジャンルが流行ってるのと似てるんじゃね。
  • ジャーナリストの鳥越氏ら7人、「放送法」をめぐる公開討論の呼びかけを無視し逃亡かwwwwwwwww | 2ちゃんねるスレッドまとめブログ - アルファルファモザイク

    高市総務相発言で会見する(左から)青木理、大谷昭宏、金平茂紀、岸井成格、田原総一朗、鳥越俊太郎の各氏=東京・内幸町 作曲家のすぎやまこういち氏が代表呼びかけ人を務める団体「放送法遵守を求める視聴者の会」は11日、放送法をめぐる公開討論を呼びかけていたジャーナリストの田原総一朗氏、岸井成格氏ら7人から、期限までに回答を得られなかったことを明らかにした。  同会は今月7日付で、田原氏、岸井氏のほか、大谷昭宏氏、金平茂紀氏、田勢康弘氏、鳥越俊太郎氏、青木理氏の計7人に対し、3対3での公開討論を呼びかけた。だが、同会が指定した回答期限である11日午後5時までに、誰からも出欠の意思表示はなかったという。  同会は「呼びかけと提案にお応えしていただくことがかなわず、大変残念」とした上で、「公開討論会を望む声が多く存在する限り、諦めることなく実現へ向けて努力していきたい」としている。  また、同会はNH

    enderuku
    enderuku 2016/03/13
    マスゴミニケーション
  • 北朝鮮内陸部への進撃を想定 米韓が訓練を公開 NHKニュース

    韓国で合同軍事演習を行っているアメリカ軍と韓国軍は、北朝鮮内陸部への進撃を想定した、より実戦的な訓練の様子を公開し、北朝鮮の軍事的な挑発には断固として対応する姿勢をアピールしました。 訓練には両軍の海兵隊や海軍など合わせて1万7000人余りが参加したほか、艦船およそ30隻、航空機およそ70機が投入され、洋上の強襲揚陸艦から水陸両用の装甲車が煙幕弾を発射しながら上陸し、機関銃や自動小銃を持った兵士たちが中から次々と飛び出しました。 今回の訓練は、北朝鮮の内陸部に進撃する想定で、例年よりも実戦的であり、規模も過去最大だということで、韓国軍の司令官は「米韓の海軍と海兵隊は、危機の際には迅速かつ果敢に現場に投入され、敵の中心を打撃するだろう」と述べ、北朝鮮の軍事的な挑発には断固として対応する姿勢をアピールしました。 一方、北朝鮮の軍は12日に上陸訓練について声明を発表し、「敵によるピョンヤン進撃を

    enderuku
    enderuku 2016/03/13
    本来は日本がやるべき事だったんだよ、拉致が発覚した時点で
  • 囲碁界お通夜ムード、Googleの人工知能「アルファ碁」の神がかり的な強さの前に : 市況かぶ全力2階建

    決算発表が出ないことを怪しんでストップ高まで買われたエックスネット、TOBされるどころか逆に資提携解消で切られて過剰にお金が流出するお笑い劇場に

    囲碁界お通夜ムード、Googleの人工知能「アルファ碁」の神がかり的な強さの前に : 市況かぶ全力2階建
    enderuku
    enderuku 2016/03/13
    人間が不老不死になるのも俺が生きている内にマジでワンチャンあるんじゃねーの?
  • 中国「親しみ感じない」、過去最高83% 内閣府調査:朝日新聞デジタル

    内閣府による今年の外交に関する世論調査で、中国に「親しみを感じない」と答えた人が過去最高の83・2%となった。中国に対する親近感の傾向は、比較可能な1978年の調査から40年弱で完全に逆転。国民感情の冷え込みが固定化している。 調査は1月7~17日、全国の成人男女3千人に面接で行い、1801人(60%)が回答した。 中国に親しみを感じないと答えた人は尖閣沖漁船衝突事件があった2010年に急増し、その後も高水準で推移。今回は過去最高だった前回14年の83・1%をわずかに更新した。 中国に「親しみを感じる」人は14・8%で、4年連続20%を下回った。中国への「親しみ」は80年代前半まで70%を超えることが多く、米国を上回る年もあった。ところが、天安門事件の起きた89年に20ポイント近く下落、00年代に中国で相次いだ反日デモの影響などで下がり続け、12年以降はロシアをも下回っている。 現在の日中

    中国「親しみ感じない」、過去最高83% 内閣府調査:朝日新聞デジタル
    enderuku
    enderuku 2016/03/13
    id:tokatongtong 俺はリアルに虐殺や弾圧を進行中の中共と曲がりなりにも国民の信任を受けている自民党を同一視できる人間の感性が分からん。