2021年5月19日のブックマーク (4件)

  • 年収が減って支出が減ったからそりゃGDP下がるよな

    在宅勤務になり定期代が無くなったことで年収が15万減った。 入ってきた分が丸々鉄道会社に出ていくから手取りは減ってないが、 定期代も込みの数字が税金や社会保険料に影響してるんだろ? でもプラス面も大きくて、1時間半の通勤の往復が無くなったわけで、1日3時間浮くようになった。 あと残業が減ったことによる残業代減で年収が80万円くらい減った。 在宅勤務化の影響で取引先に混乱が生まれ、仕事の進捗が遅くなり残業が減った。 というかほぼ定時になった。これも時間が浮いた。 時間が浮くとこんなに家事が捗るとは。 家の散らかりが一気に片付いたし、ストックの存在を忘れて同じものを無駄買いすることも無くなった。 自炊ができるようになった。 ランチ代のことだけ考えても、 同僚との1000円ランチを週2、600円の弁当購入を週3=出勤日のランチ代が15200円/月だったのが、 常に家で残り物をべることになり50

    年収が減って支出が減ったからそりゃGDP下がるよな
    enderuku
    enderuku 2021/05/19
    GDPは減ったけど増田みたいに幸福な人間が増えたとも考えられんか
  • 誕生日に彼女が元高級ソープ嬢だと泣きながらカミングアウトしてきた話

    標題の通りである。その日は私の誕生日であった。お祝いを兼ねてご馳走してくれるというので、一緒に焼肉店に行った。昼間から酒を飲んだ。 私は私の実家という場所をどれだけ憎んでいるかについて彼女に熱弁した。自ら進んでそうしたわけではない。彼女は「親は大切にしろ。なぜなら親だから」という全く論理性のない言説を突きつけてくる時があり、その日もそれを突きつけられたので、反論やむなしという形であった。私は私の両親が金銭面では何不自由なく育ててくれたが、実家というブラックボックスの中で行われていた虐待に相当するであろう具体的事例を次々に並べた。 過去にもそんなことを何度か繰り返していた。私がいつもたどり着く極めて頑固な結論「両親には二度と会わない」を聞いて彼女が泣き出すこともあった。なぜ彼女が泣くのか私には理解ができなかった。 私の熱弁が一段落したかしないか、ふと、彼女の様子が変わったように思えた。今まで

    誕生日に彼女が元高級ソープ嬢だと泣きながらカミングアウトしてきた話
    enderuku
    enderuku 2021/05/19
    ソープ嬢とただマン出来てラッキーじゃん。一回やる度に数万円得してるんだぞ。増田は天下一の果報者じゃ!
  • コロナ対策映す景気回復、米中加速 日欧は遅れ 1~3月GDP、日本5.1%減 緊急事態響く - 日本経済新聞

    世界の主要な国・地域の1~3月期の国内総生産(GDP、総合2面きょうのことば)速報値が出そろった。中国や米国の景気回復が加速した一方、日や欧州の遅れが鮮明になった。新型コロナウイルス対策の巧拙を映しており、4~6月期には中国に加えて米国のGDPもコロナ禍前の水準を上回る見通しだ。春以降にワクチン接種が進んだ欧州も4~6月期以降の回復期待が強まっており、日が取り残されるリスクがある。(関連記事総合2面に)

    コロナ対策映す景気回復、米中加速 日欧は遅れ 1~3月GDP、日本5.1%減 緊急事態響く - 日本経済新聞
    enderuku
    enderuku 2021/05/19
    日本が政策で勝つことはありえないと最近は思う。何をやってもだめなのが日本
  • 「大学の周辺には高級車がたくさん止まっています」川崎医科大学の6年間の学費は横浜国立大学を88年通えるほど巨額だった

    鶏天 @toritoritenten だからカネがないけど勉強したい!って奴は皆国立目指すし、ついでにバリバリ勉強しまくってワンチャン奨学金返済免除や学費減免も狙って行く。 twitter.com/ynudayo/status… 2021-05-14 22:46:15 しえろんてぃー🌵メルトン @sie1oIVty1y217 医大の学費ってこんな高いんだ知らなかったわ(無知の知) でもこんな大金でも、生涯年収で簡単に元取れるんだから医者ってすごいし大変だよな。 特に今の時期は。ほんとくっそ謝謝 twitter.com/ynudayo/status… 2021-05-14 21:15:44

    「大学の周辺には高級車がたくさん止まっています」川崎医科大学の6年間の学費は横浜国立大学を88年通えるほど巨額だった
    enderuku
    enderuku 2021/05/19
    実力も運の内